タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (44)

  • iOSのアクセシビリティにはどんな用途があるの?――応用編

    前回は、iOSに搭載されているアクセシビリティ機能の1つ、VoiceOverについてご紹介しました。アクセシビリティは視覚などに障がいがあるユーザー向けの機能ですが、その一部は健常者がiPhoneiPadを使う上でも役立つ場合があります。今回はその具体的な例を挙げてみましょう。 iOSのアクセシビリティを知ろう!――VoiceOver設定編 1.通知の読み上げ VoiceOverはiPhoneiPadが受信した通知を音声で読み上げさせることができます。例えば車を運転中や、イヤフォンで音楽を聞きながらジョギングしている場合など、画面をすぐに確認できない状況で非常に役立ちます。ただ、デフォルトの設定ではロック中(スリープ中)通知の中身を読み上げないので、VoiceOverの設定にある、「常に通知を読み上げる」をオンにする必要があります。 ただ、この設定を有効にすると周囲の人にも通知の内容が

    iOSのアクセシビリティにはどんな用途があるの?――応用編
  • Google翻訳より高性能? 「日本の自動翻訳がすごい理由」をNICT隅田氏が解説

    Google翻訳より高性能? 「日の自動翻訳がすごい理由」をNICT隅田氏が解説:これからのAIの話をしよう(自動翻訳編)(1/4 ページ) 今年3月、大阪メトロの英語サイトが路線名の「堺筋線」を「Sakai Muscle Line」と誤訳していたことがネットで話題になりました。米Microsoftの自動翻訳ツールによる翻訳をそのまま掲載していたことが原因です。 「さすが大阪、ボケ方が半端ない」などと友人にからかわれてしまったのですが、この事件には根深い問題が隠れています。 Google翻訳を使うと、いまでも堺筋線は「Muscular line」で、三両目は「Third eye」と訳されます。精度が高いと評判のGoogle翻訳でも誤訳しているわけですが、何より大阪メトロの件が話題になった後も特に修正されていないことに驚きました。 外国人観光客がますます増え、2020年の東京オリンピック・

    Google翻訳より高性能? 「日本の自動翻訳がすごい理由」をNICT隅田氏が解説
  • FacebookのZoom対抗「Messenger Rooms」は時間無制限で50人が参加可能

    URLでの招待なので、Facebookアカウントを持っていない人も招待できる。RoomへはPCからもモバイル端末からも参加できる。 Messengerアプリから参加する場合は、ビデオ通話で利用可能なうさ耳などのARエフェクトや新たに追加になる360度のバーチャル背景と“ムードライティング”も利用できる(下右端の画像)。 Zoomの教訓を生かし、セキュリティとプライバシーにも配慮している。Room開催者は誰を参加させるかを細かく設定でき、Zoombombingのようなトラブルを避けるために開始したRoomを「ロック」して後から誰かが入ってこられないようにすることもできる(ロックされたRoomから退出することは可能)。 RoomsはMessenger上のサービスなので、Messenger同様に動画と音声による会話はユーザーの端末からFacebookのサーバ間で暗号化されている。暗号化はエンドツ

    FacebookのZoom対抗「Messenger Rooms」は時間無制限で50人が参加可能
  • 超音波ブレスレットで盗聴を妨害 シカゴ大など開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米シカゴ大学とカリフォルニア大学サンタバーバラ校の研究チームが2019年に発表した「Understanding the Effectiveness of Ultrasonic Microphone Jammer」は、超音波を用い、電子デバイスへの音声録音を妨害(ジャミング)するブレスレットだ。 昨今、さまざまな電子デバイス(スマートフォン、スマートウォッチなど)を使って、録音が容易になった。スマートスピーカーに関しては、常に人の音を取り込み記録するため、プライバシーやセキュリティが脅かされているとの懸念もある。 研究チームが開発したブレスレットは、そんな音声録音を妨害できるものだ。人に聞こ

