タグ

uiとUIに関するtotottiのブックマーク (35)

  • UITestの設計での注意点 - jarinosuke blog

    UITest Xcode 7 から UITest という新しい仕組みが導入され、 今までの UI Automation による自動テストより遥かに簡単に UI に関するテストが 簡単に行うことができるようになった。 そこでこの記事では、UITest におけるテストの設計や導入の際に注意する点を挙げる。 なお実際の UITest の書き方やセットアップ方法などは取り上げない。 別プロセスで動く UITest と問題点 UITest は UnitTest とは違い App Target とは別のプロセスで実行される。 そのため、App Target に含まれているファイルにはアクセスできない。 (もちろん UITest 側でコンパイルすれば使えるが…) なので UITest 側でアプリケーション側に影響を与えるコードは原則 UI に関してのみになる。 そこで問題になるのが、例えばボタンを押して

  • GitHub - ephread/Instructions: Create walkthroughs and guided tours (coach marks) in a simple way, with Swift.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - ephread/Instructions: Create walkthroughs and guided tours (coach marks) in a simple way, with Swift.
  • スマホアプリのメニューでよく使用されるあのアイコンの名前、ハンバーガーとかケバブとかミートボールとか

    先日の記事「Chrome 67でアップデートされたデベロッパーツールの新機能」で、「ケバブって言うんだ」という声が聞こえたので、メニューでよく使用されるアイコンの名称を紹介します。 横3線のアイコンはほとんどの人が「ハンバーガー」で通じるでしょう。横3つのドット、縦3つのドットは、何て呼んでますか? 特に名前は使わない、別の呼び方をしているなどありましたら、教えてください。 CSS Menu Icon Animation ちょうど、スマホアプリのメニューで使用されるアイコンのデモにもそれらの名称が使用されていました。これらはクリエイターの遊び心で名付けられたもので、公式な名称ではありません。 私は最初、この呼び方を下記のツイートで見た記憶があります。 Don't ever say you don't have choices on mobile. pic.twitter.com/Atu3

    スマホアプリのメニューでよく使用されるあのアイコンの名前、ハンバーガーとかケバブとかミートボールとか
  • 仙台 Adobe XD Meeting #1 (2018/09/21 14:30〜)

    イベント概要 Adobe XD Meeting とは、Adobe XDのユーザーグループが開催しているAdobe XDやUI/UXに関わる勉強会です。 仙台でもXDユーザーを増やし広めるため、仙台 Adobe XD Meetingを立ち上げました。 東京・大阪・福岡に続き、全国で4番目です。 記念すべき第1回目は、3つのセッションと懇親会でお送りする3時間のワイド版。 Adobeさんも応援に駆けつけていただく、貴重な機会となります。 日付・時間・場所 2018年9月21日(金) 開場:14時、開始:14時半 場所:仙都会館 3階会議室 セッション登壇者のご紹介 Visso株式会社マーケティング部 部長 小室吉隆さん(上級ウェブ解析士) 新卒から一貫してデジタルの世界に携わり、2005年からインターネットビジネスに従事。 Webディレクター、マーケティング&セールスのマネージャーを経て、 2

    仙台 Adobe XD Meeting #1 (2018/09/21 14:30〜)
  • 盲目のiPhoneユーザーに聞いた、視覚を使わない驚きのスマホ操作術 | スタッフブログ | マイネ王

    画像:スマホのイラスト !? え、iPhoneってツルツルですよ!? 触ってわかるボタン、ほぼないですよ!? 『電話もメールもインターネットもしますよ』とのことだったのですが、 一体、どうやって使ってるの……!? き………… 気になる〜〜〜〜!!!! もっと話を聞かせて〜〜〜〜!!!! 画像:ダイアログ・イン・ザ・ダーク前での社領の写真 ということで、外苑前にある施設 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」 にやって来ました! 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」は、暗闇のソーシャル・エンターテインメント。完全な真っ暗闇の空間へグループを組んで入り、暗闇のエキスパートである視覚障がい者のスタッフの案内で、視覚以外の感覚を研ぎすませながら中を探検したりと、さまざまな体験ができる施設です。

    盲目のiPhoneユーザーに聞いた、視覚を使わない驚きのスマホ操作術 | スタッフブログ | マイネ王
    tototti
    tototti 2016/08/20
    これはすごい。本体設定を変えるだけで、ここまで出来るんですね。
  • iOS ヒューマンインターフェースの原則 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに iOS のヒューマンインターフェースを理解するためにはまず UI 設計の原則を定めた聖典 iOS Human Interface Guidelines を読むことから始めなければなりません。ここにはプラットフォームの特徴からデザインの原則、それぞれの部品が何のためにデザインされたのか、どう利用するのか、iOS を構成する UI の基指針がまとまっています。 よく、『磨りガラス効果がかっこいい』『アニメーションしておくとイケてる』『ボタンは右配置の方が右手で押しやすい』『流行っているから』……などの観点によって UI の設計が

    iOS ヒューマンインターフェースの原則 - Qiita
    tototti
    tototti 2016/04/03
  • 小学生でも分かった気になるiOS8のSize Class

