タグ

2010年1月14日のブックマーク (24件)

  • 【レシピ有】白菜のうまさは異常 : 暇人\(^o^)/速報

    レシピ有】白菜のうまさは異常 Tweet 4 名前: シャーレ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 02:33:46.50 ID:CNsQ9Gj4 鍋の季節ですなあ (料理名や調理法をクリック(青文字の箇所のみ)するとレシピに飛びます) ■おいしい野菜の当はこわい話 【無料3Dオンライン麻雀ゲーム「雀龍門」】(チュートリアルがあるので初心者にもオススメ!管理人も大分前からハマってます) 5 名前: まな板(北海道)[] 投稿日:2010/01/14(木) 02:34:30.51 ID:6Ajvep4P 白菜の漬物の美味さは異常 漬物界の頂点 6 名前: プライヤ(東京都)[] 投稿日:2010/01/14(木) 02:34:33.65 ID:2WQdVwEJ 1個買ったら大変なことに 漬け物にでもするかな 9 名前: 時計皿(千葉県)[] 投稿日:2010/01/

    【レシピ有】白菜のうまさは異常 : 暇人\(^o^)/速報
    toya
    toya 2010/01/14
  • 中日新聞:車の前照灯、切り替え小まめに 基本は「ハイビーム」です:三重(CHUNICHI Web)

    トップ > 三重 > 1月13日の記事一覧 > 記事 【三重】 車の前照灯、切り替え小まめに 基は「ハイビーム」です 2010年1月13日 夜間の歩行中、車にはねられ死亡した高齢者のほぼ全員が、前照灯を下向きにする「ロービーム」の車にはねられたことが県警の調査で分かった。交通法規では走行中は上向きの「ハイビーム」にするのが基。しかしルールを知らなかったり、「対向車がまぶしいのでは」と遠慮したりする運転手が多く、県警は今後、重点的に啓発していく。 県警交通企画課によると、昨年1年間に県内で歩行中に車との事故で命を落とした高齢者は32人で、前年より9人増えた。そのうち19人は日没後に事故に遭い、1人を除いてロービームの車にはねられていた。 高齢者の事故は車の多い幹線道路ではなく、交通量がまばらで街灯も少ない薄暗い郊外の道路で目立つ。また、歩行者の飛び出しが原因ではなく、道路を渡りきる寸前で

    toya
    toya 2010/01/14
  • PS3で地デジ視聴、録画が出来る『torne(トルネ)』発売決定!!!!  ゲーム機の限界を超える大革命 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    toya
    toya 2010/01/14
  • ひとり親世帯の貧困というが、実質的には「独りで子供を育てる家庭」の貧困だよね。 - 情報の海の漂流者

    某所でちょっと話題になったのでグラフを上げておこう。 『貧困研究vol3』「ひとり親家族からみた貧困」よりグラフ作成。 単位は%。 父子家庭における貧困について、祖父母が擬似母親役をつとめている場合とそうでない場合で明確に差が出ている。 日の社会制度は「サラリーマン+母親+子供」という家族に最適化され過ぎていて、そこからはみ出た場合死亡フラグ的になる。 父子家庭の場合は、子供の面倒を見る人がいないため、フルタイムの仕事を続けられなくなるとかそういう感じ。 あと、仕事が終わった後に保育園にお迎えに行くとなると、子供の夕ごはんを作る時間が無いため、外に依存しやすくなる。 その点も経済的ダメージがある。 誰も助けてくれず、独りで子供を育てるとなると、非常に厳しいという話だ。

    ひとり親世帯の貧困というが、実質的には「独りで子供を育てる家庭」の貧困だよね。 - 情報の海の漂流者
    toya
    toya 2010/01/14
  • VIPPERな俺 : 一眼レフ買おうかどうか迷ってるやつ、買っとけ。捗るぞ

    toya
    toya 2010/01/14
  • TechCrunch

    Meta’s controversial pay or be tracked ‘consent’ choice for users the European Union is facing questions from the European Commission. Today the bloc said it’s sent Facebook an

    TechCrunch
    toya
    toya 2010/01/14
  • Amazonのほしい物リストから大量に荷物が送られてきた…… - phaの日記

    Amazonのほしい物リストを公開していたら、ブログを見た人から大量に物が送られてきた……!! テレビ効果すごい……。 インターネットすばらしい!!! インターネットがあれば生きていける!!!!!!!! 働かざるもの、飢えるべからず。 作者: 小飼弾出版社/メーカー: サンガ発売日: 2009/11/26メディア: 単行購入: 4人 クリック: 194回この商品を含むブログ (58件) を見る600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス (角川SSC新書) 作者: 上阪徹出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ発売日: 2009/05/07メディア: 新書購入: 20人 クリック: 253回この商品を含むブログ (107件) を見るROVO LIVE at 京大西部講堂 アーティスト: ROVO出版社/メーカー: WONDERGROUND MUSIC発売日: 2007/