    超音波ブレスレットで盗聴を妨害 シカゴ大など開発
  • ヤマハ、遠隔地同士でもリアルタイムに合奏できる「SYNCROOM」 NETDUETTO後継として

    ヤマハは4月9日、インターネットを通してリアルタイムに合奏できる音声通信ソフト「SYNCROOM」を6月ごろに公開すると発表した。利用するには無料アカウントの登録が必要。前身の「NETDUETTO β2」は今秋をめどにサービスを終了する。 SYNCROOMは、離れた場所にいるミュージシャン同士がセッションできるソフト。通信の過程で生じる音声の遅延を抑える仕組みを搭載する。同社が2011年にβ公開したNETDUETTOも同様の機能を備えているが、SYNCROOMは新たにメトロノーム機能と録音機能を追加した。 前身のNETDUETTOでは、音声処理用のドライバ(WindowsではASIOドライバ、Macでは不要)に対応した専用デバイス(オーディオインターフェース)をPCに接続し、光回線などのブロードバンド環境で通信を行えば、離れた場所にいてもある程度合奏できるとしていた。SYNCROOMも同様

    ヤマハ、遠隔地同士でもリアルタイムに合奏できる「SYNCROOM」 NETDUETTO後継として
  • PINとパスワードは何が違う? 意外と知らない「知識認証」のハナシ

    PINとパスワードは何が違う? 意外と知らない「知識認証」のハナシ:今さら聞けない「認証」のハナシ(1/4 ページ) ほとんどの人が日常的に行っている、ログイン、サインインなどの認証作業。認証で利用したパスワードが漏えいして第三者からの不正アクセスを受けたりするなど、認証をめぐるセキュリティの問題は後を絶ちません。こうした課題を解決するには、サービス提供者側だけで対策するだけでなく、サービスの利用者も正しい知識を持っておくことが必要でしょう。 連載記事では、認証の仕組みや課題、周辺の情報について、できるだけ分かりやすくお伝えしていきます。 連載:今さら聞けない「認証」のハナシ 専門用語が飛び交いがちなセキュリティの知識・話題について、「認証」関連分野を中心にできるだけ分かりやすく紹介します。 執筆は、業務用の「トークンレス・ワンタイムパスワード」認証サービスを提供する認証セキュリティ専門

    PINとパスワードは何が違う? 意外と知らない「知識認証」のハナシ
  • 卒FIT太陽光事業の効率化を支援、自然電力がクラウドサービスを提供

    自然電力は卒FITユーザー向けの電力買取業務を支援するクラウドサービス「Shizen EPS(Energy Purchasing Service)」の提供を開始。卒FIT電源の買取に必要なスイッチング処理や料金計算などの業務効率化に活用できるという。 自然電力は「再生可能エネルギーの固定買取価格制度(FIT)」卒FIT」の適用が満了となる卒FITユーザー向けの電力買取業務を支援するクラウドサービス「Shizen EPS(Energy Purchasing Service)」の提供を開始した。卒FIT電源の買取に必要な業務の効率化に活用できる。 Shizen EPSの主な機能は3つ。1つ目は、顧客向けのWeb申し込みフォームや、紙などで受領した情報を入力する担当者向け画面のテンプレートを提供する機能。2つ目は電力契約に必要な、スイッチング処理の自動化機能だ。スイッチング処理をアルゴリズムによ

    卒FIT太陽光事業の効率化を支援、自然電力がクラウドサービスを提供
  • ZoomのWindows版にユーザーログイン情報窃盗に繋がる脆弱性

    Web会議サービス「Zoom」のWindowsクライアントに、ログイン情報を盗まれる恐れのある脆弱性があると、PC情報サイトの米Bleeping Computerが3月31日(現地時間)に報じた。 Zoomがサービス内で利用しているURLをハイパーリンクに変換する方法が問題という。URLだけでなくUNC(Universal Naming Convention、「C:\Users\Public」のようにドライブの位置を指定するパス)もハイパーリンクに変換する。不注意なユーザーがたとえばパブリックグループに投稿されたおもしろそうな名称のハイパーリンクをクリックすれば、Windowsがリモートファイルにアクセスしようとする過程でPCのユーザー名とパスワードのハッシュがリモート先から見えるようになるので、悪意ある攻撃者がこのハッシュを入手してユーザーのPCや参加するネットワークに侵入しようとする可

    ZoomのWindows版にユーザーログイン情報窃盗に繋がる脆弱性
  • 唾液のぬるぬるも再現する“舌ロボット”「Licker」 電通大が開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。

