タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (189)

  • 今が乗り換えどき!? ポスト「Evernote」に挙がる3サービスを試してみた

    かつては飛ぶ鳥を落とす勢いだったクラウドメモアプリ「Evernote」だが、近年はプランの制限も増え、不自由さを感じることも少なくない。9月には大規模なリニューアルも行われるなど、サービスとしてはまだまだ活発だが、動作が重いことに変わりはなく、別サービスへの移行を考えているユーザも多いと見られる。 今回はそんなEvernoteの受け皿となるノートサービス3つについて、Evernoteからの移行の方法、およびChromeを例とした、専用ウェブクリップツールの使用感について紹介する。格的な移行ではなく、ひとまずは併用を前提にツールを探している人にも、参考になれば幸いだ。 Evernoteには、自分用のメモだけでなく、画像や動画、PDF、Webサイトの記事などをクリップ(保存)できる。保存した情報を検索することも可能だ OneNoteOneNote」は、Microsoft社の多機能ノートア

    今が乗り換えどき!? ポスト「Evernote」に挙がる3サービスを試してみた
    tmckshare
    tmckshare 2020/11/09
  • 知ってる?Microsoftのファイル復旧ツール「WinFR」

    Windowsで誤ってファイルを削除してしまった場合、サードパーティ製のソフトウェアによって削除してしまったファイルを復旧できることがある。こうしたソフトウェアはいくつか存在しているが、Microsoftはこれまでこうしたソフトウェアを公式にリリースすることはなかった。しかし、Microsoftは2020年1月にこうした目的で使用できるソフトウェア「Windows File Recovery (WinFR)」を公開したのだ。「WinFR」はMicrosoft Storeからインストールすることができる。 Windows File Recovery - Microsoft Store WinFRがサポートするファイルシステムは次のとおり。 NTFS FAT exFAT ReFS Windows File Recoveryをインストールすると、次のようにwinfrコマンドが使用できるようになる

    知ってる?Microsoftのファイル復旧ツール「WinFR」
    tmckshare
    tmckshare 2020/10/01
  • ゲーミング家具の「バウヒュッテ」、テレワークの最強デスクレイアウト12選を公開

    ビーズが展開するゲーミング家具ブランド「Bauhutte(R)(バウヒュッテ)」は4月30日、自宅に快適な仕事環境が構築できる「テレワーカー向けのデスクレイアウト12選」を公開した。 Bauhutte(R)(バウヒュッテ)「テレワーカー向けのデスクレイアウト12選」を公開 家具ブランド「バウヒュッテ」は、1日10時間以上デスクに向かうコアゲーマーを想定した家具を展開するメーカー。そんなバウヒュッテがこのほど、新型コロナウイルスの感染懸念に伴い、急遽、自宅でのテレワークを余儀なくされた人に向けて、集中できる自宅デスクレイアウトの提案を開始した。 レイアウトは、オンライン飲み会対応デスク、テントで囲った巣ごもりデスクなど全12パターン レイアウトは、オンライン飲み会対応デスク、テントで囲った巣ごもりデスクなど、細かすぎるニーズも徹底的に追求した全12パターンとなっており、同ブランドサイトにて公

    ゲーミング家具の「バウヒュッテ」、テレワークの最強デスクレイアウト12選を公開
    tmckshare
    tmckshare 2020/05/06
  • Amazonで買ったmicroSDカード、ニセモノを見抜く簡単な方法 | マイナビニュース

    スマホやデジカメで使うmicroSDカードやSDメモリーカード、Amazonをはじめとするネット通販では、家電量販店よりも断然安く売られていることがあります。しかし、サンディスク(ウエスタンデジタル)をはじめとする人気メーカーのメモリーカードは偽造品(ニセモノ)が出回ることが多く、消費者にとって悩みの種となっています。 しかし、“ある方法”を使えば、比較的確実かつ簡単に、手にしたメモリーカードが正規品か偽造品かを判定できます。今回は、この「目からウロコ」の方法を徹底紹介します。 サンディスク製メモリーカードの例。これは紛れもない物ですが、たとえパッケージが立派でも油断してはいけません。パッケージを見て判断できないネット通販であれば、なおさらです 見た目や性能で真贋を判断するのは難しい メモリーカードを購入する時に注意しなくてはいけないのが、有名メーカー製を装ったニセモノをつかまされること

