tobaccohatのブックマーク (206)

  • スポーツ用品の事ならお任せ!イシダスポーツ

    お支払いは各種クレジットカード・銀行振込・代金引換がお選びいただけます。 代金引換手数料はいつでも無料となっております。 銀行振込・郵便振込のお客様へ ※お客様のご入金の確認取れ次第、在庫のある商品は6営業日以内に商品を発送致します。在庫の無い商品は当店よりご連絡いたします商品配達予定日を参考にして下さい。 郵便振込の場合システムの関係上お客様のご入金日から2、3日後の確認となります。ご了承下さい。 ■返品について 返品・交換は、未開封、未使用の商品のみ到着後1週間以内にお電話にてご連絡いただいた商品のみに限らせて頂きます。 ■返品の往復送料・手数料について 発送した商品間違いの場合、当店が責任を持って負担致します。それ以外のお客様都合(イメージ違い、サイズ違い)による返品につきましてはお客様にてご負担とさせていただきます。 ご了承下さい。

  • GripBlogインタビューを読んで(2)----R30は何者なのか - BigBang

    そうやって、視点を我らよりも30cm上に置き、無難に普遍化することはた易い。そうした意味でこのR30という希代のブロガーが今までしてきたことは、絶え間ない「趣味による」普遍化の重層的な繰り返しであったとも言える。 民主党懇談会でほとんど一言の発言もなく速記に集中し、誰よりも早くその特報エントリーを速報アップした上で、ブロガーの「はしゃぎすぎ」を500マイル離れたところから1人侮って見せた彼は、その同じ筆によって、今回は2ケ月もの長きにわたって、この問題の問題点に対して沈黙した末に、極めて恐るべき、そして優秀なオーマー「松永英明」を、我ら日人の「普遍の問題」として捉え、「趣味として」そして「仏教徒として」、この事件をこともあろうに、アジアと日の問題にメタ昇華して、今後も華麗なるアルファブロガー人生を続けていこうとしているのである。 泥水に一瞬身を浸すと見せて、鮮やかにタオルで身を拭い、「

    GripBlogインタビューを読んで(2)----R30は何者なのか - BigBang
    tobaccohat
    tobaccohat 2006/05/13
    何も引き受けようとしない、という事。
  • 研幾堂の日記

    Quemadmodum desiderat cervus ad fontes aquarum, ita desiderat anima mea ad te, "Veritas". Noli foras ire, in te redi, in interiore homine habitat veritas. An invenisti, anima mea, quod quaerebas? ΛΕΓΕ ΑΥΤΟΣ ΚΑΙ ΠΕΡΑΙΝΕ ex magna luce in intellectu magna consequuta est propensio in voluntate. 最新タイトル

    tobaccohat
    tobaccohat 2006/05/13
    態度。
  • Webマガジンen

    いろいろなところで「管理」への要請が強くなってきているのが感じられます。しかし一方で「管理」という言葉には、自由を阻害するものとしての否定的な意味合いがあるのも確かです。様々な角度から「管理」をとらえたときに何が見えてくるのか――各界気鋭の研究者の方々にご寄稿いただきます。 酒井隆史 さかい・たかし − 1965年熊県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。早稲田大学非常勤講師等を経て、現在は大阪女子大学専任講師。専攻は社会学、社会思想史。 著書に『自由論‐現在性の系譜学』『暴力の哲学』、共著に『音の力』、共訳書に『〈帝国〉』『否定的なもののもとへの残留』など。 ポスト・イデオロギー社会という言葉があります。この言葉には一定の正しさがあります。たしかに、「イデオロギー社会は終わりつつある」、といっても、それは、よくいわれるような東西冷戦が終わったとか、社会主義の理念が失効

    tobaccohat
    tobaccohat 2006/05/13
    事実が必要とされない。問題とその解決が情動によって定義される。
  • http://park5.wakwak.com/~rung/mt/archives/000679.html

    tobaccohat
    tobaccohat 2006/05/13
    愛のしるし
  • http://d.hatena.ne.jp/graylittle/20051105/p1

