タグ

uiとdesignに関するtotottiのブックマーク (10)

  • スマホアプリのメニューでよく使用されるあのアイコンの名前、ハンバーガーとかケバブとかミートボールとか

    先日の記事「Chrome 67でアップデートされたデベロッパーツールの新機能」で、「ケバブって言うんだ」という声が聞こえたので、メニューでよく使用されるアイコンの名称を紹介します。 横3線のアイコンはほとんどの人が「ハンバーガー」で通じるでしょう。横3つのドット、縦3つのドットは、何て呼んでますか? 特に名前は使わない、別の呼び方をしているなどありましたら、教えてください。 CSS Menu Icon Animation ちょうど、スマホアプリのメニューで使用されるアイコンのデモにもそれらの名称が使用されていました。これらはクリエイターの遊び心で名付けられたもので、公式な名称ではありません。 私は最初、この呼び方を下記のツイートで見た記憶があります。 Don't ever say you don't have choices on mobile. pic.twitter.com/Atu3

    スマホアプリのメニューでよく使用されるあのアイコンの名前、ハンバーガーとかケバブとかミートボールとか
  • UXとは何ぞや? UXを高める武器を手に入れよう! ― 開発者は、いかにユーザー・エクスペリエンス(UX)と付き合うべきか ―

    連載目次 ◇連載の趣旨 ユーザー・エクスペリエンス(以下、UX)とは、大ざっぱにいうと、ある製品(アプリケーション)をエンド・ユーザーが使った際に経験する「楽しさ・心地よさといったプラスの感情」を、(エンド・ユーザーに提供する)価値として重視するコンセプトだ。具体的には、見た目のみではなく、使い勝手や信頼性などの側面を重視した設計を行い価値を実現する。(UXの詳細な定義については後述)。そのUXが注目されるようになって久しい。が、UXの定義や意味するところ、もたらされる恩恵は、一般の開発者レベルまで伝わっているだろうか。 開発者にUXについて尋ねると「UXはデザイナーの仕事(なので、自分には関係がない)」というような意見を持っている方に出会う。当にUXに関係のない開発者がいるのだろうか。 アプリケーションに対するエンド・ユーザーの不満を例に、不満の原因が誰の責任か見てみよう。 これら、

    UXとは何ぞや? UXを高める武器を手に入れよう! ― 開発者は、いかにユーザー・エクスペリエンス(UX)と付き合うべきか ―
  • Quartz Composer + Origami | Kanolab

    OrigamiはFacebook デザインチームが開発したグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)のモックアップ制作に便利な、Quartz Composerプラグインの集合体です。ソースコードを書かずに、手軽にインタラクティブな動きのあるGUIのモックアップ制作を可能にします。 http://facebook.github.io/origami/ GUIにはこれまで以上に「動き」のデザインが求められています。そのためには従来型の静止したプロトタイプではなく、より動的なインタラクティブなプロトタイプが必要です。そして、それをつくるためのより最適なツールが求められています。 たとえばiOS7の代表的なコントロール要素である「スイッチ」を見てみましょう。ONとOFFが切り替わる際、単純に2枚の絵が入れ替わっているのではなく、様々な要素の動きが組み合わされて表現されています。 こうした動きの

    tototti
    tototti 2014/03/23
    UISwitchのアニメーションがこんなに複雑だったとは...。UIのデザインは、『動き要素+空間性』の考え方になる、と...。
  • 森田雄と深津貴之の UX 侍 初陣「全国タクシー配車アプリ」開発担当者とUXを語る | UXサムライ

    森田雄と深津貴之の UX 侍 初陣「全国タクシー配車アプリ」開発担当者とUXを語る | UXサムライ
    tototti
    tototti 2014/02/12
    面白い記事。色々参考になるなと。
  • 分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー schoo WEB-campusは「WEBに誕生した、学校の新しいカタチ」。 WEB生放送の授業を無料で配信しています。 ▼こちらから授業に参加すると、先生への質問や、ユーザーとのチャット、資料の拡大表示等が可能です。 https://schoo.jp/class/344/room ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーRead less

