タグ

iosとxcodeに関するtokoromのブックマーク (12)

  • 第一線の開発者陣による「iOS 11 Programming」執筆プロジェクト! - PEAKS

    WWDC 2017 で発表されたばかりの iOS 11の新機能・アップデートをいち早く解説する「iOS 11 Programming」執筆プロジェクト! 近年になく新機能の多いiOS 11。その全容を把握できるを…! ということで第一線の開発者陣に集まっていただきました。 話題のARKit, Core MLなどの新フレームワーク、Swift 4, Xcode 9の新機能、Drag and DropなどUIKitの新機能、AutoLayout関連アップデート, Metal 2, HomeKit, Core NFC, PDFKit, SiriKit, MusicKit, AirPlay 2 などなどiOS 11の主要トピックを網羅する内容となっています。 ぜひみなさんの応援でプロジェクトを成立させてください!

    第一線の開発者陣による「iOS 11 Programming」執筆プロジェクト! - PEAKS
    tokorom
    tokorom 2017/06/29
    おお、これは成立しそうな勢い!目標500人で現在362人が出資! #pesks_cc
  • CocoaPodsでカスタムコンフィギュレーションを使う - Qiita

    コンフィギュレーションを分けるとリンクするライブラリやフラグを切り替えることが出来るので、例えばデバッグ時のみビューインスペクタライブラリをリンクしたり、フィードバック用のボタンを追加する、といったことが可能です。 Xcodeでプロジェクトを作成すると自動的にDebug, Releaseという2つのコンフィギュレーションが作成されるのですが、これ以外のコンフィギュレーションをCocoaPodsから使用するには少し追加手順が必要だったのでメモ書きです。 要件 Adhoc用のコンフィギュレーションを追加したい Adhoc用コンフィギュレーションでは、TestFlightのライブラリをリンクしたい 手順 コンフィギュレーションの追加 プロジェクトのInfoタブから新しいコンフィギュレーションを追加します。AdhocはRelease版とほぼ同等なので、Releaseコンフィギュレーションをコピーす

    CocoaPodsでカスタムコンフィギュレーションを使う - Qiita
  • Circle CIでiOSアプリのリリース作業を自動化

    Jan 7, 2015 ※ 現在(2015/01/07)Circle CIのiOSビルドはベータとなっているため、利用するにはサポートへの連絡が必要です。 できること GitHubへのコミット毎に以下のタスクを実行します。 ユニットテストの実行 ipaの作成 ipaのバリデーション CrittercismにdSYMをアップロード Circle CIにテストレポートを出力 iTunes Connectにipaをアップロード これらの作業を自動化すると、masterブランチにgit pushするだけでテストが通ったアプリがiTunes Connectに登録され、 TestFlight(新)からダウンロードできるようになり、そのままApp Storeに申請することまで出来るようになります。 Circle CIのメリット 無料(1 container) 見た目がきれい private reposi

    Circle CIでiOSアプリのリリース作業を自動化
  • SAP Help Portal

    tokorom
    tokorom 2014/11/04
    Xcode 6からは xcrun simctl でシミュレータに特定のappをインストールしたりできる
  • [iOS] Auto Layout を使いこなす。UITableViewCell と UIScrollView 編 - それはBooks

    iPhone6 と iPhone6 Plus が発売になり、格的に iOS でも Android のように複数解像度に対応したやり方をしないといけなくなってきました。 iPhone5S までは、縦幅が伸びただけだったので、なんとなく Auto Layout を使っていても問題は表面化しづらかったのですが、 iPhone6 で横幅が伸びてしまったことで、適当に Auto Layout を使ってコーディングしていると残念なことになっているアプリが結構あります。 僕も iPhone アプリを開発しているのでこのあたりは結構気を使ってはいるんですが、いかんせん自分のやり方がほんとに正しいのか、やや疑問なところもあります。 そこで、今の自分のやり方を晒して、世の iPhone アプリ開発者の人に突っ込んでもらえればと思い記事を書くことにしました。 間違っている箇所もあると思いますので、ドンドンツッ

    tokorom
    tokorom 2014/10/22
    めも
  • Xcode 6でコマンドラインを使ってテストを実行する(`destination`パラメータの調査) - Qiita

    Xcode 6になって、Simulatorの数が増えて、コマンドラインでテストを実行したい場合、 xcodebuildコマンドの情報を見ても、何を指定したらいいのかイマイチよくわからなかったので調査しました。 コマンドラインでテスト実行 Testing with Xcode に記述があります。 指定する必要があるのは、workspace(or project)、scheme、destinationです。 schemeは、テスト用に新規作成したほうがよいでしょう。 destinationは、iOS Device、Simulator、OSバージョンなどをkey=valueペアでカンマ区切りで指定します。 destinationに何を指定すべきかは、destinationに適当なkey=valueを指定してコマンドを実行すると一覧が表示されるのでそれで確認するのがよいでしょう。 xcodebui

    Xcode 6でコマンドラインを使ってテストを実行する(`destination`パラメータの調査) - Qiita
  • Xcode6でベクター画像を利用する。 - tomoyaonishiのブログ

