タグ

musicに関するtomadのブックマーク (730)

  • ライブに『生き残り』を見いだせるのは今だけなのかも - P2Pとかその辺のお話@はてな

    『ビルボード』誌の発表した高所得者リスト“Moneymakers”によると、マドンナの昨年の収入は、なんと2億4,217万ドル(約220億円)にも上るという。その大半は、世界中で大成功を収めた“スティッキー&スウィート”ツアーの収益によるもの。 (中略) アーティストにとって、今や楽曲のセールスよりもツアーによる収益の方が、総収入においてはるかに大きな割合を占めることを物語る結果となった。 マドンナ、’08年に米国でもっとも稼いだアーティストに!(VIBE) - Yahoo!ニュース Billboardの"Moneymakers"はリテール、ロイヤルティ、ライブなどなどアーティストが得るさまざまな収入を合計した金額でランキングしているとのこと。そのトップ20のリストを以下に。 2009 Music Money Makers List No Artist Total 1. Madonna $

    ライブに『生き残り』を見いだせるのは今だけなのかも - P2Pとかその辺のお話@はてな
    tomad
    tomad 2009/02/16
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
    tomad
    tomad 2009/02/14
  • Amazon.co.jpメッセージ - アーティストが選ぶBest Disc of 2008

    fd_redirect ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。

    tomad
    tomad 2009/02/13
  • SWING EASY :: 藤澤志保 / FUNKY GIRL

    大変な才能を持った女性というのは、勿論日にもいるわけだ。 藤澤志保というSSWはまだ一般的には認知されてないと思うが、凄まじくキャッチーでいい曲を書く人である。どれ位キャッチーでいい曲かというと全盛期の岡村ちゃん位のレベルというと言い過ぎか。今回リリースされたセカンド・アルバムはメジャーから出せば、大ヒット間違いないと思うが、この人は自分でレーベルも興して、なおかつDJなんかもやる才人なので、今のメジャーカンパニーでは納まりきれないかもしれない。どれくらいキャッチーかはアルバムから何曲か抜粋したダイジェクトPVで確認して頂きたい。 低予算で作られた非常に変なPVだが、楽曲がいかにキャッチーは確認出来るはず。 なおSSWというのは厳密には違っていて、殆どの曲ではヴォーカリストをそれぞれ起用している。そのどれもが曲の雰囲気に合った違うヴォーカリストを起用しており、その辺りは自分の才能に溺れて

    tomad
    tomad 2009/02/13
  • ときチェケ♪ - COMA-CHI - RED NAKED

    listen here 過去の対談や鼎談――『日語ラップのリリックにおける「進化」と「限界」について 』と『ラップの「上手さ」とは何か?』――はいまの日語ラップに根付いた価値観を説明するためにもスルーできないものだったと思う。日語でのラップはもう誰にでも出来る。商業的なラップの形が一般に浸透して、素人の上手いラップを普通に目の当たりにするようになっていく中で、日語ラップがスキルの追求より「リアルな表現」を獲得しにいったのはとても自然な流れだろう。そして、08年にリリースされた作品を見直しても、メディアの支持を集めた作品は「リアルな表現」をまとったものが大半を占めている。 ただ、08年は単に「リアルな表現」を志向する日語ラップだけでシーンが形成されていたかというと、そういう訳でも無かった。勃興したハスリングラップやギャングタラップの横には、ジャジーヒップホップや、アンダーグラウンド

    ときチェケ♪ - COMA-CHI - RED NAKED
  • Delusional Tokyo Nightlife 仕事しろよ。

    多くの方々のご要望に応え、  著作権問題を棚上げして、  この記事を日語に訳してみた。  Burden兄弟を亀田兄弟風に読みましょう。  あ、マニアックなので、興味ない人はパスしてね。  BGMは、当然これで。  信じてない方だった。  信じてる方で。  Octave One・・・。ちょっとでもデトロイトテクノをかじった者なら誰でも、ここ20年間以上にわたりキラー・チューンを飛ばしてきたこのベテランユニットについて耳にしたことがあるだろう。Burdenファミリーは、100枚以上のEPリリース、テクノのビッグ・ネームとのコラボ、そして世界中の多くのギグを通じて、テクノのソウルフル・サイドに独自のスパイスを加えてきた。Blackwater EP(2000年リリース)は瞬く間にデトロイト・テクノの歴史に名を残すアンセムとなり、彼ら自身のレーベル430 West Recordsはシーンで聞き慣れ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • recommuni.jp

    This domain may be for sale!

