タグ

2016年3月7日のブックマーク (19件)

  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    toya
    toya 2016/03/07
  • 牡蠣のアヒージョ - #つくりおき

    はじめまして、 id:UDONCHAN です。横須賀に住んでいます。うどんはそんなに好きじゃない。 牡蠣が旬です。だから、牡蠣をべます。先週は牡蠣フライ作ってべました。今日はアヒージョです。週に1回くらい牡蠣をべてもバチが当たることはない。200gの牡蠣をアヒージョにすると余ると思いませんか?残念ながらそういうことはありませんでした。牡蠣を買ってべよう。残りのオイルと牡蠣をパスタにする予定でした。困りました。 最近は、お店はともかくとして家で調理するなら加熱用の牡蠣のほうが美味しいと実感しています。フライにしてもよし、アヒージョにしてもよし。味が濃くて良いですね。無限に(´~`)モグモグしたい。ところで、蒸し牡蠣というのはどうなんでしょうか、やはり殻付きの方がよさそうですが、どうなんでしょうか。主に見た目について今は考えていますが、実は味に影響しそうな気がしませんか?私はそんな

    牡蠣のアヒージョ - #つくりおき
    toya
    toya 2016/03/07
    美味しそうでよかったですね
  • 「日本死ね→書いたの誰だ?→ #保育園落ちたの私だ → 国会前スタンディング」絶望の不思議な連鎖(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国会前での"穏やかな"アピール活動前回3月3日の記事で、私は「保育園落ちた日死ね」と題した匿名ブログが、マスメディアとソーシャルメディアの間で共鳴して、ついに国会にたどり着いたその過程を追った。 「保育園落ちた日死ね」ネットとテレビで響きあい国会に届いた"絶望" このブログについて安倍首相が「匿名なので起こっていることを確認しようがない」と述べたことや「誰が書いたんだよ」などの無神経な野次が飛んだことに対し、twitter上で憤懣が沸き起こった。匿名だから起こっているかわからないというのなら、保育園に落ちた者が自分だと声をあげようということで、「#保育園落ちたの私だ」というハッシュタグができた。3月2日のことだったようだ。 このハッシュタグをあとで発見して追っていた私は、「保育園落ちたの私だ」のプラカードを持って国会前で何らかのアピール活動が行われるらしいと気づいた。すでに4日(金)の

    「日本死ね→書いたの誰だ?→ #保育園落ちたの私だ → 国会前スタンディング」絶望の不思議な連鎖(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    toya
    toya 2016/03/07
  • 文章にも「カメラワーク」がある! 『嫌われる勇気』はなぜスラスラ読めるのか - エディターズダイアリー | ジセダイ

    ベストセラー『嫌われる勇気』の 第二弾にして完結編となる『幸せになる勇気』が、 2月末、発売となりました。 「アドラー心理学」という、日人になじみのなかった概念を、 物語にのせてわかりやすく説明したこのが売れた理由に、 「圧倒的な文章の読みやすさ」があることは明らかです。 「読み辛い」文章については誰もが敏感ですが、 読みやすい文章は、その字のとおり「読み易い」がゆえ、 誰もそのことに気がつきません。 いったい文章の「読みやすさ」とはなにによって もたらされるのでしょうか。 「文章の読みやすさ」が「リズム」によって担保されるものであり、 リズムは「カメラワーク」によってうまれると主張されているのが、 『嫌われる勇気』・『幸せになる勇気』を書いたライター、古賀史健さんです。 ※書籍内ではリズムと「接続詞」の関連性にも言及されていますが、 ここでは「カメラワーク」にしぼって書かせていただき

    文章にも「カメラワーク」がある! 『嫌われる勇気』はなぜスラスラ読めるのか - エディターズダイアリー | ジセダイ
    toya
    toya 2016/03/07
  • How Each Winning Super Bowl Team Finished the Next Season

