会社でPhpStorm導入したのに若者がサ○ラエディタ程度にしか使えてないっていうからモブプロしたよ makiです。毎日暑いですね。札幌も十分に暑いですよ? 会社の自席は冷房が直撃するので、IKEAの葉っぱで防御してます。 弊社にはゲーム開発を行っている第1第・2グループの他にその他の事業開発を行う、第3グループというものがあります。表に出せるものだと、シュキーンやgrooonをなどを企画・開発しています。 先日、この第3チームのエンジニアを集めて、モブプロを行いました。 というのも弊社ではフルタイム以上のエンジニアが希望すれば、PhpStormのコマーシャルライセンスを使うことができます。 昨年から導入を始め、最新データによるとエンジニア全体の約半数がPhpStormを使っています。母数にはPHPを書かないUnityやアプリ開発系のエンジニアも入っているので、PHPを書く人だけを母数にす
「出勤時に打刻はしません」そう答えた社員が4割。それでもうまくいく勤怠管理方法とは? こんにちは、muramoto です。 今回は、弊社の勤怠管理方法について公開したいと思います。まずこの記事を書く前に、弊社の勤怠管理方法について「社内アンケート」を実施しました。すると、なんと4割以上の社員から、出勤時に「打刻を忘れる」「何もしない」「何も考えず出退勤している」との回答が…! もちろんこれらの回答には理由があります。弊社で実際に導入している勤怠管理方法、事務の方が行っている日々の管理業務、社内アンケートに寄せられた社員の声などを紹介します。 打刻を忘れても、何もしなくても、意識しなくても、出勤・退勤? まずはじめに、社内アンケートの内容を紹介します。弊社の勤怠管理方法について、便利なところ(好きなところ)を聞いてみました。 – 打刻という概念を忘れていいのが便利 – 特に何もしなくていいと
この記事はエイプリルフールに作成されたもので、ご紹介している機能は架空のものです。シュキーンにおいて当機能はリリースされませんのでご注意下さい。 こんにちは、初めての技術ブログ投稿となります。techboonです。 タイムマネジメント型勤怠管理システム「シュキーン」の新機能リリースに関するお知らせです。 これまでも、当ブログ上で機能の紹介やメディア掲載のお知らせを行ってきたシュキーンは 「PASMOなどのICカードをかざすだけ」や 「iBeaconを使って通るだけ」でタイムカードの打刻ができる機能など 勤怠管理に関するわずらわしさを無くしたいと考え、開発を行ってきましたが ついに 満を持して 働きたくない人が渇望する新機能「念じてシュキーン」のリリース予定をお知らせしました。 詳しくは、本日(2015年4月1日)付けにて シュキーンの公式サイト上でお知らせしておりますので是非、ご覧ください
『シュキーン』がテレビ北海道の「けいざいナビ北海道」で紹介されました こんにちは、matsuiです。 2014/11/16に放送されたテレビ北海道の「けいざいナビ北海道」で、弊社開発の勤怠アプリ「シュキーン」が紹介されましたので、ご紹介したいと思います。 取材は社内で行われ、実際に弊社社員が出勤している様子が映っています。 シュキーンは、Suica, Kitaca, Edy, nanacoなどのNFCカードをかざすだけで出退勤を管理できるというシステムです。 打刻データはクラウドを通じてすぐに反映され、PCやスマホなどからリアルタイムに確認ができます。 従来導入が大変だった勤怠システムですが、シュキーンであればNFCに対応したタブレットやスマホがあれば、アプリストアからダウンロードするだけですぐに導入可能です。 ご興味を持たれた方はぜひ利用してみてください。 → クラウド勤怠アプリ シュキ
2014年8月15日の北海道新聞に、弊社開発の勤怠アプリ「シュキーン」の記事が掲載されています 本日2014年8月15日の北海道新聞の経済面に、弊社開発の勤怠アプリ「シュキーン」の記事が載っています。 取材・掲載していただいた北海道新聞様、ありがとうございます。 クラウド勤怠アプリシュキーンは、弊社が開発した使った勤怠管理システムです。 iPhone, Androidを使って、簡単にタイムカードの打刻や勤務時間の集計などができます。 おかげさまで多くのメディア・サイトなどで紹介していただき、お問い合わせや利用者数も順調に伸びております。 シュキーンの詳細はこちらのサイトをご覧ください。 → シュキーン公式サイト ツイート