    recommuni.jp
  • recommuni.jp

    This domain may be for sale!

    recommuni.jp
  • 新音楽誌ヒアホン創刊のお知らせ | エクス・ポ日記

    このたびHEADZでは、新しい音楽専門誌を創刊する運びとなりました。 雑誌名は、ヒアホン。英語表記はHEAR-PHONEですが、カタカナでヒアホンと呼んでください。 HEADZが編集発行する音楽雑誌としては、FADER以来のものになります。 ヒアホンは嘗てのFADERが担っていた、未だ世に知られていない刺激的な音楽の紹介、という要素だけではなく、より幅広い視点で、しかし明確な選択眼をもって、「いま聴かれるべき音楽」を取り上げていきたいと考えております。 ヒアホンはリリースされるCDが何でも載っている情報誌でも、ミュージシャンへのヒューマン・インタレストのみに特化した雑誌でもありません。 メジャー/マイナーを一切問わず、完全なオーバージャンルで、私たちと私たちが信頼する音楽の聴き手=書き手たちが、心の底からレコメンド出来る音だけを選りすぐり、これまでの音楽雑誌とはまったく違ったアプローチで、

    新音楽誌ヒアホン創刊のお知らせ | エクス・ポ日記
  • ecrn award 2008 top 20 albums - ecrn

    わたしが毎年主催しているミュージック・アワードecrn awardに寄せられた皆さんの投稿を集計し(配点はいつもと同じです)、トップ20をはじきだしました!去年のベスト・ミュージックが一目で分かる渾身のランキング(試聴つき!)。それでは20位から1位まで一気にカウント〜〜ダウン! 20. Deadbeat / Roots And Wire 19. Bruno Pronsato / Why Can't We Be Like Us 17. Estelle / Shine 17. Erykah Badu / New Amerykah, Pt. 1: 4th World War 16. Portishead / Third 14. 2000 Black / A Next Set A Rockers 14. NORIKIYO / OUTLET BLUES 13. The Five Corners Q

    ecrn award 2008 top 20 albums - ecrn
    tomad
    tomad 2009/02/05
  • アニオタフォース: 桃井はるこがアキハバ ラブ レコーズ設立

    桃井はるこがアキハバ ラブ レコーズ設立  http://natalie.mu/news/show/id/13084 アキハバラブは私のもの!と言わんばかりに、かのPerfumeが自ら黒歴史とした、DJ momo-iとのコラボレーション「アキハバラブ」を冠に引っさげ真モモーイ神が降臨!!! 続いて5月にはモモーイ自身によるプロデュースユニット「Summer of Love(サマー オブ ラブ)」が始動。第1弾フィーチャリングアーティストに奥井雅美を迎え、「Summer of Love feat.奥井雅美」名義のシングルをリリースする予定となっている。 サード・サマー・オブ・ラブを起こすつもりか!?

    tomad
    tomad 2009/02/04
  • ■ 音が苦史2018 ■ : 楽譜のはじまり

    January 31, 200903:54 カテゴリ音楽史 楽譜のはじまり クラシック音楽が作曲家・聴衆とも新規創作に背を向け過去の作品の再生演奏に終始しているという現在の状況に対する問題意識からその原因を 「楽譜」 に求める考察その2。 そもそも 「楽譜」 というものは作曲家と聴衆が距離的・時間的に離れている時に必要なもので、作曲家が自ら演奏して聴衆に披露するなら必要のない代物です。 大昔から一方で楽譜に記録する音楽があり、他方で楽譜に記録しない音楽がありました。 前者は主に知識階級が世の秩序を表現するため、後者は主に庶民が聴いて楽しむための音楽でした。 知識階級は音楽を代数・幾何学・天文学と並んで数の学問の一つと捉えており、言葉の学問である文法・修辞・弁証法の3つと合わせ 「自由7科」 として大学の教養課程で教えられていました。 ですから 「楽譜」 は数学の証明や設計図に準じた 「理屈

  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
  • 気になるレーベルを熱く語るよ | BRIMFUL OF ASHA ON THE 45

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    気になるレーベルを熱く語るよ | BRIMFUL OF ASHA ON THE 45
    tomad
    tomad 2009/01/29
  • 新生児もビートがわかる:「音楽」は人間独自の能力? | WIRED VISION

