タグ

2008年4月27日のブックマーク (40件)

  • 無法地帯 長野駅前 - いぬぶし秀一の激辛活動日誌

    おかしな議員[わんちゃん]の激辛日誌です。日々感じたこと、活動報告、行政への提言など、音で書き込む人気ブログです。 今日は、聖火リレーに抗議するために朝一番の新幹線に乗り長野に向かった。指定席を予約したが、自由席に乗りきれなかった中国人が指定席の通路に溢れ異様な雰囲気だった。そもそも、自由席の乗客は指定席には立ち席であっても入れないのがJRの規則であるが、中国人にはそんな規則は関係ない。途中で空いた指定席には、指定席券をもっていないのに勝手に座るなど、もはや治外法権の観すらある。 長野駅に到着し、仲間の地方議員の部隊に合流しようとしたが、駅前の騒乱がすごい。とにかく、中国人の脱法行為が目に余るのだ。暴走族よろしく、中国国旗をかざして乗用車に箱乗り。周辺には白バイ、パトカー、制服、私服警官が多数いるのに無視。 可哀想に普段がまじめな警察官である彼等には、政府から『無視しろ』と指示が出ている

    無法地帯 長野駅前 - いぬぶし秀一の激辛活動日誌
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    長野に来てる議員さんもいたのか。驚き!
  • 誠天調書: 長野での局地戦における日本の敗北

    そして俺の書いてる言葉を信用しないように。所詮ココは嘘・出鱈目・でっちあげだらけの自慰に等しいようなモノなので 気になったら自分で調べてください。 まず 主役となった警察の 現地で汗を流す皆様 当にお疲れ様でした。 貴方達の働き その組織力と戦闘力は健在 というのを見せて頂きました。 特に 現場の皆様の力強さは これからも信用したいです。 そして現場に赴いた私人の皆様 当にお疲れ様でした。 味方にしても使えないが 敵に回すと恐ろしい、というのが ねらー ですが 敵が はっきりしなくなった以上 その辺りが限界でしょう。 むしろ、 特に中心軸が無いままにでも スタンドアローンで自発的な働きができる日人の数 を見定める指標ができた事は今後 色々と重要な参考とできるでしょう。 TBN - 長野聖火リレー現地レポート 『聖火リレーin長野』スタート&ゴール地点状況まとめ - 想像力はベッドルー

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • TBN -Today's Best News-

    新宿を夕方に出て、高速バスで一路長野へ。到着は22時頃。GWの渋滞、高速道路でトレーラー横転の事故、長野へ入る道への検問で30分遅れ。長野駅前は閑散とした雰囲気。 でも来たる日の予兆はなんとなくありました。 ・長野聖火リレー前夜(YouTube)(音が出ます) さて、まずは宿の確保と漫画喫茶へ直行。辛くも最後の一席を確保。 長野に漫画喫茶は2店。料金は東京よりも高めです(一晩2〜3000円)。 寝床を確保したので、夜の善光寺へ。 デモ禁止の立て看板 落書きされたところに柵 何千万人にも踏まれただろう歴史ある石畳。踏まれてすり減ってる感じが鄙びて荘厳です。 賽銭を入れてお参りをし、次は聖火リレーのスタート地へ。 ・長野聖火リレー、出発場所の空き地(YouTube)(音が出ます) 暗くてわかりにくいですが、ほんと駐車場という感じ。警備も手薄でした。 そして、宿に帰って朝生を見つつ就寝。余談なが

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    彼らの情報を聞けば、彼らの現状が見える。対話は非常に価値のある行為だと実感した。
  • 彼らが最初共産主義者を攻撃したとき - Wikipedia

