2018年11月13日のブックマーク (12件)

  • [速報]AWS東京リージョンでVMware Cloud on AWS、提供開始。VMwareが発表

    VMwareは11月12日、同社が提供するクラウドサービス「VMware Cloud on AWS」のAWS東京リージョンでの提供を今日から開始すると発表しました。 明日から都内で開催される「vFORUM 2018 TOKYO」のために来日したVMware CEOパット・ゲルシンガー氏が発表しました。

    [速報]AWS東京リージョンでVMware Cloud on AWS、提供開始。VMwareが発表
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/11/13
    おっ。これは嬉しい国内事業者多分多いよ
  • 無料でネット通信を高速&安全にできるDNSサービス「1.1.1.1」のiOS版とAndroid版が公開中、実際に使ってみた - GIGAZINE

    プライバシーを重視したDNSサービス「1.1.1.1」を提供するCloudflareが、新たにiOS版アプリとAndroid版アプリの提供を開始しました。「1.1.1.1」は「ユーザーデータを販売されない」といったプライバシー保護だけでなく、パブリックDNSサービスの約1.47倍という速度を誇っているとのことなので、実際に両端末にインストールしてみました。 1 Thing You Can Do To Make Your Internet Safer And Faster https://blog.cloudflare.com/1-thing-you-can-do-to-make-your-internet-safer-and-faster/ iOSアプリをゲットすべく、まずはApp Storeにアクセスし、「入手」をタップ。 「インストール」をタップ。 「開く」をタップ。 「『1.1.1.

    無料でネット通信を高速&安全にできるDNSサービス「1.1.1.1」のiOS版とAndroid版が公開中、実際に使ってみた - GIGAZINE
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/11/13
    Android版を試した限りGoogleのIntraと同じやりかたやね。こちらにはDNS over TLSもできるのがメリットか。Intraと違ってログに解決結果は記録されないっぽい?
  • O'Reilly Japan - 家庭の低温調理

    低温調理」とは、材をポリ袋に密閉して、精密に温度コントロールされた水槽の中で調理を行うまったく新しい調理法です。従来の調理法では不可能だった感や風味を実現し、誰でも簡単にプロの料理人と同じ結果を得られることが特徴です。書は、世界初の家庭用投げ込み式サーキュレーターを独力で製品化した著者による、低温調理格的なレシピ集です。低温調理が知られるきっかけになった「完璧なステーキ」はもちろん、卵、魚介類、鶏肉、牛肉、豚肉、さらにデザートまで、あらゆる材に、低温調理を活用する方法を紹介します。書で紹介された各材を加熱する基の温度と加熱時間をもとに新しいレシピを作り出すことも可能です。 ドミニク・クレンによる序文 まえがき:Nomikuというラブストーリー はじめに 低温調理を始める前に 単位換算表 1章 卵 低温殺菌「生」卵 じっくり(63℃)ポーチドエッグ エッグ・フロレンティー

    O'Reilly Japan - 家庭の低温調理
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/11/13
    オライリーさん…11/27
  • Open MCT - Open Source Mission Control Software — Open MCT

    How is NASA using Open MCT? Software based on Open MCT is in use as a data visualization tool in support of multiple missions at the Jet Propulsion Laboratory, and at NASA's Ames Research Center to support the development of lunar rover mission concepts. Find out more How Can You Use Open MCT? Open MCT can be adapted for planning and operations of any system that produces telemetry. While Open MCT

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/11/13
    NASA製。デモあり。めっちゃいい雰囲気だ。いろんな運用をこれベースにできると最高かも。
  • GitHub - felixse/FluentTerminal: A Terminal Emulator based on UWP and web technologies.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - felixse/FluentTerminal: A Terminal Emulator based on UWP and web technologies.
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/11/13
    UWPなターミナルエミュレータ。インストールは手間がかかるが出来はよい。日本語も問題なかったし結構良さそう。
  • 徳丸浩の日記: 問題:間違ったCSRF対策~中級編~

