タグ

2009年2月20日のブックマーク (15件)

  • PDFフォント○×チェッカー

    tk18
    tk18 2009/02/20
  • 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」は2009年6月27日全国公開、貞本義行描き下ろしの特典付き前売り券も

    昨年10月に「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の公開時期が2009年初夏になったことをお伝えしましたが、ついに公開日が6月27日に正式決定しました。また、キャラクターデザインを手がけた貞義行描き下ろしの特典付き特別鑑賞券も発売されるとのこと。 根強いファンの多い人気キャラクター「惣流・アスカ・ラングレー」や「エヴァ弐号機」に加えて、テレビ版や旧劇場版には登場しなかった新キャラクターや新たなエヴァンゲリオンが登場するという「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」ですが、特別鑑賞券を買ってワクワクしながら待つのも良いかもしれません。 詳細は以下の通り。 ヱヴァンゲリヲン新劇場版ブログ:破 この記事によると、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が6月27日(土)にシネマスクエアとうきゅうをはじめとした全国の劇場で公開することが決定したそうです。 特典付き特別鑑賞券は3月14日より発売で、同時に公開劇場館にて

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」は2009年6月27日全国公開、貞本義行描き下ろしの特典付き前売り券も
    tk18
    tk18 2009/02/20
    病み始めたら弱そうなアスカ・ラングレー
  • 「○x言語はもう終わり」というプログラマは終わり : 404 Blog Not Found

    2009年02月19日22:30 カテゴリLightweight Languages 「○x言語はもう終わり」というプログラマは終わり これ、 Perlはもう終り? | | プログラマ2.0日報 | あすなろBLOG すでにJPAの中の人が完璧に論破しちゃっている FUDを広げるのは誰の得にもならないと思うんだ。 - D-6 [相変わらず根無し] のだけど、お呼びがかかったので蛇足しておくことにする。 まずは各論から。 Perlはもう終り? | | プログラマ2.0日報 | あすなろBLOG 言語仕様が汚い。厳格にはサブルーチンの「引数」という概念がないし、変数はすべてグローバルで特に宣言した場合だけローカルになる...というあたりの仕様は、そりゃインタプリタの実装は楽チンだろうけども、美意識(とミスしにくさ)には欠けるよね。 汚いったって英語や日語ほどじゃない。そして英語や日語が汚い

    「○x言語はもう終わり」というプログラマは終わり : 404 Blog Not Found
    tk18
    tk18 2009/02/20
  • 人工無能の作り方

    書いた人 INA 人工無能とは? 人間っぽく話すプログラムのこと。会話を理解しているというよりは、なんかそれっぽいことを話すだけのものが多い。 今回は「日語のようなものを話す人工無能」を作ってみたので、その簡単な仕組みと工夫した点について少し書いてみることにする。 動機 うちのサークルのメンバーがよく集まってるチャット。とてもマニアックな どうしようもない 会話が繰り広げられているわけだが、ちょっと物足りない。 そうだ! 萌キャラがいないじゃないか! 「ないなら作ればいいじゃない?」 材料 MeCab 形態素解析エンジン 難しいことは知らなくても問題ない。 「私は変な人ではない」 ↓ 私 名詞,代名詞,一般,*,*,*,私,ワタシ,ワタシ は 助詞,係助詞,*,*,*,*,は,ハ,ワ 変 名詞,形容動詞語幹,*,*,*,*,変,ヘン,ヘン な 助動詞,*,*,*,特殊・ダ,体言接続,だ,

    tk18
    tk18 2009/02/20
  • asahi.com:消化ガスで発電システム研究へ 飯田市-マイタウン長野

    飯田市は、松尾浄化管理センターで下水汚泥処理の際に発生する「消化ガス」を使って発電をするシステムについて、4月から研究を始める。19日、共同研究するヤンマーエネルギーシステム(大阪市)と協定を結んだ。 市などによると、消化ガスはメタンが主な成分で、燃料として再利用が可能だ。現在はセンター内のボイラーや焼却炉で使っている。それでも全体の3割ほどが余り、燃やして大気に放出しているという。この余剰分の有効な利用法を探る中で、同社が発電システムを手掛けていることが分かったという。 共同研究用の設備は、センターの一角に設け、発電状況などを調べる。研究は来年3月まで続け、結果が良ければ実際にシステムを導入したい考えだ。

