タグ

tddとソフトウェアに関するtoshi3221のブックマーク (2)

  • テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか? Part 1 | POSTD

    後編を公開しました(2014/10/8) これは、テスト駆動開発(TDD)とTDDがソフトウェア設計に与える影響についてKent Beck、David Heinemeier Hansson、および著者の3人で行った一連のディスカッションの議事録です。 ディスカッションに至った経緯 あるセンセーショナルな発言とブログ記事が発端となり、お互いの見解と経験について理解を深める目的で、話し合いが持たれました。 この会話のきっかけとなったのは、 DavidがRailsConfで行った基調演説です。 彼はRailsコミュニティでTDDおよびユニットテストへの不満を表明しました。 程なくして、彼はいくつかのブログ記事を公開しましたが、そのうちの最初の記事で “TDDは終わった” と宣言したのです。 それから2~3日後、Davidのその後の記事について私がタイプミスの修正を送ったところ、 Davidは彼の

    テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか? Part 1 | POSTD
  • 『TDD信者が増えてきてるのでこの辺で一言言っとくか。』

    令和からの働き方について -TownSoft- 元「傲慢SE日記」で、しばらく放置していました。 2020年からはこれからの働き方などについて書いて行こうかと思います。 TDDは良いか? とりあえず、過去に色々TDDについて記事を書きましたのでそれを掲載します。 仕事が出来ない人ほど横柄なのは何故?(2007年05月12日) リファクタリング、テスト、開発速度など(2007年08月01日) テストファースト(2007年08月21日) まぁ、この中で一番参考になるのは最後に書いたテストファーストかな。今の僕の考えと合わせると心情が良く分かる。 TDDはプログラムを書く前に仕様の詳細まで把握する事が出来て、なおかつテストコードまで作ってくれる優れものだ。しかし、局面によってはTDDは不要になる。僕も数年前はTDDやテストファーストを実践していた。効率的だと思った所もあるが、大体はマンネリに陥っ

    『TDD信者が増えてきてるのでこの辺で一言言っとくか。』
    toshi3221
    toshi3221 2011/08/07
    自分もテストケースは後から書くのが好き
  • 1