今更かつghqってどうやってつかえばいいのかなって思ったり思わなかったりしたけどふと思い立ってghqを自分のPCに入れることにした。なお、GitHubEnterpriseはわかりません。 そもそもghqは、ローカルの中のGitHubのリポジトリを一括管理するやつで、慣れれば便利なツールです。 ふつうにghq getしてもremote-urlのプロトコルはhttps ghq 最近の変更とこれから - 詩と創作・思索のひろば リポジトリのurlのプロトコルがhttp/httpsだとGitHubへpushしたときにuser/passwordを聞かれるのは有名な話かもしれませんが、 GitHubにpushする度にusername/passwordを求められるとき - Qiita ghq getでcloneできるリポジトリのプロトコルはhttpsなので、そこは注意しないといけないかもしらんです。 な
