タグ

2006年3月11日のブックマーク (8件)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000413-yom-soci

    todojun
    todojun 2006/03/11
    うらやましいぞこのやろーw
  • あのころのおれたちは10kmの道のりを自転車通学してた。 -

    あのころのおれたちは毎日10kmの道のりを自転車通学していたし、同じように隣の女子高の生徒たちも自転車だった。栃木県の北部だった。 自転車って乗り物の特性からいってチェーンが外れない自転車はないし、いやあるのかもしれないけれど、チェーンが外れない自転車自転車としての価値はない。なぜならはずれたチェーンは高校生のおれでも簡単に直せて、女子高生には直せないものであり、そこに出会いを演出する余地があるから。 そうゆうチェーン出会い系の可能性を確信していたおれは日夜チェーンを直すテクニックを磨いていたし、そしてそのときかならずちょっとだけ手を切る訓練もしていた。これはだってそうすることで 「いたっ」 「あ、あの大丈夫ですか?」 「へいきへいき。それより直ったよ。この程度の血なんか舐めときゃなおるよ」 「そんなのダメですっ!あ、私バンソウコウ持ってますからっ」 彼女の真っ白なハンカチがおれの指につ

    あのころのおれたちは10kmの道のりを自転車通学してた。 -
    todojun
    todojun 2006/03/11
    自転車通学懐かしいなぁ。大体学期始まって1週間くらいで飽きるのだったw
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    todojun
    todojun 2006/03/11
    今年中に一度中国に行きたいと思ってる。
  • Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 数学だけ5時間…東工大「究極の1科目入試」今秋から

    todojun
    todojun 2006/03/11
    いいねぇ!かっこいいっすよ、東工大!
  • 言いたいことがあったら自分の口で言って欲しい - jkondoの日記

    言いたいことがあるのに我慢したり、他の人が代わりに言ってくれないかなあと期待したり、どこかに似たような記述を見つけてそれを引用して代わりに発言させたりとか、回りくどくてやだな。当は何が言いたいのかよく分からないし。 「もしかしてこういうことが言いたいの?」と詮索させるよりも、直接伝えた方がずっと正確だよね。

    言いたいことがあったら自分の口で言って欲しい - jkondoの日記
    todojun
    todojun 2006/03/11
    言いたいことがあっても言えない心理としては、1.相手を傷つけてしまいそう、2.相手に嫌われてしまいそう、の2点が大きなものだと思いますが、これを取り払うのは非常に難しいものと思います。
  • お知らせ|AEON

    この度当社は、総合金融事業の一環として、当局から銀行免許を取得したうえで、銀行業(『リテール・フルバンキング』)へ参入することを日開催の役員会にて決議しましたので、下記の通りお知らせします。 我が国の金融をとりまく環境は、自由化の進展、情報処理技術の革新などにより大きく変化しております。また、当社に寄せられるお客さまからのご要望においても、ショッピングセンターでお買物と合わせて、金融サービスを受けたいという声も多く寄せられています。 このような環境下において、当社は、『商業と金融の融合』を可能とする環境が整ったと判断し、“すべてはお客さまのために”というグループの基理念に沿って身近で便利で親切な金融サービスを総合的に提供するべく、新銀行(仮称:イオン銀行)設立にむけた準備を開始いたします。 これにより、当社はお客さまの生活において「つかう」の部分だけではなく、「ためる」・「ふや

    todojun
    todojun 2006/03/11
    「勢いに乗っている会社」という感じがするなぁ。これからどんどん業界再編が進んでいく気がする。
  • Infoseekニュース|ニュース速報、芸能ニュース

    todojun
    todojun 2006/03/11
    泣けるね。カッコヨス。
  • 言葉を尽くして分かりあう - tapestry

    言葉を尽くして分かりあう 昨夜はフライデーナイトということで、残業していた8人で飲みました。そのときに会話したことを反すうしながら思ったこと。 ちょっと抽象的なのですが、常に一緒にいる人と人同士がうまくやっていこうとするならば、「言葉」を駆使して分かりあう努力を相当しなくちゃいけない。それには普段からの訓練にも似た心がけと実践が必要なんじゃないかなあ、ということです。 例えば、人と一緒にいて、自分はよかれと思ってやっていても、相手にはそのように伝わっていなかったり、相手がこういう意図でやっているだろうと思っていたら、実は違う意図だったために愕然として、考えを聞きなおす苦労をしたり・・・。そんなふうに、人と人はどんなに身近に存在していても、思考回路は別なのだから、行動のもとにある考えを適宜に伝え合わずにいれば、気付くと軌道修正が困難な状況におちいってしまうことがあります。 「あうんの呼吸」

    todojun
    todojun 2006/03/11
    これ、ものすごく実感としてわかります!家族でさえ、分かり合えているつもりでいてすれ違っているところは沢山ありますからねぇ。