    Amazonのほしい物リストから大量に荷物が送られてきた…… - phaの日記
    toya
    toya 2010/01/14
    なんか贈れそうなものないかなと思ってウィッシュリスト見てたら、既に実行した人がたくさんいた
  • 【職探しの裏技】この不況下に応募がほとんどない企業が、本当にあった!(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    【職探しの裏技】この不況下に応募がほとんどない企業が、当にあった! 週刊SPA!1月12日(火) 12時52分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 超買い手市場で企業は強気と思いきや......人材不足で四苦八苦! 「人材募集に対し、応募が極端に少ないことはほぼない」。これが某大手転職サイトや公的機関などの共通見解だ。しかしSPA!が取材を進めるにつれ、"募集をかけても、応募がほとんど来ない会社"が当にあることがわかってきた。業種を調べてみると、DTP業界やクリーニング業界などがそれらに該当するようだ。ただ、該当の会社に取材を申し込むと、イメージダウンを恐れてか取材拒否の連続だった。そこで匿名を条件に、同業者に半ば無理やり話を聞いたところ......。 「某雑誌の編集部で、編集経験者募集の広告を自社雑誌で打ったんだよ。しかし応募してきたのは、大学7年生でまったくの未経験

    toya
    toya 2010/01/14
  • ハイチ地震救援金の受付について - はてな義援金窓口

    カリブ海の島国、ハイチで12日起きた大地震は首都ポルトープランスを中心に甚大な被害となっていることが日赤十字社の報告やニュースメディアにより明らかになっています。 こうした状況を受け、はてなポイントによる「ハイチ地震救援金窓口」を開設いたします。皆様のご協力をお願いいたします。 「ハイチ地震救援金窓口」について 概要 はてなポイントにより、救援金を受け付けます 集まったポイントは株式会社はてなにより、日赤十字社( http://www.jrc.or.jp/ )に「ハイチ地震救援金」として寄付を行います 参考ページ→ http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00001446.html 送信頂いた救援金は、募集終了後ただちに日赤十字社の当該窓口に振り込みます 募集期間 2010年1月14日(木)〜2010年1月31日(日) 2010年2月7日

    ハイチ地震救援金の受付について - はてな義援金窓口
    toya
    toya 2010/01/14
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    toya
    toya 2010/01/14
  • Momento — the smart private journaling app for iPhone.

    Momento is a smart private journal that stays up to date effortlessly. Capture and collect moments to explore, relive and share your life story.

    Momento — the smart private journaling app for iPhone.
    toya
    toya 2010/01/14
  • 江戸カメラ – Just another WordPress site

    コンテンツへスキップ お探しのものが見つからないようです。検索すると良いかもしれません。 検索: 検索

    toya
    toya 2010/01/14
  • 少しでもフィード消化が疲れないようにGoogleリーダーをカスタマイズする3つのポイント*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「なんだかフィード消化が最近つらいなー」 これを生み出している原因はたくさんありますが、以下の3つについて今回は考えてみます。 1.購読しすぎ 2.うまく整理されてない 3.全部読もうとしている 今回はこの3点に絞ってみます。 そんなに外れてはいないと思います。 以下にそれぞれについての解決策をいくつか提案して紹介します。 まずは『購読しすぎ』についてです。 まず今自分がどれくらいブログを購読しているか確認してみましょう。 Googleリーダーの「トレンド」よりチェックできます。 私の場合ですと、416件購読しています。 多すぎる!ってことはありませんが、さすがに全部読むにはしんどいレベルです。 だいたい100件を超えると、消化が追いつかなくなるんじゃないでしょうか。 まず一つ目の解決策として、「購読量を減らす」というのをやってみます。 単純に購読する量を減らせば、読む量も減りますし少しは

  • 「Google Chrome」v4.0.249.30が公開、ベータ版がついに拡張機能対応

    toya
    toya 2010/01/14
  • 2010-01-11

    子供のことを考えていて、将来どんな仕事をするんだろう。それ以前にどんなことに関心を持って、何が得意になるんだろうって思った。 僕はたまたまデザイナーの家に生まれて、絵を描くことや画材やテクニックが、フツーの家庭より豊かな環境だった。その一方で、駄菓子やテレビゲームにはなかなか触れさせてもらえず、自分のお金でどうにかできるようになるまで飢えていた。その結果「何かを作る」という技術と、「ゲームで遊びたい」と言う欲求がクロスして、ゲームを作る仕事に就いた。 「才能」とか「センス」とか「努力」とか「夢」とかっていう抽象的な言葉は、「目的」や「手段」に比べたら、実はそんなに重要じゃない。その人の手法って育った環境に左右されるし、関心は飢えに左右される。飢えを埋めるために、持っている手法を使うから、そこで初めて「目的」が選ばれる。恵まれてるだけでもダメだし、飢えてるだけでもダメ。だから「目的」って単独

