タグ

歴史と鉄道に関するtoyaのブックマーク (16)

  • 10年前の九州新幹線開業の感動CMに登場する場所をすべて探し出してきた | SPOT

    2011年3月。あるCMが多くの人を元気づけたことをご存知だろうか。 それは意図していたものとは違ったかもしれない。もともとは違った狙いで作られたのかもしれない。少なくとも、制作時にあのような状況になるとはだれも考えなかったはずだ。けれども、作られたCMは、結果として多くの人を元気づけることとなった。 「祝!九州」と銘打たれたそのCMは、JR九州が2011年3月12日の九州新幹線鹿児島ルートの全線開業に向けて制作されたもので、開業前の3月4日より、九州内に限定してローカルCMとして放送された。 このCM、以前はJR九州のCMライブラリーやYouTubeの公式チャンネルで公開されていたが、いずれも公開終了してしまったため、視聴できない。その代わりに制作会社ティーアンドイーがアップロードする特別編180秒公開版の正規動画があるので、それを是非ともご覧いただきたい。 T&E     JR九州 「

    10年前の九州新幹線開業の感動CMに登場する場所をすべて探し出してきた | SPOT
    toya
    toya 2021/04/21
    今CMの動画見てもほろっとくる/patoさんかなと思ったらpatoさんだった
  • まもなく見納め「銀座線渋谷駅」の謎 東急百貨店3階発着の地下鉄 その81年の歴史 | 乗りものニュース

    地下鉄銀座線の渋谷駅が明治通り上空に移設、リニューアルされます。これに伴い、現在の駅舎は81年の歴史に幕を下ろします。地下鉄ながら地上3階の商業ビルに入る不思議な光景も過去のものに。その歴史を振り返ります。 渋谷の地形ゆえ81年間変わらなかった立体構造 1938(昭和13)年12月に開業し、長らく渋谷と都心の橋渡し役を担ってきた東京メトロ銀座線渋谷駅の現行ホームが、まもなく81年の歴史に幕を下ろします。現在のホームでの営業は12月27日(金)をもって終了。6日間の運休を伴う線路切替工事を行った後、2020年1月3日(金)から、複合施設「渋谷ヒカリエ」と「渋谷スクランブルスクエア」に隣接する明治通り上の新ホームで営業を再開する予定です。 現在の銀座線渋谷駅をしっかり見納めるため、この駅の「謎」と「歴史」を振り返っておきましょう。 渋谷駅を発車する銀座線。東急百貨店東横店の西館のなかに駅がある

    まもなく見納め「銀座線渋谷駅」の謎 東急百貨店3階発着の地下鉄 その81年の歴史 | 乗りものニュース
  • 天王寺駅の怪と現代に残る阪和電鉄の遺構 後編【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    普段から使っている人には、普段すぎて何の不思議も感じなさそうな駅にも、さりげなくミステリアスな歴史が詰まっていることがあります。 前回はその前哨戦として、大阪JR阪和線天王寺駅を紹介しました。 parupuntenobu.hatenablog.jp 前哨戦にしてはやたら長くて、読む方は辛かったと思いますが、今回は題の丸に突入し、遺物を「発掘」していこうと思います。 ・・・大丈夫です。後編は前編のように長くはありません、たぶん。 阪和電気鉄道時代の天王寺駅ホーム まずその前に、阪和線が「阪和電気鉄道」だった頃の、天王寺駅のホーム配置から説明しないといけません。 まずは今の天王寺駅ホームを。大阪環状線や関西線(大和路線)のホームは関係ないのでモザイクをかけ、阪和線のホームだけ表示しました。上の①~⑨番線がそれです。 阪和電鉄当時のホームの基構造はこの通りです。これを『図①』とします。

