タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

食に関するtobiakiのブックマーク (10)

  • カツはサクサクで卵とじ!神戸三宮の「吉兵衛」でコスパも最高のかつ丼を食べる - macaroni

    カツはサクサクで卵とじ!神戸三宮の「吉兵衛」でコスパも最高のかつ丼をべる 兵庫県神戸市中央区にあるかつ丼屋「かつ丼吉兵衛 店」に行ってきました。 2018年7月3日 更新

    カツはサクサクで卵とじ!神戸三宮の「吉兵衛」でコスパも最高のかつ丼を食べる - macaroni
    tobiaki
    tobiaki 2015/08/10
    行ってみたいなぁ。神戸出張とか発生しないかなぁ。
  • トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(準備編) - とラねこ日誌

    トランス脂肪酸という「アブラ」が身体に良くないんだって、アメリカでは規制の動きがあるらしいよ。そのような話をネット上でもちらほら見かけます。トランス脂肪酸の品表示が検討されていることもニュースになっているように一般の方にもこの話題に注目している人も多い事でしょう。 このトランス脂肪酸の「何が危険なの? 加工品の表示に明記したり規制は必要なの?」という記事を書こうと思ったのですが、そもそもトランス脂肪酸とはどういうものなのか、また、日の現状についてもある程度把握しておかなければ理解は深まらないだろうなぁと感じました。さらに、脂質全般に対する誤解もまだまだ多そうです。そんなわけで今回は「準備編」として抑えておきたい部分を書いてみようと思います。なお、読み物としての流れ重視の記事としたいため、細かい部分や正確なところは参考として記す文献を当たっていただければと思います。 ■トランス脂肪酸っ

    トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(準備編) - とラねこ日誌
    tobiaki
    tobiaki 2014/02/05
    次回も期待。
  • 盛岡で肉と麺を食べる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    昨年、今年と二年続けて東北の被災地を巡ってきたわけですが、二年連続二日目は盛岡に宿をとり、あれこれをべてきました。 盛楼閣(盛岡・焼肉) ワールドインGENプラザ 盛岡駅前のビルのお店で夕。1階にパチンコ屋、2階に焼肉、カプセルホテルとサウナが上にあって……という実にわかりやすいビル。府中のさくらコマース・モランボンを彷彿とさせるそのつくり。 ちゃんと漬かっているキムチ、カクテキ。 最近はあっさり和えただけのキムチが多いんだけど、俺はやっぱりちゃんと漬かったやつが好きなんだよね。酸っぱめの、乳酸菌の存在を感じるやつ。べて内側からじゅわってくる感じが好きなんだよねえ。 あとは次から次へと焼くのみ。そしてべるのみ。 ここの焼肉は見ての通り肉にきっちり下味がつけてあるタイプ。そしてつけダレは非常にあっさり。 一般的に北朝鮮にルーツがあるお店だと、こういう味付けが多いですよね。あまり辛味を

    盛岡で肉と麺を食べる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    tobiaki
    tobiaki 2013/12/05
    「じゃじゃ麺食べてチータンタン抜きとかないよね。しょうがないよね。」うむ。
  • 神田カレーグランプリ公式サイト

    スタンプラリーご参加の皆様 今年はスタンプシートはご自身でダウンロードとプリントアウトをしていただく仕組みとなります。 お手数おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 スタンプシートのダウンロードはこちら(PDFファイルです) 神田カレー街活性化委員会 2024年8月1日 ————————— 「神田カレーべ歩きスタンプラリー2024」が2024年8月1日から始まります。 詳細は下のスタンプラリーのバナーからご確認ください。 今年もどうぞよろしくお願いします。 神田カレー街活性化委員会 2024年7月15日 ———————————- 「第12回 神田カレーグランプリ決定戦 2024」は、11月2日(土)・11月3日(日)に開催いたします。 今年は、会場が変更となります。 詳しくは下のバナーをご確認ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 神田カレー街活性化委員会 2024

    神田カレーグランプリ公式サイト
    tobiaki
    tobiaki 2013/11/02
    行きたい。けど、終わるまでに風邪治るかな…。
  • 第10回 パラグアイの子供が最初に覚える料理とは

    「あ、ども。こんちは」 なんとも流ちょうな日語ではないか……。 驚いた表情を察したのか、青年は話を続ける。 「自分、母親がパラグアイ人で父親が日人のハーフなんすよ。名前は内山貴雄(たかのり)、21歳です。日生まれの日育ちで、スペイン語は話せないっす」 軽快なトークに純和風な名前。気のいいあんちゃんといった風情のイマドキの若者だ。店頭に並ぶチパを指さして、「さっき、ひとついただいたんです」と言うと、「マジっすか!」と声のトーンが上がる。「チパはパラグアイでは欠かせないべ物で、店でも人気なんです。今日もパラグアイの人や大使館スタッフがたくさん買いにきてくれましたよ」 パラグアイの人々に愛されるチパ。どんな料理なのか、ますます知りたくなった。そこでソウルフードについて尋ね歩いていると言うと、貴雄さんは満面の笑みで教えてくれた。「詳しく聞きたいならかあちゃんがいいと思うけど、今日はここに