  • なぜスクープを連発できるのか  新谷学・週刊文春編集長を直撃 - Yahoo!ニュース

    次から次へと繰り出されるスクープ記事に、日中が盛り上がっている。ベッキー女史&「ゲスの極み乙女。」川谷絵音氏の不倫疑惑、甘利明大臣(当時)への金銭授受証言、清原和博元プロ野球選手の覚せい剤疑惑、育児休暇取得を謳った宮崎謙介議員(当時)の不倫疑惑、そして神戸連続児童殺傷事件の「元少年A」への直撃取材……。 年初からの連投スクープは、いずれも「週刊文春」によるものだ。新聞やテレビも「文春」による一報を追いかけてばかり。ネットを見ると「文春砲!」、ベッキーが呟いたとされる「センテンス・スプリング!」という言葉も溢れている。メディアもネットも、週刊文春のスクープに引っ張られているような状態だ。

    なぜスクープを連発できるのか  新谷学・週刊文春編集長を直撃 - Yahoo!ニュース
    toya
    toya 2016/03/07
    「今まではテレビ局に無料での記事使用を認めてきました。ただ今後はデジタル動画も含めて使用料をいただこうと考えています。これも重要なコンテンツビジネスだと思うからです」
  • 逃げる女性は美しい:日経ビジネスオンライン

    島 修司 作家、エッセイスト 北海道生まれ。作家、エッセイスト。洞察力とパンクでシニカルな独特の文体で、日の競馬評論界に置いて孤高の書き手として知られる。 この著者の記事を見る

    逃げる女性は美しい:日経ビジネスオンライン
    toya
    toya 2016/03/07
    競馬を引き合いに出さないでほしい。競馬関係者に失礼だ
  • 【男の刺繍】第3弾!ロックマンをクロスステッチする - Fix the Bits | あっぷり工房

    レトロゲームの雄、ロックマン。 チップチューンのBGM、輪郭線で縁取られたドット絵。 どれを切りとっても不足はない。 そんなロックマンを刺繍せずして、クロスステッチをやめるわけにはいかない。 ということで、図案と作品の紹介です。 ■作品まずは作品を公開してしまいたい。 青系の糸がなかったので、緑系で表現。 植物系のボスをたおして武器を装備した、という想定にしておいてほしい。 このロックマンの刺繍が、過去のマリオシリーズと決定的に異なる点は、縫いはじめの糸をしっかり始末しているところ。 ほら、裏もね。 ■図案これぞ、ロックマンというポーズ。 青系の糸があればこうなるはずでした、というイメージが伝われば。 ぜひともクロスステッチやアイロンビーズに活かしていただければ、幸甚です。 ■あっぷりへんしょん ~三日坊主の壁~3作品目にもなると要領がつかめてきて、効率もあがってくる。 あいかわらず縫い目

    【男の刺繍】第3弾!ロックマンをクロスステッチする - Fix the Bits | あっぷり工房
    toya
    toya 2016/03/07
  • プロが使うクリエイティブなツールなら「VEGAS|ACID」シリーズ|ソースネクスト総合サイト

    お探しのページが見つかりません 404 Not Found ページが存在しないか、URLが間違っている可能性があります。 5秒後に自動で TOPページ に移動します。

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The company is in the process of building a gigawatt-scale factory in Kentucky to produce its nickel-hydrogen batteries.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    toya
    toya 2016/03/07
  • アリクイさんの日常 - LINE スタンプ | LINE STORE

    若林 とあるアリクイさんの日常を追ってみました。多少、臆病で怠惰な点もあるみたいですが、彼なりに頑張って生活しているようです。

    アリクイさんの日常 - LINE スタンプ | LINE STORE
    toya
    toya 2016/03/07
  • 江戸時代から続く「41世帯」縛り… 東京から一番近い離島の謎を調べてきた - イーアイデム「ジモコロ」

    はじめに こんにちは、ジモコロ編集長の柿次郎です。関東から一番近い離島「初島」取材に行くんですが…皆さん「初島」って知ってますか? Twitterのアンケート機能で調査したところ… みんな「初島」って知ってる? これから取材で行くんですけど。 — 徳谷 柿次郎 (@kakijiro) 2016年2月16日 229名の投票で約6割の人が存在を知らない様子! 実は「初島」って関東からもっともアクセスの良い離島なんです。都内から熱海を経由して、たったの約90分で大自然を堪能できる離島に行けるのが魅力! ざっくりポイントをまとめると… ・都内から最速で90分で行ける ・熱海を経由して行くから二度美味しい ・フェリーで船旅気分を味わえる ・富士急行が運営するフェリーや観光施設がある(※PRポイント) ・離島の魅力をコスパ良く堪能できる ・1泊2日の旅行プランとして、ちょうどよすぎる! 僕も全然知らな

