2014年12月17日のブックマーク (15件)

  • エルビーシックス (六本木/ビストロ)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    エルビーシックス (六本木/ビストロ)
    tkys0628
    tkys0628 2014/12/17
    @六本木 エイジングビーフ ~4,000 ミッドタウン近く
  • 漫画を描くことをやめた理由を思い出した - トウフ系

    すごくしょうもない理由で漫画を描くことをやめたことを思い出しました。 私はもとから漫画やアニメが大好きで、ノートにオリジナルの変な漫画をいつも描いていた。 中学生の頃にファンロードという雑誌に出会い、同人誌の存在を知った。 田舎の中学校で生徒数は少なく、同じような趣味を持つ人もいなかったのでひとりで同人誌即売会に行ってみたりした。 高校生になると同人誌を既に作っているクラスメイトがいて、すぐに仲良くなって一緒に同人誌を作ったり、サークル参加をしたり楽しむようになった。そのうち格ゲーにはまると近くのゲーセンに毎日通い出し、そこで友人ができて、その中には同人誌を描いている女子も数名いた。この女子はいまだに親友。 そんななか、私は19才の頃ほのかに片思いをしていた同じゲーセン友達のちょっと年上の男性に「もうそろそろ同人誌とかマンガ描くとか恥ずかしいよ」と言われて、同じオタクだと思っていた人からそ

    漫画を描くことをやめた理由を思い出した - トウフ系
    tkys0628
    tkys0628 2014/12/17
  • 「オタク」の基準とは?雑食は「なにオタク」に定義されるんだろう - ぐるりみち。

    一部で話題となっていた、こちらの記事。 「調査対象のジャンルが狭すぎない?」「消費金額が少なすぎね?」「そもそもオタクの定義がなんじゃらほい」などなどのツッコミが入っており、僕もいまいち納得できていなかったのですが、ニュースリリースのページを見て得心がいきました。 <「オタク」市場とは> 調査における「オタク」市場とは、一定数のコアユーザーを有するとみられ、「オタクの聖地」である秋葉原等で扱われることが比較的多いコンテンツや物販、サービス等を指す。 (「オタク」市場に関する調査結果 2014 - 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所) まず、基準が「秋葉原」になっていること。そのうえで、「オタク」という言葉の定義は置いといて、それを「自認」している人がどれだけいるかという調査になっていた。それを鑑みてpdfファイルを参照してみると、結構おもしろい。 このデータを見てちょっと気になった

    「オタク」の基準とは?雑食は「なにオタク」に定義されるんだろう - ぐるりみち。
    tkys0628
    tkys0628 2014/12/17
    インターネットのお陰で自分より詳しい人が可視化されすぎてしまったせいで、胸を張って「マニア」だと言えなくなったと思う。色んなとこに共通すると思うけど。
  • ルンルンすぎるヤギの赤ちゃん、人間のパパとのお散歩姿にみんなが夢中

    イギリス北部・ヨークシャーの赤ちゃんヤギ、ベンジャミンはまだ生後6週間足らず。“パパ”のあとを、ルンルンの足取りでついてゆく愛らしい姿が、のどかな村から世界へ広まり注目を集めている。

    ルンルンすぎるヤギの赤ちゃん、人間のパパとのお散歩姿にみんなが夢中
    tkys0628
    tkys0628 2014/12/17
  • これからの媒体社のビジネスは、オーディエンスデータを上手に活用すべきだ:日本経済新聞社 戸井精一郎さんに聞く

    運用型広告 注目記事Pick Up:2024年2月によく読まれた記事をまとめて紹介- 2024年3月28日 フェディバースとは?スレッズを中心としたソーシャル連合体は実現するか- 2024年3月22日 Microsoft 広告 アカウントマネージャーに聞く第17回:Microsoft 広告、PMAX がすべての市場で提供開始(3月アップデート)- 2024年3月22日 Criteo、インティメート・マージャーの共通IDソリューション「IM-UID」と連携- 2024年3月22日 Googleの決算書をわかりやすく解説:2023年4Q 過去最高売上を記録! 知っておくべきポイントは?- 2024年3月1日 なぜ、媒体社はアドテクノロジーを使えていないのか 有園:日経済新聞社顧客サービス部の副部長 兼CRM部長の戸井精一郎さんに、今後の媒体社のテクノロジーの利用およびそれを活かしたビジネ