  • 平和主義を唱える人たちへ - マーケットの馬車馬

    少し前の話になるのだが、駅前で辻立ちをやっていた共産党の市議会議員(多分)が「世界の全ての人が平和を望めば平和はやってくるのです。なのに・・・」とか何とか言っているのを聞いた。その時は「宗教がかってるなぁ」と思っただけで通り過ぎたのだが、後になって少し考え直した。それが実現可能だと思っている人は少ないにしても、「みんなが望めば平和になる」と考えている人、それを(無意識のうちに)前提にして平和や戦争を語る人は結構多いのではないか、と。 筆者はこの「みんなが平和を願えば平和は訪れる」という考え方がどうしても好きになれない。正直言って、思考停止の言い訳に使っているとしか思えないのだ。今回はそのあたりのことを考えてみたい。 結論から言えば、地球上の60億人の人間全てが、一人の例外も無く平和を心の底から望んだとしても、平和が訪れる事はありえない。平和を望むことと、平和という状態を作ることの間にはなん

    平和主義を唱える人たちへ - マーケットの馬車馬
    tobaccohat
    tobaccohat 2006/05/13
    平和主義者は人間であるが故に失敗する。ならばここに仮定されている利害の一致とは存在するのだろうか。
  • http://xtc.bz/index.php?ID=299

    tobaccohat
    tobaccohat 2006/05/13
    どこかで誰かが困っているらしいが、ネタではないので多分コンテンツなのだろう。
  • 『電子書籍は読み捨てか!?』

    電子書籍は読み捨て書籍なのか? 電子書籍が普及しない最大の問題は、ここにある。 iPODなどのネットワーク音楽が、蓄積、編集、繰り返し聞くことを前提にしているのに 電子書籍は、ちょっと、奇妙な気がする。 電子書籍の蓄積性と、検索、再読など可能性が必要である。 図書のコレクションが、数百冊、数千冊、可能にするシステムが登場するまで、 電子書籍は普及しない。 人間の読書能力、記憶力、管理能力を過信しすぎていないか。 個人が、読まずに蓄えるも多いはず。 途中で読みかけのも多いはず。 さまざまな無駄を含みながら、 生涯にわたる、読書記録となる、また、蔵書コレクションとなるシステムが必要である。 10年後、多くの人は、図書(おそらく、電子書籍を)一般の人が、平均、数千冊を蓄えるのが 普通になっているだろう。 それは、iPODのような音楽にもいえるのだが。 昔だった、数千冊を管理したら、家一件分の

    『電子書籍は読み捨てか!?』
    tobaccohat
    tobaccohat 2006/04/22
    知の集積こそがその価値なら書籍の意義はもう終わっているのだろう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tobaccohat
    tobaccohat 2006/04/22
    寛容性をアピールする声のの背後に見え隠れする能力酌量と人間自体に対する不信
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tobaccohat
    tobaccohat 2006/04/22
    経験は無知を忘れさせる
  • アイヒマンは、いつでもその身を隠す(2006/04/08) - モジモジ君のブログ。みたいな。

    id:otsune氏へのコメントへの応答。 おかしいのは「実態にあっていない規則」のほうであって、たとえ「命に関わることを要求して座り込む」人に対して、窓口の担当者が立場的にルールに沿った発言した出来ないとしても、窓口の人がルールを守って職務を遂行していることを非難するのはおかしいでしょう。 ……と、私(otsune)の価値観では考えますよ。それをmojimojiさんの価値観では非難しますよ。という事ですよね。 非常によく理解できます。 otsune氏は、ここで支持する/しないを、「座りこみをする人を支持するor担当者を支持する」というフレームワークに封じ込めたところでしか思考しない。あるいはできない。そして、そのように封じ込めることによって、otsune氏のような発想は維持される。彼は、異議申し立てを、頭からはねつけたりはしないのだ。少なくとも主観的には。つまり、otsune氏のような人

    アイヒマンは、いつでもその身を隠す(2006/04/08) - モジモジ君のブログ。みたいな。
    tobaccohat
    tobaccohat 2006/04/09
    他者の価値観は他者であるが故に否定される。多様性とは自己の価値観を肯定する為にのみ用いられ、その責任は社会に帰されることにより包括される人々の異議の否定に利用される。
  • Webマガジンen ビッグブラザーの、自由な末裔