    『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』(かれらがさいしょきょうさんしゅぎしゃをこうげきしたとき)は、ドイツのルター派牧師であり反ナチ運動組織告白教会の指導者マルティン・ニーメラーの言葉に由来する詩。 ニーメラー自身は原稿の無いスピーチの中で成立してきた言い回しで詩として発表されたものではないとしており、厳密な意味でのオリジナルは存在していない[1]。この言い回しはおそらく1946年頃に生まれたと見られ、1950年代初期にはすでに詩の形で広まっていた[2]。 内容[編集] 基的な内容は、国民社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)が迫害対象を徐々に拡大していく様に恐怖を感じつつも、「自分は当該集団の関係者じゃないから」と見て見ぬふりをしていたら、己がいざ迫害対象になった際、社会には声を上げてくれる人はもう誰もいなかったというもの。 強いメッセージ性を内包するため、政治への無関心層へ向けた呼びかけと

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    彼らが私を攻撃してきた時、私は生き延びるために準備したあらゆる策を実行するだろう。強者ならこんなスタンスだと思う。
  • 業界最大級のライブチャットDXLIVE

    9月14日(水)午前5時~5時30分(日時間)に、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 日時間午後10時30分頃から午前零時頃までの間、チャットに繋がりにくい状態がありましたが、現在は解決しています。ご利用されている皆様には大変ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び致します。 9月6日(水)午前4時30分(日時間)より約1時間、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます

    業界最大級のライブチャットDXLIVE
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • 2ch ニュース速報+ ダイジェスト: 【長野・聖火リレー】警察、チベット旗を積んだバイクには注意、でも中国国旗を掲げた中国人らの車には何もせず?(動画)

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • 【長野県警】チベット旗を積んでたら、基本的人権を剥奪します

    聖火リレーのスタート地点で、チベット旗を積んだ車両の往来を規制する警官 とそれに抗議する日人。 日人が日国内で移動しようとしているのに、外国人の人権を尊重して日人 を排斥しています。まさに暴挙です。 このとき中国の箱乗り車両は自由にスタート地点前を往来していました。 まさに日人だけを狙い撃ちして排斥している。 いったい誰を守るのが警察の義務なのか? 日人より中国人を守るのが長野県警なんですね・・ 国家公務員中国の公僕ですか??

    【長野県警】チベット旗を積んでたら、基本的人権を剥奪します
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    なんという矛盾、警察も腐敗するものである事を端的に示している。
  • 東京エスノ | 【2ch】今晩は携帯重くなるかもです。2ちゃんねるからのお知らせ。★1

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    3レスの「そんなことより中国からの書き込みはIDの最後に"C"を付けてくれよ」が超名案!!
  • 1枚3,000円のCDが売れたときのJASRACの取り分 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    どうも「CDが高いのはJASRACがぼったくってるせいだ」と思っている人がいるようだ。痛いニュースなんかを見ていると、とりあえずすべての原因はJASRACだ、みたいな人が多いなぁと。私もJASRACは問題の多い組織だという印象を持っているけれど、かといってやることなすことすべてがおかしい、何か問題がある、という絶対的な悪の組織というわけでもないだろう。 ということで、CD1枚売れたときのJASRACのいわゆる「搾取」っぷりを考えてみるよ。 CD1枚につき… JASRACはCD(オーディオ録音)における音楽著作権料として6%の音楽著作権使用料を設定して徴収している。CDが1枚3,000円だとしたら、 3,000円 * 0.06 = 180円 これが音楽著作権使用料として徴収される。JASRACはここから6%を著作権管理料として差し引く*1。 180円 * 0.06 = 10.8円 ということ

    1枚3,000円のCDが売れたときのJASRACの取り分 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    もっともっと情報公開して欲しい、ニオイの正体がまたひとつ繋がったから
  • 中国人と(勇気ある)韓国人のバトル<長野08.04.26>

    はじめてのupなのでお目こぼしを。最初は左のカメラ持っている中国人が取材しているように思えたが、なぜか詰問口調になってきた為に撮影開始。取材する人間がキレて挑んじゃだめでしょ。複数の中国人に囲まれても怯まない韓国人男性の勇気が印象に。GJ!拾っている声が意外に小さくて残念ですが・・・。