    Amazonで買ったmicroSDカード、ニセモノを見抜く簡単な方法 | マイナビニュース
    tmckshare
    tmckshare 2020/04/19
  • Windows 10プレビュー版、Subsystem for Linuxをエクスプローラーに統合

    Microsoftは4月8日 (現地時間)、「Windows 10 Insider Preview Build 19603」をWindows InsidersのFastリングにリリースした。Windows 10のエクスプローラー (File Explorer)にWindows Subsystem for Linux (WSL)を統合、より簡単にLinuxファイルにアクセスできる。 WSLをインストールしていたらビルド19603ではエクスプローラーの左サイドバーに「Linux」アイコンが表示される。Windows 10ではバージョン1903からLinuxファイルにアクセスできるようになっていたが、エクスプローラーへのWSL統合によって、サイドバーのLinuxを選択するだけで導入したディストリビューションのルートファイルシステムに移動できる。 Windows 10のエクスプローラーにWind

    Windows 10プレビュー版、Subsystem for Linuxをエクスプローラーに統合
    tmckshare
    tmckshare 2020/04/09
  • Microsoft、ソフトの動作を理解するコード分析ツールをオープンソースで公開

    Microsoftはアプリケーションやソフトウェア開発においてオープンソース・ソフトウェアを利用している。既存のオープンソース・ソフトウェアライブラリやコンポーネントを使用することで、開発時間を短縮する狙いがあるとされている。同社はこうした取り組みを円滑に進めるために、利用するライブラリやコンポーネントが何を行うものかを分析するツールを開発して利用している。 1月16日(米国時間)、Microsoftは「Introducing Microsoft Application Inspector」において、そのツール「Microsoft Application Inspector」をオープンソース・ソフトウェアとして公開したと伝えた。MITライセンスの下で提供されている。 Microsoft Application Inspectorによる分析結果のレポートサンプル - 資料: Microsof

    Microsoft、ソフトの動作を理解するコード分析ツールをオープンソースで公開
    tmckshare
    tmckshare 2020/01/21
  • AWS、プログラミング言語「Rust」を支援 - AWS Open Source Blog

    AWS(Amazon Web Services)は現地時間14日、公式ブログAWS Open Source Blogにおいて、プログラミング言語「Rust」のサポートを発表した。 公式ブログでは、Rust関連のコンパイラやライブラリ、ツールなどのAmazon S3への保存、RustコンパイラのRegression test(バージョン前後のパフォーマンスのテスト)を行うツールCraterの設置、Rustのライブラリcrate(クレート)のドキュメンテーションホスト「Docs.rs」の運営などAWSの支援の一端を明かしている。 Firefoxの高速化の立役者とも評された「Rust」は、速度・安全性・並行性の3つを掲げ、Stack Overflow調査で「最も愛されているプログラミング言語」の1位にたびたびランキングされている。AWS Open Source Blogでは、Rustデータのシ

    AWS、プログラミング言語「Rust」を支援 - AWS Open Source Blog
    tmckshare
    tmckshare 2019/10/17
  • 「iOS 13.1」公開、U1チップを用いたAirDrop機能など追加、多数のバグ修正

    Appleは9月24日 (現地時間)、iOS 13のアップデート「iOS 13.1」をリリースした。超広帯域無線 (UWB)テクノロジーを用いたAirDrop送信先の選択、到着予定時刻の共有といった新機能のほか、数多くのバグ修正を含む。 iOS 13は、2019年秋に行われるAppleプラットフォームのメジャーアップデートの中でもっとも早く、米国時間の9月19日にリリースされたばかり。24日に同社は初のiPad用OS「iPadOS」の提供を開始し、それに合わせてiOSもバージョン13.1にアップデートした。なお、iPadOSは最初のリリースがiPadOS 13.1となっている。 この秋に登場したiPhone 11とiPhone 11 Proシリーズは、Appleが「リビングルームほどの空間で機能するGPSのよう」と表現する超広帯域 (UWB)テクノロジーを用いた「U1」チップを備える。i

    「iOS 13.1」公開、U1チップを用いたAirDrop機能など追加、多数のバグ修正
    tmckshare
    tmckshare 2019/09/25
  • 上海問屋、ちっちゃくて使いやすいワイヤレスキーボード