    天王寺駅の怪と現代に残る阪和電鉄の遺構 後編【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
  • 天王寺駅の怪と阪和電気鉄道の歴史 前編【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    目次: 序章:天王寺駅の素朴な謎 伝説の私鉄、阪和電気鉄道 阪和電鉄時代の天王寺駅舎 阪和のエヴァンゲリオン、超特急 南紀直通列車、「黒潮号」 阪和間の料金に見る戦前の物価 阪和電気鉄道、開業早々に事故る 阪和線、真の秘密兵器 阪和電鉄 vs 南海鉄道の仁義なき戦い 涙ぐましい必死の経営努力 阪和電鉄、時代の大波に消える そして国鉄へ・・・ 「東羽衣線」の謎 阪和線、売ります 序章:天王寺駅の素朴な謎 好奇心のアンテナを限度いっぱいに広げていると、身近な場所や物でもさりげなく「???」と思う謎があったりします。 そして、それを掘り下げてみると意外なものが見つかったりすることがあります。 例えば、大阪にあるJR阪和線の天王寺駅。 阪和線の天王寺駅は、他のJRの路線とは少し離れた所に位置しています。 「同じJRなのに他の路線とホームが違うの?」 という疑問を持たれてもおかしくないですが、その答

    天王寺駅の怪と阪和電気鉄道の歴史 前編【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
  • 天王寺駅の怪 完結編-ついに天王寺駅の謎が暴かれる!?【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    数ヶ月前、JR阪和線天王寺駅の謎について記事を書きました。 parupuntenobu.hatenablog.jp parupuntenobu.hatenablog.jp 自分でもかなり力を入れた記事でしたが、その熱量がインターネット回線を通して伝わったか、かなり好評でした。 この中で、天王寺駅のホーム下に今でも眠っているだろう、地下通路の話を書きました。詳しくは上のリンクの後編をご覧下さい。そこで、 「地下通路の事をご存知の方、こっそり連絡下さい」 というメッセージを発信したのですが、ありがたいことにそれを受信してくれた方が複数いらっしゃり、貴重な情報を入手することが出来ました。こちらにて改めて御礼申し上げます(-人-) 阪和線天王寺駅は、前編後編で書き尽くした!終わり!これだけ書いたら十分やろ!と自分では思っていました。 しかし、まだ終わってはいなかった…たかが天王寺、されど天王寺。天

    天王寺駅の怪 完結編-ついに天王寺駅の謎が暴かれる!?【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
  • 新幹線岐阜羽島駅は大野伴睦の政治駅だったか検証してみる - 骨まで大洋ファンby革洋同

    東海道新幹線が架線事故のため岐阜羽島駅等で立ち往生したことを受けて、「岐阜羽島駅が政治駅だ」とかそうじゃないとか新幹線の駅じゃないとかコンビニがあるとかないとかいう話がTwitter等で盛り上がった。 岐阜羽島駅といえば、私なんぞはすぐに大野伴睦がムリクリに誘致した政治駅だと言われた頃を思い起こしますよ。今はもう、そういうことは忘れられてるのかな?>RT — 松井計 (@matsuikei) 2017年6月21日 西村京太郎先生の長編で「岐阜羽島駅は人に知られておらず周囲に何もないので、何十人もの人間を新幹線から拉致してもわからない」というトリックがあって、剛腕やなあと思っていたが、あの作品かれこれ40年前のですよ。全然状況が変わってなかったとは驚いた。政治駅はダメだなやはり。 — 芦辺 拓 (@ashibetaku) 2017年6月22日 怒られるかも知れないが「地元の悲願」という言葉を

    新幹線岐阜羽島駅は大野伴睦の政治駅だったか検証してみる - 骨まで大洋ファンby革洋同
  • さらば増毛駅、町民とファンお別れ 最終列車シカと衝突:朝日新聞デジタル

