タグ

templateに関するtoriaezuのブックマーク (4)

  • Viausl Studio 2010で自作コードジェネレータ - かずきのBlog@hatena

    コードの自動生成は、色々なところでされていると思います。Excelのマクロで作ったり、自分でせっせとコードを書いたり、LLな言語を使ってさくっと作ったり、OSSのテンプレートエンジンで作ったり etc... そんな中で、1つコードジェネレータを作るときの選択肢として追加しても良さそうな機能がVisual Studio 2010にあります。その名も「前処理されたテキストテンプレート」です。正直、この名前から何をするものかってさっぱりわかりませんが、コードジェネレータとかを作るときにもってこいの、デキル奴だったりします。 とりあえず、Hello worldから始めてみましょう。HelloCodeGeneratorという名前でコンソールアプリケーションを作成します。そこに「HelloPreTextTemplate.tt」という名前で「前処理されたテキストテンプレート」を作成します。 HelloP

    Viausl Studio 2010で自作コードジェネレータ - かずきのBlog@hatena
  • [.NET][C#]T4 Templateがアツイ

    Text Templating Transformatin Toolkitというものがある。T4Templateとか呼ばれてるらしい。 このBlogでごちゃごちゃ書くよりも、ここでスクリーンキャストを見るのがいいと思う。 個人的に、テンプレートエンジンとしてRubyのerbかJavaのvelocityを使ってたけど、T4Templateも道具箱の1つとしてとっといていいかもしれないと思った。 とりあえず、家のVisual Studio 2008には最初から入っているということなので、早速簡単なものを試してみようと思う。 便利ツール入れよう T4 Editorというものがある。こいつを入れるとT4Templateを編集するときにシンタックスハイライトしてくれるようだ。素敵なので入れた。 Pro版とCommunity版があってPro版は買わないといけないらしい。ということでCommunity

  • 自作コードジェネレータを作ろう - かずきのBlog@hatena

    先日、ViewModelのコード生成を行うT4 Templateを作りました。そこで使ったテクニックを説明したいと思います。 前処理されたテキストテンプレート 以前にも紹介した前処理されたテキストテンプレートを使用しています。これはT4 Templateで書いたものを生成してくれるC#のコードを書いてくれるものです。 以前にも紹介してます。 Viausl Studio 2010で自作コードジェネレータ T4 Template自体は、ここらへんで紹介しています。 T4 Templateがアツイ この前処理されたテキストテンプレートは、普通にT4 Templateを書くよりも単体テストがしやすいというのがメリットだと思ってます。先日作成したViewModelのコード生成では、プロパティを生成する前処理されたテキストテンプレート、コマンドを生成する前処理されたテキストテンプレート、ViewMod

    自作コードジェネレータを作ろう - かずきのBlog@hatena
  • ルーシッド職務経歴書 - テンプレートから無料作成

    利用の言葉 自宅のパソコンで職務経歴書をどう作ろうかと検索していたところ、丁度このサービスを発見して利用しました。そして今月、無事転職できました! ありがとうございました。無料で利用でき、利用登録なども一切ないというところが、非常によかったです。 ご利用の吉田様の感想 企画者からのご挨拶 日の勤労の場において、皆さんは日々自己の能力を高めるための鍛練を重ねていることでしょう。それは、転職によってよりよい等級へ上がるための取り組みです。技能やそれを示すライセンスなどの取得率の高い貯蓄熱心な皆さんではありますが、よりよい道に進むための転職の道具である職務経歴書の品質は注目されていないと私は観察しています。 近年益々加熱する転職と就職の競争の中、あなたが面会を望む企業の人事マネージャーの元には多数の職務経歴書が集まっています。想像してください、その人はおそらく紙箱の料理を漁りながら書類の山に向

  • 1