ブックマーク / mainichi-mochidango.hatenadiary.com (41)

  • 土日のこと&禁煙外来 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    机の引越しに絡め禁煙してみよう 30年間使っていたディスクから別な場所へ移動した。机だけの荷物なら大したことはないが、背後には両扉のラックが3つ並んでいる。土曜日一日で片付ける予定が日曜日の昼過ぎまでかかってしまった。 捨てたビニールに入れた不要物が20袋。。。いつか使うかもしれないという資料は結局使わないものだという事が良くわかった。 古い書類の日付やその時の役職、自分が作った企画書などが次々出てくる。『クスッ』と笑いたくなるようなものや、今考えても面白い資料が出てくるとそのたびに手が止まってしまう。自宅へ持ち帰った書類は段ボールで15箱。思い出にとっておこう。 むかしは紙中心、今はデジタル・・。新しい机に持っていくものはパソコンと自分専用のスキャナー付きプリンターくらい。 同じ会社の中でも場所が変わるっていうのは、気持ちを新たにする前向きな部分と、残念だという悔しさもある。 引越しは少

    土日のこと&禁煙外来 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/06/14
  • 関口屋さま:あんこだんごと醤油だんご - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    真夜中のお楽しみ 午前中まだ早い時間に関口屋さんを訪ねた。醤油だんごもあんこだんごも、早くいかないと売切れている可能性が高い。 関口屋さまと言えば『焼酎糖』をはじめとする『盛岡駄菓子』ですが、おだんごやお茶もちのファンも駄菓子同様にたくさんいらっしゃいます。自宅へ持ち帰り晩酌にて良い気分になった。 真夜中…『はて…??何か忘れているな…』『そうだおだんごがあったんだ…』甘味は別腹だ...と自分に言い聞かせ、急いでパックを開きまず醤油だんごを頬張る。砂糖を使用していないお団子、時間経過と共に違う豊かな感に代わる。まだまだ柔らかく逆に醬油がしっかり染みてとても美味しかった。あんこだんごは餡の砂糖が生地に染みていい感じの滑らかさでした。『ああ…気づいてヨカッタ』 翌朝は自然の摂理に従って固くなっている。『物はこうでなくては。。。』大満足の美味しさでした! ☝あんこの中におだんごが入っています

    関口屋さま:あんこだんごと醤油だんご - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/05/26
  • 大丸屋さま:鯉のぼり・桜もなか - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    満開の桜と青空に泳ぐ鯉のぼりが目に浮かびます 大丸屋さまの鯉のぼりと桜もなかです。ふわふわの小麦生地には鯉のぼりの焼き印が押されています。中にはあんこと求肥が入っています。ひと口べると唇に柔らかさが伝わり、舌にはモチモチの求肥と小豆の香り、程よい甘味が伝わって来ます。桜もなかは、パリッとした皮の中に桜葉の塩漬けを入れた餡が入っています。桜の香りが口いっぱいに広がりました。 岩手はそろそろ八重桜の見ごろです。青い空の下、満開の桜と風に靡く鯉のぼりは見ていて美しいです。 ☝鯉のぼりの焼き印が素敵です。見ていて口元が緩みます。 大丸屋さん 盛岡タイムスの新聞記事を持って大丸屋さんへ行ってきました。『新聞にのっていた』というお客様の声があったようです。少しは貢献できてよかったです。若ご主人さまはお店のfacebookに新聞記事を載せて頂いたようでうれしいです。 e-daimaruya.com

    大丸屋さま:鯉のぼり・桜もなか - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/04/25
  • 関口屋さま:生姜糖(白・黒) - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    シンプルな素材・くちどけと後味が最高 関口屋さまの、生姜糖をべて夕方の疲れを飛ばします。すっと口どけの良いお菓子。ザラメを煮詰め生姜を入れた盛岡駄菓子です。白はそのものズバリ生姜の味。ひと噛みするとスッ~と脳全体に広がります。黒は黒糖です。大地のミネラルをタップリ感じ全身に力が湧いてきます。伝統ある盛岡駄菓子、昔の日人はお昼ごはんをしっかりべなかったと聞いたことがあります。お腹が減ってフラフラした時に生姜糖などの糖分を口に入れてもうひと踏ん張りしたのかもしれませんね。 ☝2㎝角くらいのひと粒です。口の中でスッと溶けます。 ポケットの中に忍ばせて… むかし祖父や祖母が夕方になると『タクタクしてきた…』と言っていました。年齢とともに三キッチリべられなくなり夕方血糖値が下がってしまったのでしょう。子どもの僕にはわかりませんでしたが、最近この『タクタクしてきた…』という意味が良くわかるよ

