2023年12月17日のブックマーク (37件)

  • Vim で SQL を素で編集してるの?

    タイトルは釣りです。 この記事は Vim Advent Calendar 2023 16 日目の記事です。 はじめに みなさんは SQL はどんな環境で編集しているでしょうか? Visual Studio Code?それとも Vim?まさか Vim/Neovim の素の状態で編集していたりしませんよね? 僕はしていました。 sqls (SQL Language Server) 以前、lighttiger2505 さんが開発した sqls に少しコントリビュートしていた頃がありました。 既に public archive になってしまっていますが、機能として実用的なままです。コントリビュートしていた頃は、あくまで OSS としての興味の方が大きく、如何に機能的にしていくかだけ着目していたため、常用はしていませんでした。 あらためて常用してみる sqls の導入 Vim から sqls を使う

    Vim で SQL を素で編集してるの?
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    SQLを列挙したファイルと、それをconstのように扱うライブラリがあるといいよね。SQLとプログラムを分離してかつこのようなLSPの恩恵も得られる。SQLを動的に組み立てる場合はうまくいかないけども。
  • データに基づく統計手法を用いてNGINXのレートリミットを設定する - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。技術部プラットフォームグループのharukinです。 今回は、NGINXのngx_http_limit_req_moduleでの$binary_remote_addrを使用して、IPアドレス単位のレートリミットを設定した話をします。NGINXへの理解が浅い状況から、データに基づく統計手法を用いて通常リクエストと異なるリクエストを見分ける方法を探っていく過程についてもご紹介します。 これは🎄GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2023の15日目の記事です。 背景 やったこと 当初のNGINXの理解 NGINXの理解の進展 適切なrateとburstの値を考える 標準偏差を活用してrateとburstの値を決定 どういった効果があったか まとめ 背景 私たちのサービスでは、一般ユーザーの商品購入リクエストとは異なる、機械的で短期間に集中するようなリクエストをブ

    データに基づく統計手法を用いてNGINXのレートリミットを設定する - Pepabo Tech Portal
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    標準偏差を活用してrateとburstの値を決定。わいわい
  • 新幹線でもQUICで快適にSSHする - Qiita

    はじめに 今日は、劣悪な通信環境でも快適にSSHができるquicssh-rsをご紹介します。そして、実際に改善されるかを試してみます。 長くなったので最初に結論 quicssh-rsを使うと、 パケットロスに対して明らかに強くなった こちらのIPアドレスが変わっても通信が継続できた 遅延(pingのRTTが大きいこと)は改善されない模様 30%パケットロス環境での比較 IPアドレスを変更しても切れない SSHは新幹線(劣悪通信環境)に弱い 鉄道での移動時間が長いと、パソコンを開いて各種開発の続きをしたくなります。 …なりませんか? 時には、別のサーバーにSSHでログインして何かコマンドを打ったり。 在来線1であれば概ね問題ありませんが、新幹線になると通信品質が大きく悪くなるため、SSHでの操作は大きなストレスが溜まりがちです。なんとかならないかとずっと思っていました。 新幹線の通信環境 通

    新幹線でもQUICで快適にSSHする - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    パケットロスが大きい環境でも使えるquicssh-rs。ほう。moshと戦わせたいな。
  • Gentoo Install Battle for WSL2 - Qiita

    この記事は ここのえ Advent Calendar 2023 Day 13 の記事です。 Intro 普段の開発は「画面がデカい」とかいう至極単純な理由で、Windowsデスクトップを使っています。 昔はノートPCGentooやArchを入れて大分遊んでいて、激安ノートだったのでswapを入れないとGUI環境がビルドできなくて四苦八苦したりしたいい 思い出があります。 最近はWSL用のX Window System である WSLG も出たので、久々に遊んでみたいなと思い、WSLにGentooを入れてみることにしました。 残念ながらTwitterはおしまい!になってしまったので、mikutterでツイートするのをInstall Battleのゴールにできません。今回は代わりに misskey でノートするのを目標にしたいと思います。 構築 WSL2Gentooを動かす 手始めにWS

    Gentoo Install Battle for WSL2 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    年末年始に皆様いかがでしょうか。一番の難関であるカーネル構築周りがないので比較的容易だよ。
  • FFmpegコマンドラインツールのマルチスレッド化が完了、開発者いわく「数十年で最も複雑な修正」

