タグ

linuxに関するtoguoのブックマーク (25)

  • SSHが鍵認証されないとき、パーミッションを疑え。 - それマグで!

    SSHでauthorized_keysが通らないとき、設定は正しいとき、/home/takuya/.sshのパーミッションがおかしい。 鍵が有効にならない時、どうやって見分けるか。切り分け方。 他のユーザーで試してみる。 これが一番確実 ちなみに、 /home/takuya/.ssh/authorized_keys /home/takuya/.ssh/id_rsa /home/takuya/.ssh/id_dsa /home/takuya/.ssh/id_dsa.pub /home/takuya/.ssh/id_rsa.pubのパーミッションは重要。(詳しくは下追記参照) ホームディレクトリも!!/home/takuya のパーミッションも重要 もちろん、.sshから上位フォルダのパーミッションも必要 chmod 755 /home/takuya これがうっかり777になってた。ホームディ

    SSHが鍵認証されないとき、パーミッションを疑え。 - それマグで!
    toguo
    toguo 2017/10/27
  • httpd.confについて調べたのでまとめたよ - とある技術の備忘録

    最近学科の友人3人とサーバ/セキュリティについての勉強会を週1で行っていて、毎回何か調べてくることになっており、今回は apache の設定について少し調べてきました。初心者がまとめたので間違っている部分があるかもしれませんが、勉強の役に立てて頂ければ幸いです。 httpd.confはどこにある? 最小限のhttpd.conf 3つのセクション セクション1: GlobalEnvironment セクション2: MainServerConfiguration セクション3: VirtualHosts モジュールの追加 外部設定ファイルの読込み サーバリソースの監視方法 httpd.confはどこにある? OSによって異なりますが、以下の階層に置いてある可能性が高いです。 CentOS、FedoraなどRed Hat系 /etc/httpd/conf/ SUSE系、MacOSX /etc/a

    httpd.confについて調べたのでまとめたよ - とある技術の備忘録
  • はじめてのさくら VPS + CentOS の初期設定からチューニングなどの作業まとめ

    今まで共用サーバーしか使ったことがありませんでしたが多くのサービスを作る上で専有サーバーを使ったりさくらのVPS を使ったりできるようになれば行けないと思ったので、丸1日かけて勉強しました。CUI でのサーバー管理は初めてなので、間違っているところがあったら教えてください。

  • x.com

    x.com
  • windowsでwebサービスの開発をしているひとにUbuntuをオススメしたい3つの理由 - jiska

    windowsphpを使ってwebサービスの開発してるのをみていろいろ思うことがあったので書いてみた。 windowsは使ってるけどLinuxとかよくわからないって人向け。 なぜUbuntuをオススメしたいのか windowswebサービスの開発を行うにはphpならばXAMPPなどを、Ruby on RailsならばInstantRailsなどを使うと思いますが、サービスの公開に利用しているサーバはCent OSやRedHatなどのLinux OSが大半だと思います。そんなLinuxサーバを操作するためにはどうしてもLinuxの知識は必要になってきます。それだったらはじめからLinuxを使って開発して、体を慣らしてしまえばいいのです。 そして数あるLinuxデストリビューションの中でもUbuntuは簡単に使うことができます。そして環境を整えることがとても簡単です。 この点からUbunt

    windowsでwebサービスの開発をしているひとにUbuntuをオススメしたい3つの理由 - jiska
  • Linuxコマンドでテキストデータを自在に操る - じっくりコトコト煮込んだみかん

    Linuxでテキストデータを扱うときに、コマンドをパイプで繋げるだけでいろいろな処理ができて面白いのですが、綺麗に整理されていない気がするのでまとめてみます。ここでは、cat, paste, join, grep, head, tail, cut, awk, sed, tr, sort, uniq, wc を取り上げます。 ファイルを縦に結合 ファイルを縦に結合します。 コマンド 説明 cat file1 file2 ... file1, file2, ... を縦に結合 cat file | ... としてファイルの中身をパイプに流すのにもよく使います。 ファイルを横に結合 ファイルを横に結合します。あまり使わない?*1 コマンド 説明 paste file1 file2 .. file1, file2, ... を横に結合 join file1 file2 file1 と file2

    Linuxコマンドでテキストデータを自在に操る - じっくりコトコト煮込んだみかん
    toguo
    toguo 2010/09/20
  • x.com

    toguo
    toguo 2010/09/11
    そろそろ会社で設定するので
  • Manpage of HDPARM

    Section: Maintenance Commands (8) Updated: February 2005 Index JM Home Page roff page 名前 hdparm - ハードディスクのパラメータを設定・取得する 書式 hdparm [ flags ] [device] .. 説明 [訳注: 原文はオプションが増えるたびにその部分だけ加筆されているらしく、 「現代の」という語の起点となる『現在』が古かったり新しかったりするが、 基的にはすべてやや古い話である。hdparm による操作は多大な影響を及ぼ すので、他の情報源も参照して慎重に利用すること(2005年3月)] hdparm は標準的な Linux の ATA/IDE デバイスドライバでサポートされる 色々なハードディスクの ioctl への、コマンドラインインタフェースを提供する。 いくつかのオプション

