タグ

2015年9月10日のブックマーク (16件)

  • 江戸時代の暇の潰し方wwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年09月10日08:00 江戸時代の暇の潰し方wwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:52:46.08 ID:N+a7f3z80.net ないんやで ジーっと1点を見つめてじっとしてる 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1441705966/ 江戸時代って意外に先進的でワロタwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4511051.html 江戸時代の物価表おもしれえええええwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4320732.html 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:53:07.00 ID:ZPBxtqxt0

    江戸時代の暇の潰し方wwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    tohima
    tohima 2015/09/10
  • カツ丼のよろこびをミュシャ風に

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:コンビニサウルスあらわる

    カツ丼のよろこびをミュシャ風に
    tohima
    tohima 2015/09/10
  • 異才エンジニア、御社は見抜けますか?

    ファナックもほれ込むベンチャー人材 世界トップ級の技術者が集う人工知能(AI)ベンチャーのプリファードネットワークス(PFN、東京・文京)。今夏のインターンは4人を採用したが、応募者数は50人を上回る。副社長の岡野原大輔(33)は「インターン生はフルタイムの社員並みに厳しい基準で選考する」と説明する。米コロンビア大学大学院に留学中の久米絢佳(27)は「最先端を学ぶにはここしかない」と、わざわざ帰国してプログラムに参加した。 東京大学大学院出身の松元叡一(25)は、2014年夏のインターン参加者だ。AIの最新技術「ディープラーニング(深層学習)」をテーマに選び、米グーグルなどが手がける第一線の研究を上回る成果を出した。松元は今年4月にPFNに入社し、AIの分野では世界の先端を行くプロジェクトの中心メンバーになった。その技術力にほれ込んだロボット大手のファナックは6月、PFNとの業務提携を決め

    異才エンジニア、御社は見抜けますか?
    tohima
    tohima 2015/09/10
  • TOKIO 闘病中のつんく♂を自宅ミニライブで激励していた (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース

    昨年10月喉頭がんにより、声帯を切除した歌手で音楽プロデューサーのつんく♂さん。先日発売された闘病を綴った手記『「だから、生きる。」』(新潮社刊)のなかで、TOKIOとの交流と、彼らの義理堅く優しさ溢れる一面が窺えるエピソードを明かしている 。 【その他情報】つんく♂が語ったへの思い 出会いから結婚、がん発見から手術後までを明かす ■社交辞令じゃない! つんく♂さんは手術からわずか5日後、苦労をかけた奥さんに楽しんでもらおうとTOKIOのライブに誘った。そこでTOKIOメンバーから口ぐちに励まされ、奥さんともどもライブを楽しんで家路についた。その後TOKIOのマネージャーにお礼のメールをすると「メンバーたちが、つんく♂さんが来てくれてうれしかったな。もしホームパーティーとかやるときがあったら、みんなで行きたいな、と話していましたよ」との返事をもらう。 つんく♂さんは社交辞令だと思いつ

    TOKIO 闘病中のつんく♂を自宅ミニライブで激励していた (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース
    tohima
    tohima 2015/09/10
  • トップ|吉原高級ソープ【ヴェルサイユ】

    2024.03.21 Versailles支配人🌸ありささん卒業のご報告🌸 🌸卒業のご報告🌸2024年4月7日にVersaillesおよび業界を完全に引退します。4月は全枠完売しておりま... 2024.03.04 緊急速報送迎に関しまして いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。今後の送迎場所を以下の通り変更させていただきます。&nb...

    tohima
    tohima 2015/09/10
  • 【要注意】洪水・浸水の時には長靴を履いてはいけない

    はな @y0utter わが町の一部は冠水。中川、元荒川、綾瀬川に囲まれ、川は未だ危険氾濫水位を保ってる。浸水の際、長は厳禁!履きなれたスニーカーで! 2015-09-10 12:57:52 T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok たった今、テレ朝のワイドスクランブルで、浸水時の避難に長などを履いてと橋さんが述べたら間髪をいれずレポートしていたアナが長は洪水時には危険なのでスニーカーなど履きなれたでと訂正していた。浸水時に長が禁忌であることはかなり知られてきた様だ。 2015-09-10 11:00:37 MA108P(マトバ)コンパス @MA108P 長は中に水が入らないことが前提で、浸水被害などの災害時は不適。水が入ると重くなるし脱げたり転んだりリスクが高い。トレッキングシューズなどがあればいいが、持ってない人はスニーカーや運動がベターだろうね。 20

