タグ

blogに関するtokadaのブックマーク (161)

  • ブログで変わった私の人生

    今後ブログはどうなっていくのか、どうなってほしいか――小飼弾、モダシンほか9名のアルファブロガーが語り合った。 日にブログツールが登場して約5年。この5年で日のブログシーンはどのような軌跡をたどり、今後どのように進化していくのか。小飼弾さん、中島ひなさんなど人気ブロガーの面々に座談会形式で話を伺った。 参加したのは、みたいものを見つめてレビューするブログみたいもん!を運営中のニューズ・ツー・ユー役員いしたにまさきさん、書評などを主な題材とする404 Blog Not Foundで人気の小飼 弾さん、ネタフルを執筆するONEDARI BOYSのコグレマサトさん、ブログマーケティングの提唱者であり、次世代ビジネスリサーチ室ブログを書くカレン次世代ビジネスリサーチ室長の四家正紀さん、tokuriki.comなど複数のブログを運営するアジャイルメディア・ネットワーク取締役の徳力基彦さん、200

    ブログで変わった私の人生
  • 大日本、話題のキーワードを見える化する「未来見(サキミ)」に行動分析機能を追加

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    大日本、話題のキーワードを見える化する「未来見(サキミ)」に行動分析機能を追加
  • kaisehのブログ

    先週月曜日の12月10日、僕が代表を務める株式会社ゴクロから、iPhone向けニュースアプリ『SmartNews』をリリースしました。公開直後から予想を超える反響があり、多くのブログやニュースサイトに取り上げていただきました。今もApp Storeの無料総合ランキング上位をキープしており、非常に良いスタートが切れたと思っています。 SmartNewsのレビューを読むと、アプリのUXを評価してくださっている方が多いと感じます。自分としてはもちろん、UXにも強いこだわりがあるのですが、UXと同じくらい、「どんな情報を配信するのか」という点にも思い入れがあるので、以下書きたいと思います。 「必要な情報を必要な人に届ける」ことを目指したCrowsnest 僕は、Webプログラミングを始めた2005年ごろから、「Webには膨大な情報が溢れているのに、その情報が必要なかたちで必要な人へ届いていない」と

    kaisehのブログ
  • アメリカ経済を動かすブログ - 池田信夫 blog

    私のRSSリーダーから日のブログはすべて削除したが、アメリカのブログは新聞サイトより多くなった。いま登録しているのはGreg Mankiw's Blog Marginal Revolution The Big Picture Freakonomics Blog Becker-Posner Blog Real Time Economics Economist's View Calculated RiskこのCalculated RiskのブロガーだったTantaが死去したニュースが、NYタイムズやワシントンポストなど有力紙に出たのには驚いた。Boston Globeによれば、経済・金融の分野ではこうしたブログの影響力は一般のニュースサイトに比肩するという。特に金融危機に入ってからは、専門知識のない一般紙の記事より、ファイナンスの専門家の書くブログのほうがはるかにおもしろい。ひるがえって日

    tokada
    tokada 2008/12/08
    "私のRSSリーダーから日本のブログはすべて削除したが、"
  • ブログの風評をリアルタイムに検知 富士通研の新技術

    富士通研究所と富士通研究開発中心有限公司(北京)は11月19日、ブログや掲示板SNSなどに書き込まれた製品や企業に関する風評をリアルタイムに検知する技術を開発したと発表した。風評被害への対策を迅速に行えるという。 「苦情」や「故障」など、風評を表現する言葉の出現パターンである「風評パターン」を検知に使い、Web上に書き込まれる記事に対し、インデックス生成などの前処理を一切行わずに風評パターンの有無を即座に検知する独自技術を開発した。 従来技術では、風評パターンの数を増やすと検知時間も増大してしまう難点があった。新技術では、入力パターン数に性能が依存しないパターンマッチングアルゴリズムを使い、大量・多様なパターンを一括して高速検知できるという。ワイルドカードや文字間隔指定といった複雑なパターンも性能を落とさずに高速検知できるという。 実証実験では、10万件の風評パターンに対し、Web記事1

