ブックマーク / prtimes.jp (27)

  • クレカ積立上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日のお知らせ

    株式会社SBI証券社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、クレジットカード決済による投信積立サービス(以下、「クレカ積立」)の上限額引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日を決定しましたので、お知らせします。 2024年3月8日(金)に金融商品取引業等に関する内閣府令が改正されたことにより、クレカ積立の上限額が月5万円から月10万円に引き上げられました。当社では、2024年3月23日(土)のシステムメンテナンス終了後、当社でクレカ積立に利用できるクレジットカードはすべて10万円までの積立設定が可能となります。 「三井住友カード つみたて投資」については、クレカ積立10万円引き上げを記念して、2024年5月買付分(4月10日まで設定分)から2024年10月買付分(9月10日まで設定分)までの積立額5万円超の部分について、ポイント付与率を最大5.0%とするキャンペー

    クレカ積立上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日のお知らせ
    toshikish
    toshikish 2024/03/22
  • 国内SIer初、開発まわりの補助的な業務を効率化し開発生産性を最大化する「プラットフォームエンジニアリング推進支援サービス」を提供開始

    国内SIer初、開発まわりの補助的な業務を効率化し開発生産性を最大化する「プラットフォームエンジニアリング推進支援サービス」を提供開始〜最短3ヶ月から内製化、体制作りや開発プラットフォーム構築・保守を並走型で支援〜 株式会社エーピーコミュニケーションズ(社:東京都千代田区、代表取締役:内田武志、以下「当社」)は、クラウドネイティブ技術の選定・導入や自動化の設計、クラウドへの展開や各種リソースを定義するためのドキュメントの作成、セキュリティー対策などの開発まわりの補助的な業務(ノンコア業務)を効率化することで、エンジニアの開発生産性を最大化する「Platform Engineering(プラットフォームエンジニアリング)」の導入を並走型で支援する「プラットフォームエンジニアリング推進支援サービス」を国内SIerで初めて提供開始します(当社調べ、2024年3月時点)。 サービスは、プラット

    国内SIer初、開発まわりの補助的な業務を効率化し開発生産性を最大化する「プラットフォームエンジニアリング推進支援サービス」を提供開始
    toshikish
    toshikish 2024/03/06
  • 開発ツールに特化したレビューサイト「Findy Tools」β版をリリース!

    開発ツールに特化したレビューサイト「Findy Tools」β版をリリース!MIXI、カカクコムなど大手、メガベンチャーの技術責任者やエンジニアによるレビューで開発ツールの導入、検討に関わる意思決定をサポート 累計利用者登録数18万人、登録社数1,900社(※1)が利用するITエンジニアと企業のマッチングサービス及び、エンジニア組織支援SaaSを提供するファインディ株式会社(東京都品川区、代表取締役:山田裕一朗、以下「当社」)は、開発ツールに特化したレビューサイト「Findy Tools」β版を日2024年1月23日に公開したことを発表します。日時点では、実際の導入成果や、稟議の参考になるレビューを含む約60件のコンテンツを掲載しており、2024年度中には国内外の開発ツールを対象とした500件以上のコンテンツを掲載予定です。 Findy Tools β版はこちら:https://fin

    開発ツールに特化したレビューサイト「Findy Tools」β版をリリース!
    toshikish
    toshikish 2024/01/23
  • Weights & BiasesがLLMの開発手法にフォーカスしたホワイトペーパーの第2弾をリリース

    Weights & BiasesがLLMの開発手法にフォーカスしたホワイトペーパーの第2弾をリリースW&B Fully Connected 2023カンファレンスとAI Expo2023秋にて配布予定 Weights & Biases Japan株式会社(以下、W&B Japan)は日、大規模言語モデル(LLM)の開発手法にフォーカスするホワイトペーパーの第2弾となる「LLMファインチューニングとプロンプトエンジニアリングのベストプラクティス」を公開しました。LLM導入を検討している企業向けに、自社の保持するリソースやビジネスモデルに合わせたLLM開発手法を選択するための実践的ガイドとなっており、第1弾の「LLMをゼロからトレーニングするためのベストプラクティス」を補完する形で、既存のLLMモデルを拡張する形で自社用途に適応する手法について解説しています。ホワイトペーパーの印刷済み冊子

    Weights & BiasesがLLMの開発手法にフォーカスしたホワイトペーパーの第2弾をリリース
    toshikish
    toshikish 2023/10/04
  • 「誰も傷つかない」がコンセプトのAI搭載型新SNS『DYSTOPIA』β版が本日サービス開始

