タグ

2022年1月22日のブックマーク (2件)

  • Windows 11切り替えメモ - 発声練習

    はじめに 共通テストの代休を利用して、Windows 10をWindows 11へ切り替え。数年後の自分と誰かの参考になるかもしれないのでメモ。 アップグレード自体 そもそも、Windows 11への切り替えを目的として昨年末にパソコンを買い替えたので特に問題なかった。 Windows 10 Pro から Windows 11 Proへ切り替えたパソコンは以下のもの。 GALLERIA XA7C-R36T CPU: 11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11700 @ 2.50GHz 2.50 GHz メモリ: 32GB (標準仕様から変更) GPU: NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti 8GB (HDMI x1,DisplayPort x3) ストレージ: 1TB NVMe SSD + 以前使っていたHDD 2TB + 外付けHDD 2TB OS:

    Windows 11切り替えメモ - 発声練習
  • 認知科学における計算主義を方法論的な視点から擁護してみる - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    自分は二十数年前の学生時代に(科学としての)認知科学に魅了されて今に至るのだが、その中で認知科学への無理解な批判には何度も会っている。認知科学を一時の流行とか過去の遺物とか言ってた奴らは、欧米の事情を知らないただの無知なので付き合うだけ時間の無駄でしかない。それよりも頻繁に聞いた典型的な批判がある 人間など生物を、機械的な情報システムとして分析するだけでは不十分なのだ。だが、AIばかりかバイオ技術の関係者も同じ罠に陥り、データ至上主義にたどりつく。 西垣通「巻頭言 人間が神になる未来を阻止しよう」 より これは、この前の第三次人工知能ブームの頃の西垣通の言葉だ。しかし、心は計算できないだの、脳は情報処理装置ではない、といった認知科学批判は耳にタコができるほど聞いた。こうした(主に人文学者が繰り返した)批判は、私からすると科学というものを理解してない見当外れな批判にしか聞こえなかった ただし

    認知科学における計算主義を方法論的な視点から擁護してみる - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~