    Xcode6で密かにベクター画像が使えるようになっています。 これを使えば@1x, @2x, @3x画像を用意する煩わしさから解放されます! 使い方は非常に簡単です。 PDF画像を@1xのサイズで書きだす。 AssetCatalogをクリックする New Image Setで画像セットを追加する 画像のようにAttributesのTypesをVectorsに変更する 作成したPDF画像を置く。 こうすれば後は今までと同じように画像を扱えます。 注意しなければいけないことは完全なベクター画像の対応というわけではなく、ビルド時に@1x, @2xなどの各PNG画像が書き出されるようです。ソースコード上で拡大や縮小ができるわけではないようです。 デザイナーの負担もエンジニアの負担もすごく軽くなりますね。 WWDC 2014 Session Videos - Apple Developer

    Xcode6でベクター画像を利用する。 - tomoyaonishiのブログ
    tokorom
    tokorom 2014/09/22
    たしかにそろそろ(場所によっては)ベクター画像の利用を検討してみよう
  • いつまでビルド時間をもて遊んでるつもり?今すぐ導入すべきiOS開発を爆速にするXcodeプラグイン - Qiita

    by @mixiappwchr 下記の記事の中でもちらっと紹介したのですが、開発時のビルドを毎回やり直さずに修正できるXcode Pluginが非常に便利なので紹介したいと思います。 細かいチューニングを繰り返す場合に絶大な威力を発揮します。 DeNA中の人が事例で語る、アニメーションやデザインのアプリを効率よく開発するためのTips ここで書きましたが、このプラグインを使うと ビルドやり直ししてアプリ再起動など、いっさい必要ありません。 利点としては実際は裏でビルドしてるので、主にビルド時間というより、アプリが再起動が必要なくなる事です。 例えば深いところにあるUIの修正となると大きく威力を発揮します。 修正 ↓ アプリ再起動 ↓ そのページまで行く と行った事が 修正 ↓ 確認 ですみます。 シミュレータだけでなく、TCPで情報を送ってるので実機とmacが通信できるネットワークにいるな

    いつまでビルド時間をもて遊んでるつもり?今すぐ導入すべきiOS開発を爆速にするXcodeプラグイン - Qiita
    tokorom
    tokorom 2014/05/31
    来月に出るであろうXcodeの新バージョンのβ版で問題ないようだったらこれ導入しよう
  • heardrwt/RHObjectiveBeagle · GitHub

    Beagle is an Objective C debugging tool that can sniff out class instances on the heap.

    heardrwt/RHObjectiveBeagle · GitHub
    tokorom
    tokorom 2014/05/25
    LLDBで po beagle(@"UIView") とかしてUIViewのインスタンスをばばっとデバック出力してくれるなど
  • Version / Build Number 更新ツール agvtool

    Modulesの他、iOSの新しいトピックについても多数解説(NSProgressなど)。 What's New in Objective-C and Foundation in iOS 7 | Ray Wenderlich 注目は Modules。 Modu...

    Version / Build Number 更新ツール agvtool
    tokorom
    tokorom 2014/05/14
    え!?Build Settings/Versioningとかいうやりかたがあったのか!
  • AppCodeでObjective-Cの開発効率をより高く!コード周りの主要機能をXcodeと徹底比較 | SmartNews開発者ブログ

    株式会社ゴクロの浜です。SmartNewsでは、主にサーバサイドのURL収集およびインデクシング部分と、iOSアプリの開発を担当しています。 このエントリーでは、私が好きなIDEの1つで、Objective-Cによる開発効率を大幅に高めてくれると感じているAppCodeについて、Xcodeとの機能比較表を作ってみました。 XcodeやAppCodeの真価を引き出す上で、私が最重要レベルと位置付けているコマンドとショートカットキーを厳選して表にしたので(厳選という割には結構なボリュームになってしまいましたが)、チートシート的なチェックリストとしても活用していただけると思います。 AppCodeを使うようになった背景 (個人的な経緯なので、不要な方は読み飛ばしてください) 私はJavaの使用歴が長いのですが、Java開発の生産性を上げるべく、今までいろいろなIDEを試してきました。Java

    tokorom
    tokorom 2013/07/18
    これ見てVimに取り込めるものは取り込んでみよう。。。
  • XcodeのテンプレートのInjectionTargetsについて説明するよ - きりかノート 3冊め

    "【iOS】 Xcode開発Tips初級編その2 -プロジェクトテンプレートを自前で作ってみる- - @kitano_ow 's blog"の ただ、この場合、自前テンプレートを選択すると、強制的に入ってしまうので ARCのように、チェックがあったら利用するとかそのような形にできればと模索中です。 に反応。去年のCocoa勉強会でちょうどそこらを調べたのです。ということで、実際にログのマクロを使うかどうかをチェックボックスで指定できるようにしたテンプレートを作ってみましょう。 ポイント 既存のテンプレートに機能の追加をするには"InjectionTargets"を使う。 追加機能の有効無効を指定できるようにするには"Options"を使う。 の2点を押さえておけばおっけー。 詳しくは昨年9月の発表資料「Xcode 4のプロジェクトテンプレート」を見てください。このときは、Macのアプリケー

    XcodeのテンプレートのInjectionTargetsについて説明するよ - きりかノート 3冊め
    tokorom
    tokorom 2013/04/14
    めも
  • 1