日本初、iBeacon対応のクラウド勤怠管理アプリをリリースしました! 本記事の内容は現在のサービス内容とは異なります。現在のサービス内容については公式サイトをご覧下さい。 こんにちは、wanashiです。 この度、クラウド勤怠管理アプリ「シュキーン」に 通るだけで出退勤記録が可能となるiBeacon(アイビーコン ※1)機能を搭載したiPhone・iPadアプリをリリースしました! iBeacon機能を搭載した勤怠管理システムは日本初です。 タイムレコーダー前の混雑をゼロに。通るだけで出退勤記録が完了 iPhone・iPad版のシュキーンを利用すると、従業員は設定した端末の近くを通るだけで出退勤記録が可能です。従来の勤怠管理システムと比べ、始業開始時間直前、タイムレコーダー前の混雑はなくなり、タイムカードへの打刻を待つ無駄な時間をゼロにできます。 打刻忘れをゼロに。無駄な業務を発生させま
スライド資料「地方IT企業が成功していくための3つのポイント」を公開しました matsuiです。 先日2013/11/24(日)に青森で情報アカデミックサポートセミナーが開催されました。 ご参加いただいた皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。 その中で使用したスライド「地方IT企業が成功していくための3つのポイント」を公開しました。 地方のIT企業は、仕事量やスキル・人員面などで苦しい立場に立つことが多いです。 それらのマイナス点をどういった工夫で補っていったかを、弊社を事例としてまとめてみました。 どうやったら青森のIT企業が元気になれるかを、自分なりに一生懸命考え作った資料ですので、興味のある方はぜひ目を通していただけると幸いです。
あなたも今日から布団人!!3万円で始める介護ベッドでプログラミング生活 こんにちは、インフィニットループ代表のmatsuiです。 プログラマは長時間労働はもちろんのこと、休日出勤も当たり前、その上座りっぱなしで腰痛気味、というようなケースも多く、この記事をご覧になっている皆さんも、かなり疲労を溜めていることだと思います。 「疲れを癒すには休息」 誰もが当たり前に分かっていることですが、日々の忙しさに追われ、なかなか実践は出来ないものです。 今回は、そんな限られた時間を使って、最大限の疲労回復をしつつプログラムを書くための、介護用ベッドを使った快適プログラミング環境の作り方についてお伝えしたいと思います。 まずはベッドです。 介護ベッドとは言っても、本格的なものは必要ありません。 市販の電動リクライニングベッドで十分です。 amazonや楽天あたりでサクッっと買ってしまいましょう。 1万円後
CoffeeScript基礎文法最速マスター はじめまして。新人のtek_kocです。 今回は巷で話題のCoffeeScriptの文法をまとめてみました。 1年近く前に流行った基礎文法マスターシリーズにCoffeeScriptがなかったので、勉強も兼ねて同形式で書いてます 。 JavaScriptを使っている方はこれをざっくり眺めてCoffeeScriptへの移行を検討してくれればなと思います。 まだ網羅しきれていないですが、これを読めばCoffeeScriptに乗り換えることができるはずです。 間違いや、足りない箇所などがあれば、是非コメント等で指摘してください! バージョン 現時点で最新の1.0.1を対象にします。 0.概要 CoffeeScriptとはJavaSciprtにコンパイル可能な言語です。 RubyやPythonなどに近い記述が可能で、JavaScriptの開発をより効率的
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く