タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

札幌Ruby会議とsappororubykaigi03に関するtoshiyuki83のブックマーク (6)

  • Satoshi GUNJI's Blog - 札幌Ruby会議03に参加しました

    しばらく時間が経ってしまいましたが、12/4(土)に札幌Ruby会議03に参加してきました。 札幌Ruby会議03とは何かについて簡単に説明しますと、先日も参加した(こことかこことかこことかここで、以前書きましたが)プログラミング言語Rubyに関するカンファレンスである「日Ruby会議」を様々な地域で開催する「地域Ruby会議」の札幌版です。実は私は去年の札幌Ruby会議02にも参加していたので、札幌Ruby会議への参加は今回で二度目となります。 当日の様子についてはすでに様々なレポートが書かれていますし、私もTwitterのほうに散々つぶやいていますのでそちらをご参照いただくこととして、ちょっと思ったこととかを書いてみようと思います。 今回の札幌Ruby会議03は、プログラミング言語Rubyの作者であるまつもとゆきひろさんを始め、プログラミング言語Rubyの開発者やプログラミング言語R

  • デバッグ力 - 札幌Ruby会議03 - 2010-12-08 - ククログ

    12月4日に開催された札幌Ruby会議03に参加し、ライトニングトークで少し話しました。話さなかったことと感じたことを残しておきます。 文書検索ラングバの話をするつもりでしたが、もっと話したいことができたのでそっちを話すことにしました1。それが「デバッグ力」についてです。 デバッグ力? 「デバッグ力」とは一般的な用語ではありません。実際、検索してもほとんど使っている人はいません。札幌で伝えたいことを表す言葉に一番しっくりくるのが「デバッグ力」だったので、そう呼ぶことにしました2。 コンピュータの世界では、「バグ」は「不具合」とか「問題」といった意味で使われます。デバッグとはバグを取り除くこと、つまり、問題を解決する作業です。プログラマは問題を解決していくことで、徐々に目的を達成するプログラムに近づけていきます。「デバッグ力」には、目的のものへ近づくための力、前へ進む力という意味をこめていま

    デバッグ力 - 札幌Ruby会議03 - 2010-12-08 - ククログ
  • 札幌Ruby会議03でペアプロの話をしてきました - tmaeda 日記

    _ 札幌Ruby会議03でペアプロの話をしてきました 運営委員長&スピーカーとして参加してきました。 スタッフ、スピーカー、参加者のみなさんのおかげで 大変良いイベントになったと思います。 ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました。 私の発表資料は以下です。発表直前になんかMacが重くて 調子が悪かったので再起動してみたら、その後さっぱり まともに起動しなくなってしまい、急遽、次の発表者である 島田さんに先に発表してもらい、その間にMacの復旧をしました。 というわけで、発表の最初に復旧手順を挟み込んで発表しました。 発表前は「全然Rubyの話出てこないし、ペアプロなんてもう10年も 前から言われていることだし、何を今更と思われないかなぁ」と かなり不安でしたが、結構同じような悩みを持っている方が 多かったようで、発表後はいろいろな方から反響を頂き大変嬉しかったです。 kwatchさん

  • 【札幌Ruby会議03】Gate of SaPporoRubyKaigi03 #sprk03

    こんばんは。久々のブログ更新ですがまた勉強会の話です。 ちなみに今回は久々にLTの乗りで打っていきます。 そのためそういう冗長な記事が読めないという方はもどることをおすすめします。 改めて札幌Ruby会議03について紹介させていただきますと、こちらです。 ちょっと会場まで行く道で少し迷ってしまったけど、とあるかたと合流したというエピソードはちょっと置いておきまして、まず今回参加してどんな事を思ったかざっくり。 プログラムの組み方が上手い 技術者の師弟関係 人間基準の言語 僕もグローバルかつ提供できる側にならないと 砂漠の月曜日を迎えるにあたって プログラムの組み方が上手い ソースコードの美しさだとかそういうのではなく、今回のRuby会議自体のプログラム進行自体が上手な組み方だなと思ったわけです。 最初は結構ゆるく単体テストの方法やRubyは実はこんな感じで作っていますという具合の話で、初心

    【札幌Ruby会議03】Gate of SaPporoRubyKaigi03 #sprk03
  • 札幌Ruby会議03を見て考えたこと01 - myhd

    昨日行われた札幌Ruby会議03について。 名札は用意したのですが、結局会場には行けなかったのでUstreamでの参加。映像も音声も終始安定していて、さらに右下に発表者の映像が映っていたりしたので、会場の雰囲気を味わうことができました。 以下は発表のまとめというよりは、横道に逸れて考えたこと。 @mrknさんのセッションより、数学力について。 大きな数の乗算は、それぞれ分割して因数分解の形にしてから計算すると、大きな数の乗算を避けることができる。subjectの前段階で、たぶん一般的な考え方なんだろうけど、知らなかったので新鮮だった。数学力! @snoozer05さんのセッションより、わかるコードを目指すことについて。 概念は知っていたけど、「読めるコード(書いてあることがわかる、How)」と「分かるコード(何をやりたかったかがわかる、Why)」という分類がおもしろかった。コードレビュー

    札幌Ruby会議03を見て考えたこと01 - myhd
  • cocooooooon.com - このウェブサイトは販売用です! - cocooooooon リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    toshiyuki83
    toshiyuki83 2010/12/07
    とても良い会場でしたよ! #sprk03
  • 1