    サードウェーブが運営する上海問屋は7月20日、ミニサイズの日語配列キーボード「DN-915415」を発売した。価格は2,999円(税別)。 DN-915415 タッチパッドとスクロールホイールも備えた DN-915415は、体サイズがW138×H96×D21mmのワイヤレスキーボード。DN-915415に付属するUSBレシーバーを、PCのUSBポートに挿しこんで使用する。利用する周波数帯は2.4GHz。 体にはタッチパッドとスクロールホイールを用意した。8種類のバックライトLEDも搭載。ライトの色は好みに合わせて自由に変更可能だ。 リラックスした姿勢で使える 充電時間は1時間で、連続使用時間は5時間から6時間。質量は約112g。対応OSはAndroidWindows 7/8/8.1/10。パッケージには充電用のケーブル、ドングルレシーバーが付属する。

    上海問屋、ちっちゃくて使いやすいワイヤレスキーボード
    tmckshare
    tmckshare 2019/04/09
  • Windows 10で「更新プログラムのチェック」を押してはいけない理由 | マイナビニュース

    2018年10月のWindows 10アップデートは多くの問題が発生した。ファイルの削除、ZIPファイル展開時の上書き確認の欠如、フォントレンダリングのバグなどだ。fossBytesは12月17日(米国時間)に掲載した記事「Don't Click On "Check For Updates" In Windows 10; Here's Why」で、この問題はユーザーが自発的に設定から「更新プログラムのチェック」をクリックしたことで引き起こされたと指摘した。 安定したアップデートを望むのであれば、このボタンは押さないほうがよいとアドバイスしている。 Windows 10 - 設定アプリケーション - Windows Update 記事は、Windows担当のバイスプレジデントである Michael Fortin氏の公式ブログの記事「Windows monthly security and q

    Windows 10で「更新プログラムのチェック」を押してはいけない理由 | マイナビニュース
    tmckshare
    tmckshare 2018/12/18
  • 『ルパンレンジャーVSパトレンジャー』工藤遥に独占インタビュー! 男の子からの告白にキュン死、"闇堕ち"にも興味津々

    8月4日より全国ロードショー公開される『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー en film(アン フィルム)』。今回インタビューに登場するのは、快盗戦隊ルパンレンジャーより、ルパンイエロー/早見初美花を演じる工藤遥。超人気アイドルグループ「モーニング娘。」を昨年末に卒業した工藤にとって、『ルパパト』は女優として取り組んだ初のレギュラー作品。ここでは『ルパパト』にかける思いや、個性的な共演者との関係性など、興味深い話を訊いた。 工藤遥(くどう・はるか)。1999年生まれ。埼玉県出身。ハロプロエッグを経て、2011年9月に「モーニング娘。」第10期メンバーとなり、2017年12月に卒業。『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』はグループ卒業後初のレギュラー出演ドラマとなる。撮影:大塚素久(SYASYA) ――放送開始からおよそ半年が過ぎましたが、最初のころと現在で

    『ルパンレンジャーVSパトレンジャー』工藤遥に独占インタビュー! 男の子からの告白にキュン死、"闇堕ち"にも興味津々
    tmckshare
    tmckshare 2018/08/03
  • カゴメ×名大、トマトに含まれるリコピンの構造変化を促進する新事実を発見

    カゴメは、名古屋大学(名大)との共同研究で、トマトに含まれるリコピンは、にんにくやたまねぎ、油と一緒に加熱することで、体内に吸収されやすい構造への変化(トランス体からシス体)が促進されること、またその促進成分のひとつが、にんにくやたまねぎを調理することで生成される香り成分「ジアリルジスルフィド」であることを明らかにした。 この研究成果は、同社と名大大学院工学研究科の後藤元信教授との共同研究によるもので、3月13日〜15日に関西大学で開催された「化学工学会第83年会」において発表された。 総リコピンに占めるシス体含有率(%) トマトに含まれる赤い色素であるリコピンは、 活性酸素を消去する抗酸化作用などがを有することが明らかになっている。 体内の活性酸素が増えると細胞が傷つけられ、「体をサビたような状態」にしてしまう。リコピンはこの活性酸素を消し去り、生活習慣病から我々の身体を守ってくれる働き

