タグ

ブックマーク / web.pref.hyogo.lg.jp (10)

  • 世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」

    将来、国内水素需要が高まると、国内生産で賄えない量は、海外からの輸入に頼らざるを得ません。水素が石油や天然ガスと同じように一般的に利用される社会の実現に向けて、経済的かつ安定的に大量の水素を調達するための先駆けとして、世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」がNEDO※1の支援のもと、HySTRA※2により開発されました。 そして、2022年春、オーストラリアで製造された水素を液化し、約9,000kmの航海を経て兵庫県神戸市まで海上輸送するパイロットプロジェクトに世界で初めて成功しました。 「すいそ ふろんてぃあ」は、約40年前に日で初めて建造したLNG運搬船やJAXA種子島宇宙センターにロケット燃料用の液化水素貯蔵タンクを建設・運用等を提供して以来、長い歴史をかけて更に磨きをかけた極低温及び水素関連技術をもとに、新たに開発された運搬船であり、マイナス253度の極低温を保つことがで

    世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」
    tk18
    tk18 2024/08/03
    20240716//世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」//
  • 水素エネルギー普及啓発教材(小学4~6年生向け)の公表

    記者発表日時:2024年7月4日10時 担当部署名/企画部総合政策課エネルギー・水資源班 直通電話/2350 水素は、利用段階でCO2排出がない、水など多様な資源から製造可能、大量貯蔵や輸送が可能といった特徴を有する新たなエネルギーです。国内外で製造する再生可能エネルギーなどを活用して水素を「つくり」、LNGや石油のように「はこび」、「ためて」、必要な時に「つかう」ことで、エネルギーの脱炭素化と供給源の多層化・多様化を図ることができます。 兵庫県では、2050年頃に私たちの日常生活等において水素が利活用される「水素社会」の実現を目指しており、その一環として、将来の担い手となる小学4~6年生向けの教材(動画・デジタルリーフレット)を制作しました。 小学校等の各種教育施設における環境学習の教材として、教材をご活用ください。 動画 編動画(13分49秒)は以下のURLからご覧いただけます。

    水素エネルギー普及啓発教材(小学4~6年生向け)の公表
    tk18
    tk18 2024/07/07
    20240704//水素エネルギー普及啓発教材(小学4~6年生向け)の公表//
  • 令和5年度ひょうご水素社会推進会議(第1回)の開催

    2023年10月13日 担当部署名/企画部総合政策課エネルギー・水資源班 直通電話/078-362-3294(内線2243) 地球温暖化やエネルギー構造の多様化が課題となる中、産学官が連携し、兵庫県が有するポテンシャルを活かし水素社会の先導的な地域となることを目的に、下記のとおり会議を開催します。

    令和5年度ひょうご水素社会推進会議(第1回)の開催
    tk18
    tk18 2023/10/15
    20231013//令和5年度ひょうご水素社会推進会議(第1回)の開催//>1 日時 令和5年10月16日(月曜日)10時00分~12時00分
  • https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks09/documents/harima_180727.pdf

    tk18
    tk18 2019/07/17
    //播磨臨海地域道路//>播磨臨海地域の製造品出荷額は豊田市に次ぐ全国第2位
  • 兵庫県/ひょうごの橋・トンネル150選

    「ふるさとの魅力」を再発見! 県政150周年を契機に、五国の魅力を再発見する機会となるよう、県内の橋やトンネルの中から、景観、技術歴史的背景など 様々な特徴を持つ約150施設の施設を紹介する冊子「ひょうごの橋・トンネル150選」を作製しました。 県内の公立図書館や各土木事務所に配布しています。 こんな橋、こんなトンネルがふるさとに! それぞれの特徴ごとに5つのカテゴリーに分類し、橋・トンネル約150施設を紹介しています。 (目次)目次(PDF:128KB) (このの読み方)このの読み方(PDF:660KB) (1)ナンバーワン:ナンバーワンの特徴をもつ施設を紹介 ナンバーワン(PDF:5,884KB) (2)技術:構造形式、工法などに特徴をもつ施設を時代(明治~平成)ごとに紹介 技術のあゆみ(PDF:1,727KB) 《橋》 明治(PDF:5,530KB)大正(PDF:4,432KB

    兵庫県/ひょうごの橋・トンネル150選
  • 表紙

    tk18
    tk18 2017/11/06
    //高圧ガス保安法関係 許可申請等手続の手引//
  • untitled

    tk18
    tk18 2017/07/12
    201303//法華山谷川水系総合治水推進計画//
  • 東播磨地域ビジョン

    東播磨地域ビジョン2050(令和4年3月策定) ・東播磨地域ビジョン2050の策定について 東播磨県民局では、地域課題や時代潮流を踏まえて検討を重ね、地域の皆さんと共にめざす東播磨の姿を描いた「東播磨地域ビジョン2050」を策定しました。 東播磨地域ビジョン2050(概要版)(PDF:168KB) 東播磨地域ビジョン2050(編)(PDF:2,363KB) 東播磨地域ビジョン2050(資料編)(PDF:2,750KB) 東播磨地域ビジョン2050の推進 「東播磨地域ビジョン2050」を地域の皆さんと共有し、地域の将来像(めざすべき姿)の実現に向けた取り組みを進めていくため、普及啓発を行っています。 ワクワクする未来づくりフォーラムの開催 ・出前講座 ・会議・会合等でのビジョンの紹介 策定のプロセス 東播磨地域ビジョン検討委員会 様々な社会潮流の調査研究と、それを踏まえた東播磨地域の新たな

    東播磨地域ビジョン
  • 広報専門員プロフィール

    県の魅力や県政をPRします。「わかりやすく、親しみやすく」をテーマに民間から登用されました。 取材や司会など、さまざまな場面を通じて兵庫県の魅力をお伝えしようと、今日も県内各地を走り回っています! 皆さんのまちで見かけたら、ぜひ声を掛けてくださいね! 広報専門員 清水奈緒美    Naomi Shimizu 兵庫県香美町出身。神戸市内の外資系ホテルでの勤務、県の親善大使「フラワープリンセスひょうご」などを経験。2013年10月に広報専門員に着任し、9年目に突入しました。 県のコロナ対策を解説しているYouTube「兵庫県ってなんだ?ーなおみチャンネルー」が、ありがたいことに総再生回数が15万回目前です。「タイミングを逃せば逆効果」「自分の目線がにじみ出る“言葉選び”は当に慎重に」。コロナ関連の情報発信は、スピードと姿勢が問われるうえに、視聴者の反応は再生回数として即時に見えるので、発信は

    広報専門員プロフィール
    tk18
    tk18 2015/07/20
    清水 奈緒美 女史
  • http://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/g_kaiken20140707_04.pdf

    tk18
    tk18 2014/08/27
    20140707//兵庫県燃料電池自動車普及促進ビジョンの策定//
  • 1