タグ

tkawai41のブックマーク (293)

  • 米RightScaleが日本に本格進出、クラウド利用の高度化推進 - @IT

    2011/03/09 米Amazon Web Services(AWS)の日データセンター運用開始に続き、米RightScaleが3月7日(米国時間)、日法人の設立を発表した(登記は3月1日)。「日はアジアに対する北の玄関だと考えている」と、米RightScale 事業開発担当バイスプレジデントであるジョシュ・フレイザー(Josh Fraser)氏は話す。 「日では2年以上前から活動しているし、住友系のファンドであるPresidio Venturesの出資も受けている。世界最初のユーザー会も日で開催した。日はクラウドの採用、およびRightScaleのさまざまな活動の先駆けともなっている。RightScaleにとって非常に重要な市場だ」。NTTドコモも、RightScaleの大口顧客の1社だ。 RightScaleはクラウド運用管理サービスを提供する企業。AWSの利用を容易化す

    tkawai41
    tkawai41 2011/03/10
    管理技術をサービス提供するベンチャーか。
  • 「クラウド連携」と「BPM」の短期実現を支援、日本IBMがWebSphere事業で新施策

    IBMは2011年1月20日、同社のソフトウエア製品群「WebSphere」の事業戦略を説明。11年は「クラウド連携」と「BPM(ビジネス・プロセス・マネジメント)」の両面で、アプライアンスやSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)での提供による迅速な導入をWebSphere事業の柱に加える施策を明らかにした。 日IBMの伊藤久美ソフトウェア事業WebSphere事業部長(写真)は「企業の基幹システムとクラウドとの連携と、利用部門のニーズに応えるBPMを迅速に展開できるソリューションを徹底的に強化する」と話す。2010年11月から12月にかけて提供を始めた、クラウド連携アプライアンスの「Cast Iron」とSaaS版BPMの「Blueworks Live」、さらに11年1月21日に日語版の販売を始めるBPMソフト「Lombardi」を前面に押し出す。 Cast Ironは、1

    「クラウド連携」と「BPM」の短期実現を支援、日本IBMがWebSphere事業で新施策
    tkawai41
    tkawai41 2011/01/24
    ソフトウェア事業WebSphere事業部長の伊藤さん
  • NovellをAttachmateが22億ドルで買収、Microsoftに知財の一部を売却

    AttachmateはNovellとSUSE Linuxを分割して運営する計画だ。NovellがMicrosoft傘下のCPTNに4億5000万ドルで売却する知的財産の詳細については明らかにされていない。 財政難だったネットワークアプリケーション企業の米Novellは11月22日(現地時間)、米Attachmateによる現金22億ドルでの買収に合意したと発表した。 買収額は1株当たり6ドル10セントで、これは2010年3月2日の終値に28%上乗せした金額だ。 3月2日というのは、ヘッジファンドの米Elliott AssociatesがNovellに対し1株当たり5ドル75セントでの買収を提案したと公表する直前の最終取引日に当たる。NovellはElliottの提案を拒否したが、ほかの売却先を探すとしていた。 だが、ElliotはNovell株式の29.9%を保有しているため、3月の買収提案

    NovellをAttachmateが22億ドルで買収、Microsoftに知財の一部を売却
  • ノベル、22億ドルで買収される--Attachmate傘下へ

    ソフトウェアメーカーのNovellは米国時間11月22日、Microsoftが後押しする22億ドルでの買収交渉に合意し、株式非公開企業Attachmateの傘下に入ると発表した。NovellはIntelベースのコンピュータと足並みをそろえて成長したものの、MicrosoftやRed Hatといった競合各社に後れを取っていた。 この合意の下、AttachmateはNovellに対し1株あたり6.10ドルを支払う。これは11月19日の終値5.59ドルに9%のプレミアムを上乗せした金額で、2010年3月にElliott AssociatesがNovellに1株あたり5.75ドルで買収を提案した前日の取引価格からは28%の上乗せとなる。NovellはElliott Associatesの提案を拒否していた。 だが今回、Microsoftが関心を寄せたことが取引の実現に寄与したようだ。Novellは