    これからの媒体社のビジネスは、オーディエンスデータを上手に活用すべきだ:日本経済新聞社 戸井精一郎さんに聞く
    tkys0628
    tkys0628 2014/12/17
  • 「コンテンツマーケティングの死」を避けるには? |

    デジタルマーケティングに注力しているクライアント企業に伺うと、 「最近、コンテンツを作りませんか、とか、何いくらで作りますよ、っていう感じの会社から連絡がしょっちゅう来るんだよね、高広さんどう思います?」 といった話を聞くことが結構な頻度で起きています。 バブル、、、とは言いませんが、いわゆる「コンテンツマーケティング業界」に勢いがあり、コンテンツ制作を中心にしたサービスを売るための営業活動が盛んなのでしょう。実際のコンテンツ制作はアウトソースができるので、自社で編集者・ライターなどを抱えなくても、営業さえいればコンテンツマーケティングのサービスはできてしまうので、非常に参入障壁が低いと考えられ、各社が参入してきています。 しかし一方で、これほどまでに”バズって”しまうと、あることを思い浮かべてしまいます。 それは、2013年の後半から今年に至るまで、”The Death of Cont

    tkys0628
    tkys0628 2014/12/17
  • DMM mobile

    平素よりDMM mibileをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ショートメッセージ(SMS)を用いて行われるフィッシング詐欺対策を目的に、危険なサイトのURLや電話番号が含まれるSMSを自動で拒否する「危険SMS拒否設定」を提供開始いたしました。 詳しくはこちらをご確認ください。 2022年2月より電話番号が14桁のデータSIMカードを提供開始いたします。 【提供開始時期】 2022年2月より順次提供予定 ※2022年2月以降も11桁のデータSIMカードが提供される場合もございますが、順次14桁のものが提供されます。 【対象となるSIMカード】 データSIMカード(SMS機能なし) ※データSIM(SMS機能あり)、通話SIMは引き続き11桁の電話番号を提供いたします。 ※既にデータSIM(SMS機能なし)で11桁の電話番号をご利用の場合、継続してご利用いただけます。 【対象とな

    DMM mobile
    tkys0628
    tkys0628 2014/12/17
    おお
  • 株式会社Gunosy が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    しわっす!くしいです。 グノシー!のCMですっかり耳慣れた感たっぷりの情報キュレーションアプリ「グノシー」を提供している株式会社Gunosyさん。去年の12月にお邪魔したけど最近お引越しされたばかりとのことで早速お邪魔してきた。噂によるとオフィス取材は初とのこと。やったぜ! 今回で99記事目な行ってきたシリーズ、スタートしてから5年半が経ってお引越しエントリも増えてまいりました。Gunosyさん、前回お邪魔した時のはこちら。 ▼株式会社Gunosy に行ってきた! というわけで更に広くなったGunosyさん早速いってみよー。 お引越し先は六木ヒルズ。受付真っ白。 ぐのしー! 引っ越しの際に最優先した条件が「メディア的な位置を目指しているGunosyが『災害時に通知が送れない』というのはありえないので防災に日一強いビルを選ぼう」という理由があったそうで、六木ヒルズになったとのこと。素晴

    株式会社Gunosy が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
    tkys0628
    tkys0628 2014/12/17
  • アドテク企業の中の人が「ネット広告のアドテクは、もう死んでいる」と宣っていたようで素敵です(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    tkys0628
    tkys0628 2014/12/17
    これポジショントーク以前に、内容がアドテク企業の社長と思えないほど周回遅れの内容なんだよなー
  • 【ゲーム屋ネタ】発注しすぎて大変だったゲーム BEST5 - おしょ〜の激コアゲームライフ

    こんなに余っちゃった… PAOの場合、基的にゲームの発注数は店長が自由に決められます(最後は統括している上司が確認して調整はしますが) だから、これはイケる!と判断したものについては他の店よりも増やしたりできます。計算通りにいくと他の店は切れてるけど俺の店はまだ在庫あるぜフハハハハー! と意気揚々となれるんですね。 さて、おしょ~がPAOに勤めて10年。過去を振り返ってみると、どうしても発注しすぎてしまうゲームってのが出てきます。 多く発注してしまうと、後々まで在庫として残り無くすのにえらく苦労することに。まぁ自分たちで発注数を決めているので仕方がないのでですが(;´Д`) そんなわけで、おしょ~的『多く発注しすぎて激烈に苦労したゲーム』ベスト5を発表したいと思います。 5位 真・北斗無双[PS3] 前作の北斗無双はプレイ感がもっさりだったので、その反省を経て来の無双に立ち返った1

    tkys0628
    tkys0628 2014/12/17
  • The 13 Biggest Brand Fails of 2014

    Leaders from Glossier, Shopify, Mastercard and more will take the stage at Brandweek to share what strategies set them apart and how they incorporate the most valued emerging trends. Register to join us this September 23–26 in Phoenix, Arizona. That's about all you ask from the marketers on this list of 2014 brand fails, which run the gamut from arrogant to sexist to obscene to just plain stupid.

