タグ

KLabに関するtknzkのブックマーク (26)

  • PHP Xdebug のProfile の手軽な共有ツールを作ったよ

    お疲れ様です。sasaki-kです。毎日暑いですね。 KLabではPHPで作られたフレームワークの高速化が熱いです。 高速化にあたっては、計測が重要です。 KLabではphpのxdebug extensionを使用し、プロファイル結果をcachegrindファイル形式で取得しWinCacheGrind で解析しています。 また皆でレビューするために Webgrind で解析結果を共有したり、言葉で説明しています。しかし、 Webgrindは一見してボトルネックが分かりにくかったり、言葉では説明がもどかしかったりしていました。 一方、KLabではCodepaste の社内版があり、 フォーマット済みのコードをフォームに貼りつけ、ブラウザのアドレスバーからURLをコピーしてIRC貼りつけてレビュー対象のコードを手軽に共有しています。 WinCacheGrind WebGrind codepa

    tknzk
    tknzk 2010/08/31
  • KLab×はてな 二人のCTOの“エンジニア観”、エンジニアを目指す人へのメッセージ - はてなニュース

    エンジニアの働き方や成長について様々なブログのエントリーが寄せられた、KLab株式会社と株式会社はてな開催の「KLab×はてな エンジニア応援ブログコンテスト」。エントリーを審査した両社のCTO、KLab株式会社 取締役の仙石浩明さんと株式会社はてな 執行役員の伊藤直也に、エンジニアとして歩んできたこれまでの経緯や、コンテストでも募った“武勇伝”などについてお話を伺いました。これからエンジニアを目指す人へのメッセージも、熱く語られています。 ■ エンジニアを目指したきっかけ、それぞれの進んできた道 ――お二人がエンジニアを目指したきっかけについて、教えてください。 伊藤直也(以下、伊藤) 仙石さんとは年齢はいくつ違うんでしたっけ。 仙石浩明さん(以下、仙石) 11歳離れてますね。 伊藤 それぞれが触れたコンピュータの世界も違っていそうですね。一番最初に触ったコンピュータは何ですか? 仙石 

    KLab×はてな 二人のCTOの“エンジニア観”、エンジニアを目指す人へのメッセージ - はてなニュース
  • 【LAMPで作るソーシャルアプリの負荷対策 ~アプリとインフラの調和のテクニック~】 

     隼  KLab株式会社 プロジェクトマネジメント部リーダー 2006年KLab株式会社にプログラマーとして入社。 自社メディア事業、SNS事業の開発リーダーを経験し、現在ソーシャルアプリ開発のPMとして活躍中。 セミナーのテーマは 【LAMPで作るソーシャルアプリの負荷対策 ~アプリとインフラの調和のテクニック~】。現在ソーシャルアプリ周りで最もホットな高負荷対策について、KLabの取り組みを紹介しました。 会場は満員御礼で立ち見もちらほら。おおよそ150人程度の方に聴講頂きました(感謝!)。 以下のとおり当日の資料を公開しました。(ソーシャルアプリに限らず)高負荷にお困りの方は必見です! Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~

  • [ソーシャルアプリ] LAMP で作るソーシャルアプリの負荷対策〜アプリとインフラの調和のテクニック〜 - ore*flow

    当は出席する予定だったのですが、仕事の都合により現地には行けず。Ustreamでの視聴となりました。http://www.ustream.tv/channel/social-application-seminarせっかくなので、内容のまとめ。脚注は、メモしておいた自分のコメントを残しています。弊社のソーシャルアプリ「ボクイマ」は、PHPではなくJavaで実装されていることを、前提にしています。 KLabの説明など 2000年8月設立 「DSAS Hosting」というサービスを提供 講演者の方の説明など 森さん 2006年入社 2009年秋 ソーシャルアプリの担当に 発表内容について 注意点モバイル向けの説明フレームワークは、CakePHP, Symphony などを利用 ただし、個別の話はしないFlashの動的合成の話は、時間制約でしない*1アジェンダ なぜ高負荷対策が必要か? 高負

  • 情報発信せよ、技術への投資は惜しむな――KLabの挑戦 - @IT自分戦略研究所

    >>インデックス 世界を変える“アツい”エンジニアに会いたい! 第3回 情報発信せよ、技術への投資は惜しむな――KLabの挑戦 井上敬浩(慶應義塾大学大学院) 2010/6/22 第2回|1 2|次のページ 学生の皆さんは、KLabという会社をご存じでしょうか? KLabは、六木ヒルズに拠点を持つITベンチャー企業です。最近は、ソーシャルアプリやモバイル関連のニュースで取り上げられています。 iPadiPhoneを連動させたパーティーゲーム、KLabが開発(ITmedia +D Mobile) KLab、Kindleで動く「テトリス」を世界ではじめて公開(ITmedia Gamez) 一見「KLabはソーシャルアプリデベロッパの1つ」であるかのような印象を受けます。しかし、KLabは毎年IVSのローンチパッドに参加したり(2010 Springでは4位入賞)、学生向けプログラミングコン

    tknzk
    tknzk 2010/06/27
  • カヤック様×KLab合同勉強会を開催しました

    こんにちは!takei-hです。 4月になりましたね!4月は希望あふれる出会いの季節。 我々KLab若手エンジニアは、4/16にカヤック様と合同で勉強会を開催いたしました。 その勉強会で、素敵な人や技術との出会いがありましたので報告いたします! まずはじめはKLabセッションです。 三浦:DSAS周りのお話 日頃よりDSASに携わる三浦は今回、DSASにおけるWebサーバやDBサーバの構成、Gangliaでの情報可視化の重要性に言及しました。そのほか、ソーシャルアプリをホスティングするDSAS Hosting for Socialならではの苦労話も盛りだくさんでした! 高田:KLab Social Game Platform ~Symfony1.4活用事例~ 2番手の高田は、「KLab Social Game Platform ~Symfony1.4活用事例~」と題した発表を行いまし