    唾液のぬるぬるも再現する“舌ロボット”「Licker」 電通大が開発
  • けん玉初心者がVRで特訓、9割が現実でも「できた」 驚きのVRゲームが生まれたワケ

    VR(仮想現実)でけん玉を練習すると、現実でもけん玉ができるようになる」──そんなVRゲーム「けん玉できた!VR」が話題を呼んでいる。けん玉初心者が実際にゲームをプレイしたところ、87人中82人が現実でもけん玉がうまくなったという。ゲームを開発した、けん玉4段(日けん玉協会)のVRけん玉師Jin(@VRkendama)さんに、開発のきっかけを聞いた。 VRでの体験は、現実にも有効だった けん玉できた!VRは、けん玉のコツを習得できる6つのミッションに従いながらVR上で再現されたけん玉で遊ぶと、現実世界でもけん玉ができるようになるゲームVRで練習を続けると、現実のけん玉もうまく扱えるようになるという。 ゲーム中で与えられるミッションでは、けん玉の玉が重力に反してゆっくり落ちるような動きをするものから始まり、ゲームが進むにつれて、来のけん玉に近い動きになっていく。段階を踏んでプレイヤー

    けん玉初心者がVRで特訓、9割が現実でも「できた」 驚きのVRゲームが生まれたワケ
  • 「若い人が作るアプリは、年寄りにはつまらない」――Excelアートを極めるスーパークリエイター若宮正子さんが今度は「Swift」始める

    マーちゃんが作っているのは、「お雛様ゲーム」。雛段に男雛や女雛、三人官女、五人囃子などを“正しく”並べていくゲームだ。3月3日までに公開を目指している。 小泉さんによる技術サポートはほぼ遠隔で行われるため、FacebookメッセンジャーやSkypeの画面共有機能などを用いている。アプリのZipファイルを送ると、小泉さんがアプリを実行、エラーが出るとスクリーンショットを撮ってエラーメッセージの解説をするという。「年寄りだからって、全然手加減してくれないんです。ときどきイライラしてるんじゃないかなぁ~。でも、根気強く教えてくれるので当にありがたいです」(マーちゃん)。

    「若い人が作るアプリは、年寄りにはつまらない」――Excelアートを極めるスーパークリエイター若宮正子さんが今度は「Swift」始める
    tomio2480
    tomio2480 2017/01/24
    価値観を共有できる層が生み出せさえすれば,どんなことにも魅力を感じることができるのでは,と明るくなる活動.
  • 目隠しになる太陽光パネル、発電しながら外観をスマートに

    三協立山と三協アルミは2016年5月31日、「太陽電池一体型目隠しルーバー」の新製品「210タイプ」を発売した。既に販売を開始している横型の「205タイプ」に、縦型の210タイプを加えて製品ラインアップを拡充する(図1)。 同ルーバーは屋外設備などの目隠しに使うアルミ形材ルーバーに、太陽光パネルを組み込んだのが特徴の製品だ。空調設備などの屋外に設置する設備の周囲に取り付けることで、目隠しとしての機能するとともに発電も行える。 新製品の210タイプの外形寸法はモジュール1枚タイプが210×1535ミリメートルで、重量は約7.5キログラム。組み込まれている太陽光パネルの最大出力は38W(ワット)だ。2枚タイプは210×3050ミリメートルで、重量は7.5キログラム、最大出力は76Wとなっている。 210タイプは縦型のため、太陽光パネルは地面に対して直角に設置する。そのため横型で太陽光に対して角

    目隠しになる太陽光パネル、発電しながら外観をスマートに
    tomio2480
    tomio2480 2016/06/12
    発電効率を高く維持しようとしなければ,固定方法も自在だよね.
  • 「自然派」で電力小売に参入するLooop、強みはずっと基本料金無料

    「自然派」で電力小売に参入するLooop、強みはずっと基料金無料:電気料金の新プラン検証シリーズ(25)(1/3 ページ) 自然エネルギーの利活用拡大を目指し太陽光発電の自作キットなどを展開するLooopは新たに家庭用を含む低圧市場での電力小売に参入することを発表した。同社の打ち出す料金プランのカギを握るのが「自然派」と「基料金無料」である。 連載:「電気料金の新プラン検証シリーズ」 Looopは東日大震災を契機とし2011年4月に設立したエネルギーベンチャー企業だ。自然エネルギーの利用拡大を目指し、太陽光発電設備を自作できる「MY発電所キット」シリーズなどを展開し、自然エネルギーでの発電の拡大に取り組んできた。自然エネルギーでの発電だけではなくさらにその利用を拡大するために電力小売自由化の流れに合わせ、高圧と特別高圧市場では既に電力販売を開始しているが、2016年4月に低圧を含め電