    オープンソースのマルチメディアフレームワーク「FFmpeg」の開発チームがコマンドラインツールのマルチスレッド化完了を報告しました。開発チームは一連の作業を「ここ数十年で最も複雑なリファクタリング」と表現しています。 FFmpeg CLI multithreading is now merged! https://t.co/uUJ0SF0opw— FFmpeg (@FFmpeg) December 12, 2023 FFmpegは非常に多くの種類の動画ファイルや音声ファイルを処理可能なマルチメディアフレームワークで、動画および音声ファイルの再生やトリミング、変換、圧縮など多様な操作が可能です。FFmpegは直接コマンドラインから使えるほか、数多くの動画再生ソフトや動画編集ソフト、ストリーミングサービスなどに組み込まれて広く利用されています。 FFmpegはエンコーダーやデコーダー、マルチプ

    FFmpegコマンドラインツールのマルチスレッド化が完了、開発者いわく「数十年で最も複雑な修正」
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    「動画のエンコードが大幅に高速化といったことは起こらない」なるほど。フィルタなどをたくさん使ってるなら改善されるかもな
  • 極薄メカニカル65%キーボードMistel AIRONE 国内発売。CHERRY MX ULPウルトラロープロファイル スイッチ採用 | テクノエッジ TechnoEdge

    アーキサイトが、台湾のキーボードブランドMistel Keyboardの極薄メカニカルキーボード「Mistel AIRONE」を12月21日から同社オンラインショップとAmazonで販売すると発表しました。オンラインショップでの価格は2万7800円。 AIRONEは、フロントベゼル側の厚みが5.08mm、最上段のキートップまでの高さが14mmという極薄の65%キーボード。よくあるメンブレン方式のキーボードに見えますが、CherryがノートPC向けに開発したCHERRY MX ULP(ウルトラロープロファイル)を採用したメカニカルキーボードです。 海外では5月に発表されており、日からも購入可能ではありましたが、今回は代理店であるアーキサイトによる国内正規販売が開始されます。発売当初はAir Oneとも表記されていましたが、現在ではAIRONEに統一されたようです。 68キーのUS配列で、D

    極薄メカニカル65%キーボードMistel AIRONE 国内発売。CHERRY MX ULPウルトラロープロファイル スイッチ採用 | テクノエッジ TechnoEdge
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    Macbookのバタフライキーボードぐらいの極薄が好きなので気になる。まずは触ってみたいが、CHERRY MX ULPってどこかで実機さわれないかな
  • Rustの練習帳

    Rustは速度や安全性、並行性に優れたプログラミング言語で、ゲームエンジン、オペレーティングシステム、ブラウザなど、さまざまな分野で使われています。Rustは学習が難しい言語だと言われていますが、書では小さなコマンドラインツールを多数書くことを通して、Rustの機能やテスト方法を素早く学ぶことができます。各章では、Rustの重要な概念を取り上げ、関連するコマンドラインツールを作成しながら学習を進めていきます。Rustの初心者から経験者まで、実際にプログラムを書きながらスキルを向上させたい人に最適な一冊です。 賞賛の声 訳者まえがき まえがき 1章 イントロダクション 1.1 Hello, world! 1.2 Rustプロジェクトのディレクトリ構成 1.3 Cargoを使ったプロジェクトの作成と実行 1.4 統合テストの書き方と実行方法 1.4.1 プロジェクトに依存関係を追加する 1.

    Rustの練習帳
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    1/18発売予定。わいわい
  • Macに接続したBluetoothヘッドセットで音質が悪い原因と修正する方法

    MacBluetoothヘッドセットを使うと、なぜか音質が大きく劣化したり、プツプツとノイズが混じったりすることがあります。なぜMacBluetoothヘッドセットを接続すると音質が下がるのかについて、Mac用のオーディオ設定アプリ「Recadio」を開発するダニエル・ゴンザレス・レイナ氏が解説しています。 Why Is Bluetooth Sound Quality Bad on My Mac https://www.recadio.com/blog/why-is-bluetooth-sound-quality-bad-on-my-mac AppleBluetoothヘッドセットを使う場合に音質が低下する可能性に言及しており、以下のようなページを用意しています。 MacBluetooth ヘッドフォンの使用時に音質が低下する場合 - Apple サポート (日) https

