善光寺 聖火リレー辞退、世界の反応 1 :JT工作員丸(春暁):2008/04/21(月) 00:27:16.55 ID:l7PvxJqb0 「善光寺が発した静かな怒りは、世界の全仏教徒のみならず宗派を超えた 宗教指導者が身を切るほどの警告となった」@CNN(アメリカ) 「ZENKOUJIは一滴の血も流さず、一個の石(投石?)も用いずに最大級の デモンストレーションを成し遂げた」@NBC(アメリカ) 「日本の対中外交の勝利をもたらしたのは、政治家ではなく若き僧侶だった」@F2 「2000年の時を越えて、遠い東の国にBuddismの精神が変わらず受け継がれている ことをZenkojiはこれ以上にない方法で示した。我々は、我々と同じ価値観を 共有する日本国民と日本の仏教界に強い尊敬と親しみの念を覚える。」@IDN(インド) 「物静かで政治的な主張をしないことで知られる日本が動いた。拡声器もプラ
やっちまった。日本で聖火リレーが行われた日、中国人の友達とチベット問題についてやり合ってしまった。 本音を言えば、彼女とはチベット問題について語りたくなかった。「中国を悪く言う人は誰であれ許さない」っていうくらい、愛国心の強い人だって分かっていたから。 彼女は25歳、中国で二番目に良い大学を卒業し、ケンブリッジ大学の修士を終えた、言ってみれば秀才だ。 ちなみに自分は29歳。女。一応日本で修士は取ったけど、いまは無職w その日はお互いにイギリスを発つ直前、最後に一回会おうということで一緒にパブに行った。実は、ちょっとお互いの雰囲気が悪くなっているのを修復する為にも会いたかった。ワインを飲んでいい気分で楽しく話しているうちに、彼女が切り出した。 彼女:今オリンピックの聖火リレーでロンドンとかパリで妨害を受けているのを知ってるよね?本当にむかつく。スポーツと政治を混ぜるべきじゃない。知ってる?第
(一気に書くので、読みづらかったら すみません) 長野に行かれた皆さん、お疲れ様でした。 ネットでしか拝見できませんでしたが、 皆さんの雄姿、しかと目に焼き付けましたよ。 行けなくてすみませんでした。 国策動員された中国人と比較して 「日本人集まり悪っ!」 と嘆かなくていいですよ。 私の地元でも反仏デモが小規模ながらあった ようですが、友人いわく 「日給30元だった」 そうですから(笑) 手弁当でも自由意志で集まる日本人と 自由に動けず、またお金がなきゃ動かない 中国人と比較しても せん無い事です。 それより、一般の日本人が数百人でも動いた ことをウェルカムしたい気分です。 時代が動いてますね。 マスコミを妄信し、嘆くばかりで国を売って平気な 老人たちがもうすぐ表舞台を去ります。 ネットの申し子たちが社
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/04/29(火) 09:22:40 ???0 ★密封の袋内側から殺虫剤 中国製ギョーザ中毒事件 ・中国製ギョーザ中毒事件で、兵庫県警の捜査本部は28日、密封されたギョーザ1袋の 内側から有機リン系殺虫剤「メタミドホス」を新たに検出したと発表した。穴や傷がない袋の 内側からの検出は2例目。 中国・天洋食品で昨年10月1日に製造された「中華deごちそうひとくち餃子」で、小売店から 返品され大阪市の業者が保管していた39袋のうちの1つ。 既にすべての袋の表面からメタミドホスを検出し、内部を詳しく調べていた。どこの小売店から 返品されたかは不明という。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/19265 しっかしこのタイミングで・・・ 補選も負けたし 官邸の指導力に陰りが出ている
こんにちは。藤沢Kazuです。 今日はインサイダー取引について書きたいと思います。 野村證券の元社員がインサイダー取引で捕まりましたね。 ちょっと前に日経新聞の元社員もあからさまなインサイダー取引で捕まっています。 僕は個人的には様々な定量モデルに基づいてトレーディングをしているので、ほとんどのインサイダー情報には無縁です。 よって、インサイダー・トレーダーが儲けると、ゼロ・サムゲームのマーケットでは、それは僕みたいなトレーダーの損失につながっているわけで、個人的には非常にむかつきます。 M&A発表や決算発表や大手証券会社のレイティング変更の前に市場で不自然な動きがあるのはよくあることで、そのたびに僕や同僚は東京証券取引所にデータを送って調査するように催促していますが今のところそれで誰かが捕まったと言う話は聞いていません。 (このような地道な活動は非常に大切なので、読者のみなさんも不自然な
人と話をするとき、ネガティブ*1な話題を持ち出す人はまずいない。とくに集団だとそう。一対一だと、たまーにでるかな。もしあるとしても、「笑えるネガティブ」な話であり、「リアルネガティブ」な話題は持ち出さない。それはなぜか、相手をも憂鬱にさせるからだ(と思う)。 人間関係というものは古今東西を問わず大切なもので、関係を構築するために人々は様々な話題を提供する。そのほとんどはポジティブな話題、笑える話題がほとんどで、ネガティブな話題が表に出ることは、まあない。というか、そんな話をすると、まともに聞いてくれないばかりか、次の日から変人扱いされてしまうだろう。生産的な人間関係構築に、ネガティブな話題はそぐわない。 でも一方で、ネガティブな話題は時折、話題の本質的な部分をついている所があり、話を深堀りしようとしている過程で生じてくるものだと思う。人や世界が全てポジティブでできていることはありえず、ネガ