    第10回 パラグアイの子供が最初に覚える料理とは
    tobiaki
    tobiaki 2013/10/14
    パラグアイ料理、ちょっと気になる。食べてみたい。
  • 『美味しんぼで福島県を扱った新シリーズが開始!らしいが・・・』

    先日、FOOCOM.NETの松永和紀さんの記事を読みました。 米の放射性セシウム数値が示す農家の努力、科学者の献身 12年産の米は同年12月末までに1003万袋が検査され、100Bq/kgという基準値を超過したのは71袋、0.0007%。25Bq/kg未満は、1001万袋、99.8%である。 現地調査なども行われ、比較的高い濃度の放射性セシウムが検出される事例は、多くの原因が重なり複合的に作用した結果である、というのがこの資料の結論である。一つ一つの要因に対策を講じることで、低減を進めることができる。 2011年産の玄米の検査や土壌検査、実験などを基に仮説が立てられ対策が検討され、12年には現場でも取り組みが行われ、全量全袋検査で確認され、同時並行で緻密に設計された実験が行われて、こうした要因が明確になってきた。 県内の作付け制限対象であったり、自粛されている区域での試験栽培も行われており

  • 「農薬と発がん性について」 koume_noukaさん大いに語る~農薬とガンのリスクについて その3~

    農薬とガンのリスクについて、これまで二つまとめを作ったんですが、肝心な「農薬の発がん性」について部分が抜けていました。 これについて、米農家であるkoume_noukaさんが語ってくださいました。 koumeさん、ありがとうね! 今の米がなくなったら、koumeさんちのお米買うよ! 続きを読む

    「農薬と発がん性について」 koume_noukaさん大いに語る~農薬とガンのリスクについて その3~
    tobiaki
    tobiaki 2012/11/20
  • ≪公式サイト≫ 世界のビール博物館 | “グランフロント大阪”に4/26グランドオープン!!

    ご迷惑おかけして申し訳ありません お探しのページは見つかりませんでした - Page not found - WEBサイトのリニューアルに伴い、お探しのページが移動したか削除された可能性がございます。 お手数ですが再度トップページよりアクセス願います。 →世界のビール博物館トップページに戻る ※10秒後に自動的にトップページに移動します。 Copyright © World Liquor Importers. All Rights Reserved.

    tobiaki
    tobiaki 2012/05/22
    行ってみたいな。
  • 食中毒に思う事(後編) - とらねこ日誌

    前回の続きです ■病原性大腸菌 腸管出血性大腸菌O157や0111とはどんなものなのでしょう。まず、こちらを見て下さい。 集団感染、死亡者が出たことで話題になったO157やO111は上の図では腸管出血性大腸菌に分類されます。O157でなくてもベロ毒素を産生するモノも存在します。O157は全体の8割ほどとされており、腸管出血性大腸菌の代表といえるでしょう。同じ大腸菌でも、ヒトの常在菌から病原性を持つものまで様々です。危険な病原性を持つ大腸菌を牛が健康保菌している事が多いことが知られております。そのため、市販される牛乳では、大腸菌群陰性である事が求められております。安心して飲んで下さい。 さて、腸管出血性大腸菌の恐ろしさは、その子供に対する危険性だけではなく、中毒を起こすのに必要な菌数が非常に少ないことです。サルモネラや腸炎ビブリオなどでは数十万〜数百万以上に菌が繁殖した品をべなければ発

    食中毒に思う事(後編) - とらねこ日誌
    tobiaki
    tobiaki 2011/05/02
    「腸管出血性大腸菌では僅か50の菌数でも食中毒を発症させる」「大抵の食中毒原因菌は繁殖しても臭いや味に影響を与えない」なんと…。まったく知らなんだ。
  • ちょっと待って!お肉の生食|「食品衛生の窓」東京都保健医療局

    【注意喚起】社会通念上ユッケと呼称される生の肉をべたことによる腸管出血性大腸菌中毒で、死者が出ています!(令和4年9月) 肉の生には、中毒のリスクがあります。このため、牛レバーや豚肉(内臓を含む)は、生用としての販売が禁止されています。 牛肉では、法律に基づく規格基準に適合したものに限り、販売等が認められていますが、子供、高齢者、抵抗力の弱い方は、重篤な中毒となるおそれがあるため、生はしないでください。 鶏肉やその他の肉についても同様に、生でべると中毒になる可能性があります。 東京都では、肉の生等による中毒予防のポイントをまとめ、普及啓発用リーフレットを作成しています。ぜひご利用ください。 肉の生による中毒予防のポイント 1 お肉は生でべると、中毒になることがあります 肉の生等による中毒の原因菌である「カンピロバクター」や「腸管出血性大腸菌(O157な

  • 1