タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (40)

  • セシウムの「環境的半減期は180〜320年」 | WIRED VISION

    前の記事 『Nike+』とGPS機能を統合した腕時計 セシウムの「環境的半減期は180〜320年」 2011年4月 5日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー Aaron Rowe 画像はWikimedia [この記事は、2009年12月に掲載された記事を再編集したものです] 1986年に史上最悪の事故を起こしたチェルノブイリ原子力発電所は、期せずして、放射能の影響を研究する格好の実験場となった。事故から20年以上たった現在でも、現場には驚きが隠されている。 周辺の放射性セシウムが、予想されたペースでは消失していないことが、2009年12月14日(米国時間)、米国地球物理学会の秋季大会で発表されたのだ。 [放射性の]セシウム137の半減期(物質が元の量の半分まで崩壊するのにかかる期間)は約30年だが、チェルノブイリ付近の土壌

  • 「実際に会う」ことの重要性:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 NY Timesが「Huffingtonリブログ」に負ける理由 「実際に会う」ことの重要性:研究結果 2011年2月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 世界がドットコム・バブルに沸いていたころ、多くの人は、インターネットの台頭によって「地理的な場所」が重要な時代は終わると予想していた。しかし、その予想は外れたようだ。 以下、この問題に関する、David Brooks氏による優れたコラムから引用しよう。 [ハーバード大学の経済学者Edward Glaeser氏は新著『Triumph of the City』(都市の勝利)において、グローバルな情報ネットワークの時代であるにもかかわらず、実際の都市がより重要になってきていると主張している。]なぜなら人間は、物理的に一

  • 「書くことの効果」実証される | WIRED VISION

    前の記事 段ボール製、3000円の電子楽器シリーズ(動画) 「書くことの効果」実証される 2011年1月25日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Photo:Renato Ganoza, Flickr 学習し、記憶するには、それを題材にして文章を書くことが一番良い効果があるようだ。 1月21日付けで『Science』に掲載された研究では、大学生200人が科学に関する短い文章を5分間読むように求められた。 学生にはその後、次のいずれかの指示が与えられた。テスト向けの詰め込み勉強のように何度か読み返す、題材に関する「コンセプトマップ」[概念等の相関を表す地図]を作る、読んだ文章に関する自由形式のエッセー(小論文、作文)を10分間で書く、という指示だ。 1週間後、学生は覚えていることに関する簡単なテストを受け

  • 米国『4ちゃん』、「WikiLeaks支援」で銀行等にDoS攻撃 | WIRED VISION

    前の記事 WikiLeaks:創設者の「独裁」体制が裏目に 「砒素で生きる細菌」に疑問の声 次の記事 米国『4ちゃん』、「WikiLeaks支援」で銀行等にDoS攻撃 2010年12月 9日 IT社会メディア コメント: トラックバック (0) フィードIT社会メディア Peter Bright, Arstechnica 仮面は、「Anonymous」(名無し)たちのトレードマークとなっているもの。「スターウォーズ」のライトセーバーでなぎ倒されている兵士たちの腕にあるのはスイス国旗 米国の匿名掲示板4chan』のユーザーたちは、電子決済サービス『PayPal』やスイスの銀行など、内部告発サイト『WikiLeaks』の運営を妨害したサイトに対して分散型サービス拒否(DDoS)攻撃をしかけている。 この攻撃は、Operation: Payback(作戦:仕返し)というバナーの下で行なわれてい

  • Wikileaks:Paypal停止と「言論の自由」問題 | WIRED VISION

    前の記事 ワームホールの探し方:名古屋大研究者の新論文 Wikileaks:Paypal停止と「言論の自由」問題 2010年12月 5日 社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード社会国際情勢 Kevin Poulsen Julian-Assange氏。Lily Mihalik/Wired.com。写真は別の英文記事より 電子決済サービス『PayPal』は12月3日(米国時間)、内部告発サイト『WikiLeaks』への寄付を受けつけているドイツの基金のアカウントを凍結した。WikiLeaksがPayPalの利用規約に違反しているからだという。 また、DNSサービスを提供するEveryDNSは2日、サービス拒否攻撃を理由に、「WikiLeaks.org」のドメイン名を停止した。 Paypalのアカウント停止は、これまでWikileaksが受けてきた攻撃のなかでも最も影響力が大