    「誰も傷つかない」がコンセプトのAI搭載型新SNS『DYSTOPIA』β版が日サービス開始不適切な投稿をAIが検閲し、自動的に適切な表現に変換し投稿される、誰も傷つくことのない新しいSNS 株式会社相談箱(東京都渋谷区、代表取締役:大森翔吾)は、「誰も傷つかない」がコンセプトのAI搭載型新SNS『DYSTOPIA』のβ版を日9月24日にiOS、Andoroid両方でリリースいたしました。 『DYSTOPIA』は誹謗中傷が含まれる不適切な文章をAIが検閲し、自動的に適切な表現に変換し投稿される、AIにより統制された誰も傷つくことのない新しいSNSです。このSNSには「被害者」も「加害者」も存在しません。 1.開発の背景 SNS上で発生する誹謗中傷は度々大きな問題となっており、それに伴う「炎上」などは人一人の人生を変えてしまうほどの影響力を持っています。昨今「誹謗中傷」ほどではないにしても

    「誰も傷つかない」がコンセプトのAI搭載型新SNS『DYSTOPIA』β版が本日サービス開始
    toshikish
    toshikish 2023/09/26
  • 世界のベスト3に選ばれた製品が、行政や銀行の支援を受けられなかった理由とは

    世界で評価された製品が受けた国内での逆風世界で最も革新的な電子楽器を表彰するアワード「MIDI Innovation Award」(ミディ イノベーションアワード)で、ファイナリストの3製品に選ばれた日生まれの電子楽器「インスタコード」は、楽器に挫折した人でも弾ける画期的なユーザーインターフェイスが評判になり、ネット通販や楽器店で人気を博しています。 インスタコードを持つ開発者ゆーいち 起業したばかりのベンチャーが、構想から3年で製品を発売し、2年後には世界規模のアワードで評価されるまでに成長したものの、この成長の逆風となったのは、日のものづくりベンチャーが、適切な支援を受けられない、構造的な問題でした。 稿では、インスタコードの開発者が、投資家、行政、銀行などの支援を受けられず、それでもユーザーの支持を得ながらギリギリの状況で製品化を達成したストーリーをご紹介します。 たった1人で

    世界のベスト3に選ばれた製品が、行政や銀行の支援を受けられなかった理由とは
    toshikish
    toshikish 2023/09/26
  • JR西日本カスタマーリレーションズとLLM DXパートナー ELYZA、通話内容要約業務に言語生成AIを導入

    JR西日カスタマーリレーションズとLLM DXパートナー ELYZA、通話内容要約業務に言語生成AIを導入GPTシリーズの組織的な活用を実現。法人におけるLLM活用の先進事例に。 JR西日お客様センターを運営する株式会社JR西日カスタマーリレーションズ(代表取締役社長:堤 恵理子、以下JWCR)と言語生成AIの社会実装を進める東京大学松尾研究室発・AIスタートアップの株式会社ELYZA(代表取締役:曽根岡 侑也、以下ELYZA)は、JWCRのコンタクトセンターにおける通話内容要約業務に、マイクロソフト社のAzure OpenAI GPTシリーズ(以下GPTシリーズ)をベースとしELYZAが開発した言語生成AIを導入いたしました。 コンタクトセンターとして言語生成AIを導入・活用した事例は、国内でも希少となります。 ■ニュースサマリ ・JWCRとELYZAは共同で、通話内容要約業務にお

    JR西日本カスタマーリレーションズとLLM DXパートナー ELYZA、通話内容要約業務に言語生成AIを導入
    toshikish
    toshikish 2023/09/25
  • テスト専門会社が出版した渾身の書、『【この1冊でよくわかる】ソフトウェアテストの教科書』の出版ストーリー:多くのエンジニアに愛される理由とは

    テスト専門会社が出版した渾身の書、『【この1冊でよくわかる】ソフトウェアテストの教科書』の出版ストーリー:多くのエンジニアに愛される理由とは 『【この1冊でよくわかる】 ソフトウェアテストの教科書 [増補改訂 第2版]』は、初版の発行部数は22,000部、2021年8月出版の改訂版は13,000部に上り、技術書としては異例のシリーズ累計35,000部を突破しました。(2023年6月現在) ソフトウェアテスト専門企業であるバルテス株式会社の技術者が執筆した、ソフトウェア開発工程のテストについて、基礎からしっかり体系的に学習できる格入門書です。 このストーリーでは、初心者から上級者まで幅広い層に読まれている、ソフトウェアテストのバイブルともいえる書完成までの経緯や苦労話、著者であるバルテスの石原 一宏氏と布施 昌弘氏が伝え続けたい想いをお伝えします。 テスト設計に必要な考え方を身につけられ

