記事へのコメント114

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jiwer5959
    jiwer5959 たまたま手前に流れついた家が、水の流れを変えて、土台を守ったという話も。

    2015/09/15 リンク

    その他
    rryu
    rryu 家の周りが水流ですごいえぐれてるし、本当にあの家のおかげで助かったんだな……

    2015/09/13 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari 鬼怒川堤防穿孔洪水被害におけるヘーベルハウスの件

    2015/09/12 リンク

    その他
    shimooka
    shimooka 株はバク上げだが株価は下がってる

    2015/09/11 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe ヘーベルハウスすげーな。 / ↓※見て災害救助といえば消防と自衛隊だと思ってたけど海上保安庁も出場してたのか。皆すばらしい。

    2015/09/11 リンク

    その他
    rmomu
    rmomu これはすごい

    2015/09/11 リンク

    その他
    etherealcat
    etherealcat 鬼怒川は江戸時代の氾濫では12000人の犠牲者を出している。昔の人が名付けた地名には意味があるのだ。

    2015/09/11 リンク

    その他
    hunyoki
    hunyoki ストリートビューのへーベルハウス神々しいな

    2015/09/11 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan 調べてみたら結構前から決壊してた場所らしいね

    2015/09/11 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 電線近くだから降下を後回ししたとか?

    2015/09/11 リンク

    その他
    tetsuya0723
    tetsuya0723 この一連の流れは感動する

    2015/09/11 リンク

    その他
    chiharubear
    chiharubear みんな見てたよ鬼怒川の堤防決壊で九死に一生、電柱おじさんを救った自衛隊とヘーベルハウスの株上がる : 市況かぶ全力2階建

    2015/09/11 リンク

    その他
    synboo
    synboo ヘーベルハウスの賃貸に住んでるけどとてもいい家だと思ってるし納得がいく

    2015/09/11 リンク

    その他
    gettoblaster
    gettoblaster へーベルハウスは重量鉄骨だから。重いから地盤も選ぶし2階建ての家にはオーバースペックだと思うけど、こういうときは強いね。鉄筋コンクリートでも同程度いけると思う。

    2015/09/11 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa ヘーベルハウス…!

    2015/09/11 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama へーベルハウス最強伝説きたな…

    2015/09/11 リンク

    その他
    sharia
    sharia 自衛隊ではなくて海上保安庁ですけどね・・・。「常総市 救助 海上保安庁」で検索。おそらく真っ先に飛んだのが海上保安庁のヘリで、その後自衛隊のヘリが応援に入っている。なのでこのあたりのヘリは海上保安庁。

    2015/09/11 リンク

    その他
    migurin
    migurin この辺てやっぱ過去にもこういう川の氾濫とかあったのかな。ちゃんと調べて買わないとなー。

    2015/09/11 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan そもそも、ホントにヘーベルハウスなのか? と言う疑問はさておき、建て売りやさんは大災害の時が一番の宣伝時なのも事実。

    2015/09/11 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 こういうときに真価が発揮される展開は燃えるね。

    2015/09/11 リンク

    その他
    ashitanmmn
    ashitanmmn うわー

    2015/09/11 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises この映像を見て感じたのは非難する気持ちだった。誰を?というとこの映像をとったテレビ局にだ。あんなにたくさんヘリが飛んでいたら救助活動を妨害することになるよ。もしヘリの事故が起きたらどうするんだと思った

    2015/09/11 リンク

    その他
    uturi
    uturi 洪水でも耐えられるのは凄いと思ったが、保険金は全壊扱いで貰えるのだろうかという余計な心配が。全壊と半壊では保険金額が全然違う上に、『半壊でももう安全に住めない』場合だと悲惨なんだよな。

    2015/09/11 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 鬼怒川の堤防決壊で九死に一生、電柱おじさんを救った自衛隊とヘーベルハウスの株上がる : 市況かぶ全力2階建: 【鬼怒川 堤防が決壊】 画面の手前が鬼怒川です。堤防が決壊して、完全に土手が削られているようです。

    2015/09/11 リンク

    その他
    dumpsterdive
    dumpsterdive 自衛隊OBは災害救助コンサル企業とか作って国内外で展開してはどうか。自衛隊が災害出動する度に株が上がる。英米仏あたりの特殊部隊OBが除隊後に民間軍事企業作って戦争するのと違って、熱烈歓迎されるだろうし。

    2015/09/11 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 ヘーベルハウス特別にこの家主に見舞金を贈ってやれよ。

    2015/09/11 リンク

    その他
    GROOVY
    GROOVY やはり住む場所も考えないといけないんだろうなあ。テレビ見てて凄い怖かった

    2015/09/11 リンク

    その他
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 電柱に涙したのは生まれて初めてだ

    2015/09/11 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon 電柱メーカーはさすがに特定できなかったか。

    2015/09/11 リンク

    その他
    maicou
    maicou 狛江の多摩川水害思い出す。あの時は「夢のマイホームが流された」と散々報道されたけど、今はそういうのはさすがにないね。(岸辺のアルバム)

    2015/09/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    鬼怒川の堤防決壊で九死に一生、電柱おじさんを救った自衛隊とヘーベルハウスの株上がる : 市況かぶ全力2階建

    国策企業扱いのさくらインターネット、501億円の補助金で国を財布にした後は200億円の株券印刷で株主を...

    ブックマークしたユーザー

    • yanmer022015/10/01 yanmer02
    • neo21842015/09/15 neo2184
    • jiwer59592015/09/15 jiwer5959
    • gorillarfrank2015/09/15 gorillarfrank
    • rryu2015/09/13 rryu
    • sawarabi01302015/09/13 sawarabi0130
    • rz1h931f4c2015/09/12 rz1h931f4c
    • moerrari2015/09/12 moerrari
    • fumirui2015/09/12 fumirui
    • savage22015/09/12 savage2
    • kumagaya19822015/09/12 kumagaya1982
    • leisure4912015/09/12 leisure491
    • blueribbon2015/09/12 blueribbon
    • rin512015/09/11 rin51
    • chlono2015/09/11 chlono
    • goinger2015/09/11 goinger
    • shimooka2015/09/11 shimooka
    • iwamototuka2015/09/11 iwamototuka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事