    Macに接続したBluetoothヘッドセットで音質が悪い原因と修正する方法
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    「Macでマイクを使用不能に設定する方法はないため、手動でオーディオ設定をその都度修正するか、Recadioのようなオーディオ設定アプリを使うべき」
  • 「Android」向けパスワードマネージャーから認証情報が漏えいする恐れ

    複数の「Android」向けパスワードマネージャーに影響する、認証情報の漏えいにつながる恐れのある脆弱性が明らかになった。 この脆弱性「AutoSpill」は、先週開催された「Black Hat Europe 2023」カンファレンスで、国際情報技術大学ハイデラバード校(IIITH)の研究チームによって報告された。 AutoSpillは、Androidが「WebView」経由でログインページを呼び出す際に問題となる(WebViewは、ウェブブラウザーを開かなくても、アプリにウェブコンテンツを表示できるようにするOSの機能)。その場合、WebViewによって、アプリは呼び出されたウェブページのコンテンツを表示する。 その際にパスワードマネージャーを利用した場合、認証情報がWebViewだけでなく、アプリにも共有される可能性があるという。研究チームは、アプリのログインに外部サービスのアカウント

    「Android」向けパスワードマネージャーから認証情報が漏えいする恐れ
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    影響を受けるパスワードマネージャは1Password、LastPass、Enpass、Keeper、Keepass2Android。
  • MetaのThreads、Mastodonとのクロス投稿のテストを開始

    米Metaのマーク・ザッカーバーグCEOは12月12日(現地時間)、同社のSNS「Threads」の投稿をMastodonなどの「ActivityPub」プロトコルをサポートする他のサービスでも表示できるようにするテストを開始すると発表した。他のSNSと相互運用可能にすることで、ユーザーの選択肢が広がり、コンテンツがより多くの人と共有できるようになるとしている。 Threadsは7月の発表段階からActivityPubと互換性を持たせると表明していた。ActivityPubは、fediverse(フェディバース、連合)を実現するための、W3Cが確立したオープンソーシャルネットワークのプロトコルだ。フェディバースは、独立して運営される多様なサーバが参加するソーシャルネットワークのことだ。 Metaのヘルプページによると、Threadsのプロフィールでフェディバース上の他のサービスのユーザーを

    MetaのThreads、Mastodonとのクロス投稿のテストを開始
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    ほう。もしかしたらはてブからThreadsへのポスト連携もできるようになるかもね(試してみたが現時点ではできなかった
  • Amazon EC2 Inf2 instances, optimized for generative AI, now available globally

    Starting today, the Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) Inf2 instances are generally available in the Asia Pacific (Mumbai), Asia Pacific (Singapore), Asia Pacific (Tokyo), Europe (Ireland), and Europe (Frankfurt) regions. These instances deliver high performance at the lowest cost in Amazon EC2 for generative AI models. You can use Inf2 instances to run popular applications such as text sum

    Amazon EC2 Inf2 instances, optimized for generative AI, now available globally
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    生成AIに最適化されたインスタンスタイプInf2リリース。東京リージョンに最初から来てる。
  • 『Origin-Bound One-Time Codes』の提案仕様 - ASnoKaze blog

    Apple勢から「Origin-Bound One-Time Codes」というSMSで発行するワンタイムコードのフォーマットの提案仕様がIETFに提出されています。 こちらの仕組みの標準化ということで良いかなと思います。 developer.apple.com 背景 Webのログイン時にSMSでワンタイムコードを送信し、入力させることがあります。昨今ではformの 『autocomplete="one-time-code"』属性によりユーザエージェントがSMSのコードを自動入力してくれたりします。 こちらのサイトでも書かれているように、攻撃者がフィッシングの手口で入力させたID/Passを正規サイトにインプットさせるとSMSコードを自動入力させる事ができます。 akaki.io そこで、SMSで発行したワンタイムコードをドメインに紐付けることでこのような攻撃を防ぐのが今回の目的です Or

    『Origin-Bound One-Time Codes』の提案仕様 - ASnoKaze blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    「AppleおよびGoogleで実装されている」ほう。SMSでワンタイムコードを送信されている事業者の皆様、このフォーマットでSMSを送ってください。お願いします。
  • Incident Response Meetup vol.1【増枠】 (2024/01/16 19:00〜)