    tk18
    tk18 2009/02/20
  • 八田亜矢子さんというガンプラ職人について

    今回ご紹介するのは現役東大生にして女性タレントの八田亜矢子さん。 ちょっと更新があいてしまいましたが… その間、特に何もしていませんでした。。。 強いて言うならスーパーガンダム作ってたくらいっす(●´ω`●)ゞ あともーちょっとで完成だよ(´∀`) こんなに可愛い人がガンプラ作るんですね!? しかもガンダムMk-IIとGディフェンサーの合体であるスーパーガンダムというチョイスがまた渋いです。ただまだパーツがポロポロとれてうまく変形できないそうですが、完成が待ち遠しいですね。応援してます!

  • 本当のことを言う

    「オレたち,マスゴミって呼ばれてるんだぜ,知ってた?」。向かいの席で藤堂さんが言う。もちろん知っている。小心者なので,そのことをいたく気に病んでもいる。 ゴミとか露骨に言われれば,ちょっと口を尖らせて言い訳してみたくもなる。けど,冷静に考えてみればちっとも意味があることではない。そう呼ばれるにはそれなりの理由があるわけで,弁明をしたらその「理由」がなくなるわけでもないだろうし。で,このことについて改めて考えてみることにした。 いらねーんだよ,お前ら まず,「マスゴミ」の意味である。ゴミと言うからには「不要なもの」,つまり,「偉そうにしてるけど,ちっとも役に立たないじゃないか。いらねーんだよ,お前ら」ということか。確かに年末年始のテレビ番組をつらつらと見ていて,「こりゃ,いらんと言われても仕方がないかなぁ」などと思わないでもなかった。一昔前まであったはずの,手の込んだドキュメンタリーや格ド

    本当のことを言う
    tk18
    tk18 2009/02/20
    フルシチョフ
  • おまたせしました - ヱヴァンゲリヲン新劇場版ブログ:破

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」 6月27日(土) シネマスクエアとうきゅう他 全国公開決定。 特典付き特別鑑賞券は 3月14日より発売。 同時に公開劇場館にて 特報を上映予定。 よろしくお願いします。

    tk18
    tk18 2009/02/20
  • もしも、あの会社が駅の券売機を作ったら

    任天堂出発地と到着地をなぞると切符が買えるソニーCPUから開発した超高性能マシンが出来上がる(ただし、切符が割高になる)マイクロソフト出発地を入力し、到着地を入力し、出発時刻を入力し、到着予定時刻を入力し、経路を選択し、電車のグレードを入力すると買えるアップル画面内で到着地しか入力出来ないがなんとかなるグーグル「○○から××」と入力すると地図と経路付きで購入する切符の候補を表示するスクエニ指定されたミッションをすべてクリアすると購入できる(途中の駅ですべて昇降するとボーナスがつく)ハドソンマイクで叫ぶカプコン迫りくる凶暴な駅員を跳ね除けた先に切符が置いてあるナムコ切符を購入した後、追加で切符にいろいろなデコレーションを施すことが出来る(有料)コナミ隠しコマンドを入力することで切符を無料にできるコーエー各駅の駅員のステータスを把握して、戦略を練ることでもっとも安い切符を購入することが出来るオ