    中国人と(勇気ある)韓国人のバトル<長野08.04.26>
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • 【チベット】 聖火リレー 長野駅前モニュメントを占領する中国人‐ニコニコ動画(夏)

    撮影時、非常に感情的になっていたのでカメラのブレやうp主の声等多々ご批判を浴びる点がある事は承知しています。    動画の中の警官の対応についてですが、ヒラの人なんて上の命令には従わざるを得ないでしょうからしょうがないとして、彼らが「中国人の行為を見逃す」判断の元となっている命令を誰が出したんだろうかと、気になります。他のうp動画 チベット支持派にウソツキと叫ぶ中国人sm3136822 フリーチベットと叫ぶsm3136959 チベットに平和をと祈るsm3153882

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    思わぬ良スレだったわwwww
  • JASRAC改革の理想形 – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    4月23日、 公正取引委員会が独占禁止法の疑いで日音楽著作権協会(JASRAC)に立ち入り検査したというニュースはちょっとしたサプライズだった。 そして、案の定というか、多くのブログやニュースサイトがこの件に言及している。 しかし、いつもJASRAC関連の話題になると、どうも話が散漫になってしまう印象があって煮えきれない。著作権や音楽ビジネスに対する理解レベルがバラバラなまま発言者ばかりが増えてきて、結局議論が噛み合わないで収束するというパターンが多すぎる。 そこで、このエントリーではちょっと視点を変えて、JASRACの現状を踏まえた上で、じゃあどのように改革するのがベストだろうか、という方向から、「JASRAC改革の理想形」について考察してみたいと思う。 JASRACがまるですべての著作権問題の元凶であるかのごとく忌み嫌われる様にになって久しいが、JASRAC批判のポイントは大きく分け

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • 他の管理事業者への“乗り換え”を妨げる JASRAC 規程(知らなかったわ) - みうらゆうのうらはてブ『ちょびっと試される。』

    http://ohbentoh.blog16.fc2.com/blog-entry-22.html http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/1.pdf http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/1_old.pdf 『著作権マニア』にて 「JASRAC とその他の著作権管理事業者」との記事。著作権等管理事業法(去年にこれの見直しに係るパブコメが行われたのを覚えておられる方も多いのでは?)によって JASRAC との競争相手として参入してくる管理事業者が出てくるはずが、とんと出てこないねぇという話。 JASRAC から他の事業者へ管理委託先を変更した場合に、次の契約更改年(だった年)まで“出戻り”できないという規定があって“乗り換え”を防いでいると話題になったことは前にもある。今回のは別の手口。

    他の管理事業者への“乗り換え”を妨げる JASRAC 規程(知らなかったわ) - みうらゆうのうらはてブ『ちょびっと試される。』
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • 「必ず」は「必ず」破綻する - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    こういう記事を見ると、ついつい「ホントかね?」と疑う自分がおります。三菱東京UFJ銀行のシステムの話。 6000人が作ったシステムは必ず動く | 日経 xTECH(クロステック) 6000人が作ったシステムは必ず動く 6000人が作ったシステムは必ず動く | 日経 xTECH(クロステック) 筆者も後述しているんだけど、こういうものに「必ず」ってないんだよね。基的に「『必ず』という言葉は『必ず』破綻する」性質があるので。そういう意味で、この記事と性質が似ていると思う。新暗号方式は解読不能であるという記事。 「解読不能は数学的に証明済み」、RSAを超える新暗号方式とは − @IT これも記事が出たあと、トーンダウンしたんだけど、解読不能とは言えないんだよね。解読不能とする証明方法がある以上、それをたどれば解読ができるわけだし、膨大だから、天文学的な確率だから、という話にしたって、それは不能

    「必ず」は「必ず」破綻する - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • Web 2.0は進化しつつも「力の一極集中」を懸念、オライリー氏が講演