    この資料はクックパッド社主催のiOS/Android Tips交換会potatotips #11で発表した資料です。 https://github.com/potatotips/potatotips/wiki/potatotips-11 http://connpass.com/event/9639/Read less

    小学生でも分かった気になるiOS8のSize Class
  • UXとは何ぞや? UXを高める武器を手に入れよう! ― 開発者は、いかにユーザー・エクスペリエンス(UX)と付き合うべきか ―

    連載目次 ◇連載の趣旨 ユーザー・エクスペリエンス(以下、UX)とは、大ざっぱにいうと、ある製品(アプリケーション)をエンド・ユーザーが使った際に経験する「楽しさ・心地よさといったプラスの感情」を、(エンド・ユーザーに提供する)価値として重視するコンセプトだ。具体的には、見た目のみではなく、使い勝手や信頼性などの側面を重視した設計を行い価値を実現する。(UXの詳細な定義については後述)。そのUXが注目されるようになって久しい。が、UXの定義や意味するところ、もたらされる恩恵は、一般の開発者レベルまで伝わっているだろうか。 開発者にUXについて尋ねると「UXはデザイナーの仕事(なので、自分には関係がない)」というような意見を持っている方に出会う。当にUXに関係のない開発者がいるのだろうか。 アプリケーションに対するエンド・ユーザーの不満を例に、不満の原因が誰の責任か見てみよう。 これら、

    UXとは何ぞや? UXを高める武器を手に入れよう! ― 開発者は、いかにユーザー・エクスペリエンス(UX)と付き合うべきか ―
  • Quartz Composer + Origami | Kanolab

    OrigamiはFacebook デザインチームが開発したグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)のモックアップ制作に便利な、Quartz Composerプラグインの集合体です。ソースコードを書かずに、手軽にインタラクティブな動きのあるGUIのモックアップ制作を可能にします。 http://facebook.github.io/origami/ GUIにはこれまで以上に「動き」のデザインが求められています。そのためには従来型の静止したプロトタイプではなく、より動的なインタラクティブなプロトタイプが必要です。そして、それをつくるためのより最適なツールが求められています。 たとえばiOS7の代表的なコントロール要素である「スイッチ」を見てみましょう。ONとOFFが切り替わる際、単純に2枚の絵が入れ替わっているのではなく、様々な要素の動きが組み合わされて表現されています。 こうした動きの

    tototti
    tototti 2014/03/23
    UISwitchのアニメーションがこんなに複雑だったとは...。UIのデザインは、『動き要素+空間性』の考え方になる、と...。
  • 森田雄と深津貴之の UX 侍 初陣「全国タクシー配車アプリ」開発担当者とUXを語る | UXサムライ

    森田雄と深津貴之の UX 侍 初陣「全国タクシー配車アプリ」開発担当者とUXを語る | UXサムライ
    tototti
    tototti 2014/02/12
    面白い記事。色々参考になるなと。
  • 分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー schoo WEB-campusは「WEBに誕生した、学校の新しいカタチ」。 WEB生放送の授業を無料で配信しています。 ▼こちらから授業に参加すると、先生への質問や、ユーザーとのチャット、資料の拡大表示等が可能です。 https://schoo.jp/class/344/room ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーRead less

    分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司
    tototti
    tototti 2014/01/10
    スマホ/webのUIについて。OS毎に作法があるし、いろいろ考えないといけないのですね。
  • ガンホー、『パズドラ』に色弱向けオプションを近日実装 | インサイド

    ガンホー、『パズドラ』に色弱向けオプションを近日実装 | インサイド
    tototti
    tototti 2014/01/09
    これ良いよねー。昔、色弱の知人がぷよぷよを遊べなくてちょっと悲しかった思い出がある...。
  • 伊藤直也氏が語る、モバイルアプリケーション開発のいまとこれから(前編)~Salesforce Developer Conference Tokyo 2013

    伊藤直也氏が語る、モバイルアプリケーション開発のいまとこれから(前編)~Salesforce Developer Conference Tokyo 2013 いま多くの開発者が取り組もうとしているモバイルアプリケーションの開発は、経験の面でも技術の面でも、コンシューマ向けの開発現場が大きく先行しています。 9月6日開催されたSalesforce Developer Conference Tokyo 2013のセッション「B2Cからみたモバイルアプリケーション開発のいまとこれから」では、コンシューマ向けサービス開発の現場に身を置いてきた伊藤直也氏が、モバイルアプリケーション開発を成功させるための方法を、これまでの経験や現在の開発現場で得たノウハウなどを基に語っています。 試行錯誤の回数を増やす、iOSとAndroidは同じように作ってはいけないなど、モバイルアプリケーション開発に関わるエンジ

    伊藤直也氏が語る、モバイルアプリケーション開発のいまとこれから(前編)~Salesforce Developer Conference Tokyo 2013
    tototti
    tototti 2013/09/10
    参考になります。AndroidとiPhoneは共通のUIにしちゃいけない、などなど。
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    tototti
    tototti 2013/09/03
    文字組みもやってるとか、凄いな。
  • バレないカードローンはこれ!誰にもばれずにお金を借りるなら|お金の玉手箱