    テスト専門会社が出版した渾身の書、『【この1冊でよくわかる】ソフトウェアテストの教科書』の出版ストーリー:多くのエンジニアに愛される理由とは
    toshikish
    toshikish 2023/07/12
  • 「出産保険適用」による医療機関の分娩継続可否の調査結果を発表

    「出産保険適用」による医療機関の分娩継続可否の調査結果を発表医療崩壊の危機、半数以上の医療機関が分娩中止を検討中 この度、スペシャリスト・ドクターズ株式会社(以下、当社)は、政府から発表された「こども・子育て政策の強化について(試案)~次元の異なる少子化対策の実現に向けて~」に関連し、産科医療機関の経営者に対してアンケート調査を実施し、全国の分娩医療機関から回答をいただきました(有効回答数90、調査期間:2023年4月5日から5月28日)。 政策の試案においては妊娠期からの経済的な支援の強化が盛り込まれていますが、この施策が産科の経営に大きな影響を与える可能性があることから、産科の経営者の皆様のご意見を広く求めました。 その結果、半数以上の医療機関が分娩中止を検討中であることがわかりました。 調査結果の詳細に関して、下記の記者会見で発表いたします。我々はこのアンケート調査により、産科医療

    「出産保険適用」による医療機関の分娩継続可否の調査結果を発表
    toshikish
    toshikish 2023/07/08
  • Gaudiy、全社員向け福利厚生にAIサービス「ChatGPT Plus」と「GitHub Copilot」を導入

    Gaudiy、全社員向け福利厚生にAIサービス「ChatGPT Plus」と「GitHub Copilot」を導入 株式会社Gaudiy社:東京都渋谷区、代表取締役:石川裕也、以下「Gaudiy」)は、全社員向けに「ChatGPT Plus」と「GitHub Copilot」を福利厚生として導入しました。これは、AI技術の急速な進化を受け、挑戦や学習を応援する福利厚生として、AIサービスの活用を促すことを目的にしています。 ​コーポレートサイト:https://gaudiy.com/ 採用サイト:https://recruit.gaudiy.com/ ■導入の背景 AI技術が急速に進化し、私たちを取り巻く環境が激変している中、全てのクリエイターやエンジニアAIと共創できるかが重要な時代になります。そこで、このたびGaudiyでは、AIと共創する未来に向けて、AIサービスの活用を福利厚

    Gaudiy、全社員向け福利厚生にAIサービス「ChatGPT Plus」と「GitHub Copilot」を導入
    toshikish
    toshikish 2023/03/17
  • 1月28日、新刊『Good Code, Bad Code ~持続可能な開発のためのソフトウェアエンジニア的思考』発刊!

    Tom Long氏は、よいコードを書くため「4つのゴール」と「6つのコード品質の柱」を掲げ、「よいコード」と「悪いコード」を比較することで、「なぜ、このコードはよい/悪いのか」を具体的な事例とともに、1つ1つ解説しています。さらに、「よいコード」が正しく動き、「悪いコード」を発見するための「ユニットテスト」についても2章に渡って解説しています。 書は、11章で構成されており、大きく3つの部に分かれています。最初の第1部では、コードに対するソフトウェアエンジニアとして考えを形作るための理論的な上位の概念について紹介しています。第2部では、いくつかのテーマに分けて、特定の考え方やテクニックを扱います。最後の第3 部では、効果的でメンテナンスできるユニットテストを作るための原則と実践について解説しています。 なお、監訳を務めた山大祐氏は、次のようなコメントを寄せています。 コードが動くことに

    1月28日、新刊『Good Code, Bad Code ~持続可能な開発のためのソフトウェアエンジニア的思考』発刊!
    toshikish
    toshikish 2023/01/21
  • 年収800万円以上のITエンジニアは95%以上がリモート勤務と回答

    ファインディ株式会社(東京都品川区、代表取締役:山田裕一朗 以下「当社」)はITエンジニア転職動向調査を実施した結果とマーケットレポート解説イベントを開催することをお知らせします。 ■調査結果サマリー 年収800万円以上の層は95%以上がリモート勤務 現職給与から20〜30%以上UPであれば転職を前向きに考える層が5割超 ■回答者属性 回答者の属性は25〜34歳が約5割、正社員・契約社員が8割超の方にご回答いただきました。 ■年収800万円以上の層は95%以上がリモート勤務 年収800万円以上の層は95%以上がリモート勤務(フルリモート約8割)で、年収リモートワークの割合は比例傾向であることがわかりました。特にフルリモートの割合は顕著に表れています。 ■現職給与から20〜30%以上UPであれば転職を前向きに考える層が5割超 過去の調査結果と比較すると、直近の一年間で大きな変化は見られませ