    toguo
    toguo 2010/07/04
    HDDの停止設定とか
  • Rsyncによるデータバックアップ

    少し前からバックアップをしないとまずいなと思っている矢先に、現用機が再インストールするような事態に追い込まれてしまいました。幸いにもバックアップテストをしていたので、前日のHPのデータはバックアップできていたので、つなぎで運用を維持できました。ということで、備えあれば憂いなしということで、rsyncでデータのバックアップをすることにしました。RAIDを使ったり、CPUや電源を二重化したりしてサーバ機自体を高信頼化する方法もありますが、ホットスワップ等を考えるとかなりの費用がかかるのと、当然維持費(電気代)も高くなります。また、壊れるのはHDDやCPU、メモリだけとは限らず、奥さんパソコンで経験したようなマザーボード障害となると、簡単には復旧できません。 従って、障害時にとりあえずサーバを復旧させ、時間があるときにサーバを復旧できるよう、他のパソコン(奥さんのパソコン)にLinuxを入れ、不

    toguo
    toguo 2009/06/25
    rsync
  • » セキュアなサーバを作るために最低限やっておくこと: エスキュービズム ラボ Blog

    Recent Entries セキュアなサーバを作るために最低限やっておくこと Yahooキーワード抽出APIライブラリ テスト駆動開発 (test driven development: TDD) のすすめ GoogleAnalyticsAPI on EC-CUBE 土日で作るコンパイラ OPEN ERPに挑戦3 OPEN ERPに挑戦2 OPEN ERPに挑戦 ERPはたくさんあれど・・・ OpenGLで3D、やってみよう Recent Comments No Responses. Recent Trackbacks テスト駆動開発 (test driven development: TDD) のすすめ 06/11 » Yahooキーワード抽出... みなさんはサーバを管理するときに、何を一番気にしますか? 人によって程度の差はあるのでしょうが、誰もが気になるのが「セキュリティ」でしょ

  • sendmailのデフォルトリレー先の設定

    Windows7関連のメモ by 師子乃 (12/15) yumでエラーが出る場合の対処 by kage (02/07) CentOS7(Oracle Linux7)でのLVMパーティション拡張 by kirishima (12/21) HTML要素を動的に追加・削除する by まきすけ (12/03) mysqlERROR 1146 (42S02): Table 'mysql.servers' doesn't exist と Access denied for user 'root'@'localhost' by りにょ (09/04) 2022年07月(1) 2021年11月(1) 2020年05月(3) 2020年02月(1) 2016年06月(1) 2014年12月(5) 2014年10月(1) 2014年07月(2) 2014年01月(1) 2013年11月(1) 2012年

    sendmailのデフォルトリレー先の設定
  • Super Technique 講座~m4 チュートリアル

    m4 はUNIXの標準コマンドの1つであり、古い歴史を持つマクロプロセッサである。しかし、やや使い方が難しく、しかも古典度が高く専門的なために、どうしても紹介のプライオリティが下がる傾向があって、日語でマトモに書かれた解説にお目にかかったことがない。そこで、m4 に多少の経験値がある筆者があえて m4 のチュートリアルを書いて見せる。基的な情報は m4 の info から仕入れており、それにいろいろな実例を加えて書いている。 マクロプロセッサ m4 とは? m4 の使い方 m4 のディレクティブ マクロ定義に関するディレクティブ マクロ置換の原則 マクロ引数 undefine と include 条件分岐 ループ メタ文字の入れ換え 組み込み文字列処理関数 その他 マクロプロセッサ m4 とは? m4 はマクロプロセッサである。つまり、Cプリプロセッサ cpp (今時だと gcc -E

  • 第19章 電子メール

    This translation may be out of date. To help with the translations please access the FreeBSD translations instance. "電子メール"、email としてのほうが知られているでしょう、 は現代で最も広く利用されているコミュニケーション手段の一つです。 この章では FreeBSD 上でメールサーバを実行するための基的な導入を説明します。 しかし、この文書は完璧な参考文献ではなく、 実際のところ考慮すべき重要な点の多くが省略されています。 この件について、より網羅したものについては 参考図書 に掲載されている多くの優れた書籍を参照してください。 電子メールの送受信に関係しているソフトウェアの構成要素 FreeBSD における sendmail の基的な設定ファイルのある場所 スパ

    第19章 電子メール
  • Nippon Kaisho システムツール [ CRONTAB設定ヘルパー ]

