タグ

2010年10月7日のブックマーク (9件)

  • bibtexで参考文献にURL

    LaTeX原稿の参考文献にURLを載せるためのメモ。 BibTeX で URL を参照するを参照しました。感謝。 自分の環境で試したのは次の方法。 まず、プリアンブルに \usepackage{url} と書いておいて、*.bibファイルには @Misc{agesage, author = {日太郎}, title = {箸の上げ下ろしに関する考察}, note = "\url{http://agesage.co.jp/}", } という風に記述するとうまくいった。 調べる際、下記を参照しました。感謝。 共通してるのは、長いURLでは改行問題の回避方法に工夫が必要、ということ。 bibtex で URL Re: bibtex で URL 私の場合は消極策になりますが,次のような手順でBibTeX中のURLを処理しています. 1. urlパッケージなどは使わず,URLそのものは\textt

  • 『FF14』の海外レビューが4点。もうパッチでどうにかできるレベルじゃねぇ・・・ : オレ的ゲーム速報@刃

    GameSpotに『ファイナルファンタジーXIV』のレビューが掲載 コレクターエディションの先行サービス開始から既に二週間以上が経過していながら、海外でもまだレビューがほとんど出ていなかったファイナルファンタジーXIVですが、大手ゲームサイトとしては初めて、GameSpotに正式なレビュー記事が掲載されました。 GameSpotのレビュースコアは10点満点中の4点で、唯一ビジュアル面や柔軟なクラスシステムを長所として挙げたものの、「ジャンルの衰退だ」という見出しに始まり、「全くもって悲惨なインターフェース」「重要な情報をユーザーに伝えるのが下手」「制限されたクエスト進行」「ゲームのあらゆる側面が間抜けな障害で満たされている」などと数多くの短所を指摘。 また総評の部分では、「FFXIVが今後新要素を追加することで強化されていくのは確かだが、失敗は表面上の域を超えている。アップデートで多数の不

    『FF14』の海外レビューが4点。もうパッチでどうにかできるレベルじゃねぇ・・・ : オレ的ゲーム速報@刃
    tomitake_flash
    tomitake_flash 2010/10/07
    むしろ4点も取れたんだという感じ #FF14
  • はてなランド

    はてなランドは2010年10月15日をもちましてサービス終了とさせて頂きました。 はてなランドは、 2010年10月1日よりサービスを開始し、当初からたくさんのユーザーの皆様にご利用頂いていましたが、ユーザーの皆様が安心して楽しんで頂けると同時に、保護者の皆様にも安心してお子様に勧めて頂けるサービスとして運営していくために、サービス内容を一から見直し、新たに別のサービスとして検討をしていく方針とさせて頂きました。 なお、はてなランドユーザーの皆様ではてなポイントやカラースターでハッピィのアイテムを購入された方には、はてなランドから購入したアイテム分のはてなポイントとカラースターを全て返却させていただきました。返却されたはてなポイントは「ポイント支払・受取履歴」を、カラースターはMyはてなの「アイテム受け取り履歴」をご確認ください。 はてなでは、引き続きより良いサービスの開発、提供に向けて進

  • スタイルファイルレイアウトサンプル

    各 bst ファイルを用いて作成された文献目録のレイアウトサンプルを紹介します. 各サンプルでは,プリアンブルに記述すべき内容,BibTeXを利用するための命令,文献の引用なども併せて掲載するので,何かの役に立てば幸いです.なお,ここでは bst ファイルは配布していませんので,CTAN より必要なファイルを入手してください. sample.bib -- 英語文献のサンプル jsample.bib -- 日語文献のサンプル BibTeX 標準のスタイル plain -- LaTeX 標準のスタイル abbrv -- plain のスタイルと同様.ただし,author, editor の first name が省略される alpha -- plain のスタイルと同様.ただし,ラベル名は author と year の省略形 unsrt -- plain のスタイルと同様.ただし,文献目

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    tomitake_flash
    tomitake_flash 2010/10/07
    友達がいないが大丈夫か?
  • カリフォルニア大学バークレー校 - Wikipedia

    Sather Tower Wheeler Hall South Hall 工学部(Berkeley Engineering) ハース・スクール・オブ・ビジネス(Berkeley Haas) バークレー・ロースクール(Berkeley Law) カリフォルニア大学バークレー校ジャーナリズム・スクール(Berkeley Journalism) ゴールドマン公共政策大学院(GSPP) カリフォルニア大学バークレー校(カリフォルニアだいがくバークレーこう、英: University of California, Berkeley、略称:UC Berkeley/UCB、Cal)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州バークレーにある州立大学。10大学からなるカリフォルニア大学(University of California)の旗艦校で最古の歴史を持つ、全米最高峰の公立大学である。ノーベル賞受賞者数は11

    カリフォルニア大学バークレー校 - Wikipedia
  • Final Fantasy XIV Online Review for PC - GameSpot

  • プレスリリース 株式会社ディー・エヌ・エー Yahoo! JAPANとDeNA、「Yahoo!モバゲー」100タイトルで正式版をグランドオープン

    Yahoo! JAPANとDeNA、「Yahoo!モバゲー」100タイトルで正式版をグランドオープン 〜「100万人の信長の野望」、「シェンムー街」の開発も決定 〜 「Yahoo!モバゲー」のアドレス http://yahoo-mbga.jp/ ヤフー株式会社(代表取締役社長 井上雅博 以下、Yahoo! JAPAN)と株式会社ディー・エヌ・エー(代表取締役社長兼CEO 南場智子 以下、DeNA)は、2010年9月21日よりβ版にて公開中のPC上のソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー」を、日10月7日より正式版としてグランドオープンいたしました。 正式版からは、日に限らず、ソーシャルゲーム(*1)が盛況のアメリカ中国をはじめ、人気のゲームを提供する開発パートナー約70社から、エレクトロニック・アーツのPlayfish<uランドのタイトル「レストランシティ」や、

    tomitake_flash
    tomitake_flash 2010/10/07
    シェンムー街ってあのシェンムー?
  • 研究失敗者の末路 - 表道具

    もともと表に出す予定のなかった文章だが、一応掲載しておく。職の研究者の方や、工学系の院生の方には、この事例の質の低さに呆れるだろう。また、私自身、これが25歳の書いた文章だと思うと、その稚拙さにうんざりする。 もともと一部の人間向けの文書のため、多少端折っている部分があるが、大まかにまとめると ・方向性はあるが、漠然とした目論見で入学した ・グダグダがグダグダを呼び、気がついたらにっちもさっちもいかなくなっていた ということです。 当初の目論みについて 多少回り道になるが、私の考えは、「リアルとバーチャル」に関するイデオロギー的な面を取り上げれば恐らくすっきりと把握できるだろう。将来のことはわからないが、ここでは、バーチャルがインターネット、リアルがそれ以外と素朴に分類する。私は基的にバーチャルを重視するが、その立場には「リアルの否定」と「バーチャルの肯定」の両方が含まれている。 明ら

    研究失敗者の末路 - 表道具