    新機能 「QRコード読み取りによる出席機能」をリリースしました。事前に入場受付が必要な場合や、受付時に参加枠などによって個別の誘導が必要な場合にご利用ください。詳しくは こちら をご覧ください。 新機能 connpass APIに新しく、ユーザーのプロフィールを取得できるユーザーAPIを追加しました。APIリファレンスは こちら を、またAPI利用希望の方は こちら をご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記します。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用にについてはヘルプページをご確認ください。

    Incident Response Meetup vol.1【増枠】 (2024/01/16 19:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    現地/オンライン 両方あり
  • Microsoft is going nuclear to power its AI ambitions

    Microsoft is going nuclear to power its AI ambitions / Microsoft is looking at next-generation nuclear reactors to power its data centers and AI, according to a new job listing for someone to lead the way. By Justine Calma, a senior science reporter covering climate change, clean energy, and environmental justice with more than a decade of experience. She is also the host of Hell or High Water: Wh

    Microsoft is going nuclear to power its AI ambitions
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    MS「AI稼働のためには次世代原発が必要」今後電力需要は指数的に伸びそうだな。
  • GitHub - cvilsmeier/go-sqlite-bench: Benchmarks for Golang SQLite Drivers

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - cvilsmeier/go-sqlite-bench: Benchmarks for Golang SQLite Drivers
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    GolangにおけるSQLiteドライバ実装のベンチマーク比較。crawshaw、zombiezenの実装が高速らしいがどちらもdatabase/sqlベースではない。やはりデファクトのmattn実装が今の所まちがいなさそう。
  • 【朗報】Microsoft、Edgeの開発者ツールにCopilotを追加。AIがトラブルシューティングを手助けしてくれるように | ソフトアンテナ

    Microsoft Edge 120の開発者ツール(Dev Tools)に、Copilotを利用してエラーや警告のトラブルシューティングを実行することができる機能が追加されたことがわかりました(Windows Blog)。 開発者ツールはWeb開発者にとって必要不可欠な存在ですが、表示されるエラーや警告の意味が分からない場合、解決までに時間がかかるという問題がありました。新機能によって、エラーの内容をCopilotに素早く渡すことが可能となり、トラブルシューティングに必要な時間が短縮できることが期待されています。 Edge 120では、開発者ツールのコンソールに表示されるエラーや警告の横に、小さなCopilotアイコンが表示されるようになります。 ▲アイコンをクリックするとCopilotのウィンドウが表示され、エラーメッセージの解説が表示されます またソースツールから任意のコードの内容の説

    【朗報】Microsoft、Edgeの開発者ツールにCopilotを追加。AIがトラブルシューティングを手助けしてくれるように | ソフトアンテナ
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    ほう
  • Terminal Trove - The $HOME of all things in the terminal.

    logria A powerful CLI tool that puts log aggregation at your fingertips.

    Terminal Trove - The $HOME of all things in the terminal.
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    Terminalで使える便利ツール集。育ってくれると嬉しいね。
  • 単一アベイラビリティーゾーンでのアプリケーション障害からの迅速な復旧 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 単一アベイラビリティーゾーンでのアプリケーション障害からの迅速な復旧 2023 年 5 月 3 日のアップデート このアップデートにより、Amazon Route 53 Application Recovery Controller のゾーンシフトは、以下の AWS リージョンでも利用できるようになりました。 詳しくは、更新された What’s New ポストまたはゾーンシフトのドキュメントでご確認ください。 日は、Elastic Load Balancing (ELB) に組み込まれた Amazon Route 53 Application Recovery Controller (Route 53 ARC) の新機能であるゾーンシフトをご紹介します。ゾーンシフトを実行することで、単一のアベイラビリティゾーン (AZ) 内のアプリケーショ