    もしも、あの会社が駅の券売機を作ったら
    tk18
    tk18 2009/02/20
  • ウェブサイトでやってしまいがちなユーザビリティのミス

    ウェブサイトでやってしまいがちなユーザビリティの9つのミスをSmashing Magazineから紹介します。 9 Common Usability Mistakes In Web Design 下記は、その意訳です。 1. クリックできるエリアが小さい リンクのクリックできるエリアが小さいと、ユーザーはクリックするのが非常に困難です。 解決方法 リンク箇所にpaddingなどを設けて、クリックできるエリアを大きくします。 2. 間違った目的のためのページネーション ページネーションは、内容を複数のページに分ける時に使用します。 しかし、最近ページビューを増やす目的でページネーションを設置しているサイトがあります。これには問題点が2つあります。 一つ目は、1つのコンテンツを読むのにページをロードしなくてはならないこと。二つ目は、SEOと関係があります。ページのインデックス付けを行う際、ペー

  • 成長企業・VB/産総研、低温で動作成功 燃料電池、用途拡大に期待 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    産業技術総合研究所(茨城県つくば市、産総研)先進製造プロセス研究部門機能モジュール化研究グループは、450〜550度の低温動作が可能な超小型の燃料電池モジュールを開発した。超小型の燃料電池モジュールにもかかわらず、1立方センチメートルあたり2ワットの高い発電電力密度を誇るという。 従来は800〜900度の高温でしか動作できないのがネックとなり、用途は大型発電設備といった大型・定置用電源の分野に限定されていた。今回、従来の約半分の低温で動作が可能になったことで、自動車用補助電源、家庭用小型コージェネ、ポータブル電源などへと用途が広がりそうだ。 今回の技術はエネルギー変換効率が高い固体酸化物型燃料電池(SOFC)と呼ばれる技術を活用しており、同研究グループでは今後も研究を進め、早期実用化を目指す。 燃料電池は燃料と酸素を化学反応させることで、電気エネルギーを取り出すシステム。二酸化

    tk18
    tk18 2009/02/20
  • 産業/出光、ガソリン卸し値0・7円上げ - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    tk18
    tk18 2009/02/20
  • 速報/幻の大阪マンハッタン計画地で戸建て住宅地づくり着手 阪急 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    tk18
    tk18 2009/02/20
  • 総合/トヨタ、米にバイオ対応車 環境政策、ニーズ急増にらむ - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    トヨタ自動車は米国で植物由来のバイオエタノールとガソリンの混合燃料で走ることができるフレックス燃料仕様車(FFV)の販売を始めた。トヨタがFFVを米国に投入するのは初めて。オバマ米大統領がグリーン・ニューディール政策を打ち出したことで、米国での環境対応車需要が一段と高まると判断した。 米国で発売したのはピックアップトラック「タンドラ」と、SUV(スポーツ用多目的車)「セコイア」のFFV。両車種とも「E85」と呼ばれるバイオエタノール85%とガソリン15%を混ぜた燃料と、ガソリン 100%のいずれでも走行することができる。 燃料タンクやエンジンの仕様変更により、加減速などの走行性能はガソリン車と同等以上を確保。価格もガソリン車とほぼ同等に設定されている。 トヨタは昨年末から、米国で今回のFFV2車種を試験的に販売。環境政策を重視するオバマ氏が大統領に就任したこともからみ、「FFV

    tk18
    tk18 2009/02/20
  • 総合/広告収入視野 ヤフー、TV局と連携 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ヤフーがテレビ局との連携を強化している。NHK、フジテレビジョンには動画配信サイト向けに決済サービスを提供、TBSとは最新ドラマの無料配信サービスを開始した。国内最大の閲覧数を持つサイトの集客力を武器に各局と提携し、広告や課金収入を増やす狙いがある。 ヤフーは、昨年12月からNHK、今年2月からフジテレビの動画配信サイト向けに、ネット決済サービス「ヤフー・ウォレット」の機能を提供。約1800万人のサービス会員が、面倒な個人情報を入力しなくても簡単に番組を購入できるようにした。 TBSとは今月3日から、夜のゴールデンタイムに放映している一部のドラマとバラエティー番組の最新話を、ヤフーとTBSのサイト上で放送終了の48時間後から無料配信する試験サービスを開始した。配信期間は3月末までだが、利用状況を踏まえ格展開を検討する。 ヤフーがテレビ局との連携を強化する背景には、テレビ局の番

    tk18
    tk18 2009/02/20