    ノベル、22億ドルで買収される--Attachmate傘下へ
  • Web上に登場した3種類の“プラットフォーム” ― @IT

    2007/11/26 マーク・アンドリーセン氏が2007年9月16日のブログエントリで、非常に興味深いことを書いている。Web上に登場した3種類の“プラットフォームについてだ。 アンドリーセン氏のことを忘れてしまった読者、あるいはよく知らない若い読者のために氏の来歴を少し書いておくと、アンドリーセン氏は世界で初めて広く普及したWebブラウザ「Mosaic」(モザイク)を作ったことで知られている。1993年にネットスケープコミュニケーションズを共同で設立。1995年の同社IPO以後、ドットコムバブルまでの間は米TIME誌のカバーを飾ることもあった時代の寵児だった。 アンドリーセン氏は、その後もいくつかのスタートアップで成功を重ね、2005年には参加者が自由にSNSサイトを構築できる一風変わったソーシャルネットワークサービスのプラットフォーム「Ning」を提供する同名のベンチャー企業を創業して

    tkawai41
    tkawai41 2010/11/09
    3年前の記事だが、なかなか言い当てている。さすが、アンドリーセン氏
  • 大昔のMS Officeでも“クラウド対応”に早変わり、グーグルが最新ツールのデモを披露

    写真1●説明会の様子。写真の人物はデモに先立ってAndroid端末やクラウドの現状などを説明した米Googleのデイブ・ジルアード エンタープライズ担当社長 7年以上も昔に発売されたMicrosoft Office 2003のような古いオフィス・ソフトでも、プラグインを追加するだけでネット経由で共同作業が可能なクラウド対応ソフトに変身する--。グーグルは2010年10月28日、記者説明会を開催し、最新あるいは今後提供を予定している新技術やサービスなどをデモを交えて紹介した(写真1)。 会場で披露した技術デモは5つ。(1)同社の無償メールサービス「Gmail」に重要なメールを読み逃さないための自動判別や並び替え機能などを提供する「優先トレイ」機能、(2)Webサイトへのログイン時に、通常のパスワード入力に加えてiPhoneAndroid端末などのスマートフォンで生成した認証コードを入力させ

    大昔のMS Officeでも“クラウド対応”に早変わり、グーグルが最新ツールのデモを披露
    tkawai41
    tkawai41 2010/10/29
    MS Officeのプラグインとは、Good idea。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    The highest-paid IT skills — and why you need them on your resume

    IT news, careers, business technology, reviews
    tkawai41
    tkawai41 2010/10/29
    ユーザとパートナーの架け橋を、クラウドでも実現したいインテルか。。。
  • Microsoftを去るレイ・オジー氏、同社の未来を語る

    レイ・オジー氏がMicrosoftを去るに当たり、同社のこれまでの5年間とこれからの5年間について語った。 10月18日に退社が明らかになった米Microsoftのチーフソフトウェアアーキテクト(CSA)、レイ・オジー氏が自身のブログで25日(現地時間)、同社での5年間を振り返り、同社が向かうべき方向について語った。 同氏は2005年、創業したGroove NetworksのMicrosoftによる買収にともなって同社入りし、2006年にビル・ゲイツ氏の後任としてCSAに就任した。Windows LiveやWindows Azureなどのプロジェクトを率い、一貫してデスクトップからクラウドへのシフトをけん引してきた。 同氏は2005年、MicrosoftのCTO(最高技術責任者)に就任した際、Microsoftで実現すべきビジョンを説明するブログを発表しており、今回の「Dawn of a

    Microsoftを去るレイ・オジー氏、同社の未来を語る
    tkawai41
    tkawai41 2010/10/26
    BLOGの日付が、未来の10/28になっているのは意味があるのか。。。?
  • FJB、新会社「富士通マーケティング」の事業方針を発表

    tkawai41
    tkawai41 2010/10/04
    中堅民需市場向けビジネスを担う中核会社。
  • マイクロソフトのクラウドサービス「BPOS」がサービスダウン

    米国時間9月3日、Microsoftの業務アプリケーションクラウドサービス「Business Productivity Online Suite(BPOS)」が約90分間サービスダウンし、北米の多数の顧客が影響を受けた。 BPOSがサービス障害に見舞われたのはこの1カ月で2度目となる。前回は8月23日で、今回と同様にネットワーク問題が原因だった。 Microsoft MVP(Most Valuable Professional)受賞者でInterKnowlogy共同設立者のTim Huckaby氏は3日のサービス障害について、Facebookのステータスアップデート経由で以下のようにわたしに報告した。 40時間もかかった。どれだけいらいらしたことか・・・。Microsoft BPOSのわたしのInterKnowlogyのExchangeアカウントは40時間以上ダウンしていた。7月の分と今回