    いろいろなところで「管理」への要請が強くなってきているのが感じられます。しかし一方で「管理」という言葉には、自由を阻害するものとしての否定的な意味合いがあるのも確かです。様々な角度から「管理」をとらえたときに何が見えてくるのか――各界気鋭の研究者の方々にご寄稿いただきます。 金森修 かなもり・おさむ − 1954年北海道生まれ。東京大学教養学部卒業、パリ第一大学哲学博士号取得、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。筑波大学助教授、東京水産大学教授等を経て、現在は東京大学大学院教育学研究科教授。専攻は科学思想史、現代科学論。 著書に『遺伝子改造』『科学的思考の考古学』『自然主義の臨界』『負の生命論』『サイエンス・ウォーズ』ほか、共著に『科学論の現在』『現代科学論』ほか オーウェルの『1984年』は、ディストピアの有名な古典であり、いま読んでもいろいろと考えさせられることの多い

    tobaccohat
    tobaccohat 2006/04/09
    監視される者。と対比されるは「監視させられる者」なのだろうか。「監視させるもの」にとっての有益性が重視されることが危険を産むのではないだろうか。
  • Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Internet Explorer 11.0以上 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 / Microsoft Edge macOS:Safari 9.0以上 ※Internet Explorer 11.0以上をご利用の場合は、 「Internet Explorerの互換表示について」を参考に、互換表示の無効化をお試しください。タブレットでご利用のお客様 iOS 9以降、または、Android4.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    Yahoo! JAPAN
    tobaccohat
    tobaccohat 2006/04/09
    ジョン・レノンがラジオから消える時、それが戦争開始の合図だ。
  • はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク

    ブックマークをオンラインに保存。ウェブさえあればいつでも取り出し可能な環境を提供します。 保存したブックマーク & コメントを公開、共有してあなたと人をつなげます。 人気、注目エントリーで旬な話題を教えます。お気に入り機能であなただけのパーソナルメディアも。 はてなブックマークは無料です。 (もっと詳しく)

    tobaccohat
    tobaccohat 2006/04/01
    絶望書店を思わせる筆致と視点。興味深いテキストをもっと読みたい
  • asahi.com: 「政治的発言、被爆者は自粛を」平和推進協の要請に波紋 - 社会

    tobaccohat
    tobaccohat 2006/03/26
    当事者はその利用価値によってのみ存在する
  • 至言集

    「私たちは神秘を結末ではなく始まりとみなす。すなわち、探求の始まりであり、さらに大きな神秘につながっていくものとみなすのである。 この視点は基的に科学者の視点である。神秘を保っておきたいがために神秘的なものに手を触れないでおこうとするなら、探求は止んでしまい、知識の探求は終わりとなる。これは知られざるものを崇拝することへの高い代償である。」 『クリティカルシンキング 不思議現象篇』より T・シック・ジュニア&L・ヴォーン 「欧米では、基的にはビリーバー(超常現象肯定論者)であっても、「間違っているものは間違っている」とちゃんと指摘してくれる研究者や、後になって間違いが分かれば訂正記事を載せる真面目な奇現象専門誌がある。 その点日は、なんでもかんでも超常現象ということにして後は投げ出してしまう無責任報道しかない。こうした態度は、気でその分野の真実を探ろうとしている真面目な研究者や

    tobaccohat
    tobaccohat 2006/03/17
    ある男が初めて君を欺いたときには、彼を辱めるがいい。しかし、その男がもう1度君を欺いたとしたら、君自身を恥じるがいい
  • 贈与と労働 - 猿虎日記

    kawakitaさんとaraikenさんの、内田さん批判をめぐるやりとり 資主義社会における贈与とは反抗することである 内田樹氏のエントリー「不快という貨幣」関連の言説は「俗流若者論」か? についてちょっと思ったことを書いてみたいと思います。 kawakitaさんは、誤読に基づく内田バッシングのようなものが存在すると感じておられて、araiさんの一連の内田批判も、そのようなものとして捉えているようです。しかし、araiさんの内田さん批判は、kawakitaさんが言うように「誤読から仮想敵を導出して自分の批評性を確保するという振る舞い」ではまったくないと私は思います。araiさんの思想からすると、内田さんの主張はどうしても批判せざるを得ないものであり、だからこそaraiさんは批判しているのだと思います。むしろkawakitaさんの方が、araiさんの主張を誤読しているように思えるのです。

    贈与と労働 - 猿虎日記
    tobaccohat
    tobaccohat 2006/03/17
    辞書と権力。つまりはニュースピークなのか。
  • 北沢かえるの働けば自由になる日記 - ホントにあった怖い話

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    tobaccohat
    tobaccohat 2006/03/15
    微かだけど確かに覚えがある。自分が嫌になる。
  • http://sky.ap.teacup.com/takitaro/225.html

    tobaccohat
    tobaccohat 2006/03/15
    誰が・何を・言っている・している・言ってきた・してきた・言っていない・していない・5W1H・軽視してよいものなんてあるんだろうか。