    カゴメ×名大、トマトに含まれるリコピンの構造変化を促進する新事実を発見
    tmckshare
    tmckshare 2018/05/15
  • Google、JPEGエンコーダ「Guetzli」公開、同じ画質で35%小さく圧縮

    Google Research Europeの開発チームが、JPEGエンコーダ「Guetzli」をオープンソースで公開したことをリサーチブログで公表した。圧縮に伴う画質の劣化を抑えられ、従来の方式と比べて、高画質なJPEG画像を約35%小さなファイルサイズにまとめられる。 Guetzliは、高品質かつ小さなファイルで、インターネットの利用体験を向上させるWebグラフィックスやデジタルイメージを実現するために開発された。そのため、既存のWeb技術などとの互換性がポイントになっている。JPEG標準に準拠し、Guetzliで作成される画像はJPEGをサポートする既存のWebブラウザや画像処理アプリケーションで扱える。 Guetzliの圧縮アルゴリズムは、Googleが2013年春に公開した汎用データ圧縮ライブラリ「Zopfli」に近い。Zopfliは、gzipやPNG、HTTPリクエストで使われ

    Google、JPEGエンコーダ「Guetzli」公開、同じ画質で35%小さく圧縮
    tmckshare
    tmckshare 2017/03/17
  • 許すな写真泥棒 - アサヒカメラ、3月号で無断使用追及特集を再掲載

    カメラ雑誌の「アサヒカメラ」は、2月20日発売の3月号において、前号に掲載した特集「写真を無断使用する“泥棒”を追い込むための損害賠償&削除要請マニュアル」を再掲載した。2号続けて、同じ特集を掲載するのは「異例」とのこと。 アサヒカメラは2月号にて、インターネット上で写真の無断使用が横行していることを問題視した特集、「写真を無断使用する“泥棒”を追い込むための損害賠償&削除要請マニュアル」を掲載。同号は大きな反響を呼び、多くの書店にて完売が相次いだことから、異例の再掲載を決定したという。 全8ページの同特集には、一部の「まとめサイト」やSNSなどで写真を無断使用された写真家の被害例、弁護士が監修した写真削除要請や損害賠償請求の実例文書などが掲載されている。 同誌の編集長・佐々木広人氏は前号の反響について、3月号の編集後記で「著作権を侵害する『まとめサイト』への怒りの大きさ」を感じた一方で、

    許すな写真泥棒 - アサヒカメラ、3月号で無断使用追及特集を再掲載
    tmckshare
    tmckshare 2017/02/21
  • Windowsパスワードをコマンドを使ってリセットする方法

    fossBytesに10月28日(米国時間)に掲載された記事「Hack Sticky Key Feature And Reset Windows Password Using CMD」が、Windows 10においてパスワードを忘れてしまった場合にパスワードをリセットする方法を伝えた。しばらくの間パスワードの入力を行っておらず、ログインできなくなってしまった場合などに利用できる。 パスワードを忘れた場合、パスワード・リセット・ディスクを使えばパスワードのリセットを実施できる。パスワード・リセット・ディスクがない場合、基的にはWindowsを再インストールする必要があるが、アカウントがローカルアカウントでMicrosoftアカウントでないのであれば、再インストールせずにパスワードをリセットできる可能性がある。 紹介されている方法は、インストールディスクまたはリペアディスクからシステムを起動

    Windowsパスワードをコマンドを使ってリセットする方法
    tmckshare
    tmckshare 2016/11/01
  • 「Redstone 1」アップデート対応版!! すべてが分かるWindows 10大百科

    WaaS(Windows as a Service)化したWindows 10は、年に数回の大形アップデートで"常に最新状態"となるOSを体現してきた。2015年11月12日(以下すべて米現地時間)の開発コード名「Threshold 2」こと「November Update」の投入に続いて、今回、2016年8月2日に開発コード名「Redstone 1」こと「Anniversary Update」のリリースに至った。稿は既存の特集記事を補完する形で、最新のWindows 10に関する改善点や変更ポイントを余すことなく紹介する。 特集記事は、Windows 10リリース時に掲載した、以下の特集記事「~インストールから設定・活用まで~ すべてが分かるWindows 10大百科」の続編として、2016年8月2日公開のRedstone 1(Anniversary Update)での改善点、変更点