    分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司
    tototti
    tototti 2014/01/10
    スマホ/webのUIについて。OS毎に作法があるし、いろいろ考えないといけないのですね。
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    tototti
    tototti 2013/09/03
    文字組みもやってるとか、凄いな。
  • フラットデザインとは?UIの特長と注意点 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    最近「フラットデザイン」という言葉をよく耳にする 。 このデザインスタイルは、グラデーションやシャドウなどの立体的要素を極力避けコントラストの強いカラーパネルと文字要素を活用して構成される。このスタイリッシュなフラットデザインの出現により、今までのエフェクトゴテゴテのUIがいきなり古くさく感じる事態が発生している。 ここ最近ではGoogleが提供する種々のアプリやFacebookのUIWindows 8、そして多くのスタートアップ企業が提供するスマホアプリで、このフラットデザインをUIのテーマとして採用するケースが増えている。 例えその呼び名を知らなくても、サイトやアプリを通して、多くのユーザーがそのデザインスタイルを目にしていると思う。代表的な例としてはClear、Moni、Clear Weatherなどが挙げられる。 フラットデザインの主な特徴特にはっきりとした決まりがある訳ではない

    フラットデザインとは?UIの特長と注意点 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    tototti
    tototti 2013/06/16
    昨日も開発者の間で話題になってたのだけど、iOS7での変化はかなり大きい。記事でも言及されてるところで、特に、ボタンが分かりにくいのが問題。あとUI設計が難しくなったと思う。
  • 書評『スマートフォンのためのUIデザイン』 - Kentaro Kuribayashi's blog

    tikedaさんより、新著『スマートフォンのためのUIデザイン』をご恵投いただきました。ありがとうございます。結論からいうと、名著、英語でいうと、"Epic, just epic"って感じ。必読です。 スマートフォンのためのUIデザイン ユーザー体験に大切なルールとパターン 作者: 池田拓司出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2013/03/30メディア: 大型 クリック: 117回この商品を含むブログ (2件) を見る 書は、スマートフォン用のアプリ・ウェブサイトのパタンを分類・整理した上で、網羅的に紹介するです。かつての類書に『iPhoneアプリ設計の極意 ―思わずタップしたくなるアプリのデザイン』というがあって、これはこれで素晴しいのですが、書はカタログに徹したことで、さらに価値を高めていると感じました。 そもそもデザインにとって、パタン化は伝統的な営み

    書評『スマートフォンのためのUIデザイン』 - Kentaro Kuribayashi's blog
    tototti
    tototti 2013/03/27
    気になる。読んでみようかな。
  • iida UI Virtual Touch

    コンテンツを体験するためには、最新のFlashPlayer をインストールし、 JavaScriptをONにする必要があります。

    tototti
    tototti 2013/01/27
    新しいinfobarのui。面白いね。
  • アップル - Mighty Mouse

    新しい3つのApple製アクセサリは、内蔵された充電式のリチウムイオンバッテリーを中心に置いて再設計されました。どれも使い捨ての電池をまったく必要としません。その結果、内部の構造がより強固になり、さらなる質の高さを感じられる作りになりました。 楽々とワイヤレス。 それぞれのApple製アクセサリは、Lightning - USBケーブルを使って、あなたのMacと自動的にペアリングさせることができます。Bluetoothワイヤレステクノロジーを内蔵しているため、信頼性と安全性の高い接続を最大9mの範囲内で利用できます。どのアクセサリも、使っていない時はそれを感知し、電力効率を管理してバッテリーを長持ちさせる賢さも持っています。

    アップル - Mighty Mouse
    tototti
    tototti 2009/10/21
    デザイン的に格好いいと思う。(手の疲れやすさとかは別にして。。)
  • 1