    【要注意】洪水・浸水の時には長靴を履いてはいけない
    tohima
    tohima 2015/09/10
  • iPod「クリックホイール」は特許権侵害 アップルの敗訴確定 最高裁

    携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の操作に使用されている技術で特許を侵害されたとして技術者の日人男性が米アップル日法人に100億円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(小貫芳信裁判長)はアップル側の上告を退ける決定をした。アップル側の特許権侵害を認め約3億3千万円の支払いを命じた2審知財高裁判決が確定した。決定は9日付。 訴えていたのは、山梨県の斎藤憲彦さんで、問題となったのは「クリックホイール」と呼ばれる円形の操作盤。表面を指でなぞったり内蔵のボタンを押すことで、楽曲選択や音量調節ができる。片手での操作が簡単なことから人気となり、国内では平成16年以降に搭載機種が発売された。斎藤さんは10年にこの技術を開発した。 アップル側は特許無効を訴えたが、1審東京地裁は「特許内容と、iPodに搭載されている技術は一致する」として特許権侵害を認め、約3億3千万円の賠償を命じた。2

    iPod「クリックホイール」は特許権侵害 アップルの敗訴確定 最高裁
    tohima
    tohima 2015/09/10
    こんな金額ならパクって後で支払った方がいいよね
  • 鬼怒川の堤防決壊で九死に一生、電柱おじさんを救った自衛隊とヘーベルハウスの株上がる : 市況かぶ全力2階建

    国策企業扱いのさくらインターネット、501億円の補助金で国を財布にした後は200億円の株券印刷で株主を財布に

    鬼怒川の堤防決壊で九死に一生、電柱おじさんを救った自衛隊とヘーベルハウスの株上がる : 市況かぶ全力2階建
    tohima
    tohima 2015/09/10
  • 日本は元々主義主張や容姿性別や種族などどうでもよく「力こそ全て」なのである

    砂鉄 @satetu4401 なお欧米は会話は対等でも組織構造と指揮系統は絶対で、組織に逆らう人間は基的に排除される。娘の病気を直すために薬を研究してた父親が娘で臨床試験しようとした所「職権乱用」として権限を剥奪され研究から半年以上放逐された話とか向こうだと普通、組織が強いから威張る必要もないわけ 2015-09-05 08:39:24

    日本は元々主義主張や容姿性別や種族などどうでもよく「力こそ全て」なのである
    tohima
    tohima 2015/09/10
    おもしろい視点だと思う。
  • ソーセージの話

    義実家へ泊まりに行ったときのこと。 トイレで大便をいたした後、いつものように水を流した。 ところが、フランクフルト並みの大きさのうんこが流れてくれない。 あれ、おかしいなと思ってもう一度水を流したところ、水が逆流してきた。 あわわ。あわてる俺。 このままじゃ溢れてしまう!と思わず股間を押さえたが、なんとかギリギリのところで踏みとどまった。 ついさっきまで俺の一部だったフランクは俺の焦りを余所にぷかぷかと水面を漂っている。 よそ様の家なので、なぜトイレが詰まったのか皆目見当がつかないし、対処方法も分からない。 困り果てた俺は、いったん尻を拭いて嫁さんに助けを求めることにした。 トイレットペーパーをがらがらっと引き出してふきふき。 あれ? この手に持っている紙はどうしよう? また、新たな難題が降りかかってきた。 詰まってしまったトイレにぽいっと放り込むのは何だか気が引ける。 しょうがない。尻に

    ソーセージの話
    tohima
    tohima 2015/09/10
  • 欲望がない

    これがしたい、これが欲しいという衝動がない。 何もかも必要にせまられて最小限のことですませようとしてしまう。 それで特に問題があるわけでもない。 でもこうやって増田こんなことを書いているってことは何か問題があるんだろう。 なんとなくそれには気付いている。 自分を出さないようにしすぎて自分が何だったのかわからなくなってる。 とりあえずさっき自分の好きな古い映画をポチッてみた。 つまらんことかもしれないけど、ブレーキを少しずつでもはずしていこう。