  • WikiLeaks、世界各地の重要施設リストを公開 | WIRED VISION

    前の記事 Wikileaks:「処刑」を求める人々 WikiLeaks、世界各地の重要施設リストを公開 2010年12月 7日 社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード社会国際情勢 Kim Zetter 海底ケーブルの安全性をチェックするダイバー。Photo: CTBTO Preparatory Commission/flickr 世界各地の重要なインフラ施設をリストアップした機密メモが、5日(米国時間)に『WikiLeaks』によって公開された。このメモはテロリストの標的リストとして利用される可能性がある、という非難の声が上がっている。 2009年2月に書かれ、「機密」(Secret)扱いとなっているこの電信には、米国が自国にとって重要なインフラストラクチャーやリソースと見なしている、100を超える海外施設の一覧が記されている。 たとえば、イスラエルのハイファにある同国

  • 『Facebook』を使わない6つの理由 | WIRED VISION

    前の記事 「シングル版電子書籍」が持つ可能性 環境に良い車:ホンダ5年連続で1位 次の記事 『Facebook』を使わない6つの理由 2010年10月13日 社会メディア コメント: トラックバック (0) フィード社会メディア David Rowan (the editor of Wired UK ) 私はFacebookを使っていないが、それについて、「ずいぶん時代遅れだな!」とからかわれたことがある。からかったのは、ソーシャル・ファイナンス・サイト『Kiva』を運営するMatt Flannery氏で、彼は私に対して、「何を怖がっているんだい? プライバシーについてうるさいのは年寄りだけだよ」と言った。 たしかに私は30代後半だし、いまだに、フォーマルなメールでは顔文字は使わない。しかし、私がなぜFacebookを利用せず、Blippyではクレジットカードを使った買い物をせず、Goog

  • 日本が「洋物ゲーム」を嫌う理由 | WIRED VISION

    前の記事 MINIのおしゃれなiPhone電動スクーター(動画) 土星のオーロラを動画で見る 次の記事 日が「洋物ゲーム」を嫌う理由 2010年9月28日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス Chris Kohler 秋葉原のソフマップで、アクションゲームJust Cause 2』をプレイするキタジマ・タケシ氏(37歳)。オープンワールドのゲーム・デザインについて、「ゲームをスタートさせたとき、何をすれば良いかわからなかった」と語る。Photo: Robert Gilhooly/Wired.com 東京発――米国のゲームを輸入しようという日ゲーム・パブリッシャー各社は、次世代のグラフィックスやファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)に共感しないこの国で、困難な仕事に直面している。 「日は外国のゲームに受容的であったことがない」と、

    tkamu
    tkamu 2010/09/29
    いまは和ゲーの方が・・・
  • 「ジョブズ手裏剣」SPA!記事を否定:Apple社 | WIRED VISION

    前の記事 超音波で脳を制御:米軍の研究 「ジョブズ手裏剣」SPA!記事を否定:Apple社 2010年9月15日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Brian X. Chen 米Apple社は14日(米国時間)、Steve Jobs CEOの日訪問についての噂を否定した。プライベートジェットで来日していた同氏が、持ち帰ろうとしていた手裏剣を空港検問で没収されて激怒し、二度と来日しないと言ったという噂だ。 この噂は最初、日のタブロイド雑誌『Spa!』に掲載され、その内容をBloombergが紹介した[リンク先は15日に更新された内容]。Bloombergの記事では、[関西]空港の広報に取材し、7月末に[プライベートジェットを利用していた]ある乗客が、手裏剣(ninja stars)の機内持ち込みを禁止されたことは事実だとする談話を得ていた。 しかし、Ap

  • 『グヌーテラ』開発者が自殺 | WIRED VISION

    『グヌーテラ』開発者が自殺 2002年7月10日 コメント: トラックバック (0) Michelle Delio 2002年07月10日 皮肉なことに、ピアツーピア・ファイル交換の草分け、ジーン・カン氏(25歳)の訃報は、なかなかネットワークを伝わっていかない。『ユーズネット』に追悼の辞は掲載されず、普通のマニア向けニュースサイトでも彼の死について一言も触れられていない。 才能溢れる若者がどのようにして自らの命を絶ったのか。おそらく開発者コミュニティーに属する人々は、まだこれを話題にできずにいるのだろう。 ピアツーピア・ファイル交換の天才プログラマーだったカン氏が自殺したのは6月29日のこと。彼の人生は、情報を簡単にすばやく共有する新しい方法を中心に展開していった。多くの人々がファイル交換に使っているプログラム『グヌーテラ』は、カン氏が開発と普及に携わった作品だ。 カン氏の友人たちによる