    マイクロソフトのクラウドサービス「BPOS」がサービスダウン
  • 2009年下半期の主要ITベンダーの業績が大幅低下--IDC Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは9月6日、国内IT市場における主要ベンダーの2009年下半期(7〜12月)製品別売上と戦略について分析した。これによると、世界経済危機の影響を受けた各主要ベンダーの業績が大きく落ち込んでいるという。 今回の分析でIDCは、日IBM、NEC富士通、日立製作所、日ヒューレット・パッカード(日HP)、東芝(東芝ソリューションを含む)、デル、日オラクル、サン・マイクロシステムズ、マイクロソフト、日ユニシス、SAPジャパンの主要ITベンダー12社について、IT製品を16種類に分類し、2006年上半期から2009年下半期の国内出荷金額を半期ごとにまとめた。その結果、主要ITベンダー12社の2009年下半期出荷金額は、

    2009年下半期の主要ITベンダーの業績が大幅低下--IDC Japan
  • 日本のCEOの悩みは「方向性は分かっているがどう実現するか」--日本IBMが調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日IBMは8月10日、「IBM Global CEO Study 2010 Japan Report」の内容を発表した。この「Japan Report」は、IBMが全世界のCEOを対象に調査を行ってまとめたIBM Global CEO Study 2010を日CEOの視点で見直し、日CEOの傾向や特徴を、世界全体や韓国と比較して再構成したものだという。 日IBM執行役員、グローバル・ビジネス・サービス事業ストラテジー&トランスフォーメーション担当の金巻龍一氏は「4回目の調査となる今回は、世界と日CEOで大きく異なる結果が出ており、なぜそうした結果が出たのか掘り下げてほしいというリクエストをもらった。“日CEOが遅れて

    日本のCEOの悩みは「方向性は分かっているがどう実現するか」--日本IBMが調査
    tkawai41
    tkawai41 2010/08/12
    世界の中の日本。CEOアンケート結果の相違を総括
  • “マーケティング頭脳”を搭載した新型自販機、購入者にあわせて商品訴求

    JR東日グループで清涼飲料の卸など自動販売機事業を展開するJR東日ウォータービジネスは8月10日、“マーケティング頭脳”を搭載したという新型の飲料自販機2台を、JR品川駅改札内に先行導入した。 自販機体には47型タッチパネルディスプレイを搭載。購入者が自販機周辺にいない時は、ディスプレイ全面を使って季節や時間帯、温度などに応じたコンテンツを表示し商品訴求する。 購入者が自販機に近づくと商品の陳列棚をイメージした画面に切り替わり、ディスプレイに表示される商品部分に触れると、商品をSuicaなど電子マネーと硬貨の両方で購入できる。また、売り切れた商品を非表示にし、ほかの商品に置き換えることができるほか、災害時に無料で商品を提供する機能も備えている。 周辺に購入者がいない時は、ディスプレイ全面使って商品訴求する 購入者が自販機に近づくと、商品棚をイメージした画面「ストアモード」に切り替わる

    “マーケティング頭脳”を搭載した新型自販機、購入者にあわせて商品訴求
    tkawai41
    tkawai41 2010/08/12
    ”賢い”自動販売機が、JR東日本の子会社から出てくるとは。
  • ニフティクラウドがAPIを限定公開、ベータユーザーの募集を開始

    ニフティは2010年8月10日、同社のIaaS(Infrastructure as a Service)サービス「ニフティクラウド」のAPIを限定公開すると発表した。仮想マシンの作成や起動といった操作を、ユーザーのアプリケーションから制御できる。同日からベータユーザーの募集を開始。応募および利用状況に応じて、正式版に移行する計画だ。 ニフティクラウドは、仮想マシンや仮想ストレージを1時間単位の従量課金や月額課金で利用できるIaaSサービス(関連記事)。APIを公開したことで、サードパーティによるニフティクラウド向けサービスの開発などが可能になる。APIのプロトコルは、Webサービスでは一般的なSOAPを採用した。SOAPより手軽に利用できるREST形式の提供も視野に入れる。 ベータユーザーは、WebサービスやXML/SOAP、プログラミング、およびサーバーの構築・運用に関する知識を条件に、

    ニフティクラウドがAPIを限定公開、ベータユーザーの募集を開始
    tkawai41
    tkawai41 2010/08/12
    ベータユーザーは抽選で絞り込むか。。。
  • 富士通のブランドプロミス「shaping tomorrow with you」の意味とは