    2010-01-11
    toya
    toya 2010/01/14
  • SEOには、運用のSEOと設計のSEOの2つのフェーズがある。

    SEO対策というのは、サイトを作った後の運用の話だと思っていたら大間違いで、SEOを意識したウェブサイトを設計すれば、立ち上がりが速くなるし、そもそもサイトのポテンシャルに影響してくる。何より何事にも変えられない大事な時間を失わないで済む。 SEO対策には2つのフェーズがある。 フェーズ1.インデックスされやすさ、クロールされやすさ(クローラビリティというらしい)を実現するサイト設計 フェーズ2.コンテンツ運用によって、、上位表示されるに値する価値を作り出す フェーズ1だけで、上位表示するのは難しい。 難しいが、フェーズ1が満たされてないと、上位表示は難しい。 インデックスされやすさ、クロールされやすさは、サーバ設計、URL設計、コンテンツ設計(HTML構造含む)技術的側面で解決する問題だ。 そして、適切なインデックスをされるポテンシャルを持ったWebサイトが、フェーズ2の上位表示されやす

    toya
    toya 2010/01/14
  • Authority - 日本の影響力のあるブログランキング100

    TOP 100 総合 日の影響力のあるブログ100 ソーシャルブックマーク登録・RSS購読・ブログ記事の引用・TweetsからAuthPointを算出しブログをランキングしています。ランキングは毎日自動的に更新されます。

    toya
    toya 2010/01/14
  • バルカン諸国における「国王」の系譜 - Danas je lep dan.

    そういえば僕は昨年,紫音さんからあまりにも唐突なキラーパスを貰っていました。といいながら、バタバタしているうちにMukkeさんあたりがロシアドイツの大統領制について論考した挙句に東欧の元首制度比較をやるとみた(キラーパス)お返事などなど - 戯言 by 紫音 よろしい,では,近代バルカン諸国の君主制について比較(?)するエントリを上げましょう。概観 そもそも近代バルカン諸国というのは,フランスやイギリス,プロイセンのように元からあった王国が発展していったのではなく,オスマン帝国からの独立運動やら列強の介入やらで「新しく作られた」国々なので,王家を成り立たせることができるような在来の貴顕があまりいません。ビザンツ王朝もセルビア王朝もブルガリア王朝もどっか行っちゃいましたし。 けれどそれらの国々ができた時,ヨーロッパの大国に君臨していたのは共和主義に怯える王様たち。新しく作られる国は王政が望

    toya
    toya 2010/01/14
  • 地下鉄で聴けるラジオ、サポートはTwitter――TOKYO FM、iPhoneアプリの意外な反響

    「音がクリア」「地下鉄でも聴けた」――エフエム東京(TOKYO FM)の公式Twitter「@tokyofm」に、iPhoneラジオアプリユーザーからの声が続々と届いている。 ラジオの放送をそのまま配信するという国内初の画期的なアプリで、実証実験として昨年12月21日から1年間、無料配信をスタート。Twitterなどネットを活用し、ユーザーからの感想を吸い上げている。 ノイズのないクリアな音質に驚く声も多いが、企画・開発に関わったエフエム東京の3人はこう口をそろえる。「音質は、アナログラジオのほうが断然いいはず」。意外な反響に驚いているという。 デモシステムは2008年末に完成していたが、出演者や楽曲権利者の配信許諾獲得などにまる1年かかった。iPhoneという新たな媒体でTOKYO FMを聴いてもらい、ラジオを楽しむきっかけにしてほしいと願う。 地下鉄でもOK 再生履歴チェックやiTu

    地下鉄で聴けるラジオ、サポートはTwitter――TOKYO FM、iPhoneアプリの意外な反響
  • 『Trap-TV』を思い出してちょっとした暗号パズル - 空中の杜

    以下のようなまとめがありました。 www.hide10.com 2chにあるこういうのは、一体誰が考えているのだろうと思うくらいおもしろいです。 私はこれを見て、あるTV番組を思い出しました。それはもう15年以上前、フジテレビの深夜番組時間帯『JUNGLE』で放送されていた『Trap-TV』というテレビ番組。といってもわからない人も多いでしょうから(特に20代前半以前には)ちょっとそこから解説していきましょう かつて、24時間テレビくらいしか深夜放送のなかった1980年代まで、「オールナイトフジ」の成功で深夜番組の需要を見いだしたフジテレビは、1980年代後半から『JOCX-TV2(後にJOCX-TV+)』という深夜時間枠を作ります。この時間帯は低予算ながら非常に自由度の高い番組が多く、ゴールデンではまずやれない実験的な番組が多数放映されました。また、ここに関係した若手のスタッフやキャスト