    単一アベイラビリティーゾーンでのアプリケーション障害からの迅速な復旧 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    ゾーンシフトが使えるリージョンは限定的だが、東京含む。しっかり事前検証が必要だと思います。
  • DynamoDB のスケーリング: パーティション、ホットキー、Split for heat がパフォーマンスに与える影響(第 1 部: ローディング) | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ DynamoDB のスケーリング: パーティション、ホットキー、Split for heat がパフォーマンスに与える影響(第 1 部: ローディング) Amazon DynamoDB の一般的な原則は、高いカーディナリティのパーティションキーを選択することです。しかし、なぜそのようにすべきなのか、そしてそうしなかった場合の影響は何か?お客様のユースケースをもとに、この疑問に深く迫り、異なるパーティションキーの設計とテーブルの設定を使用して DynamoDB のロードおよびクエリのパフォーマンスを調査します。 各実験の後、生成されたパフォーマンスグラフを分析し、私たちが観察したパターンを説明し、繰り返しの改善イテレーションを通じて、DynamoDB の内部構造の基礎を紹介し、パフォーマンスの高いアプリケーションを構築するためのベストプラクティ

    DynamoDB のスケーリング: パーティション、ホットキー、Split for heat がパフォーマンスに与える影響(第 1 部: ローディング) | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    シリーズもの。メモ
  • CDN とセキュリティエクスペリエンスを統合した CloudFront セキュリティダッシュボードのご紹介 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ CDN とセキュリティエクスペリエンスを統合した CloudFront セキュリティダッシュボードのご紹介 セキュリティの脅威がより高度化し、その脅威が広がりやすくなるにつれ、お客様はより Amazon CloudFront と AWS WAF を使用して、Web アプリケーションと API のパフォーマンス、回復性、セキュリティを向上させています。 CloudFront はコンテンツ配信ネットワーク (CDN) で、CloudFront の数百のエッジロケーションのうち、ユーザーに最も近い場所からデータを配信することで、世界中のユーザーの待ち時間を短縮します。 AWS WAF は Web アプリケーションファイアウォールで、一般的なエクスプロイトや望ましくないボットの通信トラフィックから Web アプリケーションを保護するために、悪意のある

    CDN とセキュリティエクスペリエンスを統合した CloudFront セキュリティダッシュボードのご紹介 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    API連携がWAFにbotとして誤検知されてる可能性などからよく調べることになると思いますので、皆様ご確認ください。
  • macOS 14.2 SonomaにはFaceTimeやZoomなどで画面共有を行うとランダムなスペースが他のユーザーに表示され、個人情報の漏洩につながる可能性のあるバグがあるので注意を。

    macOS 14.2 SonomaにはFaceTimeやZoomなどで画面共有を行うと、ランダムなスペースが他のユーザーに表示され個人情報の漏洩につながる可能性のあるバグがあります。詳細は以下から。 Appleは現地時間2023年12月11日、09月にリリースしたmacOS 14 Sonomaの2度目のアップデートとなる「macOS 14.2 Sonoma」を正式にリリースし、機械学習モデルを利用しPDF内に名前や連絡先の入力欄を見つけるとプレビューアプリで自動的に入力してくれる機能や、天気アプリやShazamの機能をアップデートしましたが、 デザインツールxScopeや旧TwitterクライアントTwitterrificなどを開発する米The IconfactoryのCraig HockenberryさんやTalos Tsulさんによると、このmacOS 14.2では画面共有を利用すると

    macOS 14.2 SonomaにはFaceTimeやZoomなどで画面共有を行うとランダムなスペースが他のユーザーに表示され、個人情報の漏洩につながる可能性のあるバグがあるので注意を。
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    こわいねぇ。見えて困るものはできるだけ閉じておくクセをつけておくのが良い。
  • GitHub、1200台以上のMySQL 5.7を8.0へアップグレード。サービス無停止のまま成功させる

    GitHub、1200台以上のMySQL 5.7を8.0へアップグレード。サービス無停止のまま成功させる GitHubが提供するGitHub.comは、世界最大のソースコード管理システムを始めとするソフトウェア開発者向け支援サービスを提供しています。 そのGitHub.comはRuby on Railsで構築されており、同社はつねにRubyRuby on Railsをアップデートし続けていることを今年(2023年)4月に明らかにしています。 参考:GitHubは200万行規模のRailsアプリケーションであり、毎週RailsRubyを最新版にアップデートし続けている そして同社はこのGitHub.comを支える1200台以上のMySQL 5.7を、GitHub.comのサービスレベルを維持したまま1年以上かけてMySQL 8.0にアップグレードしたことをブログで明らかにしました。 Up