  • YouTube、40カ国語に対応へ | WIRED VISION

    前の記事 Nike、「自動的に紐を結ぶスニーカー」特許を取得(動画) Gmail音声通話:狙いはSkypeではなくFacebook 次の記事 YouTube、40カ国語に対応へ 2010年8月27日 IT社会 コメント: トラックバック (0) フィードIT社会 Eliot Van Buskirk 米Google社のYouTubeは25日(米国時間)、4つの言語に新しく対応し、全部で28カ国語対応になったことを発表した。 今回追加された言語は、クロアチア語、フィリピン語[タガログ語を標準化した言語]、セルビア語、スロバキア語だ。ヘブライ語の追加も検討されていたが、右から左へ書く記述法のせいでローカライズが難しいという。YouTubeは2010年末までに、あと12カ国語を追加する予定だ。 YouTubeは最初は英語だけだったが、2007年に日語と欧州の言語に対応。その後、対応言語を拡大して

  • 世界一流の講義を無料提供:『iTunes U』から5選 | WIRED VISION

    前の記事 窓に見えるディスプレー:人の位置で眺めも変化(動画) 「iPadではないタブレット」6選 次の記事 世界一流の講義を無料提供:『iTunes U』から5選 2010年4月20日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Lonnie Morgan iPad教育ツールとしての可能性も大きい。すでに無料配布して教育に活用しようとする大学も複数ある(日語版記事)し、次世代検索エンジンWolfram|Alpha(日語版記事)も、優れた教育ツールになるアプリを公開している。しかし米Apple社は、実は何年も前から教育市場のエースを持っている。iTunesに入っている『iTunes U』だ。 2007年に導入された『iTunes U』では、世界一流の大学教授たちが行なった、音声や映像による講義やプレゼンテーション、デモを無料で視聴することができる。 イェール大学、スタンフ

  • LEGOで再現した『インセプション』 | WIRED VISION

    前の記事 Googleの世界征服がアニメに LEGOで再現した『インセプション』 2010年8月21日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Hugh Hart カリフォルニア州オークランドに住む大学生Alex Wylar氏(Flockerユーザーネームは「Profound Whatever」)は、クリストファー・ノーラン監督のSF映画『インセプション』を見る前に、有名なシーンのLEGO制作を始めた(スチル写真を見て、制作を始めたのだ。映画はその次の週に2回見た)。 上の作品「傾いた廊下」の制作には3時間がかかった。壁に時間がかかったという。 「フィギュアを浮かせるために、主人公Arthurのフィギュアの片手は壁のランプをつかんでいる。もうひとつの手は、相手をつかんでいる」とEylar氏は説明する。「そういった接続部分が見えないように撮影しているので、2人は浮

  • 「周期的な大量絶滅の原因、死の星ネメシス」説を検証 | WIRED VISION

    前の記事 サッカー審判は「左」をファウルにしやすい:研究結果 「周期的な大量絶滅の原因、死の星ネメシス」説を検証 2010年7月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman Image: Dallas1200am/Flickr 恐竜たちを絶滅させたような大量絶滅は、きっかり2700万年ごとに地球を襲っている――最新の化石分析によって、このような結論が導き出された。しかし、プレプリント・サーバー[学術雑誌に掲載される前の論文の公開に使用されるサーバー]の『arXiv』に発表された論文は、恐竜絶滅の原因として議論されている1つの仮説を否定している。その仮説とは、太陽には未発見な伴星『ネメシス』があり、これが地球に定期的に大量の彗星を衝突させて生物を死滅させてきたというものだ。 「死の星」ネメシスの存在が初めて

  • Google Earthで攻撃できるアディダス・デススター(動画) | WIRED VISION

    前の記事 ユニクロNY店の『メタルギア・ソリッド』Tシャツ 自転車のペダルに電動アシストを内蔵する新発明 次の記事 Google Earthで攻撃できるアディダス・デススター(動画) 2010年6月25日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Hugh Hart Screengrab: Wired.com アディダス(adidas)は、NIKEのスローガン「Just Do It」に対抗して、「Just Blow Yourself Up」(景気良く自爆しろ)とでもタグづけされそうなバイラル・キャンペーンを行なっている。 映画『スターウォーズ』をテーマにした製品シリーズの宣伝のために、Google Earthとマッシュアップされたデス・スターで、地球をバーチャルに破壊しようと呼びかけているのだ。 「友達をターゲットにしよう」をクリックして、自分の名前とメールアドレ

