タグ

札幌Ruby会議に関するtoshiyuki83のブックマーク (11)

  • Satoshi GUNJI's Blog - 札幌Ruby会議03に参加しました

    しばらく時間が経ってしまいましたが、12/4(土)に札幌Ruby会議03に参加してきました。 札幌Ruby会議03とは何かについて簡単に説明しますと、先日も参加した(こことかこことかこことかここで、以前書きましたが)プログラミング言語Rubyに関するカンファレンスである「日Ruby会議」を様々な地域で開催する「地域Ruby会議」の札幌版です。実は私は去年の札幌Ruby会議02にも参加していたので、札幌Ruby会議への参加は今回で二度目となります。 当日の様子についてはすでに様々なレポートが書かれていますし、私もTwitterのほうに散々つぶやいていますのでそちらをご参照いただくこととして、ちょっと思ったこととかを書いてみようと思います。 今回の札幌Ruby会議03は、プログラミング言語Rubyの作者であるまつもとゆきひろさんを始め、プログラミング言語Rubyの開発者やプログラミング言語R

  • デバッグ力 - 札幌Ruby会議03 - 2010-12-08 - ククログ

    12月4日に開催された札幌Ruby会議03に参加し、ライトニングトークで少し話しました。話さなかったことと感じたことを残しておきます。 文書検索ラングバの話をするつもりでしたが、もっと話したいことができたのでそっちを話すことにしました1。それが「デバッグ力」についてです。 デバッグ力? 「デバッグ力」とは一般的な用語ではありません。実際、検索してもほとんど使っている人はいません。札幌で伝えたいことを表す言葉に一番しっくりくるのが「デバッグ力」だったので、そう呼ぶことにしました2。 コンピュータの世界では、「バグ」は「不具合」とか「問題」といった意味で使われます。デバッグとはバグを取り除くこと、つまり、問題を解決する作業です。プログラマは問題を解決していくことで、徐々に目的を達成するプログラムに近づけていきます。「デバッグ力」には、目的のものへ近づくための力、前へ進む力という意味をこめていま

    デバッグ力 - 札幌Ruby会議03 - 2010-12-08 - ククログ
  • 札幌Ruby会議03でペアプロの話をしてきました - tmaeda 日記

    _ 札幌Ruby会議03でペアプロの話をしてきました 運営委員長&スピーカーとして参加してきました。 スタッフ、スピーカー、参加者のみなさんのおかげで 大変良いイベントになったと思います。 ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました。 私の発表資料は以下です。発表直前になんかMacが重くて 調子が悪かったので再起動してみたら、その後さっぱり まともに起動しなくなってしまい、急遽、次の発表者である 島田さんに先に発表してもらい、その間にMacの復旧をしました。 というわけで、発表の最初に復旧手順を挟み込んで発表しました。 発表前は「全然Rubyの話出てこないし、ペアプロなんてもう10年も 前から言われていることだし、何を今更と思われないかなぁ」と かなり不安でしたが、結構同じような悩みを持っている方が 多かったようで、発表後はいろいろな方から反響を頂き大変嬉しかったです。 kwatchさん

  • 【札幌Ruby会議03】Gate of SaPporoRubyKaigi03 #sprk03

    こんばんは。久々のブログ更新ですがまた勉強会の話です。 ちなみに今回は久々にLTの乗りで打っていきます。 そのためそういう冗長な記事が読めないという方はもどることをおすすめします。 改めて札幌Ruby会議03について紹介させていただきますと、こちらです。 ちょっと会場まで行く道で少し迷ってしまったけど、とあるかたと合流したというエピソードはちょっと置いておきまして、まず今回参加してどんな事を思ったかざっくり。 プログラムの組み方が上手い 技術者の師弟関係 人間基準の言語 僕もグローバルかつ提供できる側にならないと 砂漠の月曜日を迎えるにあたって プログラムの組み方が上手い ソースコードの美しさだとかそういうのではなく、今回のRuby会議自体のプログラム進行自体が上手な組み方だなと思ったわけです。 最初は結構ゆるく単体テストの方法やRubyは実はこんな感じで作っていますという具合の話で、初心

    【札幌Ruby会議03】Gate of SaPporoRubyKaigi03 #sprk03
  • 札幌Ruby会議03を見て考えたこと01 - myhd

    昨日行われた札幌Ruby会議03について。 名札は用意したのですが、結局会場には行けなかったのでUstreamでの参加。映像も音声も終始安定していて、さらに右下に発表者の映像が映っていたりしたので、会場の雰囲気を味わうことができました。 以下は発表のまとめというよりは、横道に逸れて考えたこと。 @mrknさんのセッションより、数学力について。 大きな数の乗算は、それぞれ分割して因数分解の形にしてから計算すると、大きな数の乗算を避けることができる。subjectの前段階で、たぶん一般的な考え方なんだろうけど、知らなかったので新鮮だった。数学力! @snoozer05さんのセッションより、わかるコードを目指すことについて。 概念は知っていたけど、「読めるコード(書いてあることがわかる、How)」と「分かるコード(何をやりたかったかがわかる、Why)」という分類がおもしろかった。コードレビュー