    GitHub、1200台以上のMySQL 5.7を8.0へアップグレード。サービス無停止のまま成功させる
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    「5.7 → 8.0 → 5.7 → リードレプリカ群」なるほど8.0の直下にロールバックを想定したマスター。8.0にリードレプリカ群を並べてその中から1つを使ってロールバックと安直に考えてしまうわ。参考になった
  • S3 Express One Zoneと標準S3の性能をAWSCLIで比較してみた | DevelopersIO

    re:Invent2023 で発表された、S3の新しいストレージクラス、「Amazon S3 Express One Zone」。 その性能傾向を確認するため、CLIで総容量4GB、1.2万オブジェクトの転送を実施して、従来(S3スタンダード)と比較する機会がありましたので紹介させて頂きます。 準備 AWS東京リージョンに検証用のEC2と、S3を用意しました。 EC2 Instance type: c7gd.large AMI: al2023-ami-2023.2.20231113.0-kernel-6.1-arm64 IAM Role: PowerUserAccess 相当付与 AZ: ap-northeast-1a (apne1-az4) awscli CLIは最新バージョンに更新しました。 sudo dnf remove awscli -y curl "https://awscli.

    S3 Express One Zoneと標準S3の性能をAWSCLIで比較してみた | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    「S3標準と比較すると月額のストレージコストは割高」なるほどー。高速性を求められてかつ一時保存な場合に最適。外部からの頻繁なアクセスに対する高速応答はやはりCloudFrontを選択すべしと解釈した。
  • 複数レコードタイプを一度に引く仕様『DNS Multiple QTYPEs』 - ASnoKaze blog

    DNS Multiple QTYPEs』という提案仕様がIETFで議論されています。 これは、"A", "AAAA", "HTTPS"など複数のレコードタイプを一度に問い合わせする仕組みを定義しています。 背景: 複数Questionセクションは使えない もともと、一つのパケットに複数のQuestionセクションを含めることは可能ですが、下記の理由により使用されていません QNAME フィールドが複数あるので、一貫性のあるレスポンスが生成できない RFC1035 などで 多くのケースで Questionセクションが単一であることを暗に述べている 実装がサポートしていない DNS Multiple QTYPEs 『DNS Multiple QTYPEs』では、EDNSオプションを使います。 QTD: リクエストでは0, レスポンスでは1。(エコーするサーバを検知するのに使用) QTCOUN

    複数レコードタイプを一度に引く仕様『DNS Multiple QTYPEs』 - ASnoKaze blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    AとAAAAを両方問い合わせることも多いだろうし何度も問い合わせるのに比べたらメリットは大きいだろうが、弊害も色々ありそうだな。QTCOUNTは3bitなので最大7つまで。
  • GitHub - a-h/templ: A language for writing HTML user interfaces in Go.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - a-h/templ: A language for writing HTML user interfaces in Go.
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    JSX風に書けるGolang用HTMLテンプレートエンジン。golangの文法とHTMLタグが混ざってる
  • AWS Graviton3 で Amazon RDS を稼働: ベンチマーク | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS Graviton3 で Amazon RDS を稼働: ベンチマーク AWS2023年4月に Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) で AWS Graviton3 プロセッサを搭載したインスタンスを発表しました。AWS Graviton3 は2022年5月に発表されています。ARM Neoverse コアを使用したカスタム設計のARMアーキテクチャを使用して構築されており、高パフォーマンスと高いエネルギー効率の実現のために最適化されています。AWS Graviton3 は、Graviton2 と比較して最大 25% 優れたコンピュート性能を提供します。 お客様からAmazon RDS のワークロードを AWS Graviton3 への移行を検討される際に一般的なリレーショ

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    db.m6gとdb.m7gを料金だけで比較すると同じスペックでもdb.m7gが高価になるんだけど、性能は上がってるのでパフォーマンスではお得ですよ、というアピール記事だな。単純な料金で比較してしまいがち。
  • 【永久保存版】シェルスクリプト完全攻略ガイド - Qiita

    弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 シェルスクリプトの世界へようこそ! シェルスクリプトって何? シェルスクリプトは普段 Bash などのシェルで実行しているコマンドを並べて、まとめて実行できるようにしたものです。ファイルのバックアップ、ログファイルの解析、システムのセットアップなど、ターミナルで行っていた一連の作業をまとめてシェルスクリプトに記述することで、シェルスクリプトを実行するだけで自動的に一連の作業を終わらせることができるようになります。また、シェルスクリプトはファイルに保存することになるため、再利用するのも簡単になります。 シェルスクリプトで使うコマンドの多くは UNIX コマンドになると思います