    サンフランシスコで開催中の「Web 2.0 Expo San Francisco 2008」で23日、“Web 2.0”という名称を提案した、米O'Reilly Media創業者でCEOのティム・オライリー氏が基調講演を行なった。Web 2.0の進化の方向性を示す一方で、オープンで分散的なはずのWeb 2.0が、一部の企業に「力の一極集中」をもたらす「Web 2.0の逆説」が起こる可能性があると警鐘を鳴らした。 ● Web 2.0はクラウドコンピューティングの方向で進化 オライリー氏は冒頭、Web 2.0によってインターネットがあらゆる物事のプラットフォームになり、世界中の“知”が集約しつつあると指摘。「とはいえ、Web 2.0にはまだやれることがある」と語り、Web 2.0が「クラウドコンピューティング」の方向性で進化するのではないかとの見方を示した。 クラウドコンピューティングとは、イ

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    集中ではなく分散と均衡を!
  • 第5回 NYタイムズ前編集長,「新聞社のビジネスモデルは破たんしている」とため息:ITpro

    第2回と第3回は放送業界を中心にWebビジネスへの取り組みを見てきた。では,報道を担う新聞業界はどうか。これに答えるセッションが,Media Summit New Yorkの2日目にあった(写真)。 インターネットの技術革新が報道メディアにどのような影響を与えるかというテーマで,大手新聞社3社(ニューヨーク・タイムズ,アトランタ・ジャーナル・コンスティテューション,USAトゥデイ)と放送ニュース局(CNN,ABCニュース)がパネルディスカッションを行ったのだ。 「メディアが主,ブログが従」から逆転へ セッションは,まずブログ・ジャーナリズムの影響についての議論から始まった。ここで指摘された注目すべき動きは,情報の流れの逆転が起こっていることだ。 今までのブログは,商用メディアの記事を引用したものが大部分を占める。つまり,情報の流れは商用メディアからブログへの一方通行だった。しかし最近はこれ

    第5回 NYタイムズ前編集長,「新聞社のビジネスモデルは破たんしている」とため息:ITpro
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    在り方ファイッ!
  • 東京エスノ | 【NHK】受信料収入、173億円増の6312億円

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20080427/CK2008042702007048.html

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    体験してみたい。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    法律をたくさん作って有害なものからひたすら保護すれば自分の子供が健やかに育つと本当に思うのか。
  • パソコンを業務用途にも耐えうる高性能ブロードバンドルータにしてしまう「Vyatta」

    オープンソースで作られているエンタープライズ用ソフトウェアルーター「Vyatta」は最初から個人向けと言うよりは業務用途目的で開発されており、Cisco 7200よりも価格やパフォーマンスなどで10倍のアドバンテージがあると豪語、実際に第3者機関によるテストでもそのことがある程度証明されており、コストを75%削減できるとしています。 確かにそれ相応の機能があるようで、ルーター、ファイアウォール、VPNなどが可能。また、XenやVMwareの仮想ネットワーク内でも動作。オープンソースで無料版の「Community Edition」であってもコンパイル済みのバイナリの提供やバグフィックスなどは6ヶ月ごとに必ず行われると明言しており、ほかにもRedhatのような有償による手厚いサポートもちゃんと提供しています。 というわけで、実際にこのVyattaを使ってPPPoE接続のブロードバンドルーター

    パソコンを業務用途にも耐えうる高性能ブロードバンドルータにしてしまう「Vyatta」
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    これなんぞ?
  • ある街でおこった新古書店と書店が生み出した万引きサイクル - pal-9999の日記