    関口屋さま:生姜糖(白・黒) - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/04/22
  • 南部鉄瓶 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    10年位前の自由研究 今日もお菓子をべませんでした。もうすこし『べたい!』という欲求が高まってきた時にべてブログを書きます。 写真は10年くらい前次女の自由研究で南部鉄瓶工房を訪問した時の物です。岩手を代表する南部鉄器、最近ブームのようで、海外へも沢山輸出されています。お湯を沸かすだけではなく、すき焼き鍋やステーキを焼く時の火の通りが良いみたいです。 家には古い南部鉄瓶があり、時々使っています。どんな作り方をしているのか知ったのは娘の自由研究に付き添った時が初めてです。改めて地元のモノづくりを知るというのも良いと思いました。 祖母は、南部鉄で沸かしたお湯でお茶を飲むと『流石南部鉄はちがう…』と言いながら飲んでいました。 もう少ししたら… 南部鉄瓶でお茶を沸かしてお菓子をべてみます。 ☝模様は一つずつ職人さんが専門の道具を使用して作っています。 ☝大きな鉄瓶と11歳の時の次女、今年2

    南部鉄瓶 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/04/16
  • 竹芳さま:わらび餅 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    これが物だと思った! 土曜日の朝、竹芳さんにて購入したわらび。つる~ん・とろ~ん・ふわ~んの感がたまりません。『おお~!これだ~!』という感動の味です。あんこは小豆の美味しい所だけを集めたような香りと甘さのキレ、包み込むきな粉の感じも凄くいいです。わらびがブームになって何年か経ちますが、竹芳さんのわらびの舌ざわりは僕にとってキングに位置しています。色んなところでわらびべ過ぎて『わらびってどんな味だっけ?』と思った時に立ち戻る王道の味です。 ☝これが僕にとってわらびの王道です わらびあれこれ わらびブームのピークは過ぎましたが、まだまだ全国で人気です。駅やデパートの物産展でよく見かけます。わらびのでん粉が原料となりますが、1のわらびから採れる量はとても少ないです。わらび粉があの素敵な感を生むのですが、売られている物にはわらび粉を1gも使っていなかったり、痕跡程度に

    竹芳さま:わらび餅 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/04/12
  • 芽吹き屋:三色だんご - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    コシが強い粉の特徴から生れただんご 芽吹き屋の三色だんごです。上新粉の生地、黄色が人参にごま餡、白が胡桃餡、よもぎが粒餡です。35年位前に開発した胴づき上新粉はコシが強く、普通に団子にして串に刺したら弾力の強さで最初のお団子が抜け落ちてしまいました。そこで考えたのが中に餡を入れて串にさすというアイディアです。艶とコシが自慢のお団子です。最初はそれぞれ三種類のお団子でしたが、お客様の要望で1串にしたのが30年くらい前です。以来芽吹き屋の看板商品として人気のおだんごです。 ☝ひと串で3度楽しめるお団子です。 胴づき上新粉 粉といっても色んな製粉方法があります。胴づき上新粉は杵で搗きながら製粉する方法です。お米に熱が掛かりにくく艶とコシに特徴が出ます。1時間で出来る量が少ないので一般的な製粉方法よりコストがかかってしまいますが、写真のような艶を出すにはこの製粉が良いです。お団子のほか、柏や上用

    芽吹き屋:三色だんご - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/04/08
  • ふるさとやさま:大福餅 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    大福が美味しいから全部美味しい 豆大福も、よもぎ大福も、いちご大福も、基の大福が美味しいからだからこそですね!。生地の弾力と滑らかさ、小豆の風味が伝わる甘さ加減の粒餡があってこそ大福が成立します。腰高の姿は見ていて格好良く美味しさが伝わって来ます。季節に合わせた色々な大福がありますが、基があってこそだとつくづく感じます。 うん!旨い!ふるさとや様の大福でした。 ☝あんこタップリ!あんこ好きにはたまりません お店の中はだんごワールド! 深い白さがある大福の生地、見ているだけで惚れ惚れします。ふるさとやさんの店頭に並ぶお菓子の数々…どれも素朴な美味しさがあります。開店と同時にお客様が途切れないお店の賑わいは見ていてワクワクします。お店に立ち寄らずとも時々お店の前を車で通るたびに『あ!今日もお客さんが途切れていない』と感じています。住宅地の中にあるお店、近所に住んでいる人が羨まし

