タグ

2011年3月1日のブックマーク (21件)

  • ビーズでクラリネットを作ってみた

    ビーズでクラリネットを作ってみた 思いつきでクラリネットを作ってみました。例によって完成してからが長いですww ◆BGM:サン=サー...

    ビーズでクラリネットを作ってみた
    toya
    toya 2011/03/01
  • Alfred Hitchcock Presents Home Page

    <BODY> </BODY>

  • YouTube - Charles Gounod - Funeral March of a Marionette

    Charles Gounod (1818-1893) The "Funeral March of a Marionette," slight as it is, has never lost its charm. It was originally written as one of the movements of a Suite Burlesque, which was never completed. BBC Philharmonic conducted by Yan Pascal Tortelier The music in the beginning is supposed to tell the listener that two of the members of the Marionette troupe have had a duel and one of them h

  • ヒッチコック劇場  Alfred Hitchcock Presents

  • 株式会社はてなに入社しました - From The Inside (Old / Hatena Diary)

    というわけで(どういうわけだ)、3月1日付けで株式会社はてなに入社しました。 なにをするの? 職種は「編集」です。 記事を(書く|企画編集する)というスタイルの企業からジョブチェンジしたわけですが、前職の経験を生かして、はてなのサービスを良くしたり、ユーザーの皆さんが使いやすい環境を作るお手伝いができると信じています。 どこにいるの? 京都社で働いています。 1週間前に、京都に引っ越してきました。横浜で生まれ育ち、東京の会社に勤めていたわけで、関東を出るのは初めてです。どきどき。 Hello Hatena! まずは、はてなという環境に慣れることを目標に、少しずつ進んでいきたいと思います。 今後とも、何卒よろしくお願いいたします。

    株式会社はてなに入社しました - From The Inside (Old / Hatena Diary)
  • 編集者の日々の泡:ATOKは「もうダメ」だ。 ――「GoogleIMEに移行します」宣言しかないかも

    2011年02月28日 ATOKは「もうダメ」だ。 ――「GoogleIMEに移行します」宣言しかないかも Tweet ATOKで困ってるので、GoogleのIMEである「Google日本語入力」に移行を画策中だ。 最初に、編集者という意味で「日語のプロ」である私の日本語入力環境を振り返ってみる。 私はDOS時代からWindows時代に移行すると共に、自然と「デフォルトアプリ優先主義」になった。そのほうが自分の生産性が上がるから。日本語入力もDOS時代に愛用したWXPから標準のMS-IMEに変え使ってきた。 しかしこのMS-IMEが、日開発から中国開発に移行してからというもの、どんどんおかしくなってきた。かな漢字変換のエンジンがおかしいし、辞書もおかしい。コストダウンが目的かもしれないが、日語のコアに関する案件を中国で開発すれば、こうなるのは見えてる。その姿勢が疑問だ。 このあたりの

    toya
    toya 2011/03/01
  • お誘いへのご返事は1文字変えるだけで印象がガラリと変わる

    「今日焼肉行きませんか」 というお誘いにご返事するときの言い方は 一文字変わるだけでまったく印象が違う。 いいですよ。行きましょう。 いいですね。行きましょう。 「いいですよ」の「よ」は よ[終助間助格助]の意味 – 国語辞書 – goo辞書 判断・主張・感情などを強めて相手に知らせたり、言い聞かせたりする意を表す。 相手の提案について 「オッケーである」という判断を伝えることが中心なのに対して 「いいですね」の「ね」は ね[終助間助]の意味 – 国語辞書 – goo辞書 軽い感動・詠嘆の意を表す。 相手からのお誘いを 好ましいものとして受け止めたことを伝える感じ。 せっかくお誘いいただいたんだから 「行きませんか」「いいですよ」より 「行きませんか」「いいですね」の方が お互い楽しくなってくる気がする。 親しい間柄だったら「いいね!」か。 関連エントリ 同じことを言うにしてもこっちの方が

