タグ

2010年12月9日のブックマーク (11件)

  • asahi.com(朝日新聞社):新チャンネルは「BS1」と「BSプレミアム」 NHK - 文化

    新「BS1」のロゴ「BSプレミアム」のロゴ  NHKは9日、来年4月に始まる新しいBSデジタル放送のチャンネル名を「BS1(ワン)」「BSプレミアム」にすると発表した。現行のBS放送を再編してできるチャンネルで、BS1はスポーツ・国際情報番組、BSプレミアムは教養・娯楽番組を中心に放送する。

    tkamu
    tkamu 2010/12/09
  • 株式会社ユーザーローカル User Local,Inc.

    2010年12月8日 株式会社ユーザーローカル(東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤将雄)は、サイドフィード株式会社が2007年から運営するレコメンデーション エンジン(※)型ブログパーツ「あわせて読みたい」 http://awasete.com/ (写真1)を買収し、開発・運営を引き継ぐことを発表します。「あわせて読みたい」は、国内ブログサイトを中心に、現時点で6万2000サイトが導入しています。なお、件の買収金額は非開示としております。 「あわせて読みたい」は、レコメンデーション エンジン(※)技術によって、お勧めサイトを訪問者に表示するブログパーツ型の無料サービスです。ブログ運営者が自サイトに「あわせて読みたい」を導入すると、そのブログの読者がほかにどのようなブログを閲覧しているかを元にして、お勧めサイトを表示します(写真2)。これにより、類似しているブログ間をユーザーが相互に訪問、

    株式会社ユーザーローカル User Local,Inc.
  • ユーザーローカル「あわせて読みたい」を買収 - ネタフル

    早稲田大学発の技術ベンチャーのユーザーローカルが、サイドフィードが2007年から運営する「あわせて読みたい」を買収したことを発表しました。 「あわせて読みたい」は、レコメンデーションエンジンによって、訪問者にお勧めサイトを表示するブログパーツです。訪問しているブログと同系統のブログを教えてくれるブログパーツですね。 導入しているブログも数多く見かけますが、現在62,000サイトで導入されているということです。 ユーザーローカルではサイドフィードから「あわせて読みたい」を買収し、開発・運営を引き継いでいくとしています。 なお、今回の買収にあたり、レコメンデーションエンジンのアルゴリズム部分を改良し、より類似性の高いサイト、より多くのサイトを推薦できるように強化されています。 ユーザローカルというとアクセス解析のイメージが強いですが、そういう意味でも数万サイトへのアクセスが手に入るというのは大

    ユーザーローカル「あわせて読みたい」を買収 - ネタフル
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:神奈川県 30歳未満のセックスを禁止へ

    1 白くま(チベット自治区) 2010/12/08(水) 23:02:51.12 ID:1bjRky0FP ?PLT(12000) ポイント特典 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seisyonen/shishin/kaitei-soan.pdf ◆ 改定素案の全体像(6ページ目) <指針の対象> 青少年(0歳から30歳未満の者)が対象。ただし、施策によっては、40歳未満までの者も対象とします。 【神奈川県青少年保護育成条例 ※改正素案】 PC http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seisyonen/shishin/kaitei-soan.html 携帯 http://pc2m.e-whs.com/index.php?_ucb_u=ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/s

  • 米国『4ちゃん』、「WikiLeaks支援」で銀行等にDoS攻撃 | WIRED VISION

    前の記事 WikiLeaks:創設者の「独裁」体制が裏目に 「砒素で生きる細菌」に疑問の声 次の記事 米国『4ちゃん』、「WikiLeaks支援」で銀行等にDoS攻撃 2010年12月 9日 IT社会メディア コメント: トラックバック (0) フィードIT社会メディア Peter Bright, Arstechnica 仮面は、「Anonymous」(名無し)たちのトレードマークとなっているもの。「スターウォーズ」のライトセーバーでなぎ倒されている兵士たちの腕にあるのはスイス国旗 米国の匿名掲示板4chan』のユーザーたちは、電子決済サービス『PayPal』やスイスの銀行など、内部告発サイト『WikiLeaks』の運営を妨害したサイトに対して分散型サービス拒否(DDoS)攻撃をしかけている。 この攻撃は、Operation: Payback(作戦:仕返し)というバナーの下で行なわれてい

  • 地球の反対側で同じ警官に切符を切られたドライバー

    英ロンドンのシティを走るパトカー(2005年8月10日撮影)。(c)AFP/JOHN D MCHUGH 【12月8日 AFP】英ロンドン(London)でスピード違反で違反切符を切られた運転手が、2年後に南半球ニュージーランドで、同じ警官にまたスピード違反で捕まった。 現地紙ニュージーランド・ヘラルド(New Zealand Herald)によると、英国に住んでいたアンディ・フリットン(Andy Flitton)巡査は2年前、ロンドンでスピード違反の運転手を取り締まった。 その後、フリットン巡査はニュージーランドへ移住し、また交通警官として勤務していたが、この9月に南島のハイウェイで、2年前に会ったこの運転手をまたスピード違反で捕まえた。最初は気づかなかったが、違反切符を書いている時、運転手に言われて思い出したという。 「彼に、ロンドンで働いていなかったかと聞かれたんで、イエスと答えた。す