■集計期間:~4月24日16時ごろ■集計方法:再生数+コメント数+マイリスト登録数×10=point数■集計対象:スンクロ率441.93% or 吉幾三 or 農家ロイド or 農作業用BGM タグのいずれかが含まれる動画──────■絶望すた!すでに一週間以上前に吉幾三ランキングがでぎでいだごどに絶望すた!神様⇒吉幾三ガチランキングvol.1 sm3016340 vol.2 sm3079792■追記 参考サイト さきゅばす http://saccubus.sourceforge.jp/4位の表記に抜けです⇒2008年04月21日 05:13:401-30位のリンクはニコニコ大百科内の動画記事にあります。
1 名前:西独逸 ◆jsuaGAIDa2 @西独逸φ ★[] 投稿日:2008/04/28(月) 20:01:08 「更新料」の不払いは契約義務違反だとして、京都市北区のマンションの家主が28日、法科大学院生の男性(26)に10万6000円の支払いを求め京都地裁に提訴した。 訴状によると、大学院生は2006年3月に賃貸契約を結び、2年ごとに賃料2カ月分の更新料を支払うことで合意。しかし、今年4月、支払いを拒否し、現在も住み続けている。 京都地裁は今年1月、更新料が消費者契約法違反に当たるかどうか問われた訴訟の判決で、「更新料は賃料の前払いという側面がある」と認め、返還を求めた借り主の請求を棄却した。 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080428-353617.html 更新料て普通家賃1ヶ月分だろ? 17
○集計期間:4月21日6時~4月28日0時○集計方法:再生数+コメント数×補正値+マイリスト登録数×20 (補正値…ポイント合計に占める再生数+マイリスト数の割合)○集計対象: 総合 再生・コメント・マイリスト各300位内、 カテゴリ別 再生・コメント・マイリスト各100位内に入っている動画。 対象カテゴリ:【音楽】【歌ってみた】【演奏してみた】 * 総合ランクに入っていれば、上記カテゴリ外動画も集計されます。当ランキングもいつの間にか30回を迎えました。うp主担当ランキング累計再生数:2,854,950Pts(4/29 0時現在)ガクガク・・・、これからもVOCALOIDランキングをよろしくお願いいたします。PL:Closed 週刊#29:sm3065531 #31:sm3210344
昨日に引き続き、またGoogleの講演会内容から。講演の中で紹介された、Google副社長のMarissa Mayerによるプレゼンの説明です。それによると、イノベーションを起こすために気をつけなければならない点が9つあるようです。 どこ(誰)からでもアイディアは出てくる 製品に対するアイディアといのは、エンジニアだけから出るわけでもないし、プロダクトマネージャーだけから出るわけでもない。経理の人間にだってアイディアは出てくる。 そういったものを躊躇なく、皆が意見を出し合い、時には議論する。そういった文化が大切である。 できる限り情報を開示せよ 自分のやっていること、やってきたこと、これからやることなど、できる限りの情報を開示せよ。そうすることで、誰が何の担当で、何をしているかが一目瞭然となり、問題が起きたときに誰にコンタクトを取れば最良かが明瞭になる。 また、情報を開示することで、意外な
2007年12月31日 22:17:24 投稿 2008/01/01 0:00の時報 今回はFLV形式。年越し用なので長いです。年明けた途端、再生数とコメント数が急に増えたのはわろた。今年の分は人気があるのか、自分がうpった動画がどんどんコピーされていた、零時と二時両方とも。因みにBGMはSUMOUにも使われた、タグによるとPRIDEのテーマ曲(sm1908590)。ソース→http://smile-clb11.nicovideo.jp/smile?v=1886720.7973、他にうpした時報→mylist/3190065
真のブレイクは20年、30年後? ── そういったハードルを越えても、時代の波という別のハードルがありますよね。正直、今の時代にテキストサイトで人気を獲得するのは厳しいように思います。僕秩。が今もなお、勢いを失わないのは、どんな秘密があるんですか? ヨシナガ いや、そんな、特に考えていないですよ。別に勢いもないです(笑)。ただ、毎日続けていることがひとつの要因になっているかもしれませんね。 人は誰でも生活リズムがあるじゃないですか。常連さんを作るというのは、その一日のリズムの中に「僕秩。を見る」というのを組み込むことだと思います。一回組み込まれた生活リズムは、外部の変化がない限り、なかなか切れない。毎日更新することで、「今日は僕秩。更新されていないや」という切れる要因を作らないようにできるわけです。そうやって、変わらぬモノを毎日提供しているというのが一因であり、最大の理由なのかなあと思いま
よくほめる人ほどよくほめられている。 「ほめ」と「ほめられ」は相互に作用し合って組織内に広がっていくようだ。 独自アンケートでビジネスパーソンの「ほめ」の実態を探った。 「ほめ」は伝染する――。全国のビジネスパーソンを対象にアソシエが実施したアンケートによると、よくほめる人ほどよくほめられているという結果が出た。 最初の質問は「あなたは人をほめる方だと思いますか?」。この質問に対しては、52.9%の人が「人をよくほめる方だと思う」、13.3%の人が「まあほめる方だと思う」と答えた。合わせて66.2%の人が、人をほめるタイプだという。 この人をほめるタイプの人に「あなたは人をどれぐらいの頻度でほめていますか?」と聞くと、「1日に1〜2回」と答えた人が37.1%で最も多かった。「1日に3〜4回」「1日に5回以上10回未満」という人を含めると、1日に1回以上ほめる人の割合は62.9%になる。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く