    お誘いへのご返事は1文字変えるだけで印象がガラリと変わる
    toya
    toya 2011/03/01
    「いいです」で言い切り……は強いか
  • auのメール転送機能が便利なのにあまり知られていないので書いてみる

    au にはメール自動転送機能があるんだけど これが意外と知られていないので書いてみる。 というよりずっと au なので、 転送はどこもできるものだと思ってた。 自動転送の名のとおり、 au のケータイは設定しておけば 届いたメールを自動で別のアドレスに転送してくれる。 転送はサーバから行われるので 端末の電源や電波の状況は関係ない。 Gmail に転送するようにしてるので 受けとった携帯メールはぜんぶ保存されてて Gmail 上で検索できるから便利。 そういつもいつも使うものじゃないけど たまに「あれ何月何日だったっけ」とか 「あれ教えてくれたの誰だっけ」などと思って探すことがある。 隣の部屋に置いているケータイにメールが来たとき わざわざ見に行かなくても目の前のパソコンで確認できるし。 設定の仕方はこちら。 [000115]auケータイEメールの自動転送の設定方法を教えてください。 ただ

    auのメール転送機能が便利なのにあまり知られていないので書いてみる
    toya
    toya 2011/03/01
  • 厚紙で作るモレスキン用ペンホルダー

    厚紙で作るモレスキン用ペンホルダー 2011-02-28-1 [Stationery][LifeHacks] 今年はモレスキンをメインの紙手帳として使っています(ref. [2010-11-24-2])。しかしペンを差すところがないので厚紙で自作しました!(ペンとメモ帳の一体化は最重要課題です。詳しくはこちらを→いつでもどこでもメモしたい)。 裏表紙に紙製のポケットがあるのがモレスキンの特徴の一つ。そのポケットに厚紙で作った余白広めの筒(これがペンホルダー)を引っ掛けます。ポケットのおかげでしっかりと固定できます。で、この筒に挿せば忘れることなくモレスキンと一緒にペンを持ち運べます。 あまりに自明なので詳しい作り方は解説しません。厚紙とハサミと糊かテープがあればちゃちゃっと作れますよ。下の図を参考にしてくださいませ。上下の幅は広めにするのが良いです。 なお、私が使っているモレスキンはこれで

    厚紙で作るモレスキン用ペンホルダー
    toya
    toya 2011/03/01
  • 「横山ホットブラザーズ」が吉本興業入り! ― スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「横山ホットブラザーズ」が吉興業入り! 横山ホットブラザーズ(左からアキラ、マコト、セツオ、父・東六) Photo By スポニチ ノコギリを使った音曲漫才でおなじみの「横山ホットブラザーズ」が吉興業入りすることが28日、分かった。4月から大阪・なんばグランド花月(NGK)の公演に登場。2カ月に1度のペースで出番を務める。43年ぶりの“格復帰”に長男・横山アキラ(78)、次男・横山マコト(76)、三男・横山セツオ(64)は「どうしても出たかった」と大喜びしている。 関西人ならほとんど知っている「♪おまえは〜アホか〜」の名フレーズ。あのホッコリするノコギリ芸を引っさげて横山ホットブラザーズが帰ってくる。4月11日から1週間出演予定で今後はNGKを中心に活動する。  昨年12月、ホットは毎日テレビの特番「上方漫才トラディショナル」の収録に参加した。3人とも「NGKは最高の舞台」と考え

    toya
    toya 2011/03/01
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    toya
    toya 2011/03/01
  • 電通がフェイスブックと提携したな。これから何が起こるか、5個書いておくぞ。でもあんまり真に受けるなよ - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

    巨乳 AV おっぱい 女子アナ 画像 オッパイ 18歳未満 女子高生 ラーメン ザーメン ヒヤソーメン アッー! ウホッ 電通とフェイスブックの提携話について書くのがブームなのでオレも。 ただし、オレは「現場がどうなるか?」という話をしてみるぞ。 まずは電通とフェイスブック社の提携内容について。以下、プレスリリースより。 ************************************* 広告主向けにFacebookページ(※1)のコンサルティング/制作を行うと 共に、Facebookのプレミア広告枠の独占販売や、 マス広告と連動したFacebook活用の新しいマーケティング展開を 広告主に提供してまいります ************************************* いや、2chじゃないけど、妙に最近フェイスブックについて広告業界の 人々が話しまくってるよなぁ、な