    お金を借りたい。でも職場の同僚、友達、家族にバレてしまったらどうしよう?と不安で、なかなか申し込みができずにいませんか。 誰にもバレずにお金を借りる方法が知りたい!とお悩みの方へ、周囲に知られることなくお金を借りる方法を具体的に解説します。カードローンの在籍確認などバレたくない人が気になるポイントについてまとめましたので、ぜひ参考にしてください。 主婦の方は旦那さんに内緒で、バレずにお金を借りる方法を知りたいですよね。結論から言いますと、消費者金融カードローンなら家族はもちろんのこと、会社の人にもバレずにお金を借りることができます。その中でもおすすめの、「バレないカードローン」として口コミで人気の消費者金融カードローンを紹介します。 ただし、バレないようにするためにはいくつか注意して欲しいこともあるので、そのポイントについてもまとめています。 この記事のポイント カードローン利用がバレる原

    tototti
    tototti 2013/09/03
    この間使ったらだいぶUIが変わってたのだけど、かなりテストされてたのね。
  • フラットデザインとは?UIの特長と注意点 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    最近「フラットデザイン」という言葉をよく耳にする 。 このデザインスタイルは、グラデーションやシャドウなどの立体的要素を極力避けコントラストの強いカラーパネルと文字要素を活用して構成される。このスタイリッシュなフラットデザインの出現により、今までのエフェクトゴテゴテのUIがいきなり古くさく感じる事態が発生している。 ここ最近ではGoogleが提供する種々のアプリやFacebookのUIWindows 8、そして多くのスタートアップ企業が提供するスマホアプリで、このフラットデザインをUIのテーマとして採用するケースが増えている。 例えその呼び名を知らなくても、サイトやアプリを通して、多くのユーザーがそのデザインスタイルを目にしていると思う。代表的な例としてはClear、Moni、Clear Weatherなどが挙げられる。 フラットデザインの主な特徴特にはっきりとした決まりがある訳ではない

    フラットデザインとは?UIの特長と注意点 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    tototti
    tototti 2013/06/16
    昨日も開発者の間で話題になってたのだけど、iOS7での変化はかなり大きい。記事でも言及されてるところで、特に、ボタンが分かりにくいのが問題。あとUI設計が難しくなったと思う。
  • 書評『スマートフォンのためのUIデザイン』 - Kentaro Kuribayashi's blog

    tikedaさんより、新著『スマートフォンのためのUIデザイン』をご恵投いただきました。ありがとうございます。結論からいうと、名著、英語でいうと、"Epic, just epic"って感じ。必読です。 スマートフォンのためのUIデザイン ユーザー体験に大切なルールとパターン 作者: 池田拓司出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2013/03/30メディア: 大型 クリック: 117回この商品を含むブログ (2件) を見る 書は、スマートフォン用のアプリ・ウェブサイトのパタンを分類・整理した上で、網羅的に紹介するです。かつての類書に『iPhoneアプリ設計の極意 ―思わずタップしたくなるアプリのデザイン』というがあって、これはこれで素晴しいのですが、書はカタログに徹したことで、さらに価値を高めていると感じました。 そもそもデザインにとって、パタン化は伝統的な営み

    書評『スマートフォンのためのUIデザイン』 - Kentaro Kuribayashi's blog
    tototti
    tototti 2013/03/27
    気になる。読んでみようかな。
  • iida UI Virtual Touch

    コンテンツを体験するためには、最新のFlashPlayer をインストールし、 JavaScriptをONにする必要があります。

    tototti
    tototti 2013/01/27
    新しいinfobarのui。面白いね。
  • iPhoneのUIのスキンをカスタマイズする場合のメモ | fladdict

    iPhoneUIKitに独自のスキンを被せようとすると、色々とテクニカルな障害がおおいが、それをどうやって解決するか?のメモ。 自己流なので、更新のよちは在り在り。 基アプローチ ・基のスキンのカスタマイズはUIViewレベルで行わずに、UIViewControllerレベルで行う。 ・UIViewControllerを拡張して、SkinnedViewControllerを作る。 ・SkinnedViewControllerのviewDidLoadのタイミングで、ナビゲーションバーやサーチバーなどのView構造を書き換える。 ・こうすると、NavigationBarの戻るボタンやSearchBarなど、直接allocできないViewも一括してカスタマイズできる。 ボタン系 ・ボタン系は、Customボタンを作ってプロパティを弄ったり、サブクラスを作って直接Allocしない。 ・むしろ

    tototti
    tototti 2011/09/07
    ふむふむ『・FormatManagerや、ColorManagerなどを作り、そこに色やテキストフォーマットを登録』
  • https://jp.techcrunch.com/2009/11/12/20091111sneak-peak-at-nyts-latest-online-news-reader-prototype/

    https://jp.techcrunch.com/2009/11/12/20091111sneak-peak-at-nyts-latest-online-news-reader-prototype/