    富士通が、ブランドプロミスとして、「shaping tomorrow with you」を制定した。 今年6月に、創立75周年を迎える富士通が、グローバルに通用する同社の方向性を示したものが今回のブランドプロミスの狙いであり、今後、全世界で共通的に利用するとともに、これを皮切りに、ブランド戦略をさまざまな角度から強化していくことになる。 「shaping tomorrow with you」の意味とはなにか、そして、それをベースに富士通はどんな方向性を打ち出していくことになるのか。「shaping tomorrow with you」の狙いを探ってみた。 ■求められていたのは、グローバルで統一されたブランド戦略 富士通には、長年にわたって使われてきた「夢をかたちに」という言葉がある。また、富士通グループが、企業理念、価値観、社員一人ひとりがどのように行動すべきかの原理原則を示すものとして、

  • クラウドの主戦場はPaaSに

    「We will provide PaaS Platform(我々がPaaS基盤を提供する)」。米VMwareの社会議室で、チーフ・パフォーマンス・アーキテクトとしてソフトウエア開発を統括するリチャード・マクドゥーガル氏が記者に向かってこう語った時、日経コンピュータ2010年7月7日号に掲載するクラウド特集のテーマは決まった。クラウドの主戦場がPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)に移ったことを確信したからだ。 ご存じの通りVMwareは、仮想マシンソフトの最大手だ。インターネット経由で利用できる仮想マシン貸しサービスのことを、IaaS(インフラストラクチャ・アズ・ア・サービス)と呼ぶことも増えた。そのVMwareが、IaaSではなくPaaSに注力する姿勢を明確に打ち出したのだ。 マクドゥーガル氏は「仮想マシンにOSやミドルウエア、アプリケーションをインストールして、それを『仮

    クラウドの主戦場はPaaSに
  • マイクロソフトの2011年の重点項目は「クラウド」、社名も「日本マイクロソフト」へ~樋口社長

  • アウトソーシングまで減少、09年度のIT市場動向から言えること

    当然と言えば当然なのだが、やはりゾッとするねぇ。何の話かと言えば、2009年度のIT市場の惨状のこと。6月17日に電子情報技術産業協会(JEITA)が、国内のソフトウエアとソリューションサービス市場規模を発表したのだが、その数字を見ると特にSI開発の落ち込みがひどく、対前年度比12%減である。「そりゃ、リーマン・ショックの直後だから仕方ないでしょ」とすましていられるか・・・やはり無理である。 実は、気になるデータはSI分野以外のところにある。ソフトウエアとアウトソーシング・その他サービスも、それぞれ対前年度比で8%減となっている。アプリケーションパッケージやミドルウエアの売り上げを示すソフトウエアはともかく、アウトソーシング関連が落ち込んだのが気になる。ちなみに直近では、2006年度にSIが対前年度比6%減と落ち込んだが、その時もアウトソーシングは同7%増だった(ソフトウエアは同12%増)

    アウトソーシングまで減少、09年度のIT市場動向から言えること
    tkawai41
    tkawai41 2010/06/23
    なかなか鋭い分析です。
  • 検証!ニフティクラウド

    ISP大手のニフティが運営する「ニフティクラウド」は、1時間単位の従量制で仮想マシンを利用できるIaaSサービスだ。パブリック・クラウドの代表格であるAmazon EC2に匹敵する使い勝手を実現。加えて、国内データセンターによる運営ならではの低遅延な高速ネットワークという強みを持つ。EC2対抗の最右翼である同サービスを、利用と性能の両面で徹底検証した。 関連サイト:

    検証!ニフティクラウド
    tkawai41
    tkawai41 2010/06/03
    AmazonEC2対抗のサービス
  • Google、企業向け「App Engine」とVMwareとの提携を発表

    Googleは、開発者向けホスティングサービスを企業向けに強化するとともに、VMwareとの提携を発表し、エンタープライズ市場に注力する姿勢を鮮明にした。 検索エンジン大手の米Googleは、年次開発者会議「Google I/O」において開発者向けホスティングプラットフォームの新バージョンや、米VMwareとの提携を通じてエンタープライズJava開発者のクラウド対応を支援する取り組みを発表するなど、エンタープライズ市場に注力する姿勢を鮮明にした。 サンフランシスコで5月19日(現地時間)に開幕したGoogle I/Oカンファレンスの初日、GoogleGoogle App Engineの新バージョンとなる「Google App Engine for Business」を発表した。 GoogleのWebサイトのブログ記事で、同社の技術担当副社長ビック・ガンドトラ氏は次のように述べている。 わ

    Google、企業向け「App Engine」とVMwareとの提携を発表
    tkawai41
    tkawai41 2010/05/21
    SFDCに続き、Googleとも提携かぁ>VMware