    電通がフェイスブックと提携したな。これから何が起こるか、5個書いておくぞ。でもあんまり真に受けるなよ - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
    toya
    toya 2011/03/01
  • 裏から猫を見てみよう :: デイリーポータルZ

    のお腹や肉球を、下から見上げたくなる時ってありますよね。 なじみの野良たちに協力してもらって、禁断の裏側を激写してきました。 (ほそいあや) 透明アクリルBOX 用意するのは30センチ四方のアクリル製BOXのみ。たまたま家にあったものだが、の腹を撮るためにあるんじゃないかと思うほどの便利グッズだった。

    toya
    toya 2011/03/01
  • Nekostagram - ねこ大好き専用Instagram

    instagr.am/p/B5pwq/ 雨音で目が覚めた遅めのおはようございます。 Good Late morning Tokyo Jap...

    toya
    toya 2011/03/01
  • アイティメディア株式会社を退職しました - From The Inside (Old / Hatena Diary)

    前置き:そろそろIT戦士の引退について一言いっておくか 岡田さん8年間お疲れさまでした。岡田さんに憧れて、アイティメディアに入りました(マジで)。 日(2月28日)付けでアイティメディア株式会社を退職いたしました。 新卒で入社して、最初の2年間は広告営業として働きました。ITmedia Biz.ID(現 誠 Biz.ID)とBusiness Media 誠の立ち上げに営業スタッフとして関わりつつ、ITmedia TOPページやITmedia Newsなど、さまざまな媒体の広告提案で走り回りました。 後半の3年間は編集記者として働きました。@IT自分戦略研究所にて、たくさんのエンジニアさんにお会いし、いろいろなお話を伺ったり、いろいろな記事を書いていただいたりしました。いろいろなイベントに潜入しては、レポートをたくさん執筆しました。主にIT業界動向やエンジニアのキャリア関連、勉強会や

    アイティメディア株式会社を退職しました - From The Inside (Old / Hatena Diary)
    toya
    toya 2011/03/01
  • 仙石浩明の日記: HYBRID W-ZERO3 の解約に続き、ウィルコムADSL も解約した。さよならウィルコム!

    事業破綻の報道等で 「顧客 (サービス利用者) の保護」 という言葉をみかけることが多いが、 言語明瞭意味不明ワードの一つだと思う: PHS の解約が予想以上に進み、 2月に 417万人だった契約者数は 6月末には 388万人に減った。 7月下旬に予定していた裁判所への再建計画提出も、 「環境が変わった」として 10月に延期していた。 管財人らは、顧客を守るためにも、再建には通信会社の協力が必要と判断。 XGPを引き受けるソフトバンクに、PHS事業への支援に加わるよう求めていた。 「顧客を守る」 などと書くと聞こえはよいが、 PHS サービス継続を望む顧客がどれだけいるかなんて、 「PHS の解約が予想以上に進」んでいることから明らかなはず。 現在 388万人(も) 契約者数が残っていると言ったって、 その大半は 2年縛りのせいで辞めるに辞められない人たちであって (私も 6月末時点だと契

    toya
    toya 2011/03/01
  • [UPDATE] 米Google、大規模な検索アルゴリズム変更「パンダ・アップデート」を実施、検索クエリの12%に影響 ::SEM R (#SEMR)

    [UPDATE] 米Google、大規模な検索アルゴリズム変更「パンダ・アップデート」を実施、検索クエリの12%に影響 米グーグルが大規模なランキングアルゴリズムの変更を実施。まずは米国から、全検索クエリの約12%が影響。 公開日時:2011年02月25日 15:55 米Googleは2011年2月24日、大規模な検索ランキングアルゴリズムの変更(パンダ・アップデート)を実施したと公式ブログで発表した。米国の全検索クエリの11.8% ※に影響するという。 ※ comScore 2011年1月データを元に計算すると、およそ10億検索クエリ Googleは検索品質の改善を目的に継続的なアルゴリズムの変更・改良を実施しているが、その多くはユーザが気がつかない程度のものだ。しかし、今回は米国の全検索クエリの1割以上が影響を受けるとあって、近年希に見る大きなアルゴリズム変更といえる。米国(googl