    ふるさとやさま:大福餅 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/03/31
  • 秋田:蕗月堂さま:山科巻 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    秋田県南部にしかないお菓子 『やましなまき…?』 渦を巻きの3色のお菓子。蕗月堂さんの銘菓山科巻は初体験です。手に持つと軽さが伝わります。落雁のような仙台にある「しおがま」のような、岩手の「明けがらす」のような…。べるとそれらに比べもっちりしていて、甘さはありますが、生地の感の所為か、それほど甘さは気にならず、ずっと飽きずにべ続けられるような美味しさがあります。ネット情報では秋田県南部にしかない保存的なお菓子として作られていたとのこと。秋田県は雪深いところ、もち米を原料とした菓子種で作られていて、昔むかし厳しい冬をこれをべて寒さをしのいでいたのかもしれません...。 渦巻きのお菓子、見ているだけで楽しいですね。 ☝渦巻きが楽しいです。シッカリと舌感が良いです。 道の駅で出会いました 秋田県にある道の駅十文字にて購入しました。岩手県北上と秋田横手はお隣です。車ならストレスなくフラ

    秋田:蕗月堂さま:山科巻 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/03/23
  • 結庵さま:塩豆大福 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    豆大福の旨味は塩加減ですね! 結庵さん3日連続です。塩豆大福の美味しさを引き出すのは『塩』加減だと思うのです。豆は適度な歯応えを残した茹で加減、餡もスッと甘さが消えるのが良いです。僕の好きな塩豆大福の事前情報に合致しているのが結庵さんの『塩豆大福』です。生地は豆の固さにジャストフィットした歯応えが残る弾力です。81歳の和菓子職人さんが包む生地と餡の比率もまた素敵です。盛岡南イオンから車で数分、ホーマックとトライアルの裏側にある結庵さん。是非お近くへお越しの際はお立ち寄りください。地域密着人気のお店です。 ☝程よい豆感と塩加減、GOOD JOBです! 塩豆大福が台頭した頃 豆大福は昔から親しまれていた大福です。いつから『塩』が来たのでしょうか?少なくても、僕が20代後半の平成7年ぐらいまでは大福に『塩』が入っていなかったような気がします。塩大福は巣鴨のお菓子屋さんから広がったような気がし

    結庵さま:塩豆大福 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/03/08
  • 梅月堂さま『ごま大福』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    立ち姿とゴマゴマ感が素敵なのです 以前にもご紹介した梅月堂さまの『ごま大福』粘りと滑らかな生地に『ごま』が『これでもかぁ~!』というくらい入っています。プチプチ…生地の中から胡麻がはじけ、ごまの風味が『ふんわぁぁぁぁ~』と爆発的に広がるのです。この素晴らしく香しい生地の中には、小豆の香り豊かな自家製餡が包まれています。もはや言葉はいらない超鉄板級の美味しさです。 この美味しさは盛岡でしかべられません。近い将来自由にご旅行ができるようになった際にはGO TOトラベルで是非盛岡の梅月堂さんへ!朝開店と同時がおすすめです。ホテルの朝などべずに、ごま大福・醬油だんご・お茶もち等々盛岡のスペシャルもち菓子をご堪能下さい。500円握り締めていくとお腹パンパンです。素敵な女将さんとのお話も楽しい!岩手の旅が朝から幸福感で満たされます。間違いなし! ☝滑らかで薄い生地に胡麻がタップリ、餡もミッチリで

    梅月堂さま『ごま大福』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/03/02
  • 後藤屋さま:きんつば - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    さっくり生地とほっくり餡 後藤屋さまの『きんつば』です。生地が軽い口当たりなのは何だろう…?甘味のキレが良いホックリした餡、豆の感がしっかり残っていて美味しさが引き立っています。小麦感が少なくサックリしているのは微甚粉(みじんこ・菓子種)の力なのだろうか?これまでたくさんのきんつばをべてきたけど、これべた物とは違う新しい感でした。 ☝生地が小麦っぽくないのが特徴です。断面がスパッとしています。 きんつばは何処から? 小さい頃きんつばをべる習慣はこの辺には無かったとおもいます。働くようになって京都のお客様よりきんつばが作れないか?というお話を受けて初めてきんつばの事を知りました。始まりは大阪で作られたお菓子のようで、神戸にあるお菓子屋さんが今の形にして売り出したそうです。最初の名前は銀鍔(ぎんつば)鍔とは刀のつばです。その後銀より金のほうが縁起がよいから『きんつば』なったのだとか…