    【永久保存版】シェルスクリプト完全攻略ガイド - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    大作だ
  • GitHub - ratatui-org/ratatui: Rust library that's all about cooking up terminal user interfaces (TUIs)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - ratatui-org/ratatui: Rust library that's all about cooking up terminal user interfaces (TUIs)
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    RustでTUIアプリを作成するためのライブラリ。わいわい
  • 【POSIX準拠】set -o pipefailを使おう!ただしdash、テメーはダメだ - Qiita

    はじめに set -o pipefail は POSIX で標準化されているシェルオプションです。パイプラインにおけるエラーを確実に検出するために、シェルスクリプトでは基的に使うようにしましょう。 某コメントより “set -o pipefail は標準化されました” っていってここ何年かの標準化を無邪気に正当化できるのいいなと思う(目の前のターミナルを見ながら) どのシェルを今使っているのか聞きたいですね。商用 Unix を含む主流の環境で、すでに何年(十数年、数十年)も前から set -o pipefail は実装済みなんですが? おそらくシェルの事をよく知らないで言ってるのでしょう。私は標準化の有無は関係なく実際のシェルのことを調べ尽くして言ってるわけで無邪気に正当化とか失礼な話です。標準化とか気にしてるから何年(十数年、数十年)も前に実装された便利な機能が使えないんですよ。自業自

    【POSIX準拠】set -o pipefailを使おう!ただしdash、テメーはダメだ - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    dashだめかー。そうかー。/bin/shを書きがちな自分はdash使う可能性が一番高いもんなー。
  • GitHub - ast-grep/ast-grep: ⚡A CLI tool for code structural search, lint and rewriting. Written in Rust

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - ast-grep/ast-grep: ⚡A CLI tool for code structural search, lint and rewriting. Written in Rust
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    ソースコードを解析した上でgrep、置換、lintができるツール。変数使えるの面白い。Rust実装だが主要言語は大体対応してるし自分で作り込むことも可能。
  • Gmailが2024年2月から(大量)送信者に求めてることが分からない闇への防衛術(後編) - Qiita

    この記事は 2023年10月7日にGmailと米Yahooさんが投げ込んだ新たな闇要素への防衛術 の後編です。前編はこちら。 ※というか私がまだ防衛術を検討&試行中である ※この記事にはSPFやDKIMなどのメール認証に関する用語が出てきますが、それ自体の解説は含みませのであしからず。 ※Gmailのガイドラインはこちら Googleが(大量)送信者に求めていること9つを3つに分類 では、Gmailさんが求めている事項を見てみます(下記キャプチャーは2023/12/9現在)。 上から①②……と番号を振って日語を意訳し箇条書きにするとこうです 項番 内容

    Gmailが2024年2月から(大量)送信者に求めてることが分からない闇への防衛術(後編) - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    ARCヘッダー知らなかった。メーリングリストもARCヘッダーを考慮する必要があるんかな。その他も大変参考になります。わいわい
  • 運用に携わる人全員に見てほしい! Ops Guidesの紹介 - Qiita

    PagerDuty Advent Calendarの8日目! 今日はOps Guidesのお話です。 うちはこうだけど、他はどうやってるんだろう? 普段から運用に関わっていると、ふとした瞬間に「そういえば他の会社ではどういう運用をやっているんだろう?」と気になること、ありませんか? そのきっかけは「当になんとなく」といったものから「上手くいかない運用にフラストレーションが溜まって」というどす黒いものまで色々あると思いますが、いずれにせよ「他の会社の良いところを取り入れて、自分たちの運用を改善したい」という気持ちから来ているのは間違いないでしょう。 だからこそ、いろんなミートアップに参加して発表を聞いたり、懇親会で話してみたり、Xに垂れ流されているいろんなポストを読んで事例を学ぶわけです。 ベストプラクティスを学びたい! このような取り組みはとても良いことですし、是非とも継続して情報収集し