    前の記事 不況の中の勝ち組:典型はNetFlixDIYで組み立て、安価でクールな電気自動車『BugE』 次の記事 新生児もビートがわかる:「音楽」は人間独自の能力? 2009年1月28日 Brandon Keim Image: Flickr/Luis Argerich 赤ん坊は脚をばたばたさせ、泣き声を上げながら、この世に誕生する。そのときすでに、ビートを感じる能力がある。 赤ん坊は予想外の乱れたリズムを聞くと、大人と同じパターンの脳の活動を見せる。これは人間と音楽の関係の質を知る手がかりになる可能性がある。 「われわれは音楽の起源を解明することに興味がある」と話すのは、アムステルダム大学の『音楽認知グループ』を率いるHenkjan Honing准教授だ。「音楽は言語の副産物にすぎないのだろうか?」 ビートを追う能力はビート誘導と呼ばれる。霊長類の中でも人間に近いチンパンジーやボノボ

    tomad
    tomad 2009/01/28
  • 細野晴臣はエレクトロニカを予見していた - Studio RAIN's diary

    最近ちょっと、12k の音楽を集中的に聴いている。12k というのは、Taylor Deupree というアメリカ人アーティストの主催するエレクトロニカ・レーベル。エレクトロニカのレーベルとしては、ドイツの Raster-Noton と双璧という感じだ。でも、作る音楽の傾向は微妙に異なっている。 Raster-Noton のアーティストは、いかにもグリッチという感じのパルス音を全面に出した音楽を作る傾向がある。さすが、あのクラフトワークを生んだドイツという感じだ。 一方、12k のアーティストは、同じエレクトロニカでも、よりアンビエント寄りの音楽を作る傾向がある。したがって、カジュアルなリスナーにもとっつきやすそうだ。Sawako、moskitoo、Fourcolor、Minamo など、日人アーティストが多いのも特徴。その上、J-POP を専門に扱う HAPPY というサブレーベルまで

    細野晴臣はエレクトロニカを予見していた - Studio RAIN's diary
  • Hang Reviewers High / 相対性理論「ハイファイ新書」

    ずいぶん急な話で申し訳ないのですが、告知があります。日2009年1月25日(日)深夜25時30分よりTBSラジオの「文化系トークラジオ Life」にゲストで出演します。レギュラーの出演者はcharlieこと鈴木謙介さん、佐々木敦さん、津田大介さん、斎藤哲也さんです。津田さんにお会いするのは1年くらいぶりだろうか。テーマは「未知との遭遇2009」となっていて、僕はこのブログの内容に似通った話をするかもしれません。テーマや出演者にご興味を持たれた方、良かったら聴いてみてください。放送後に、ポッドキャスト配信によるダウンロードもたぶんできると思います。詳しくは番組ホームページでどうぞ。 と、大事な用があるときに限って風邪をひく。熱が出て喉が痛く、身体がだるい。最悪だ。 あと相対性理論「ハイファイ新書」も発売日には聴いていたのに、ここに書こうと思いながらこんなに時間が経ってしまった。聴いて、まず

  • ダブステップ・オールスター感謝祭 - ecrn

    ドラムンベース以来のムーブメントとまことしやかに囁かれ、も子も聴いているというダブステップの注目アーティストを挙げ連ねます。 Burial ダブステップを世界に広めたのは彼だろう。作風はかなりステップに偏っている。 Burial - Archangel Skream ダブステップときいて思い浮かべるのはBurialとこの男Skream。そろそろセカンドが聴きたい。 Skream feat. Sam Frank - Where You Should Be Benga ダブステップ・シーンを牽引してきたひとり。Skreamとユニット組んだりもしてる。ダブステップ界のクロスオーバー・チャンピオン。 Benga feat. Coki - Night Kode9 Burialを世に送り出したレーベルHyperdubのドン。 Kode9 - Black Sun 2562 彗星のごとく現れた08年を

    ダブステップ・オールスター感謝祭 - ecrn
    tomad
    tomad 2009/01/24
  • Sonority As Scenery

    ・minimalism・ -ミニマル・ミュージック ・ambient・ -アンビエント ・musicians・ ブライアン・イーノ ハロルド・バッド モートン・フェルドマン スティーヴ・ライヒ ・piano sonority・ ピアノの響き ・label・ ウィンダム・ヒル・レトロスペクティヴ ・free writing・ -複数の方向へ ・utility・ 簡易版・ディスク購入ガイド ディスク購入ガイド1 ディスク購入ガイド2 関連書籍 用語集 このサイトについて ・w e b・ ×休止中×-関連サイト リンクについて ・quick mail・ メッセージ ・m a i l・ pass-age@cg.netlaputa.ne.jp ■ Sonority As Scenery ■ ▽ Writing and original images are by shige@Sonority As