    年収800万円以上のITエンジニアは95%以上がリモート勤務と回答
    toshikish
    toshikish 2022/10/11
  • カミナシ、執行役員CTOに原トリが就任

    株式会社カミナシ(社:東京都千代田区、代表取締役CEO:諸岡 裕人、以下「カミナシ」)は、2022年7月1日付で新執行役員CTOに原トリが就任したことをお知らせします。 カミナシは「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」というミッションのもと、日の就業人口の半数以上にあたる約3,900万人(※)のノンデスクワーカーの働き方を変革すべく、現場DXプラットフォーム『カミナシ』を提供しています。これまで品や飲、宿泊、物流、製造など、工場や店舗を持つ180社以上の企業に『カミナシ』を導入いただいています。 このたび、Amazon Web Services(AWS)をはじめ複数企業において開発運用から顧客支援まで幅広い経験を持つ原トリが執行役員CTO就任しました。カミナシの開発組織体制や技術面を強化するとともに、経営にエンジニアリングの視点を備えることで、あらゆる現場のDXを強力に推進するテク

    カミナシ、執行役員CTOに原トリが就任
    toshikish
    toshikish 2022/07/01
  • 40年間のご愛顧に感謝!「アンナミラーズ高輪店」閉店のお知らせ

    井村屋グループ株式会社の事業会社である井村屋株式会社(社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号 社長:岩 康)は1973年にアンナミラーズ青山店を開店し、アメリカ料理とホームメイドパイを提供するレストランチェーンとして事業展開をおこなってまいりました。この度、日唯一の店舗である「アンナミラーズ高輪店」を2022年8月31日(水)をもちまして閉店させていただくことになりましたのでお知らせ申し上げます。 アンナミラーズ高輪店 【閉店理由】 アンナミラーズ高輪店は1983年11月30日(水)にアンナミラーズ11番目の店舗としてオープンいたしました。品川駅前 京急ショッピングセンターウィング高輪の2階に入居し、立地条件にも恵まれ40年間多くのお客様にご愛顧いただき、アンナミラーズブランドを世に広める大きな役割を果たしてまいりました。 今回、国土交通省より品川駅西口基盤整備事業に伴う移転要請があり、

    40年間のご愛顧に感謝!「アンナミラーズ高輪店」閉店のお知らせ
    toshikish
    toshikish 2022/06/15
  • 返礼品の代わりにキャッシュがもらえる、ふるさと納税サイト「キャシュふる」をリリース!

    株式会社DEPARTURE(社:東京都新宿区)は、返礼品の代わりにお金(キャッシュ)がもらえるふるさと納税サイト「キャシュふる」(https://cashfuru.com/)を2022年6月8日(水)にリリースします。 ■キャシュふるの特徴 一般的なポータルサイトでは返礼品がもらえますが、キャシュふるでは返礼品の代わりに、寄付金額の20%のお金がもらえることが最大の違いです。 その他に大きな違いは無く、当然、寄付金控除を受けることができ、税金の控除・還付の申請も他のポータルサイトと同様のやり方で行うことができます。 寄付の募集期間であれば、お好きなタイミングでお好きな金額だけ寄付を行えます。(最低利用金額は50,000円以上とさせて頂きます。) ■なぜお金がもらえるのか キャシュふるは、「返礼品がいらない人」からふるさと納税に関する業務(納税先、納税のタイミング、納税額の決定、返礼品受領

    返礼品の代わりにキャッシュがもらえる、ふるさと納税サイト「キャシュふる」をリリース!
    toshikish
    toshikish 2022/06/08
  • 日本CTO協会、エンジニアが選ぶ開発者体験が良いイメージのある企業ランキング30を発表

    CTO協会、エンジニアが選ぶ開発者体験が良いイメージのある企業ランキング30を発表Developer eXperience AWARD 2022 一般社団法人日CTO協会(社:東京都渋谷区/代表理事:松岡剛志、以下:日CTO協会)は、新たな取り組みとして、技術者合計633名を対象に、ソフトウェアエンジニアをはじめとする技術者にとって各社が"開発者体験※"に関して、どれくらい魅力的な発信をしているかという「テックブランド力」を調査するためのアンケートを実施し、名前の挙がった上位30社のランキングを発表しました。また、各社をDeveloper eXperience AWARD 2022の受賞企業として表彰いたしました。 調査は、激化するエンジニア採用市場において、技術者自身からの認知やテックブランド力に関する指標を作り世の中に公表することで、各社のエンジニア採用力強化の指針となるだ

    日本CTO協会、エンジニアが選ぶ開発者体験が良いイメージのある企業ランキング30を発表
    toshikish
    toshikish 2022/05/11
  • Notaの技術領域の取り組みを伝えるカンファレンスイベント「Nota Tech Conf 2022」を開催!