    「Redstone 1」アップデート対応版!! すべてが分かるWindows 10大百科
    tmckshare
    tmckshare 2016/08/04
  • Web開発が加速する!Adobe製無償テキストエディター「Brackets」

    一昔前はプロプライエタリ・ソフトウェアが一般的だったテキストエディターも、多くがOSS(オープンソースソフトウェア)化を選択するようになった。アジャイル開発が進む開発の現場でも「Atom」など、OSS製テキストエディターを選択する場面が増えているが、今回取り上げるのはAdobe SystemsがOSSとして公開している「Brackets」である。 Adobe Systems製OSSテキストエディター「Brackets」。体自身もHTMLCSSJavaScriptで開発されている。最初から日語化(OSのシステム言語に依存)されているのもうれしい HTMLCSSJavaScriptのコーディングに特化したOSS製テキストエディターとして、2011年12月から開発をスタートし、2016年6月には最新版となるバージョン1.7をリリースしたばかりだ。ソースコードはもちろん、Windows

    Web開発が加速する!Adobe製無償テキストエディター「Brackets」
    tmckshare
    tmckshare 2016/07/04
  • Microsoft、C言語を拡張する「Checked C」を開発中

    fossBytesに6月14日(米国時間)に掲載された記事「Microsoft Open Sources "Checked C" — An Extended Version Of C To Avoid Coding Errors」が、Microsoftにより開発が進められている「Checked C」と呼ばれる技術について伝えた。「Checked C」はC言語を拡張する機能で、より安全なコーディングが可能になるとされている。 Microsoftのソフトウェアの多くはC/C++で開発されている。C言語はポインタの扱いを間違えると来アクセスしてはいけないメモリを指した操作をしてしまうことがあり、これがバグや脆弱性の原因の1つになっている。「Checked C」はこうした問題を回避することを目指してC言語の機能を拡張するもので、ポインタに対してあらかじめ範囲情報を持たせておき、ポインタの指し示す

    Microsoft、C言語を拡張する「Checked C」を開発中
    tmckshare
    tmckshare 2016/06/16
  • Google、新しい圧縮アルゴリズム「Brotli」公開

    Googleは9月22日(米国時間)、「Google Open Source Blog: Introducing Brotli: a new compression algorithm for the internet」において、新しい圧縮アルゴリズムおよびその実装系「Brotli」を発表した。実装系はApache License Vresion 2.0の下、オープンソース・ソフトウェアとして公開されている。 Googleは2年前にZopfliと呼ばれる圧縮アルゴリズムを公開している。ZopfliはDeflateと互換性を持っていたが、今回発表されたBrotliはまったく新しいデータフォーマットを採用しており、Zopfliと比較して20%から26%ほど圧縮率の引き上げに成功している。また、BrotliはzlibのDeflate実装と同程度の速度を実現しているほか、Canterbury co

    tmckshare
    tmckshare 2015/09/24
  • Avid、Pro ToolsをiPadでリモート可能なアプリ「Pro Tools | Control」公開

    Avid Technologyは、同社Pro Toolsなどのオーディオおよびビデオソフトウェアを、iPadを使ってワイヤレスでリモートコントロール可能なアプリ「Pro Tools | Control」を公開した。価格は無料。 「Pro Tools | Control」は、同社Pro ToolsをはじめとしたiPad用リモートコントロールアプリ。従来のマウスやキーボードでの操作と比較し、より簡単かつ迅速な作業を実現する 同アプリは、マルチタッチ操作に最適化されたユーザーインタフェースにより、快適かつ高度なリモート環境を簡単に構築できるよう設計されている。iPadアプリによる直感的なセッションのレコーディングやミキシング、各種トラックセッティングなどを実現するMixer viewを搭載。また、Tracks viewでは同時に40トラックもの視認が迅速に行える。 さらに、1タップで複数のキース

    Avid、Pro ToolsをiPadでリモート可能なアプリ「Pro Tools | Control」公開
    tmckshare
    tmckshare 2015/08/24
    Avid、Pro ToolsをiPadでリモート可能なアプリ「Pro Tools | Control」公開