    故高倉健さんの映画「駅 STATION」(1981年)の舞台で知られる終点増毛駅(増毛町)ではお別れの催しが開かれた。午後8時すぎ、町民や鉄道ファンら約300人が「蛍の光」の演奏に合わせ、ペンライトを振りながら最終列車を見送った。 増毛町は戦後までニシン漁で栄えたが、過疎化などで乗客はこの40年で約20分の1に激減し、同区間の廃線が決まった。町は駅舎を保存し観光に生かす方針。地元の酒蔵「国稀(くにまれ)酒造」創業家4代目の間櫻さん(56)は「増毛の歴史を支えた鉄道を失って寂しい」と話した。 JR北海道は全路線の半分にあたる13区間を「自社だけでは維持できない」と公表している。留萌線の残り区間の深川―留萌間(50・1キロ)など3区間も廃止を検討している。 ◇ 増毛発の最終列車(2両編成)は午後9時10分ごろ、廃止区間より先の幌糠(ほろぬか)―峠下(とうげした)間(留萌市)でシカと衝突。JR

    さらば増毛駅、町民とファンお別れ 最終列車シカと衝突:朝日新聞デジタル
  • おばあちゃんの家の倉庫から出てきた「大正時代の全国の路線図(鉄道職員用)」がレアすぎる「これはすごい」

    はしも @hashimo_k8000 おばあちゃんの家に行った時におばあちゃんが家の倉庫から出してきた箱の中にあったもの(☉_☉) 大正時代の全国の路線図。大正時代やから満州国とか朝鮮の路線図も載ってる! 満州鉄道の職員用やから数少ない超レア物らしいo(*゚▽゚*)o pic.twitter.com/owPnIgVP8N 2016-01-01 16:06:28

    おばあちゃんの家の倉庫から出てきた「大正時代の全国の路線図(鉄道職員用)」がレアすぎる「これはすごい」
  • 鉄道施設の“痰壺(たんつぼ)”を考える

    思えば、平成4年9月28日の早暁のことだった。 2年ぶりに信州小諸に向かう途上に降りた新大阪駅の12番ホームで、最近トンと目にしないため、てっきり絶滅したと思っていた「痰壷(タンツボ)」を発見した。 太いホームの柱のネキに、ちんまりと納まっていた。 それも赤ペンキの工部省マークのついたホーローびきの出自正しき純正品である。 おおっ!と唸り、新幹線の発車時刻を気にしながらも、通行人が少なくなるのを待ってカバンからカメラを取り出し“激写”した。 上記写真の部分アップすると、周辺のガラス質がかなり剥げ落ちて時代を感じるものとなっている。 (参考)こちらは、昭和48年8月の大阪駅東口コンコースのもの。 さすが水都の玄関口らしく、重厚な大理石の角柱と対比しても存在感満点にして、華麗なる木製の四足高台付きの特上品である。 肺結核予防規則(明治37年2月4日内務省令第1号) 第1条 学校、病院、製造所、

    鉄道施設の“痰壺(たんつぼ)”を考える
  • 渋谷・東急、天井裏から「玉電」の名残 解体工事で出現:朝日新聞デジタル

    東京・渋谷駅一帯の再開発事業で解体工事が進む東急百貨店東横店東館。老舗が軒を連ねた1階「東横のれん街」の天井板をはがすと美しいアーチ型天井が現れた。かつて路面電車「玉川電気鉄道(通称・玉電〈たまでん〉)」が走っていた名残とみられる。東急関係者も「渋谷発展の歴史を刻む建造物の一部だ」と驚いている。 1934(昭和9)年に開業した東館は昨年3月に閉店し、解体工事中だ。昨秋に「のれん街」と現在も営業中の東急東横店西館をつなぐ通路の天井板をはがすと、地上からの高さ約6メートルのところにアーチ型天井が姿を見せた。 東急広報部によると、37(昭和12)年まで玉電は東横店の1階部分を通り抜けていた。「アーチ型天井の下を玉電が行き交っていたのではないか」

    渋谷・東急、天井裏から「玉電」の名残 解体工事で出現:朝日新聞デジタル
  • 【関西の議論】「暗い・汚い・ボロい」大阪環状線“改造プロジェクト”で「山手線」になれるか(1/5ページ) - MSN産経west