    ブログの風評をリアルタイムに検知 富士通研の新技術
  • 多様化するブログ活用法

    にブログサービスが登場して5年。情報発信の場として定着し、さらに多様化を進めるブログについて、その軌跡と今後の展望を3回に渡って考察しよう。 ブログ出現から5年? ブログが日に出現して約5年だそうだ。というと、「いや、もっと前からあったよ」と感じる方がいるかもしれない。その感覚は筆者も分かる。いわゆる「ブログみたいなもの」は10年ぐらいの時間をかけていまの姿になったからだ。短期連載「ブログの過去、現在、未来~日ブログ界の5年間と今後を占う」の第1回は、いまやすっかり定着したブログを振り返ってみる。 ブログの実態については、総務省情報通信政策研究所が2008年7月に出した調査結果「ブログの実態に関する調査研究の結果」が詳しい。調査では、ブログを「個人やグループなどにより運営され、時系列で更新されるウェブページ」としたうえで、「サービスやコンテンツが主に日語で提供されているブログサイ

    多様化するブログ活用法
    tokada
    tokada 2008/12/04
  • 英語圏の哲学系ブログ - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

    最近英語の勉強と趣味で、英語圏の哲学ブログを読むようにしている。日で分析哲学に触れるブログは決して多くないが、さすがに英語圏のブログは数も豊富でなかなか盛り上がっている様子。ブログ上でもいかれた思考実験がくりひろげられてて楽しいです。 最新の話題に触れることができるし、ブログ記事だからそれほど長くもないし、英語圏のブログを読むのはおすすめです。 ■ for English people I want to introduce for Japanese people English philosophy blogs by this post. ■ どうやって哲学ブログを見つけるか 著名な哲学者のデイヴィッド・チャーマーズが哲学ブログのリンク集をつくっています。 これを見ながら適当におもしろそうなブログを見つけて、さらにそのブログのリンクなどをたどっていくといろいろ見つけられます。ただしリン

  • FFFFOUND!

    June 2007 - May 2017

  • Useful Cloud Computing Blogs - High Scalability -

    Update 2: Overcast: Conversations on Cloud Computing. Listened to the first two podcasts and they're doing a great job. Worth a look. The singing and dance routines are way over the top however :-) Update: 9 Sources of Cloud Computing News You May Not Know About by James Urquhart. I folded in these recommendations. Can't get enough cloud computing? Then you must really be a glutton for punishment!

  • DO++: 海外のブログのお勧め

    海外のブログでお勧めはどういうのありますかとよく聞かれるのでかいてみます。 といってもそんなないけど。 Terence Tao 非常に幅広い分野の第一線で活躍している数学者のテレンスタオ[jawiki]のブログ.ブログで毎回新しい定理を証明しちゃったり、突然、相対性理論の分かりやすい証明をしたりとすごい.コメントでの議論も丁寧. ブログで書いたのをまとめたが出るそうですが、目次を読むとブログの範疇をこえてる・・ natural language processing blog 自然言語処理ではたぶん一番有名なブログ. による.いろいろな手法の解説から現在ある問題(自然言語処理以外にもアカデミック的な問題とかも含め).守備範囲が大体私と似ていて読んでいて楽しい.ちなみにHal Daumeはハスケラーで、そこそこ有名なhaskel tutorialかいてたりする Google Resear

    DO++: 海外のブログのお勧め
  • 「はてなダイアリー」がデコメ投稿に対応

    はてなは11月20日、「はてなダイアリー」に、携帯電話のデコメールを使って記事を投稿する機能を追加した。 はてなダイアリーのメール投稿用アドレスに、絵文字や画像で装飾したメールを携帯から送信すると、メールと同じデザインの日記が投稿できる。 通常のHTMLメールでの投稿にも対応しており、Gmailなどから投稿できる。ただしFlashには対応していないため、Flashで装飾した部分はタグが表示される。

    「はてなダイアリー」がデコメ投稿に対応
  • IE 翻訳ブログ

    Internet Explorer 開発チーム ブログ 更新日: 2009 年 3 月 16 日 記事は、Internet Explorer 開発チーム ブログ (英語) の翻訳記事です。記事に含まれる情報は、Internet Explorer 開発チームブログ (英語) が作成された時点の内容であり、製品の仕様や動作内容を保証するものではありません。記事に含まれる情報の利用については、使用条件をご参照ください。また、記事掲載時点で、Internet Explorer 開発チームブログ (英語) の内容が変更されている場合があります。最新情報については、Internet Explorer 開発チームブログ (英語) をご参照ください。 ブログ記事一覧