    「自然派」で電力小売に参入するLooop、強みはずっと基本料金無料
    tomio2480
    tomio2480 2016/03/27
    安定性に欠ける電力に対して,投資がきちんと行われて研究が進むことを祈るけど,実際は自転車操業になりそうだし,安定供給できるところにお金が行かなくなったらまずい.
  • 「ヤマザキナビスコ」、ライセンス契約終了で社名変更へ 「オレオ」「リッツ」など製造終了

    山崎製パンは2月12日、子会社のヤマザキ・ナビスコが「ナビスコ」ブランドのライセンス契約を終了し、社名を「ヤマザキビスケット」に9月1日付で変更すると発表した。「オレオ」「リッツ」などの同社での製造は終了するが、「チップスター」など自社ブランド製品は今後も製造販売を続ける。 オレオとリッツ、クラッカー「プレミアム」は9月からモンデリーズ・ジャパンが国内販売を引き継ぐ。モンデリーズ・ジャパンはナビスコブランドを持つMondelez Internationalの日法人で、「クロレッツ」や「リカルデント」などを販売する。ヤマザキ・ナビスコに対し、「ナビスコ製品の製造・販売を行ってきており、ブランド認知への多大な貢献をしてきてくださったことに大変感謝しております」とコメントしている。 ヤマザキ・ナビスコは1970年に山崎製パンと米Nabisco、日綿実業(現・双日)の合弁会社として設立し、ナビス

    「ヤマザキナビスコ」、ライセンス契約終了で社名変更へ 「オレオ」「リッツ」など製造終了
    tomio2480
    tomio2480 2016/02/15
    オレオが世の中から消えるのかと焦ったがそうでないようなので安心
  • LED電球を導入する前に気を付けたい7つのポイント

    既存電球のLED電球への入れ替えは、最も簡単に実行できて、大きな効果を期待できる節電対策だ。LED電球の価格下落も進み、LED電球に移行する人が増えている。しかし、LED電球の導入にはまだ注意すべき点がいくつかある。1つずつ紹介しよう。 節電のために、いま話題のLED電球を買ってみようかと考えている人は多いだろう。直管形蛍光灯とは異なり、LED電球は従来の電球と同じ口金に装着でき、消費電力を大きく削減できる。例えば、「白熱電球60W型に相当する明るさ」というLED電球の消費電力は10W程度。白熱電球から交換すれば、消費電力を80%以上削減できる。 「単純に交換するだけでこんなに節電になるなら、早く交換しよう」と思った人もいるかもしれない。確かにLED電球の導入はそれほど難しいものではない。しかし、場合によっては交換に失敗してしまうこともある。以下では、交換に失敗しないために注意したいポイン

    LED電球を導入する前に気を付けたい7つのポイント
    tomio2480
    tomio2480 2016/02/15
    確かにLED電球ってずっしり重たいよね.なんか丈夫な感じがして好きだけど,受け側に負荷かかるよなぁ.
  • 北海道の真ん中に水力発電所を建設、6400世帯分の電力を増やす

    水力発電所の新設計画が始まった新得町(しんとくちょう)は、北海道のど真ん中に位置している(図1)。人口6300人に対して牛が3万3000頭以上もいる酪農の町である。 町の面積の9割を森林が占めている。山から流れ出る河川の水量を生かして水力発電所が数多く稼働中だ。そのうちの1つは北海道電力の「上岩松(かみいわまつ)発電所」で、1号機が1956年に、2号機が1953年に運転を開始した。 2基の中で規模が大きい1号機を廃止して、新たに「新得発電所」を建設する計画だ。建設予定地は1号機の建屋に隣接している(図2)。既設の発電設備の一部を流用できるようにして土地の改変を最小限に抑える狙いがある。

    北海道の真ん中に水力発電所を建設、6400世帯分の電力を増やす
    tomio2480
    tomio2480 2016/02/15
    古いものは更新していかないと,余計な事故ひきおこしちゃうからね.
  • 歩きスマホ中は脳が活性化 東北大研究 転倒予防・リハビリに応用