    この記事は「問題:間違ったCSRF対策~初級編~」の続編です。前回同様、この記事では問題のみを出し、想定解答は後日公開することにします。ネタバレとなるブックマークコメントやツイートなどは控えていただけると幸いです(「思いのほか簡単だった」など感想は可)。ブログ記事等に解説記事を書くことは歓迎いたします。 この問題が果たして「中級」なのかについては異論があると思います。きわめて易しいと思う人もいれば、きわめて難しいと思う人も多いと思います。中をとって中級としましたが、現実には難し目かと思います。 今回の問題は、前回(初級編)のトークンチェック部分(chgmail.php内)のみを変更したものです。まずは変更箇所を説明します。 前回のおさらい if ($_POST['token'] !== $_SESSION['token']) { // ワンタイムトークン確認 die('正規の画面からご使用

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/11/13
    ググった結果、突破できた。
  • 【2018年版】 今年多かったシステム・インフラ運用の相談内容

    こんにちは、いろいろ担当の菱田です。 目次 読了目安:[4分未満] リリースエンジニアリングの要件が増えている 弊社のサービス提供範囲は基盤もOSもミドルウェアも オペレーションは、アウトソースするべき? 選定時の指標 11月に入り、だんだんと年末の足音が聞こえてくる季節ですね。 弊社オフィスが新宿御苑ですので、このあたりのイベントだと 花園神社の酉の市が有名ですが、私自身はまだ足を運んだことがないので 今年は時間を作って行ってみたいと思っております。 閑話休題 さて、今年も色々なお客様のシステム運用支援をしてまりましたが 今年は特に要求が変わってきたなと感じた一年でした。 何が変わってきたのか、それに対してどう提供しているのかを書いていきたいと思います。 リリースエンジニアリングの要件が増えている 弊社のお客様は、事業会社や開発会社が多いので、開発者のグループ、またはそのカウンターに立っ

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/11/13
    弊社ブログです
  • Strawberry Fields

    A cross-platform Python library for simulating and executing programs on quantum photonic hardware. Learn Want to learn more about quantum photonics? Click here to explore our hardware and key concepts.

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/11/13
    量子回路シミュレータらしいが、量子回路をよくわかってないのでわからん。あとで
  • SQL と Pandas の対応表 - Qiita

    トピック SQL のクエリと、Pandas のメソッドの対応表を作成する。 SQL 勉強中のため、備忘録代わりに箇条書き(殴り書き)で書いていく。 Udemy のこちらのコースで勉強していました。 DBやテーブル自体の更新・操作に関するものはこちらにまとめている。(SQL のクエリだけを書き散らかしているだけ) 順序 記述順序 select from join系(+on) where group by having order by limit 実行順序(※) from join系(+on) where group by select having order by limit (※)追記 @nora1962jp さんからご指摘をいただきましたので、コメント内容を追記します。 実行順序 from join系(+on) where SQLについてなら実行順序はonとwhereの順序はonが先

    SQL と Pandas の対応表 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/11/13
    おっメモ。SQLだけで見ても実行順序とか良いね。
  • Awesome simulator of rain

    Awesome simulator of rain
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/11/13
    限りなくリアルな雨シミュレータ。すごい。
  • Some notes on running new software in production - Julia Evans

    I’m working on a talk for kubecon in December! One of the points I want to get across is the amount of time/investment it takes to use new software in production without causing really serious incidents, and what that’s looked like for us in our use of Kubernetes. To start out, this post isn’t blanket advice. There are lots of times when it’s totally fine to just use software and not worry about h

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/11/13
    メモ
  • Kyashの法的仕組みについて – IT・ネットに強い 弁護士 坂生

    2017年4月5日、株式会社Kyashが、個人間の送金アプリ「Kyash」をリリースしました(以下、サービスとしてのKyashを「」付きで「Kyash」とします。)。近年、LINE Payやpaymoなどの個人間での送金・決済手段が話題を集めており、「Kyash」も、その一つといえます。 但し、「Kyash」は、法律的な構成としては、LINE Payやpaymoとは異なる画期的ともいえる方法で個人間送金を可能にしています。コラムでは、以下で、「Kyash」の法的仕組みをご説明します。 「Kyash」は、アプリを使って、ユーザー間で送金・請求ができるサービスです。 まず、ユーザー登録をすると、VISAの発行するインターネット専用のクレジットカードKyashカード)がユーザーに対して発行され、これがKyash口座となります。 ユーザーは、クレジットカードなどで、Kyashと呼ばれる価値(ポ

    tmatsuu
    tmatsuu 2018/11/13
    Kyashの法的仕組みはこちらが詳しい