タグ

2016年4月26日のブックマーク (3件)

  • 人間は周り5人の平均になる! 仕事と人生のクオリティを上げる3つの方法

    周りの人間しだいで大きくなれる 「人間は、いつも周りにいる5人の平均をとったような人になるものだ」 アメリカ起業家であり自己啓発を手掛けるジム・ローンはそんな風に語っている。心理学にはピグマリオン効果と呼ばれるものがある。たとえば教師の期待の大きさに合わせて学習者の成績が向上するというものだ。つまり、期待が人に与える影響のことで、大きな箱を与えてやればその分成長するが、最初から小さな箱ではそれ以上の成長は見込めない。ここでは、周りにいる人間からの影響という箱によって、自分が決まってくることをいっている。どこに身を置くかで、人間はその大きさが決まる……そういえば、こんな現象を見たことがある。 祭の金魚すくいで金魚をとってきたとき、庭の池ならいいかと思って入れてみたことがある。かわいそうに鯉たちにべられてしまった金魚もいたが、生き残ったものは鯉かと思うように大きく育っていく。金魚すくいの金

    人間は周り5人の平均になる! 仕事と人生のクオリティを上げる3つの方法
  • 大切なのは「3秒」の間。相手に伝わる会話のテクニックを知ろう | ライフハッカー・ジャパン

    マイロハスより転載:伝えたいときに限ってうまく伝わらないと感じたことがある人は、もしかしたら、気持ちがはやるばかりに早口になっているかもしれません。新年度で、あたらしい出会いが多いこの時期だからこそ、話し方を見直してみませんか。 大切な話の前には3秒の間をとる 大切な内容であればあるほど、早く相手に伝えたいという気持ちはだれにでもはたらきます。でも、そこで勢いこんで話してしまうと、言葉だけが空回りし、内容がきちんと伝わらないことも多いのです。 そこで重要なのが「間」です。 たとえば、ラジオなどをつけたまま作業しているときは、聞こえているだけで、内容を聞いてはいませんよね。ですが、突然3秒ほど音がなくなると「あれっ! 」と、人は注意を払います。それによって次に発せられる言葉を待つことになり、話を聞く態勢ができるのです。 これは日常の会話でも同じ。相手が聞く態勢になっているときと、いないときで

    大切なのは「3秒」の間。相手に伝わる会話のテクニックを知ろう | ライフハッカー・ジャパン
  • RedmineがIoT企業に異常にマッチしてしまった話 - 僕のYak Shavingは終わらない

    タスク管理してますか?(あいさつ) みなさんは日頃どんなタスク・プロジェクト管理ツールを使っているでしょうか? Backlog?Trello?Wunderlist?それともgithubのIssueで十分?カンバンほしいからZenhub?Waffle?変化球でProducteev? 僕も前職含めて上記含むすべてのツールを試してみました。 各タスク管理ツール所感 Trelloのガントない問題 ポンポンタスク登録できて便利。人のアサインも簡単だし。あ、でもこのタスクの粒度細かすぎない?依頼するときもされるときも細かすぎない?一つのリスト長すぎない? あと標準でガントがないよね?全体見渡す側からすると不安(らしく)になっちゃうからやっぱりガントほしい。アサインできるの便利だけど、あぁでもこれボード6個くらいできちゃった。横断めんどい。どのボードもカードで溢れている。ガント追加してくれるサードパーテ

    RedmineがIoT企業に異常にマッチしてしまった話 - 僕のYak Shavingは終わらない