  • 2009年、検索業界重大ニュースの振り返りと今後の業界予測 (前編) αSEO

    変化が激しいといわれる検索業界。とりわけ2009年は、過去10年を遡っても変化の大きい1年だったと言えます。そこで、大きな変化のあった1年の振り返りと今後の業界予測を、「2009年、検索業界重大ニュースの振り返りと今後の業界予測」と題し、前編・中編・後編の3部に分け、SEM総合研究所 所長 渡辺隆広が語ります。 リアルタイム検索への対応を進めた検索エンジン 2009年、Twitterをはじめとしたソーシャルメディアサービスの人気の興隆に端を発し、米国ではGoogleYahoo!、Bing共にリアルタイム検索の提供を開始しました。リアルタイム検索とは、TwitterやFacebook、MySpaceなどのソーシャルメディアに投稿されたコンテンツのリアルタイム検索を可能にするサービスです。 尚、米Googleと米Microsoftは2009年10月、Twitterと提携し、同社のデータベース

    2009年、検索業界重大ニュースの振り返りと今後の業界予測 (前編) αSEO
    toya
    toya 2010/01/14
  • 大企業はなぜソーシャルメディアを恐れるのか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    大企業の管理層にソーシャルメディアを理解してもらうのは至難の業だ。 そもそもソーシャルメディアを活用するどころか,社内ではmixiもyouTubeもTwitterも閲覧できないという企業も少なくない。そんな中で顧客と直接コミュニケーションをするソーシャルメディア活用を提案するなんて,ハードルが高すぎると感じている方も多いだろう。私自身,20代は大企業で多くを学び,その組織運営システムも体験した。社内説得や稟議プロセスの困難さは理解しているつもりだ。 そしてこれは日に限ったことではない。ソーシャルメディアのご家,米国でも企業管理層の抵抗感は強いようだ。例えば年初記事で紹介した「2010年米国専門家のトレンド予測」において最も多い予測が「企業は新しいマーケティング手法に移行する」だったが,それに対する専門家のコメントには実に辛らつなものが多かった。 ■ 2010年は企業のソーシャルメディア

    大企業はなぜソーシャルメディアを恐れるのか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    toya
    toya 2010/01/14
  • 高校の時、母親が病気で亡くなった。父は恋人を作って家を出ていった。:アルファルファモザイク

    ■編集元:生活全般板より 768 おさかなくわえた名無しさん :2009/07/14(火) 01:29:44 ID:Sz0CHrYx 夜中にこっそり長文を貼ります。怒らないで。 高校の時、母親が病気で亡くなった。 父は弱い人だったのだと思う。 苦しむ母親から目をそらして、他に恋人を作って、母親が亡くなると家を出ていった。 「高校卒業までは面倒をみる。その後は自力で暮らしてくれ」 受験も追い込みに入る3年生の秋、わたしはこうして独り暮らしを始めることになった。 わたしの通っていた高校は進学校で、ほぼ100%の生徒が大学を目指していた。 わたしだけ、大学受験という目標は消えた。 授業料や家賃や光熱費は父が負担していた。 生活費は送ってもらえなかった。 どこを探しても家にはお金がなかった。 父の新しい相手は他人の奥さんだった。きっと慰謝料のために何もかも持っていったのだ

    toya
    toya 2010/01/14
  • Twitter古参にありがちなこと - 聴く耳を持たない(片方しか)

    最近有名人や政治家の利用が相次いで話題になるなど、2010年もホットなTwitter。そのTwitterを使い始めて随分経ちました。私は2007年4月から利用したので、あと少しで4年目になりますね……というわけでこんなネタを考えてみました。 (※かなり古いネタなので、最近始めたユーザーには分からないことが多いと思います。ウケる層はごく一部) Twitter古参にありがちなこと Followするではなく、addする Twitter登録から1000日経過したことを自慢しようとするが、百式の田口さんが既に1100日以上経過していることを知り自粛 速読用のアカウントと精読用のアカウントを分けている*1 今は日での第2次ブームだ メンテナンスのネコが懐かしい 半角スペースを入れないと日本語入力できなかったことを説明するが信じてもらえない*2 他のユーザーのタイムラインが見れなくなったのは不便だと思

    Twitter古参にありがちなこと - 聴く耳を持たない(片方しか)
    toya
    toya 2010/01/14
    うおお懐かしい。addだった!紫参加した!猫見るのが楽しみだったし見たらJaikuに移動してた