    Nota株式会社(京都府京都市 代表取締役/CEO:洛西一周 以下、Nota)はこのたび、「Nota Tech Conf 2022」と題した技術領域における取り組みを紹介するオンラインカンファレンスを開催致します。 ▼Nota Tech Conf とは 「Nota Tech Conf 」は、Notaが提供するプロダクトの技術領域での取り組みをお伝えするカンファレンスです。 個人・開発者から研究所、ゲーマーからプロのデザイナー、大きなチームや私たちのような小さなチームまで、世界中の人々を支援し続けるNotaがどのようにサービスを提供し支えているかをご紹介いたします。 3日間にわたるカンファレンスでは、Nota開発部のメンバーが全員登壇。各プロダクトの今後の展望やNotaでの働き方など、テックトーク満載の3日間をお届けします。 --------------------

    Notaの技術領域の取り組みを伝えるカンファレンスイベント「Nota Tech Conf 2022」を開催!
    toshikish
    toshikish 2022/04/20
  • 「食べログ被害者の会」の立上げについて

    べログ被害者の会」の立上げについて恣意的かつ差別的な「べログ・チェーン店ディスカウント」による被害が全国約4,000チェーン店飲店に上る可能性 飲店経営者各位、報道各位 株式会社韓流村(社:東京都港区、代表取締役:任 和彬、以下当社)は、株式会社カカクコムが運営するグルメ・サイト「べログ」が2019年5月21日以降、チェーン店だけを狙い撃ちにし点数を差別的に下げる不当なアルゴリズム(以下「チェーン店ディスカウント」)を設定・運用したことを明らかにするため、被害を受けている可能性がある全国約4,000チェーン飲店による「べログ被害者の会」を立ち上げ、株式会社カカクコムに対して、集団で法的措置を取ることを提案します。 当社は、2020年5月に、株式会社カカクコムに対して、べログにおけるチェーン店飲店の差別に関する損害賠償請求訴訟(訴額6億3905万4422円)を提起し単独

    「食べログ被害者の会」の立上げについて
    toshikish
    toshikish 2022/04/06
  • 新規事業を牽引するRustエンジニアkenkoooo氏、matsu7874氏がestieに参画

    新規事業を牽引するRustエンジニアkenkoooo氏、matsu7874氏がestieに参画~Rust技術投資し、マルチプロダクト戦略を加速~ 不動産データ分析基盤を提供する株式会社estie(読み方:エスティ、社:東京都港区、代表取締役:平井瑛)へ、『実践Rustプログラミング入門』の著者であるkenkoooo氏、matsu7874氏の2名が社員として参画することとなりました。 estieは業界全体をアップデートするために、商業用不動産業界のプレイヤー(ビルオーナー・資産運用会社・仲介会社・テナント企業など)に向けて、業務に応じた複数のプロダクトにより業界全体のDXを推進しております。 複数プロダクトの開発を高いレベルで高速に行うため、プロダクトごとに少人数で構成されるユニットに大きく権限委譲を行なっており、技術検証を踏まえた開発言語の選択もその1つです。 今回、 estieの新規

    新規事業を牽引するRustエンジニアkenkoooo氏、matsu7874氏がestieに参画
    toshikish
    toshikish 2022/04/05
  • Stripe、「開発者による開発者のためのStripeガイド」アワード受賞者発表

    東京 - インターネット向け経済インフラプラットフォームを構築する Stripe は、3 月 22 日に「開発者による開発者のための Stripe ガイドアワード」の受賞者を発表し、同日開催された日Stripe ユーザーコミュニティである JP_Stripes のイベントで、受賞者 3 名が紹介されました。Stripe を活用する企業や開発者が直面しがちな課題を解決するためのガイドを作成した開発者を表彰するアワードは、Stripe が国内のニーズをより良く理解し、啓発を促進するため、この度初めて実施したものです。今回は、二宮大地様に最優秀賞、荻原 崇様に優秀賞、今井 孝太様に特別賞が贈られました。 Stripe は、スタートアップから DX に前向きに取り組む企業まで、様々な企業やその開発担当者がそれぞれの課題解決に結びつくビジネスソリューションを構築できるよう、ツールやアイディア

    Stripe、「開発者による開発者のためのStripeガイド」アワード受賞者発表
    toshikish
    toshikish 2022/03/23