    札幌Ruby会議03を見て考えたこと01 - myhd
  • cocooooooon.com - このウェブサイトは販売用です! - cocooooooon リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    toshiyuki83
    toshiyuki83 2010/12/07
    とても良い会場でしたよ! #sprk03
  • 札幌Ruby会議02でお話しました:"Welcome to The Desert of The Real" - 角谷HTML化計画(2009-12-05)

    ■1 札幌Ruby会議02でお話しました:"Welcome to The Desert of The Real" とりいそぎ、自分のトークと背景画像集関連のおしらせまで。Ruby札幌プレゼンツな地域Ruby会議は、前回よりも一層素敵なRubyKaigiになっていました。Ruby札幌 is awesome! Welcome To The Desert Of The RealView more documents from Shintaro Kakutani. slideshare.net kakutani.com(PDF;20MBぐらい) 当日のustは録画もあります: (公式動画はこれとは別に用意するらしい) 少し補足しておくと「ただただしフォロワーとして、Rubyistは励ましのお便りは書かなくていい」という話のソース: わざわざ腹の足しにもならないメールなんて書いてる暇があったら、もっ

  • 札幌Ruby会議02で発表させていただきました。 - 誰も褒めてくれないから自画自賛する日記(2009-12-07)

    ◎ 札幌Ruby会議02で発表させていただきました。 タイトルは「高トラフィックサイトをRoRで構築するためのTips基礎編」を「ちょっとアクセスの多いサイトとRailsと私」というタイトルに変更して発表した。 後半、チェックリストの説明に意識が集中してしまい、面白くない内容になってしまったのが反省点である。(発表している自分自身が発表途中から飽きてきていたし) 当は、計測結果も発表したかったのだが、時間の都合でそうもいかなかったのが残念である。 一人でも参考になったのであれば、それだけで良いのだが。 島田さんも言っていたが、僕が発表したような内容は、ある程度の時間をかけて、大勢で意見交換ができると良いと思う。一人ですべてを試すことはできないのだから、皆のノウハウを溜められると良い。 また機会があればよろしくお願いします。 それにしても、皆、すばらしかったなぁ。その中でも特に稲作農家は(

  • 札幌Ruby会議02に行ってきました - 実はhokkai7go

    こんにちはhokkai7goです。 12月5日(土)に札幌市産業振興センターで行われた、 札幌Ruby会議02にスタッフとして参加してきました。 室蘭からお手伝いに行ったのですが、 まず寝坊してしまいました>< 午前6時40分くらいのバスに乗るはずが、起きたのがその時間。 やむなく乗る特急をすずらん1号から3号に変更。 なんとかぎりぎりでお手伝いに滑り込んだ感じでした。 僕は会場の入り口前で参加者や講演者に名札を書いていただけるように 誘導する係をやっていました。 一時会場への誘導もしていましたが、 来場したみなさんと顔を合わせることのできる仕事でとてもよかったと思います。 スタッフとしてお手伝いをしていたから聞けていない部分もあるんですが、 僕が聞いたのは 12:15-12:30 Techセッション3 「RubyでPostgreSQLとお話する方法」 ここらへんからだった気がします。 全

    札幌Ruby会議02に行ってきました - 実はhokkai7go
  • 高トラフィックサイトをRailsで構築するためのTips基礎編

    株式会社ヤマップのエンジニア向け会社説明資料です。 【募集中の求人一覧】https://www.wantedly.com/companies/yamap/projects 私たちは、登山地図GPSアプリ「YAMAP」を開発・提供しています。 「YAMAP」は、専用の登山地図とスマートフォンのGPS機能を重ね合わせることで、電波の届かない山の中でも現在地と進行方向がわかる、登山者の安心・安全を支えるサービスです。紙やコンパスが当たり前だった登山スタイルに新しい風を吹き込み「山での遭難」「道迷いの事故」軽減に貢献しています。 誰もが安全に山を楽しめるようにすることは、創業時から変わらない、私たちの核心です。登山ルートから外れたことをお知らせする「ルート外れ警告」、帰りを待つ家族と登山中の位置情報を共有できる「みまもり機能」など、使い手にとことん寄り添った革新的なサービス開発を続けています。 2

    高トラフィックサイトをRailsで構築するためのTips基礎編
  • 札幌Ruby会議02に参加してきた

    12月5日(土)に開催された、札幌Ruby会議02に参加してきました。スタッフの皆さん、お疲れ様でした!スピーカーの皆さん、ありがとうございました!超楽しかったです。 当日はRuby札幌のイベントらしく和気藹々とした雰囲気でした。一番前の机に陣取れたため、プレゼンも見やすくて良かったです。やっぱり勉強会では座席確保が重要ですね。自重せずどんどん前に出る意気は大事です。あと、いつもの事ですけど、Ruby札幌のイベントに出るとMacBookが欲しくなります。 懇親スイーツタイムにはGINZA Petit Custaのプチたい焼きを持参しました。結構評判が良かったようなので嬉しいです。僕自身白いたい焼きとかケーキとか頂いてしまいました:) 大変美味しゅうございました。 以下僕のメモ。 ----------------- ●Techセッション1 「tDiary annual report 2009

    札幌Ruby会議02に参加してきた
  • 1