    運用に携わる人全員に見てほしい! Ops Guidesの紹介 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    わいわい
  • サーバーにどういうルートでアクセスしたのかをtracerouteで分析するサイト「How Did I Get Here?」

    インターネットに接続してさまざまなウェブサイトを見る際、クライアントである自宅PCからウェブサイトをホストするサーバーまでの間にさまざまな行程を経た通信が行われています。「How Did I Get Here?」はクライアントからサーバーまでの間でパケットがどのような行程を経ているのかを示してくれるサイトです。 How Did I Get Here? https://how-did-i-get-here.net/ 実際に「How Did I Get Here?」にアクセスしたところが以下。 「You are here→」とあるのがクライアントで、「Our server」とあるのがサーバー。それぞれにHost(ホスト名)、ASN、Network(ネットワーク名)、Region(リージョン)が表示されます。ISPであるJCOMからKDDI、Arelion、Akamaiのネットワークを経てサーバ

    サーバーにどういうルートでアクセスしたのかをtracerouteで分析するサイト「How Did I Get Here?」
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    これ、裏で使われてるktrのソースコード見たらRust実装だったので、WASMでtracerouteが動作してるっぽいな。わいわい
  • MySQL公式のDockerリポジトリがcontainer-registry.oracle.comに引っ越していた

    この記事は MySQLのカレンダー | Advent Calendar 2023 の10日目の記事です。昨日は meijik さんの 最新のSQL標準(SQL:2023)とFirebird/MySQL/PostgreSQL | キムラデービーブログ でした。 TL;DRdockerhub のMySQLイメージはもうメンテナンスしていないっぽい ややこしいのだけれど、 docker pull mysql で取得するのは「Docker社がビルドしたMySQLイメージ」で、 docker pull mysql/mysql-server で取得するのが「Oracle社がビルドしたMySQLイメージ」だった引っ越したのは後者のみMySQL Server Community Edition - Repository Detail 5.7は5.7.16と5.7.33だけ、8.0は8.0.22とそれ以降し

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    docker pull mysqlで取得できるいわゆるlibrary/mysqlはDocker提供。MySQL公式だったのはmysql/mysql-server。後者がお引越し。なるほど
  • Wave Terminal

    An Open-Source, AI-Native, Terminal Built for Seamless Workflows

    Wave Terminal
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    モダンを謳うLinux/macOS向けターミナル。これ結構面白そうだ。ターミナルの中からローカル/リモート問わずvscodeによるファイル編集が可能。Markdownなどは見やすく表示。履歴は全部残して全文検索可。オープンソース実装
  • GitHub - fujiapple852/trippy: A network diagnostic tool

    Trace using multiple protocols: ICMP, UDP & TCP IPv4 & IPv6 Customizable tracing options: packet size & payload pattern start and maximum time-to-live (TTL) minimum and maximum round duration round end grace period & maximum number of unknown hops source & destination port (TCP & UDP) source address and source interface TOS (aka DSCP + ECN) Support for classic, paris and dublin Equal Cost Multi-pa

    GitHub - fujiapple852/trippy: A network diagnostic tool
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    tracerouteとpingを組み合わせて全経路の応答速度を調べるCLIツール。似たようなものとしてmtrがあるが、グラフ表示や世界地図での位置表示など機能多彩。LinuxやmacOSだけでなくWindowsでも動作可能。わいわい。
  • AWS Backup で自動復元テストおよび検証が使用可能に | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS Backup で自動復元テストおよび検証が使用可能に すべての重要なリソースの自動ゲームデーテストを実行することは、ランサムウェアやデータ損失イベントへの対応の準備ができているかどうかを判断するための重要なステップです。これにより、結果に基づいて適切な是正措置を講じ、これらのテストの成功または失敗などの結果をモニタリングする機会が得られます。最終的には、復元時間が組織の想定される目標復旧時間 (RTO) を満たしているかどうかを確認でき、より優れた復旧戦略を策定するのに役立ちます。 11月27日、AWS Backup の新機能である復元テストを発表しました。これを使用することで、ストレージ、コンピューティング、データベース全体で AWS リソースの復元テストを実行できます。この機能を使用すると、復元テストプロセス全体を自動化し、ランサ

    AWS Backup で自動復元テストおよび検証が使用可能に | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/17
    よい。いざというときに復元できないとツライのでやっておきたい。