    「歩きスマホ」をする際、左右の脳は歩行とスマートフォン操作を別々に処理している――東北大学の研究グループは2月3日、歩きスマホ中の脳活動に関する研究成果を発表した。転倒予防機器の開発やリハビリ訓練に応用できる可能性があるという。 歩きながらスマホを操作すると、年齢を問わず前頭部が活性化することが確認された。若い人の場合は左脳で歩行を、右脳でスマホ操作を処理することでスムーズな「歩きスマホ」ができるが、高齢者の場合は脳の活性化が上手なスマホ操作や安全な歩行につながらず、転倒のリスクを高める傾向にあったという。 今後、脳活動を利用した転倒予防の機器開発や、歩きスマホ時に脳が活性化することを応用した新たな高齢者向けリハビリテーション訓練開発の発展につながる可能性があるとしている。 研究成果は、イギリスの科学誌「BMC Neuroscience」に2月1日付(現地時間)に掲載された。 関連記事 半

    歩きスマホ中は脳が活性化 東北大研究 転倒予防・リハビリに応用
    tomio2480
    tomio2480 2016/02/05
    自分でやってみて思うけど,結構高度な作業だよね歩きスマホ.目を閉じて真っすぐ歩くようなもんだからね.
  • 霧の中から初音ミク! 立体映像に触れて操作!――映像を空間に浮かべる最新技術を体験してきた

    霧の中から初音ミク! 立体映像に触れて操作!――映像を空間に浮かべる最新技術を体験してきた:第1回 先端コンテンツ技術展 ミストに映像を投写するプロジェクションシステム VR(仮想現実)やAR(拡張現実)、高臨場感映像/音響、ホログラム、ロボット、ドローン、3Dプリンタといった最新技術の見市「第1回 先端コンテンツ技術展」が東京ビッグサイトで開催された。 “Oculus+α”で時速400キロの超高速バイク走行を体感――これが先端VRコンテンツだ 96chスピーカーが“気配”まで再現――世界初の没入型聴覚ディスプレイ装置「音響樽」に驚いた 話題のVRヘッドセットを使った没入型コンテンツの出展が多く見られるなか、空中に映像が投影されるAR技術の出展にも目を引かれたのでご紹介したい。 クリプトン・フューチャー・メディアが出展したのは、ミストを下から上へ吹き上げることで空間上にスクリーンを生成し

    霧の中から初音ミク! 立体映像に触れて操作!――映像を空間に浮かべる最新技術を体験してきた
    tomio2480
    tomio2480 2015/09/22
    立体表現すごい頑張ってるなぁ
  • 有料写真の無断使用、「ほかのサイトから入手したので知らなかった」は通用せず──判決が確定

    有料素材サイトで販売されている写真について無断使用が発覚した際、「ほかのサイトからダウンロードしたので無断使用とは知らなかった」のだとしても、著作権は侵害したことになる──ストックフォトサービスを運営するアマナイメージズは、同社が有料販売する写真素材をWebサイトで無断使用した弁護士法人に対する訴訟について、同社の主張を認める判決が確定したと発表した。 これまで有料素材の無断使用が発覚した場合、「ほかのサイトから入手した」として賠償に応じないケースが多かったという。同社によると、判決では無料サイトからダウンロードしたものであっても「識別情報や権利関係の不明な著作物の利用を控えるべき義務がある」と判断し、著作物を利用する際には権利関係についての確認を義務付ける内容で、同社は「ネット環境が普及した現代に適合した、権利者を守る画期的判決」としている。 訴訟は、大阪市内の弁護士法人が有料写真をWe

    有料写真の無断使用、「ほかのサイトから入手したので知らなかった」は通用せず──判決が確定
  • 卸電力市場の取引が増加、2013年度に全国の販売量の1%を超える

    「日卸電力取引所(JEPX)」は国内で唯一の電力を売買できる市場だ。翌日分の電力を取引する「スポット市場」を中心に、直近の取引を扱う「時間前市場」のほか、特定期間を対象にした「先渡市場」で構成する。このうち取引量の大半を占めるのがスポット市場(先渡市場も含む)で、2013年度は前年度から1.4倍の103億kWhに増加した(図1)。 さらに時間前市場を加えると取引量は111億kWhを超えて、電力会社を中心とする全国の販売電力量(8760億kWh)の1.3%を占めるまでに拡大した。2012年度のシェアは0.9%で、2005年4月1日に取引所を開設してから初めて1%を突破したことになる。 2013年度にスポット市場で取引が成立した約定量を見ると、売り手は電力会社(一般電気事業者)・新電力(特定規模電気事業者)・その他の事業者が3分の1ずつに分かれる(図2)。一方で買い手は電力会社が8割近くを占

    卸電力市場の取引が増加、2013年度に全国の販売量の1%を超える