    後藤屋さま:きんつば - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/02/25
  • 後藤屋さま:味噌ブラックZ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    小麦と味噌とバターって鉄板ですね! ブラックホールプロジェクト…? 後藤屋さんの味噌ブラックZ!…1ヶ月ほど前に同じ水沢にある柳家さんでもBLACK HOLEのお菓子がありました。まずは後藤屋さんの味噌ブラックZです。パッケージの封を開けたらお味噌の香りがふわ~んと感じました。 しっとりとした小麦粉の生地、柔らかくて唇が歓喜します。おや…ふっくら炊かれたお豆さんが入っている…北海道産の黒豆です。味噌とバターって相性がいいですね。パクッと口に含むと小麦のふわり感と味噌バターの味!そして黒まめのアクセント!後藤屋さんいいお仕事をされています。コロナで1年以上合っていない東京にいる娘に送ってあげようとおもいます。 ☝写真では写っていませんが、おまめさんがいっぱいです! BLACK HOLE PROJECTとは パンフレットより…。 『奥州ブラックホールプロジェクト』は奥州市内の菓子製造販売事業者

    後藤屋さま:味噌ブラックZ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/02/23
  • 柳屋さま:奥州まんじゅう - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    僅かなバターと生クリームが白あんの引き立てる パッケージを開けるとほんのりバターの香りがしました! 薄い小麦の皮、白あんとの相性がとてもいいです。ふわっと香るバターと風味をなめらかにしているのは生クリームの効果でしょうか?コリっと胡桃のアクセントがまたいいですね!べた後がスッキリしています。洋菓子的なエッセンスも入っていません。柳屋さまの『奥州まんじゅう』白あんの美味しさが最後まで引き立ちます。バターと生クリームの使い方がお淑やかなのでしょうね。 ☝小麦生地が良い感じです。ほんのりバターと生クリームが良いですね。 奥州まんじゅうの奥州って 平成の大合併、水沢を中心に幾つかの市町村合併にて『奥州市』になりました。 奥州といえば一般的に広く東北地方全体(奥羽)を称したと記憶しています。 ネット検索によれば…、 陸奥(むつ)国の異称。白河・勿来(なこそ)の関から北の磐城(いわき)・岩代・陸前・

    柳屋さま:奥州まんじゅう - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/02/17
  • 柳屋さま:蒸しきんつば - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    餡の美味しさがわかる『蒸しきんつば』 柳屋さまの蒸しきんつば、一般的なきんつばとは違うイメージです。ひと口べて一瞬に消える切れのある甘さは、心の中で『いいぞ・いいぞ!』と呟いてしまいました。ツルツルの表面、中はホックリした餡の歯触りが気持ちいいです。小麦の種を掛けて四角く焼くきんつばも良いですが、小豆の美味しさをダイレクトで感じるのはこれだとおもいます。小豆の形がしっかり残っている餡の炊き方もステキです。素朴で飾りが無いけど、何度もべたくなる優しさがあります。 ☝おはぎかな?いえいえ蒸しきんつばです。素朴な味わいがあります。 蒸しきんつばって一般的なのだろうか? きんつばは餡を寒天で四角く固め、水で溶いた小麦粉をつけて焼いたものです。原型は小麦粉ではなく米粉だったとか、焼いた生地い餡を包んだ姿が刀の鍔(つば)に似ているからこの名前になったとか、大阪が発祥らしく、1600年頃江戸へ伝わる

    柳屋さま:蒸しきんつば - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/02/15
  • 山善さま・ゆずの香 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    すぅ~と広がる柚子の香り ゆずのよい香りがほわ~っと広がります。しっとりふわふわの生地。ゆず独特のえぐみはなく、爽やかな酸味、良い香りだけが口の中に残って広がるのです。ゆずのお菓子は数あれど、最初から最後までイガイガしたところが無いのって素敵です。最後まであと味が良い柚子味ってなかなか無いですよ。小麦生地の気泡は小さくサラッと流れ溶けるのがまた良いです。顎の筋肉は一切要りません。生地の良さ、柚子餡の爽快感…二つの素材が最高の状態で融合しています。とても素敵なお菓子でした。 ☝生地のキメの細かさ!空気感最高です。べれば広がる柚子の良き味! 和菓子と洋菓子のイシュージョン 地方の場合和菓子店さんが時代の流れに合わせてケーキを作っている店がありますお爺さんが和菓子でお父さんがケーキを作り始めて、息子さんが洋菓子を作りながら和菓子の良い所を融合させていくイメージです。岩手県内の名物の中にはたくさ