    「子供が万引きで捕まえられてかわいそう。なんで取りやすい場所に置くんだ」と書店に抗議する親も…の万引き、年間40億円 これ読んで、ああそういえば、と思って思い出した話なんだけど。 これは、とある街のとある書店と新古書店で起こった話なんだけどね。 ある街に、古くからある書店があった。その近くには、中学校と団地があった。そのあたりの子供は、当然お金がない。書店は、昔っから万引き被害に悩んでいたわけだ。 で、比較的最近、その街に、新古書店が出来た。まぁ、今なら誰でも知っている某大チェーンのアレね。 で、なんだけど。 はっきりいって、規模では、新古書店のほうがでかく、その上、品揃えも多いので、はっきりいって、新古書店のほうが、旧来からある書店よりも、ずっとずっと色んながあった。新刊とかも、しばらくすれば、そこに出回ってしまう。 さらに、は、全部立ち読みできてしまうので、万引きなんてする必要が

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • コツは呼吸と半眼、“カンタン座禅”でいつでもどこでも集中する

    コツは呼吸と半眼、“カンタン座禅”でいつでもどこでも集中する:「早起きは三文の得」実行委員が行く(1/2 ページ) 4月25日まで開催中の早朝イベント「朝EXPO in Marunouchi 2008 spring」。23日の朝は、初心者向けの朝座禅の体験会に赴いた。座禅は集中力を高めるのに役立つ。通勤電車やオフィスなど、場所を問わずいつでも実践できる方法を紹介しよう。

    コツは呼吸と半眼、“カンタン座禅”でいつでもどこでも集中する
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    良記事!
  • ブラックホールの秘密が明らかに - GIGAZINE

    ネイチャー誌に掲載予定の研究結果によると、ブラックホールは強力な重力で光や星を吸い込むだけではないことがわかってきたそうです。 詳細は以下から。 BBC NEWS | Science/Nature | Black holes reveal more secrets ボストン大学の研究チームによると、ブラックホールは光速に近い粒子のジェット気流を放出しており、この気流はブラックホールの端の近くにある磁界から発生していると見られ、ここでジェット気流が加速され、集中しているとのこと。 ボストン大学のAlan Marscher教授と彼のチームは人類が持っているあらゆる種類の望遠鏡で今までよりも深くブラックホールを観察し、結果、超質量のブラックホールから外へ、曲がりくねった栓抜きのようにプラズマジェットが噴出していることを確認したそうです。ミシガン大学天文学教授のHugh Aller氏によると、この

    ブラックホールの秘密が明らかに - GIGAZINE
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    すげえええええええ、え
  • 人類は7万年前に絶滅寸前、全世界でわずか2000人

    スタンフォード大学の研究者による個別の研究が推測したところによると、人類は7万年前には全世界でわずか2000人にまで激減、消滅しかけていたことがわかってきたそうです。 一体、7万年前に何が起きていたのでしょうか?詳細は以下から。 Study says near extinction threatened people 70,000 years ago - Yahoo! News 2005年に開始された、遺伝学によって人類学を研究するこのプロジェクトによると、ミトコンドリアの追跡によって、現在の人類は約20万年前にアフリカに住んでいた「ミトコンドリア・イブ」と呼ばれている単一の母親の子孫であることがわかっており、約6万年前から全世界へ人類の分散が始まっています。しかし、このミトコンドリア・イブと全世界への分散までの間に何が起きたかについては今までほとんどわかっておらず、謎に包まれていました。

    人類は7万年前に絶滅寸前、全世界でわずか2000人
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    すげえええええええ
  • 黒マッチョニュース:【聖火リレー】「中国人がうるさい」「中国の旗で聖火が見えない」長野県警に意見147件

    1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2008/04/26(土) 20:38:31 ???0 長野市で26日行われた北京五輪の聖火リレーで、長野県警には同日、警備に関する意見や 激励が147件寄せられた。「よくやった」と警備を称賛する声がある一方で、 「中国の旗で聖火が見えない」などの苦情もあったという。 県警が同日午前零時から午後1時半までの間、電話やメールで寄せられた意見を集計した。 147件のうち多かったのは、沿道の中国人らに関する苦情で、 「うるさい」「旗が大きくて聖火が見えない」など。 厳重警備で聖火が見えないとの苦情はなく、「伴走警察官がすぐ対応した」 「現場の警察官はよくやった」との称賛が3件あったという。 最終更新:4月26日20時31分 4月26日20時31分配信 時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080426-00000103