    地球の反対側で同じ警官に切符を切られたドライバー
  • 日本人作家のセクシー版グリム童話、中国で本家と誤り翻訳・回収

    ディズニーランドは遠すぎる」をキャッチフレーズにしていた北京石景山游楽園(Shijingshan Amusement Park)の白雪姫のレプリカ(2007年4月10日撮影)。(c)AFP/TEH ENG KOON 【12月8日 AFP】性的描写などを含んだ桐生操(Misao Kiryu)氏によるグリム童話の創作版を、中国の出版社が家グリム兄弟(Brothers Grimm)の童話の日語版だと勘違いして中国語に翻訳し、発売後に児童書コーナーから回収する騒ぎがあった。 国営紙・環球時報(Global Times)によると、中国友誼出版公司(China Friendship Publishing Company)など2社は、桐生氏版グリム童話の中国語訳を書店の児童書コーナーから撤去した。 「グリム童話のドイツ語版のオリジナルが見つからなかったので、日語版を元にしてそれを中国語に翻訳した

    日本人作家のセクシー版グリム童話、中国で本家と誤り翻訳・回収
  • 「サイバーテロの発信源は中国人民解放軍と米機関断定」 22年治安の回顧と展望 - MSN産経ニュース

    警察庁は8日、国内外の治安情勢を分析した平成22年版「治安の回顧と展望」をまとめた。9月に日の政府系機関に対して行われた中国からのサイバー攻撃について、「サイバーテロの脅威はますます現実のものになっている」と警戒感を示している。 同書では、日だけでなく米国などの各国機関に対して行われたサイバー攻撃に関して、「米国の民間機関が、単一で最大の発信源は海南島に拠点を置く中国人民解放軍の部隊と断定した」と指摘した。 また、中国の情報収集活動について、「諸外国で違法な活動を行っている」と言及。「国内でも先端科学技術保有企業や防衛関連企業、研究機関に研究者や留学生を派遣するなどして巧妙かつ多様な手段で情報収集活動を行っている」と警戒感を示した。 一方、北朝鮮に関しては、韓国への砲撃などを挙げ、「体制の円滑な移行に向け、金正恩(キム・ジョンウン)氏の業績積み上げを加速化させる」と指摘。国内では今後、

  • 角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」

    角川書店の井上伸一郎社長が12月8日、「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎都知事)への出展を取りやめることをTwitterで明らかにした。都は青少年育成条例の改正案を都議会に再提出しており、「マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして」と理由を説明している。 都は、漫画・アニメについて「刑罰法規に触れる性交もしくは性交類似行為」などを「不当に賛美しまたは誇張」した表現を規制の対象とする改正案を12月議会に提出。現在審議が行われているが、漫画家などから「規制の範囲が拡大している」と反対の声が上がっている。 角川書店は「涼宮ハルヒ」シリーズなど人気作品を多数出版している。井上社長はアニメ誌「月刊ニュータイプ」創刊時の副編集長、「月刊少年エース」の編集長を務め、NHKのアニメ番組への出演でも知られている。 井上社長のツイートは大きな反響を呼び、これに

    角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」
  • 環境税、来年10月導入へ…政府税制調査会 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府税制調査会は8日、2011年度税制改正で創設する地球温暖化対策税(環境税)について、11年10月から導入する方針を決めた。 国内外の景気の先行きに不透明感が残る中、企業や家計の急激な負担増を避けるため、3〜5年間かけて税率を段階的に引き上げる。 政府税調は新税の税収規模について、今の石油石炭税の税率を約5割引き上げて約2400億円とする方針だ。ただ、年度途中からの導入で税率も当初は抑えるため、11年度の税収は最大でも800億円程度にとどまる見通しだ。 経済産業省の試算によると、最終的に標準税率まで引き上げた場合、ガソリンや軽油、灯油の価格は1リットルあたり0・79円上昇する。また、標準世帯で、1か月に電気代で34円、都市ガスの料金で10円、LPガスの料金で8円の負担増となる。

    tkamu
    tkamu 2010/12/09
    このご時勢に増税とは
  • 「JANJAN」選挙DBを「盗用」? 新サイトにデータ削除求める

    全国で行われた選挙の結果を集めたウェブ上のデータベース「ザ・選挙」をめぐり、「盗作」問題が持ち上がっている。ニュースサイト「JANJAN」で知られていた日インターネット新聞社(東京都千代田区)が運営していたが、同社の経営難のため、ほとんど更新されない状態が続いていた。その後、「ザ・選挙」の内容と酷似したサイトが登場、JANJAN側は「盗用」だとして、データの削除を求めるとともに、法的措置も検討するとしている。 JANJANの「ザ・選挙」は2006年7月に開設された。各選管発表のデータをもとに、国政選挙(衆院選・参院選)と全国すべての地方選挙(都道府県、市区町村の首長選と議員選)の立候補者情報や選挙結果が網羅されているのが特徴だ。現職約5万人を含む約20万人分の候補者情報が収録されている。元三重県知事で早大大学院教授の北川正恭氏が所長を務める「早稲田大学マニフェスト研究所」(マニ研)も、サ

    「JANJAN」選挙DBを「盗用」? 新サイトにデータ削除求める