    山善さま・ゆずの香 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/02/01
  • 松田屋さま:しょうゆだんご - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    2021年初のしょうゆだんご しょっぱいうま味が欲しくなった。久しぶりに天気が良いモリオカです。『そうだ!松田屋さんへ行こう!』。ぶりん…すっ!…と入るコシのある滑らかな感、歯ざわり最高で舌の上に広がる醤油とお米がまじりあい高まるうま味。シンプルながらこの味はいつまでも脳に焼き付く味です。上新粉(うるち米)と醬油だけのお菓子、限られた材料だからこそ作り手の技が光ります。盛岡の市民に沢山のファンがいらっしゃる松田屋さまの醬油だんごです。 ☝しょうゆとお団子が混ざり合ってできる艶が良いですね! お気に入りの『醬油だんご』をさがそう! 醬油とお米だけの『おだんご』盛岡だんごとも呼ばれます。おちゃもち同様に譲れない『私のお気に入り』があります。当ブログにおいて、これまでいくつかのお醤油だんごをご紹介させて頂きましたが、その都度メッセージなどで『あそこが美味い・ココが美味い』というアドバイスを頂戴

    松田屋さま:しょうゆだんご - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/01/28
  • 大丸屋菓子舗さま:黒糖どらやき - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    黒糖の美味しさが一杯 黒糖どら焼き。黒糖の味を想像して一口…。んっ?黒糖の嫌なえぐみが無い!ミネラルタップリ黒糖らしい深い旨味がスッと広がり口の奥へと流れて行きます。黒糖の長所だけが味覚に刻まれ残ります。 タマゴの風味、小麦生地のしっとり感。小豆の香りある餡のまろやかさ…。ホットケーキ系どら焼きとは明らかに一線を画す『和』の王道!断面もいい感じのふくらみ具合いでフニフニしていないところが素敵です。べ終わって口の中には心地よい旨味だけが残る大丸屋さんの黒糖どら焼きです。 ☝黒糖の綺麗な色が生地の断面からわかります。餡も良い固さでした。 つかいこなしが難しい黒糖 黒糖をべると美味しさと同時に舌に刺さる雑味を感じる事があります。これもうま味の特徴だと思いますが苦手な人もいます。お菓子にそのまま黒糖を使用すると、クドくなったり嫌な後味が残ったりします。だからと言って、少し使った程度では黒糖の美

    大丸屋菓子舗さま:黒糖どらやき - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2021/01/13
  • 特集:今年たべたフルーツ大福 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    フルーツと大福の相性は最高でした 果物は全般的に苦手ですが、なぜかフルーツ大福は『大好物』です。このブログを始めるまではフルーツ大福は邪道と捉えていましたが、あるお店のフルーツ大福を買い一口べてから『うっ…旨い!』嗜好が180度変わる衝撃を受けました。もしかしてフルーツ好きになったのか?と思い一番苦手なパイナップルをべてみたのですが、やはりダメでした。あんと合体し酸味を旨味へ変えていくれるのでしょうか…?さらにふわふわの生地がフルーツの尖った部分をマスキングして美味しさに変えているのでは...と僕は思うのです。 フルーツ大福万歳です! 5月7日花巻市・八木団子店様『いちご大福』 フルーツ大福初登場は八木団子店様のいちご大福、大きないちごが丸ごと入っていました。餡の美味しさがいちごを引き立てていました。 mainichi-mochidango.hatenadiary.com 7月20日

    特集:今年たべたフルーツ大福 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2020/12/22
  • 特集:今年たべた『おちゃもち』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    いわての『ソウルフード』ふりかえり いわてのソウルフード『おちゃもち』はお店ごとに素敵な特徴があり、『私のお気に入り』を見つける楽しみがあります。『パリっと炙り系』『とろみタレ系』の2つに大きくわかれるような感じだと僕は思っています。生地も多くは『粉から作った系』ですが『ご飯潰した系』もあり、滑らか系生地・モッチり系生地・歯切れ系生地があります。さらにタレと生地の組合せと、甘味塩味の付け方、炙り具合などが複雑に掛け合わされ、無限に『おちゃもち』ワールドが広がります。どの組み合わせも工夫がなされハズレなしの美味しさなのです。 今年4月からブログの中で10店舗14回おちゃもち又はお茶もち的なお菓子を紹介してきました。実際にべたのはもっとあると思います。振り返って盲点だったのは、いつもべて既に紹介していたと思っていた数店の素晴らしい逸品を忘れていた事です。 そろそろ年末、菓子やさんは年末の

    特集:今年たべた『おちゃもち』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    torus1
    torus1 2020/12/20