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    最後のコメントはすごく重要な点だ。そこに中華思想の根っこがある
  • 【海外】北朝鮮、フランス人も拉致していた?仏で異例の報道=「悪夢」と反響呼ぶ

    ■拉致、仏で異例の報道=「悪夢」と反響呼ぶ(時事通信) 引用ここから~~~~~~~~ 北朝鮮にフランス人女性3人が拉致されていたとの情報が最近、仏紙フィガロに異例の大きな扱いで掲載された。拉致事件はフランスではほとんど知られておらず、「悪夢のような話」と読者から驚きの声が上がっている。 記事を書いたのはフランソワ・オテール記者。拉致問題への国際世論喚起を目指す日政府の招きで3月末に訪日し、拉致被害者支援団体「救う会」の西岡力常任副会長らに取材。「アジアの富豪の息子」と称する男にパリで誘惑され、中国経由で平壌へ連れ去られた女性を含め、1970年代末に北朝鮮がスパイにフランス語を教えさせる狙いで拉致したフランス人女性が3人いると19~20日付の同紙で2面ぶち抜きで伝えた。 同紙(電子版)の読者欄には「なぜ日だけが真実を知るために戦っているのか」「仏政府も事実の解明を進めてほしい」といった声

    【海外】北朝鮮、フランス人も拉致していた?仏で異例の報道=「悪夢」と反響呼ぶ
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • 2ch ニュース速報+ ダイジェスト: 【聖火リレー】「日本の民族主義者が中国人留学生を殴打した」 中国報道は日本非難 “被害者”を強調

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    力だけでこの世を制す事は困難
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • 政教分離の歴史 - Wikipedia

    政教分離の歴史(せいきょうぶんりのれきし) ヨーロッパ、アメリカ合衆国については下記を参照。 ヨーロッパにおける政教分離の歴史 アメリカ合衆国における政教分離の歴史 概説は「政教分離原則#歴史」を、各国については「各国における政治と宗教の関係」を、日に関しては「日の政教分離」を参照。 年表は「政教分離に関する歴史年表」を参照。

    政教分離の歴史 - Wikipedia
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    ヨーロッパは分析データの宝箱か!!
  • 学校の勉強なんて役に立つことばっかりじゃねえか!:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト 野中広務氏「日中国韓国北朝鮮ロシアとともにEUのような国づくりを」

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • 『聖火リレーin長野』スタート&ゴール地点状況まとめ - 想像力はベッドルームと路上から

    先程長野から戻ってきました。 ライブ中継を見ていた皆さん、バッテリー切れにより中途半端な形で終了となってしまい当に申し訳ありませんでした。 中継終了後も現場ではチベット支援者と中国支持者の間で小競り合いが続き、警察が介入する場面もありました。TVでどのように報道されていたかは分かりませんが、一通り沿道から参加した者の感想としては「友好」「歓迎」といった言葉からは遠く、むしろ「緊迫」「混乱」という言葉がぴったり合う状況だったと思います。 聖火リレー全体の詳細は夜にでも時系列にまとめてアップしますが、差し当たり、 痛いニュース(ノ∀`) : 【長野・聖火リレー】 “チベット派”、警察の指導によりゴール地点・若里公園に入場禁止”。でも中国国旗はOK…ゴール映像は中国一色? - ライブドアブログ この件に関して、簡単に状況をまとめます。 元々ここで引用されてる言葉は僕がライブ中継中に繰り返し説明

    『聖火リレーin長野』スタート&ゴール地点状況まとめ - 想像力はベッドルームと路上から
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • 【聖火リレー】善光寺を放火から守った男、ヤツの名は江頭2:50| Power2ch