  • フランスのロボット『Nao』がチームダンス(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「瞬かない目」:サッカー場大の軍用飛行船、建造中 東芝の「のような」『リブレット W100』 次の記事 フランスのロボット『Nao』がチームダンス(動画) 2010年6月22日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Priya Ganapati 上海万博の「フランス・パビリオン・デイ」(6月21日)において、20台のロボット『Nao』たちが、同国の作曲家モーリス・ラベルの名曲『ボレロ』に合わせて10分間のダンスを披露した。 Naoは完全にプログラム可能なロボットで、仏Aldebaran Robotics社製だ。米AMD社の500MHzのx86系CPU『Geode』、1GBのフラッシュメモリ、256MBのSDRAM、スピーカー2基、イーサネットポートを搭載し、視覚情報処理機能やWi-Fi接続機能も備える。25の自由度を持ち、たくさんの動作をこなせる(日語版記事

  • 16km間隔での「量子テレポーテーション」に成功 | WIRED VISION

    前の記事 怪獣映画、過去から現代まで:写真ギャラリー 16km間隔での「量子テレポーテーション」に成功 2010年5月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Casey Johnston このほど、16キロメートルもの自由空間距離を隔てて、光子(フォトン)の間で情報をテレポーテーションさせる実験が成功した。 この距離は、過去の記録を塗り替えるものだ。この偉業を達成した研究チームは、これによって、従来の信号に頼らない情報のやり取りの実現に一歩近づいたと書いている。今回達成した16キロメートルという距離を、地表と宇宙空間の間隔まで広げることもできるだろうとチームは指摘する。[高度16kmは成層圏相当] 以前の記事(英文記事)にも書いた通り、「量子テレポーテーション」というのは、一般の人がテレポーテーションと聞いて想像するのとはかな

  • iPad分解レポート:高速とバッテリー長寿命の理由は | WIRED VISION

    前の記事 『iPad』:Q&Aと紹介動画 魅力的なiPadアプリ7選 次の記事 iPad分解レポート:高速とバッテリー長寿命の理由は 2010年4月 5日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen 最新製品を分解することで有名な米iFixit社が、『iPad』を分解した。分解は31のステップに分かれており、興味深いことがいくつか判明している。 この分解の結果、iPadが、長いバッテリー寿命(12時間としているテストもある)と、信じられないような高速さを、どう実現しているのかがわかる。(われわれも現在テストを行なっているが、iPadは、特に『Google Maps』のストリートビューとウェブ閲覧のスピードが驚くほど速い。そしてバッテリーは、減少の様子さえまだほとんど見られない。)[ベンチマーク速度の結果はこちらなど] iFixit社の最高経営責任者(

  • 『Google TV』で、コンピューター業界がピンチに? | WIRED VISION

    前の記事 チーズで作った「べられるスティーブ・ジョブズ」 1分で200ページをスキャン:東大の石川小室研(動画) 次の記事 『Google TV』で、コンピューター業界がピンチに? 2010年3月19日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel TV Photo: Sony、Photo illustration: Charlie Sorrel 次に人々が買うテレビは、米Intel社のプロセッサーを搭載したソニー製の『Google TV』になるかもしれない。報道によれば、この3社は共同でGoogle TVという名のテレビを開発中だという。これは、基的には、大画面を備えたリビングルーム用コンピューターのようなものらしい。 3月17日(米国時間)付の『The New York Times』の記事によると、このテレビ開発プロジェクトはまだ公表されてい

  • タミヤの往年の人気ラジコンが「実物大」に変身:ドイツ | WIRED VISION

    前の記事 二進法・六進法・八進法でも表示するLED腕時計 「ナヴィ族なりきり動画」と、『アバター』の世界的影響 次の記事 タミヤの往年の人気ラジコンが「実物大」に変身:ドイツ 2010年2月17日 Keith Barry これは10:1スケール・モデルと呼んで欲しい。子供時代も、成人してからも、タミヤ[社静岡市]のRCカー・キット『ワーゲンオフローダー』(英語名は「SAND SCORCHER」)にあこがれ続けてきたが、ついに欲しいものリストのトップに挙げられるものが見つかった。ワーゲンオフローダーの「実物大モデル」だ。 ドイツにある、フォルクスワーゲンのレストア・カスタム・ショップBug Boxのスタッフが、実物大のモデルを作成したのだ。 ワーゲンオフローダーは、『フォルクスワーゲン・ビートル』を基にしたバギー車の1/10モデルだが、このたび復刻される[2月27日から発売、文末に動画を掲