記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    addwisteria
    addwisteria 保険適用(公定価格化)は運営費が高い都市部の産科医療を崩壊させるし、非都市部では負担増になる(今でも「3割負担>出産一時金との差額」の地方も多い)のに、全体の構造を考えずに主張している人が多すぎる。

    2023/07/09 リンク

    その他
    REV
    REV もし、拉麺屋が「醤油ラーメンは公定価格500円で保険で3割負担。但し、トッピングやギョーザ、ビールを追加すると混合拉麺となり全額自己負担」になったら食べる側とすると嬉しいが拉麺屋は減るかもな。

    2023/07/09 リンク

    その他
    udofukui
    udofukui まぁ、出産する側としては、保険適用にしろって言い続ける。

    2023/07/09 リンク

    その他
    chiyosu
    chiyosu でも一部の産科医が主張するような自由診療+補助金さらに積み増しだと、ほぼ確実になんとかクリニックみたいなのに制度ファックされるんだよな。中核病院に集約する前提で制度設計するしかないのでは

    2023/07/09 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 保険適用になると最低限しか設定されないだろうし、無痛分娩の麻酔とか対象外になって混合診療だから全部自費ねとか言われそう。 産後の数日間の入院で、子供の沐浴とかも指導してもらったけどそれもできなさそう。

    2023/07/08 リンク

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha 利権。まあ薬局も閉まり始めているしね

    2023/07/08 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 産めるところが減る… via 「https://twitter.com/doctor_nw/status/1677462995184787456 ちなみに自分が外勤行ってる産院も辞めると言ってます。」点数制だとな… https://twitter.com/Uriel625/status/1677472358578409473

    2023/07/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「出産保険適用」による医療機関の分娩継続可否の調査結果を発表

    「出産保険適用」による医療機関の分娩継続可否の調査結果を発表医療崩壊の危機、半数以上の医療機関が...

    ブックマークしたユーザー

    • tei_wa14212023/07/09 tei_wa1421
    • addwisteria2023/07/09 addwisteria
    • REV2023/07/09 REV
    • mventura2023/07/09 mventura
    • udofukui2023/07/09 udofukui
    • chiyosu2023/07/09 chiyosu
    • kuroyagi_h2023/07/08 kuroyagi_h
    • crimsonstarroad2023/07/08 crimsonstarroad
    • toshikish2023/07/08 toshikish
    • steam492023/07/08 steam49
    • sukoyakacha2023/07/08 sukoyakacha
    • kerokimu2023/07/08 kerokimu
    • tailtame2023/07/08 tailtame
    • xxxAxxx2023/07/08 xxxAxxx
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事