    1 名前: 白ヤギさん(広島県)[] 投稿日:2008/04/27(日) 10:25:49.61 ID:qo96x9VJ0 ?PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/unko2.gif 江頭2:50、聖火リレーに乱入? タレントの江頭2:50(42)が聖火リレーに「乱入?」した。 「善光寺が燃やされる」のデマを真に受け、急きょ長野市に入った江頭は「善光寺はオレが守る」と、定番の裸、黒タイツ姿で登場。 大漁旗のように揺れる中国とチベットの旗に背を向け、周囲ににらみを利かせながら、沿道の最前列に陣取った。 聖火ランナーのレスリング吉田沙保里が走行中、江頭の存在に気付いたようで「笑顔で手を振ってくれたのよ! うれしかったなあ」(江頭)と、善光寺のことはすっかり忘れた様子だった。 http://beijing2008.n

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    うはwwwえ・が・し・らwwwww
  • http://blog.livedoor.jp/matomelog/archives/50976424.html

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • ぺぺねた。 硫化水素自殺が多すぎて国が動きだした

    1 名前: 非オタクの女(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/26(土) 07:47:33.51 ID:li7U9aOp0 ?PLT(12365) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/a2.gif 硫化水素自殺、国が対応策 硫化水素による自殺や自殺未遂の続発を受け、各省庁が25日までに、相次ぎ対応策や予防策などの通知に乗り出した。周辺住民の巻き添え被害の抑止などを狙う。 総務省消防庁は、都道府県や政令指定都市に救急活動や避難誘導について対応の周知徹底を通知した。救護方法としては (1)傷病者を新鮮な空気のある場所に移動させる (2)高濃度の酸素吸入を実施する――などを明記。住民の避難誘導については、 風向きや地形の状況を把握して警戒区域を設定、迅速な実施を求めた。 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080426AT1G2

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    臭いものにふたをするスタンス
  • 東京エスノ | 「スポンサーが集まらない」テレビ局の大不況 いまやテレビは小中学生が見る媒体

    [**:**] NIKKEI NET | NYダウ下げ幅最大 777ドル安、米下院の金融安定化法案否決で Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX *リンク先に「オトナ向け」の表現・内容が含まれている場合があります [**:**] ゼロの使い魔 〜三美姫の輪舞 2009年度卓上カレンダー+テレカセット Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX *RSSの取得が遅れている場合はコチラを御利用下さい → エスノあんてなZ 【テレビ】スポンサー離れテレビ局の大不況。フジは制作費5%カット。視聴率の合格ラインは12%。高校以上はすでにテレビを見捨てている 1 :依頼@100円ショックφ ★:2008/04/26(土) 19:03:26 ID:???0 「スポンサーが集まらないのですよ」 某局プロデューサーに会うたびに聞こえてく

    tororopop
    tororopop 2008/04/27
  • 【中国】日本国内の厳しい対中感情を目の当たりにし、対日世論工作の強化が必至となりそうだ

    1 名前:ジュウザφ ★[] 投稿日:2008/04/26(土) 22:46:34 中国共産党・政府は、長野市で26日行われた北京五輪聖火リレーについて、小競り合いや 乱入などトラブルが相次いだものの、聖火への重大な妨害行為は抑えられ、「無事成功した」(崔天凱駐日大使)と安堵(あんど)している。 しかし、5月6日からの胡錦濤国家主席の訪日を控え、日国内の厳しい対中感情を目の当たりにし、対日世論工作の強化が必至となりそうだ。 中国政府は25日、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の私的代表と接触する準備があると表明。 これは、長野聖火リレーや胡主席訪日をにらんだ「対日工作」の一環との見方も強い。中国外交筋は「胡主席の訪日成功は、北京五輪への雰囲気づくりに欠かせない」と指摘する。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080426-00000111-ji

    【中国】日本国内の厳しい対中感情を目の当たりにし、対日世論工作の強化が必至となりそうだ
    tororopop
    tororopop 2008/04/27
    教育ですね、わかります。