タグ

テストとHTTPに関するtk-1124のブックマーク (2)

  • REST API のテストに Postman 使ってたけど Visual Studio Code の REST Client に乗り換えた - かずきのBlog@hatena

    くっ、名前だけ知ってたけどこんなの便利だとは…!! marketplace.visualstudio.com Azure API Management の Visual Studio Code 拡張機能API のテスト呼び出しに REST Client が使われてるので使い始めてみたのですが「あっ、ハイ。便利っすね…」という感想しか出てこないくらい便利でした。 普通に HTTP のリクエストをテキストで用意しておくと Send Request 押すだけでレスポンスを出してくれる…。 先人の方々が沢山紹介してくれてる記事があるので詳しい使い方とか推しのポイントはそちらを見るとわかりやすいと思います! qiita.com 私の推しポイント 上記記事にも書いてありますが、1ファイルで複数のリクエストを書いておいて、個別に実行できるので特定の API をテストで叩くためのファイルを 1 つ用意

    REST API のテストに Postman 使ってたけど Visual Studio Code の REST Client に乗り換えた - かずきのBlog@hatena
  • カオステストでHTTP/2の問題を見つけ出す | POSTD

    (注:2017/04/20、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。修正内容については、 こちら を参照ください。) 要約 HTTP/2 にはHTTP/1.xに比べて多数の改良点がありますが、 カオステスト を行ったところ、HTTP/2のパフォーマンスがHTTP/1より劣る状況があることが分かりました。 ネットワーク上にパケット損失がある場合、TCP層での輻輳制御によって、少数のTCPコネクションの中に多重化されているHTTP/2ストリームがスロットリングされます。さらに、TCPリトライのロジックにより、リトライが行われている間、1つのTCPコネクションに影響しているパケット損失が、いくつかのHTTP/2ストリームに同時に強い影響を与えます。言い換えれば、ヘッドオブラインブロッキングが事実上、ネットワーク階層の レイヤ7 から レイヤ4 へ移動したということです。 背景とサー

    カオステストでHTTP/2の問題を見つけ出す | POSTD
  • 1