    IE 翻訳ブログ
    tokada
    tokada 2008/11/18
  • SEOブログパーツ「検索くん」を作った - phaのニート日記

    こんなブログパーツを作ってみました。 SEOブログパーツ「検索くん」 http://ksk.pha22.net/ 自分でサイトを持っていると「ちくわぶ べ放題」とか「テディベア 爆発」とか自分が書いたこともないような変な検索ワードでやってきたアクセスを見つけることがあると思うのですが、このブログパーツは、アクセスのあった検索語とその単語による自分のサイトの検索順位(YahooGoogle)を表示してくれるブログパーツです。<表示例> 表示する単語は最近のアクセス20件の中からランダムに一つを表示します。また、「検索くん」のサイト内ではサイトごとの検索語の履歴を100件まで見ることができます(例:ホッテントリメーカーの最近の検索ワード)。 「なんでうちのサイトが『大学教授 電気あんま』で検索1位になってんだ、つか検索した奴はあほか」みたいなのを見つけて遊んだり、自分のブログを紹介するとき

  • FAIL Blog

    ‘I was embarrassed for him’: High schooler outsmarts computer expert after school computers shut down every 20 minutes and delete all unsaved work ‘This isn’t petty revenge, this is just petty ignorance': Take-out manager gets chewed out by other service industry workers for withholding food orders to punish delivery drivers Newly-promoted office worker treats new hire like her employee, new hire

    FAIL Blog
  • Joi Labs Blog

    LinkedIn と Joi Labs と 慶應義塾大学國領研究室の合同プロジェクトとして行っている、 "Business Success in Open Networks" の第2弾映像 Episode2 を公開しました。 Episode1はこちら: Episode1では伊藤穰一(Joi)氏/國領二郎氏により、「日におけるオープンビジネス」の形と可能性やその背景にある考え方(サクセスとは何か/オープンビジネス、オープンネットワークとは何をもってオープンと呼ぶのか/米国は当にオープンなのか等)について考察が行われました。 Episode2では、Joiと國領先生をホストに、新生銀行の八城政基様にお話を伺いました。 八城様、お忙しい中貴重なお話を誠にありがとうございました! 下記、ディスカッションの論点をまとめました。 <日ビジネスの閉鎖性> -日ビジネスは流動性がない。終身雇用/

  • しょこたんを尊敬してる

    ■ しょこたんを尊敬してる 朝からイヤなものを読んで気分を害したので、最近忙しくてさっぱり読めてなかったしょこたん☆ぶろぐの未読200記事をがーーーーっと読んだ。それでも一週間分に満たないんだから、あいかわらずの更新ペースだ。おかげで気分一新! 元気になったよ。ありがとう、しょこたん!! 「しょこたん☆ぶろぐ」は、リスペクトに満ちている。ときおり自分自身を卑下する記事が混じることはあるものの、基的には「自分が好きなものをひたすら好きと言うだけ」のブログだ。それが1日に何十エントリにもなるんだから、中川翔子の好きパワーは当にすごい。読んでるだけで幸せになる。 逆に彼女は、何かをけなすことはまずない。有名人がネットで何かをけなすのは明らかに危険行為なので、意図的に避けているのかも知れない。まぁ、それほど売れてないころからあんな感じだったので、たぶん能的なものだと思う。 とにかく中川翔子は

    tokada
    tokada 2008/11/16
    "「しょこたん☆ぶろぐ」は、リスペクトに満ちている』『何かを好きというために、別の何かを貶めない。そんな当たり前だけどなかなか実行できないことを、中川翔子は軽やかにやってのけている"
  • WHOLE SWEET LIFE

    tokada
    tokada 2008/11/16
    コメント尋常じゃない。
  • 三ツ野陽介ブログ

    22:27 どうも。 今後、何か言いたいこと、お知らせしたいことがあるときのために、一応、発言の場所を持っておこうと思い、開設しました。 なんか、カッコいいブログタイトルにしたかったけど、当面はこの味気ない感じでいきます。 今のところ、あまり更新されないサイトにするつもりですが、この種のものに依存しがちな体質ゆえ、油断できません。 よろしくお願いします。

    tokada
    tokada 2008/11/13
  • The Greatest Waste of Life

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    The Greatest Waste of Life
    tokada
    tokada 2008/11/10
  • 「アキバの現実」報道する「アキバBlog」の現在 (1/5)