    昭和44年から使用している103系車両(上)。「40N」と呼ばれる延命リニューアル工事が施され、車内は新車と見紛うばかりだが…。一方、なんとく古さとさびれた印象がぬぐえないJR森ノ宮駅のホーム(下、JR西日提供)。同社は半世紀を迎えた大阪環状線の大改造に着手する。 駅も電車も暗い、汚い、ボロい…。負のイメージが三拍子そろったJR大阪環状線が生まれ変わろうとしている。ぐるっと1周する環状運転(1周21・7キロ)は3月22日、半世紀を迎えた。大阪の中心部を走っているのに、首都圏ではとうの昔に姿を消した国鉄時代の電車が今も現役として“酷使”され続けていることから、鉄道ファンの間では「昭和の鉄道テーマパーク」と揶揄(やゆ)されることも。JR西日は、そんな古くさいイメージを払拭(ふっしょく)しようと、新車を続々と投入し、大阪市と連携して全19駅の改良工事を行う「大阪環状線改造プロジェクト」に着手

    【関西の議論】「暗い・汚い・ボロい」大阪環状線“改造プロジェクト”で「山手線」になれるか(1/5ページ) - MSN産経west
  • 東京駅、中央線ホームなぜ高い 鉄路争奪戦の力学 - 日本経済新聞

    開業100年目を迎えた東京駅。丸の内側にある中央線のホームに立つと、2012年に復元した赤レンガ駅舎が目の前に見える。この中央線ホーム、他のホームと比べると1階分、高い位置にある。5面ある在来線ホームの中で、中央線だけなぜ高いのか。その理由を探っていくと、東京駅の歴史が見えてきた。中央線ホーム、目の前に赤レンガ駅舎東京駅・丸の内北口改札から駅構内へと入っていくと、目の前に長いエスカレーターが

    東京駅、中央線ホームなぜ高い 鉄路争奪戦の力学 - 日本経済新聞
  • なぜ兵庫県に新幹線の駅が4つもある!? 秘められた幻の計画とは

    関東圏の人はあまり知らないかもしれないが、近畿圏内の新幹線の駅をみると、大阪府や京都府は1駅ずつであるのに対し、兵庫県内には新幹線の駅が4つもある。 4駅の平均駅間距離は他の半分以下 その内訳は、新神戸駅、西明石駅、姫路駅、そして相生駅。もちろん大阪府や京都府に比べて兵庫県はずっと広いので、神戸市と兵庫県西部の中心地である姫路市にあるのは分かる。しかし、西明石や相生はそれほど人口の集中するエリアではないし、全国有数の観光地というわけでもない。しかも、当時の東海道新幹線の平均駅間距離約43kmに対し、兵庫県の4駅の平均駅間距離は約21kmと半分以下である。 明らかに不自然な印象を受ける「兵庫県内に新幹線の駅が4つある」という事実。しかし、これにはれっきとした理由がある。実は、結果的に幻となったが、当時の国鉄が画策していた壮大な計画が関係しているのだ。 その計画とは「夜行新幹線」。新大阪~岡山

    なぜ兵庫県に新幹線の駅が4つもある!? 秘められた幻の計画とは
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 栄光の寝台特急「あさかぜ」

  • 70年前(昭和九年)の時刻表出てきたwwwww : 気になる2ちゃんねる(n´・ω・`n)

    2012年05月30日 70年前(昭和九年)の時刻表出てきたwwwww 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:34:32.79 ID:jd/JyVMI0 机整理してたらあったw 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:35:54.93 ID:5YPMwnTW0 古屋に高く売れんじゃねーの 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:37:54.33 ID:FZFdBDnp0 保存状態いいな 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:40:59.82 ID:6O6JoNHMi 表紙のデザインオシャンティ過ぎやろww 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/29(火) 18:

  • 1