    ■ What's This? UNIXのCRONTABの設定ヘルパーです。 crontabとはUNIXのバックグラウンドで自動処理を行う「CRON」デーモンへの指示です。もっと簡単にいいますと「毎日*時*分に/home/cron.shを実行せよ」といったもの。 ユーザーレベルで設定ができるUNIXのシステム管理必携ツールです。 solarisやXwindow系のマウスユーザーの方はGUIツールを使われていることでしょうが、コマンドパンチャー(?)にとっては便利なツールかと思われます。 crontabの設定を覚えるのが面倒な方以外にも、crontabを勉強されている方は設定方法の参考にお使いください。(とりあえずの答えを出せます) 更に詳細設定についてはJFなどをご覧ください。

    toguo
    toguo 2009/04/27
    CRON設定ツール
  • 使えるとちょっと便利なLinuxコマンド

    <?php $log_file_path = $_SERVER['argv'][1]; $check_line_number = 30000; while (true) { $time = time() - 60; $date_str = date('d/M/Y:H:i', $time); if (file_exists("$log_file_path")) { $cmd = "tail -n {$check_line_number} {$log_file_path} | fgrep '{$date_str}' | fgrep php | fgrep -v png | fgrep -v jpg | wc -l"; } echo date('Y/m/d H:i', $time) ." "; system($cmd); sleep(60); }

    使えるとちょっと便利なLinuxコマンド
  • wget で認証付きサイトをダウンロードする - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 皆さん、 wget というツールはご存知でしょうか。コマンドラインの HTTP/FTP ダウンロードツールなのですが、これがなかなかに高機能なのです。例えば HTML 中のリンクを辿る再帰的ダウンロードや、絶対パスリンクの相対パスへの変換など、多彩な機能を持っています。きちんと活用すれば、サイトをまるごとダウンロードしてローカルで閲覧することもできます。 さらに、

    toguo
    toguo 2009/01/04
    wgetで認証付きサイトをダウンロードする方法やオプションの設定方法など
  • lsコマンドを使いこなす - builder by ZDNet Japan

    lsコマンドはディレクトリの内容をリストアップするもので、よく知られており、使用頻度も高いコマンドラインプログラムだ。実際、lsはもっともよく使われるコマンドラインプログラムだと言ってもいいかもしれない。 $ ls MD5SUMS annvix-netinstall-i586-2.0-RELEASE.iso bin mc-vdanen 上記で示した一番基的な使い方に加え、lsコマンドには追加の情報を表示するための多くのオプションを持っている。ディレクトリの中にある、隠しファイルも含めたすべてのファイルの長いリストが欲しければ、次のオプションを使う。 $ ls -la total 363604 drwx------ 3 vdanen vdanen 91 Jun 2 16:02 . drwx--x--x 18 vdanen vdanen 4096 Jun 2 15:07 .. -rw-r--

    toguo
    toguo 2008/12/20
    lsコマンドについて
  • find/grep/xargsコマンドを使いこなす 業務で楽するためのUNIXテクニック集「検索」編

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    find/grep/xargsコマンドを使いこなす 業務で楽するためのUNIXテクニック集「検索」編
    toguo
    toguo 2008/12/11
  • tarアーカイブ内から、特定キーワードを含むファイルを指定してリストアする

    バックアップの際、特定ディレクトリをtarコマンドで1つのファイルに固めることでバックアップファイルを作成しています。そしてリストアの際には、いったんすべて展開してから必要なファイルを取得しています。 しかしこの方法だと、必要なファイルが少数の場合にもすべて展開しなければならず、面倒です。特定ファイルのみ、または特定キーワードでファイルを指定してリストアすることはできないでしょうか? 可能です。tarコマンドとgrepコマンドを組み合わせることで、特定ファイルだけ、あるいは特定キーワードを含むファイル群をリストアできるようになります。 まず、特定のファイルのみであれば、「tar xvf <アーカイブファイル名> <リストアファイル名>」というコマンド指定で特定ファイルをリストアできます。 # tar xvf data.tar ./data/testfile x ./data/testfil

    toguo
    toguo 2008/08/26
  • 76. ファイルの文字コードをコマンドで一気に変換:ITpro

    Web2.0を意識したシステム構築ではXMLを扱う頻度が増え、同時にデザインテンプレートやスクリプトなども文字コードをUTF-8に統一したいというシーンが出てくるのではないでしょうか。それ以外にも文字コードをディレクトリ単位で変換したいシーンがあると思います。 世の中には文字コード変換専用のフリーツールが多数存在しますが、ここではUNIXコマンドによる文字コード変換を紹介します。 1.特定ファイルの文字コードを変換する 文字コードを変換する為のコマンド[nkf]を紹介します。 nkfは入力ファイルの文字コードを自動的に認識して指定の文字コードに出力してくれます。勿論、入力ファイルの文字コードを指定する事もできます。また、改行コードなどの指定も可能です。 代表的なnkfの文字コード・改行コードの出力オプションを紹介します -j JISコードの文字コードを出力する -e EUCコードの文字コー

    76. ファイルの文字コードをコマンドで一気に変換:ITpro
    toguo
    toguo 2008/07/07
    ファイルの文字コードをコマンドで一気に変換。サイト全体の文字コードを変換する時とかに使えるか試してみる