    欲望がない
    tohima
    tohima 2015/09/10
  • Apple Pencil

    Apple Pencilは、絵を描いたり、メモを取ったり、書類に注釈を加える時の 使い心地に 基準を打ち立てました。それは直感的で、精密で、魔法のようです。ピクセルレベルの精度と低いレイテンシー。傾きを感知するセンサー。 パームリジェクションテクノロジー。 何をする時も驚くほど使いやすく、 アイデアが浮かんだ瞬間を逃しません。 すべてのApple Pencilの機能を見る Apple Pencilは、絵を描いたり、メモを取ったり、書類に注釈を加える時の使い心地に基準を打ち立てました。それは直感的で、精密で、魔法のようです。ピクセルレベルの精度と低いレイテンシー。傾きを感知するセンサー。パームリジェクションテクノロジー。何をする時も驚くほど使いやすく、アイデアが浮かんだ瞬間を逃しません。 すべてのApple Pencilの機能を見る NewApple Pencil Pro 購入 魔法のような

    Apple Pencil
    tohima
    tohima 2015/09/10
  • アルツハイマー病の原因物質 人から人に感染か NHKニュース

    アルツハイマー病の原因とされる特殊なタンパク質が、30年前まで使われていた薬剤の投与によって、人から人に感染していた可能性があると、イギリスの研究チームが発表し、さらなる研究の必要性を呼びかけています。 研究チームは、子どもの頃、身長の伸びに問題があったため成長ホルモンの薬剤を投与され、その後脳の組織が破壊される難病、クロイツフェルト・ヤコブ病を発症して死亡した、36歳から51歳の患者8人の脳を調べました。 その結果、患者8人のうち7人で、高齢ではないのに脳内に、アルツハイマー病の原因とされるアミロイド・ベータという特殊なタンパク質の蓄積が確認されたということです。この薬剤は、人間の遺体の脳の細胞から抽出したもので、混入した異常なタンパク質によって、ヤコブ病を発症する報告があったため、30年前に使用が中止になりました。 調べた患者には、比較的若い年齢で、アルツハイマー病を発症するリスクを高

    tohima
    tohima 2015/09/10
    記事読んでもよくわからない。人から人に感染?
  • 東大とMARCHが同じ教科書使ってた

    この前高校の同級生と会っていろいろ話してて発覚したんだけど そいつ(マーチ在学中)と俺(東大)で同じ教科書使ってた しかも一冊じゃなくて何冊も もちろん教授独自のレジュメや雑談なんかもあるから全く同じ講義を展開してるわけじゃないんだけど 基は教科書に沿って進むわけだから得られる知識は同じ程度になるわけだ 人のやる気次第でそのあとどんどん知識を深めていくことはできるけど、とにかく講義で得られる知識自体は東大もマーチも変わらないわけだ マーチだろうが早慶だろうが東大だろうが教育レベルに差なんかないんだろうなって 入学前から何となく思ってたけどほんとだったとは 東大入るのって「東大卒」って肩書きを得られる以外にどんなメリットがあるんだ? tehuくんみたいなレベルの高い人と知り合いになれるとか?下んね (ちなみにtehuは東大じゃないけど) せっかく頑張って一番難しい大学入ったんだから他じゃ

    東大とMARCHが同じ教科書使ってた
    tohima
    tohima 2015/09/10
  • iPhone - Apple(日本)

    下取りに出すと、iPhone 15が実質2,216円/月 x 36回から†。24か月目のアップグレードで残りの支払いが不要に††。 キャリア契約付きで、さらに8,800円割引に†††。すべてのモデルを見る

    iPhone - Apple(日本)
    tohima
    tohima 2015/09/10
  • 私設雑誌アーカイブ『大宅文庫』の危機【後編】

    京王線・八幡山駅で下車し、左手に都立松沢病院の蒼とした木立を眺めながら大宅文庫(公益財団法人・大宅壮一文庫)へと向かう。この道を、いつも一人で、しかも、複雑な心理状態で歩いていた記憶がよみがえる――。 サラリーマン編集者をしていた20〜30代の頃だ。ある時は、予定していた取材先だけではページが埋まらず、締め切りが迫る中、急遽、ネタを探し直さねばならず焦っていた。またある時は、企画会議の直前だというのに手持ちのネタがなく、急ごしらえであろうが企画をひねり出さなくてはという不安に押しつぶされそうになっていた。そして資料を漁り終えると、一目散で編集部に戻らなければならない。街を眺める余裕すらなかった。何度も通った八幡山なのに、自分はこの街のことをほんとんど知らないことに気がついた。 大宅文庫に「行く人」と「行かない人」 実を言うと、今回、正式な取材の申し込みをする前、誌「マガジン航」の編集・

    tohima
    tohima 2015/09/10
    人力タグ付けを研修だけ現地でして在宅さんに任せればコスト下がって良さそう。今のままだと疲弊してクオリティ下がりそう。