    [UPDATE] 米Google、大規模な検索アルゴリズム変更「パンダ・アップデート」を実施、検索クエリの12%に影響 ::SEM R (#SEMR)
  • 精密加工もITも現場に魔法はない

    先日、岩手県にある千田精密工業という会社を見学する機会をいただいた。同社は非鉄系(アルミやステンレスなど)の金属加工業で非常に優れた技術を持つ「知る人ぞ知る」会社である。主に半導体や液晶関連装置の部品製造を手掛けているが、その高い技術を買われ、F1のレーシングカーの部品も作っている。 筆者がこの見学で注目していたことは二つある。一つは、技術者育成について。今回見学した工場は大槌町というところにあり、従業員50人は全員地元の人だ。つまり特別な人を採用するのではなく、OJTによって地元の人を高度な技術者に育て上げている。もう一つは、経営方針に関することだ。同社は徹底した多品種少量生産を掲げ、一品モノを得意としている。しかも他社が断るような難しい加工依頼も決して断ることなく挑戦し、成し遂げるという。その秘訣を知りたかった。 工場に入ると、巨大な高性能工作マシンが何台も稼働しており、圧倒される。こ

    精密加工もITも現場に魔法はない
    toya
    toya 2011/03/01
  • 電通とFacebookが業務提携 広告主向けにマーケティング活用支援

    電通とFacebookが業務提携。広告主向けに、Facebookを使ったマーケティング活用のコンサルティングなどを行う。 電通と米Facebookは2月28日、SNS「Facebook」を活用した広告主向けマーケティングサービスの支援で業務提携したと発表した。電通はFacebookの公式広告販売パートナーとして、広告主に対しFacebookのマーケティング活用コンサルティングやFacebookページの制作などを行う。電通は「新たな広告手法による新収益の創出を目指す」としている。 電通はFacebookの国内公式広告販売パートナーとして、広告主向けにFacebookページのコンサルティングと制作を行う。またFacebookのプレミア広告枠の独占販売、マス広告と連動させたFacebook活用マーケティング展開を広告主に提供していく。 広告枠販売は、電通傘下のサイバー・コミュニケーションズ(cc

    電通とFacebookが業務提携 広告主向けにマーケティング活用支援
    toya
    toya 2011/03/01
  • Facebookがインターネットになると困る

    普通は興味のないサイトについては「話題に出さない」というのが一番まっとうだと思うので、Facebookが嫌いなら無視をすればよいのですが、どうも場合によっては、Facebook is the internet.となってしまう可能性がなくはないので、一応書いておこうと思う。 前のエントリーにも書いたが、僕が好きなパソコン通信(含むインターネット)は、実名や学歴とか言う社会通念上のハンドル名、ブランド名に依存するのではなく、仮想的なハンドルの元(できる限り個が同一の)で、日常では言えないような、音を語り合いながら付き合える世界が好きなので、実名や学歴に基づいて発展してきたFacebookが常識になってしまうのは困る。 最近の流れ上、facebookがセカンドライフになぞらえて語られることも増えたが、セカンドライフは明らかに技術が見合わなかったことに対して、Facebookはまっとうなので、同

  • www.さとなお.com(さなメモ): 自分と似た部分を探す作業

    八戸レビュウの話の続き。 翌日は「梅佳代とのトークショー」番の日であった。梅佳代さん、と「さん」をつけるとなんか感じが出ないので、急に呼びつけw まぁ梅佳代については、名作「NHK 視点論点」を見ていただくのが早い。 以前も「話せることと伝わることは別もの」という記事で書いたが、人に「伝わる」ために、どれだけ「自分が全面に出るか」(前面ではなく全面)が大切かが、この抱腹絶倒かつ放送事故一秒前の映像を見ればすぐわかる。 実は文章講座のときも、このビデオをみんなに見せた。 文章を書くことに馴れていない人は、いざ発表する文を書くとなると、みんな文章を飾り立てたがる。平たく言えば「格好をつける」。でもそれでは実は何も伝わらない。「当の自分」がどこかに隠れて、借り物のニセの自分になってしまい、読む側にそれがわかっちゃうからである。そのことを知ってもらうために見せた。素でいいのだ、ということ。そし

    toya
    toya 2011/03/01