タグ

markdownに関するtjun1のブックマーク (6)

  • Boostnote

    Boost Noteのリニューアル版、日リリースしました!合わせてOSSとして公開もしています。 github.com 2016年春頃にBoost Noteをオープンソースで公開してから、良いことも悪いこともいっぱいありました。 良いことは、Boost Noteを愛好してくれるユーザーさんが60万人を超えたこと。オープンソースプロジェクトとして、世界中の方々と共創できていること。 日々熱心に貢献をしていただいているコミュニティの皆様には感謝しかありません。当にいつもありがとうございます! この記事の最後に、旧Boostnoteへ貢献していただいた直近100人の方々を掲載させていただきました。 悪いことは、Boost Note公開直後、メンバーが全員離散し僕一人になったことです。 この時めちゃくちゃ辛かったんですが、コミュニティの皆さんにそれを正直に打ち明けたところ、名前も顔も知らない、

    Boostnote
    tjun1
    tjun1 2017/10/03
    よさそう。使わないけど。[boostnote]
  • Markdown Mode for Emacs

    markdown-mode is a major mode for editing Markdown-formatted text. The latest stable version is markdown-mode 2.5, released on Feb 12, 2022. See the release notes for details. markdown-mode is free software, licensed under the GNU GPL, version 3 or later. Markdown Mode Screenshot Documentation The primary documentation for Markdown Mode is available below, and is generated from comments in the sou

  • PDFを見ながらMarkdownでメモを取れるアプリを書いた

    NW.js(node-webkit)でazu/pdf-markdown-annotatorというアプリを作りました。 pdf-markdown-annotator 簡単に書くと PDFMarkdownエディタを横に並べてメモを書けるアプリ PDFから選択範囲をエディタに引用 プレビューモードから該当ページにジャンプできる Markdownの読み書き Markdownのプレビュー という感じのシンプルなアプリです。 インストール latest binaryからダウンロード OS X, Windows, Linuxで多分動くはずです なぜ作ったか? 箇条書すると以下のような感じで作りました。 ES5の仕様書を読みたくなった PDF or HTML どっちで読む? メモ付けないと一瞬で忘れる HTMLにメモを書く? HTMLページにメモ付けるタイプはサービスに依存する(保存場所の問題 Home

    PDFを見ながらMarkdownでメモを取れるアプリを書いた
    tjun1
    tjun1 2015/05/16
    Macにインストールしてみたけど、起動後ハング。。。何これ!?
  • 【Marxico】EvernoteユーザーのためのMarkdownエディター - 段ボール箱の中身 Chrome

    Evernoteは手放せないほど重要なツールですが、エディターの使い勝手には不満を持っています。文章を入力するには必要十分ですが、細かなことろで色々と、、、です。いちばん不満なのはHTMLMarkdownで入力ができないこと。HTMLの直接入力はできなくとも、Markdownでの入力はサポートしてほしいと思っていました。 EvernoteMarkdownが大好きなあなたにMarxicoはオススメなエディターです。 MarxicoはMarkdown記法をサポートし、Evernoteに直接保存することができる無料のエディターです。Chrome拡張機能ですので、Chromeがインストールされている環境であれば、簡単に利用を開始することができます。Markdown記法のサポートの他にも独自の入力方式を持っています。Markdownだけでは表現できないテーブルや数式などの入力も可能です。 Ma

    【Marxico】EvernoteユーザーのためのMarkdownエディター - 段ボール箱の中身 Chrome
  • 読みやすいマークダウン記法を始めてみませんか? | ライフハッカー・ジャパン

    たたき台の資料や簡単なまとめ資料を作る時、どのようなアプリケーショを使っていますか? こうした場合、時間をかけて丁寧に作るのは得策ではないですし、ミーティングなどの結果を踏まえて資料を再作成することもあるはずです。 シンプルなエディターを使って手短に書き、あとでまとめるのもいいでしょう。ただ、自分以外の誰かに見せるのであれば、ポイントとなる部分を強調したいでしょうし、見出しには少し大きなフォントを使いたいと考えるはずです。 こんな時、私はMarkdown記法が使えるエディターを使っています。 「Markdown」(マークダウン)という言葉を初めて聞く人もいるかもしれません。覚えやすく簡単で、手早く使えるので、その記法と使っているアプリを紹介します。Markdownとは、文章を記述するためのマークアップ言語で、HTML文章への変換を前提として作られています。マークアップ言語と言われると、小難

    読みやすいマークダウン記法を始めてみませんか? | ライフハッカー・ジャパン
  • いまどきの技術本執筆環境 - 「CakePHP2実践入門」

    原稿執筆 原稿は Vim で書いて、Marked のプレビューを確認するという形で進めました。 Vim 原稿の形式は、Markdown+独自マークアップのプレーンテキストだったので、執筆陣は各自好きなツールを使うことができました。 Vim は普段から使っていて慣れていますし、技術ということでソースコードを読んだり書いたりする場面が多いので同じエディタ上でそれができるのは楽でしたね。 Markdown ということで当初は専用のエディタなども試したのですが、やはり「書く」という行為に関しては手に馴染んでいるものが一番です。 Marked Marked は Markdown 形式で書かれたファイルをプレビューするツールです。Marked でファイルを開いておくと元ファイルが変更されるとプレビュー側も連動して更新されます。 あくまでプレビューに特化したツールなので任意のエディタと組み合わせて使用

  • 1