タグ

2011年7月28日のブックマーク (8件)

  • 【シュタインズゲート17話】「Feyris is best girl」 海外の反応

    虚像歪曲のコンプレックス/Made in Complex IBN5100はどこにあるんだよおおおお Feyris is best girl. ザ ゾンビもいいけど、やっぱりフェイリスだな、元気いっぱい! 正直言って最初は「ニャーニャー言いすぎだろ…」とか思ってたんだけど、最新話が可愛すぎて自分内ランキング上昇。 フェイリスが岡部にキスすると思ったのにー。 先週のほど強烈では無かったけど、すっごく良かった、 クリスのスマートなアドバイス最高! フェイリスいい子だ~! 岡部とまゆりの為に、自分の幸せを犠牲にして… でも今までのエピソードと比べるとちょっと弱いかなぁ。 普通回だったな… 最近のは前に比べてあんまりわくわくしなくなってきた。 次のエピソードではどうなるんだ~!っていう気持ちが弱くなってきたというか。 ここから先はこうなるんだろ。 1,2話かけてDメールを取り消してIBN5100を手

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/07/28
    "【シュタインズゲート17話】「Feyris is best girl」 海外の反応"
  • Twitpic

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/07/28
    塩漬けにしていた豚肉の塊を、紅茶葉と黒砂糖の簡易燻製でベーコンにした。ちょっと食べてみたら美味しい(>_<)
  • Twitpic

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/07/28
    新しいmac-miniを2560x1440のモニターに繋いだ。快適。使うのはブラウザ、Xcode、emacs、ターミナルぐらいだけど…古いmac-miniはメディアサーバとしてリビングのVIERAに繋いだ。
  • 米O'Reilly、執筆途中の書籍を電子書籍形式で逐次販売する実験を開始

    このは「Every Book Is a Startup」という出版ビジネス実務書。完成したパートから電子書籍版として刊行していき、当初の価格は4.99ドル(約390円)。以後、完成に近づくにつれ価格を上げていくが、初回購入者は以後のアップデートはすべて無料で入手できるので、ある種“金融デリバティブ”的な価格決定モデルともいえる。最終的に完成した紙書籍版は24.99ドル(約2000円)になる予定。 同書の紹介ページでは、「早く刊行、頻繁に刊行」といった手法を自社自身で実践すると説明して、読者からの意見を募って反映していくとしている。 なお、日では講談社からリリースされた吉佳生氏のiOS向け電子書籍アプリ「マクドナルドはなぜケータイで安売りを始めたのか?【リッチ版】」が同様の施策を取り入れている。 関連記事 オライリー、自社電子書籍のDRMフリー化を宣言 オライリー・ジャパンは、同社が販

    米O'Reilly、執筆途中の書籍を電子書籍形式で逐次販売する実験を開始
    toshikaz55
    toshikaz55 2011/07/28
    "完成が近づくにつれ値上げ:米O'Reilly、執筆途中の書籍を電子書籍形式で逐次販売する実験を開始 - 電子書籍情報が満載! eBook USER"
  • あの人の研究論文集 No.2 Vol.1

    「論文っていうのは研究のまとめですから.いわば排泄物.論文のために頑張るってのは末転倒で,やることやってればいいんだ.」 by _anohito 「普通の研究には興味がありません.この中にマッドサイエンティスト,野生のプロ,才能の無駄遣いがいたらあたしのところに来なさい.以上.」 by t0tanikawa 技術を無駄遣いすることによって情報科学研究とコンテンツの分野の双方に新しい刺激を与えている, と判断された選り抜きの論文をまとめ,「あの人の研究論文集 No.2 Vol.1」としてコミックマーケット80(2011年度夏コミ)にて頒布いたします.(コミックマーケット78で頒布された「あの人の研究論文集 No.1 Vol.1」「あの人の研究論文集 No.1 Vol.2」についてはリンク先をご覧下さい.) ブース「あの人の研究所」(※リンク先,更新前につき前回コミケの情報です)では,

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/07/28
    No.2も面白そうだなぁ… 「技術を無駄遣いすることによって情報科学研究とコンテンツの分野の双方に新しい刺激」 "あの人の研究論文集 No.2 Vol.1"
  • ロバストネスとゲーム性 - レジデント初期研修用資料

    自然災害や悪意を持った第三者による攻撃、「うっかりした」、あるいは「運が悪い」職員によるヒューマンエラーは、すべてシステムを攻撃する外乱であると言える。外乱に対する安定性、ロバスト性の高いシステムを設計する際には、システムを「ゲームとして遊んで楽しい」ものにする必要がある。 「壊れない機械」を目標に設計を行うと、外乱に対する安定性は、むしろ損なわれてしまう可能性がある。壊れないことが求められたシステムは、しばしば「壊れることが許されない」システムへと変貌する。このことは結果として、外乱に対する安定を致命的に悪くしてしまう。 状況のコントロールとゲーム 「ルールからプレイヤが最適解を求めようとする」という関係が成立する時、それはゲームだと言える」 。 ゲームにおいて、ルールは一連の制約として設計される。システムをゲームとして設計することで、システムは外乱に対してルールを提示することができる。

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/07/28
    "ロバストネスとゲーム性 - レジデント初期研修用資料"
  • Lights and their recording methods   光と光の記録 --- 光編

    ■ X線光源 X線(X-ray)の発見 X線の性質 X線のエネルギー X線を用いた撮影応用 ■ 中性子光源 ■ 爆発光源(アルゴンフラッシュ、アルゴンキャンドル) ■ シャッタ(Shutter) ギロチンシャッタ レンズシャッタ フォーカルプレーンシャッタ ロータリディスクシャッタ ロータリミラーシャッタ ケルセルシャッタ ポッケルスセルシャッタ ファラデーシャッタ 銅線爆破シャッタ 液晶シャッタ イメージコンバータシャッタ 電子シャッタ キセノンフラッシュシャッタ アルゴンフラッシュシャッタ LED(発光ダイオード)シャッタ レーザシャッタ AOM(音響光学素子)シャッタ 光と光の記録について考える 映像を表現の手段としたり、計測手段として扱う人にとって、「光」は重要な要素です。 私たちは、この光についてあまり深く考えず、映像機器を操って画像がまがりなりに得られればそれで良し、としていま

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/07/28
    "Lights and their recording methods   光と光の記録 --- 光編"
  • 訃報: SF 作家、小松左京氏が死去 | スラド

    を代表する SF 作家の 小松左京氏が亡くなられた。1931 年 1 月 28 日生まれなので、80 歳だった (日経済新聞の記事)。 つい先日、ようやく「ゆうきまさみ年代記」を読んだのだが、その中でゆうきまさみ氏と小松左京氏の対談があり、「劇場版パトレイバー the Movie」が公開される以前に、レイバーとコンピュータウィルスに関する視点を提示していて驚いた。対談は劇場版の公開の数ヶ月前だったから、もしかすると小松氏は既に劇場版の脚について情報を得ていた可能性もあるが、にしてもその当時 (1989 年) に 58 歳だった小松氏がまだまだ一般的でなかったコンピュータとウィルスに関して嬉々として語っているのを読んで、ああ、やはりこの人は恐ろしいと思わされたものだった。 哀悼の意を表させて頂きます。

    toshikaz55
    toshikaz55 2011/07/28
    "訃報: SF 作家、小松左京氏が死去 - スラッシュドット・ジャパン"