    The 13 Biggest Brand Fails of 2014
    tkys0628
    tkys0628 2014/12/17
    おもろい
  • スケダチのブログ

    Hubspot vs Marketo | Marketing Automation Market Share | Hubspot Competitors – Datanyze. Datanyzeの調査より。データはAlexa。 左のパイチャートを見ると、HubSpotの圧倒的シェアが分かる。 ※ちなみにこの数字はAlexaベースの数字であり、売上シェアではなく利用率のシェアを観たほうがよい。 Top1万で見ると、4380 vs 3088 という数字だが、ここにおいてもHubSpotの優位が出てきており、9月時点のトレンドでも、HubSpot側の数字が圧倒的になってきてる。 HubSpotとMarketoは単純にマーケティングオートメーションの競合と言ってしまうには機能が違いすぎるとともに、HubSpot側のほうがサイト関連・コンテンツ関連の機能が多いので、それが圧倒的な数字に反映されている

    tkys0628
    tkys0628 2014/12/17
  • Googleの2013年検索ランキング、総合1位「Yahoo」・映画1位「風立ちぬ」・ガジェット「ドコモ iPhone」などなど

    2013年の日におけるGoogleでの年間検索キーワードランキングが発表されました。「急上昇」「総合」「話題の人」「○○とは?」「アニメ」「ニュース」など27種類の各カテゴリごとにベスト10が公開されています。 Google トレンド - すべてのランキング http://www.google.com/trends/topcharts?date=2013 ◆急上昇 1位:台風 2位:パズドラ 3位:あまちゃん 4位:半沢 直樹 5位:iphone5s 6位:進撃の巨人 7位:WBC 8位:艦これ 9位:ラスト シンデレラ 10位:風立ちぬ ◆総合 1位:Yahoo 2位:Youtube 3位:Facebook 4位:楽天 5位:Amazon 6位:天気予報 7位:パズドラ 8位:Twitter 9位:Gmail 10位:ヤフオク ◆話題の人 1位:桜塚 やっくん 2位:安藤 美姫 3位:

    Googleの2013年検索ランキング、総合1位「Yahoo」・映画1位「風立ちぬ」・ガジェット「ドコモ iPhone」などなど
    tkys0628
    tkys0628 2014/12/17
    "会社(「入社」と一緒に検索された企業名)1位:BMW"なんでだろ
  • 大手サイト、PCからのアクセスは軒並み2けたの減少率 楽天、Amazonなどスマホが逆転 ニールセン調査

    ニールセンは12月16日、2014年の国内インターネットサービス利用者数ランキングを発表した。各サービスのPCからの利用が前年から10%以上落ち込む一方、スマートフォンからの利用が最大6割増に。楽天AmazonなどはスマートフォンユーザーがPCユーザーを超えている。 PCからの利用者の多いサービスのトップ5は「Yahoo!」「Google」「FC2」「YouTube」「Microsoft」。トップ10のすべてが前年比で2けたの減少率となっており、比較的PC利用の多い「楽天」(15%減)「Amazon」(14%減)などのECサイトや動画サイト「YouTube」(18%減)も大きく減少を見せている。 一方、スマートフォンからのネット利用者数は10月時点で約4400万人にのぼり、前年同期から約900万人増加。1位「Google」と2位「Yahoo!」はスマートフォンからそれぞれ月間約3400万

    大手サイト、PCからのアクセスは軒並み2けたの減少率 楽天、Amazonなどスマホが逆転 ニールセン調査
    tkys0628
    tkys0628 2014/12/17
  • Eigo News

    2023年12月3日 国家資格の事務手続きをデジタル化する計画を発表。 Government Announces Plan to Digitize Administrative Procedures for National Certifications

    tkys0628
    tkys0628 2014/12/17