    江戸時代から続く「41世帯」縛り… 東京から一番近い離島の謎を調べてきた - イーアイデム「ジモコロ」
    toya
    toya 2016/03/07
    「41人の地権者」なるほど
  • マイナンバーカード受け取れない 謎のシステム障害頻発:朝日新聞デジタル

    1月から動き始めたマイナンバー(社会保障・税番号)のシステムで不具合が続き、市区町村の窓口でマイナンバーカード(個人番号カード)が受け取れない事例が全国で相次いでいる。システムを運営する総務省の外郭団体「地方公共団体情報システム機構」によると、不具合の原因は分かっておらず、正常化のめども立っていない。 カードはインターネットや郵送で申請し、市区町村の窓口で受け取る仕組み。ところが千葉市では、受け取りに来た申請者が窓口で今後使う暗証番号を登録する際、システムの作動が止まり、登録できない状態になってしまうことがある。 来は番号登録後にカードをその場で手渡しするのが原則だが、「市民を待たせるわけにもいかない」(担当者)ため、暗証番号を紙に書いて残してもらい、正常に作動するようになったときに職員が代わりに入力し、簡易書留で郵送しているという。 名古屋市では2月22日~3月2日、窓口で交付できなか

    マイナンバーカード受け取れない 謎のシステム障害頻発:朝日新聞デジタル
  • もしも紙媒体の編集者がスタートアップするなら?

    僕の中で、編集者としてのプロであると同時に、経営者のプロを目指そうと覚悟が決まったのは、尊敬する経営者の一言がきっかけでした。「作品の善し悪しは、動かした心の量で決まる。そして、動かした心の量に応じて、それをお金に換えるのがビジネスだ」と言われて、僕は作家と一緒にいい作品をつくり、それに見合ったお金を作家にもたらすところまでやりたい!と思ったのです。 基的に、すべての作品は、人の心を動かすことを目的に描かれています。たとえば『ドラゴンボール』は日漫画の中でも、もっとも心を動かした一つと言えるでしょう。ビジネスとしても非常に大きい。しかし、ビジネスとしての規模は、動かした心の量に対して、小さいとも言えます。 このとき、僕の中で今まさに出版業界に足りないものが明確になりました。講談社にいたときは、良い作品をつくり、読者の心を動かそうとしていましたが、「それだけではビジネスマンとしては足り

    もしも紙媒体の編集者がスタートアップするなら?
    toya
    toya 2016/03/07
  • 【公式】レミパンプラス

    24年9月より価格改定があります。背景および当店からのご提案について、こちらをご覧ください。発売からもうすぐ25年。「おいしくてかんたん」を胸に、皆さんと歩んできたレミパンシリーズ。「鍋」と「フライパン」をひとつにした万能性能は、これまで数百万世帯の家庭料理を支えてきました。そんなレミパンのオリジナル・モデルに、新たな価値をプラスしたのが、レミパンプラスです。 調理中、お玉やヘラの置き場所に困ったことはありませんか?レミパンの“取っ手”には磁石が入っていて、6種の調理ツールがピタり。お玉置きがなくても、作業台はいつも清潔に。掃除の手間が減る上に、鍋のフチでツールを焦がすことがなくなったと、たいへんご好評いただいています。

    【公式】レミパンプラス
    toya
    toya 2016/03/07
  • 東京新聞:返済気にせず学んで 法政大教授が給与・退職金・遺産で独自奨学金:社会(TOKYO Web)

    経済的に困窮した学生のため、返済の必要のない新しい奨学金制度を、法政大学(東京都千代田区)の教授がスタートさせた。原資は教授の給与と退職金の一部、遺産の生前贈与で、学生一人当たり年間二十五万円を若干名に毎年給付する。卒業後に奨学金を返済できないケースが社会問題化しており、教授は「私自身が奨学金で学び、返済を免除してもらった。奨学金のあり方を見直すきっかけになれば」と話している。 (編集委員・五味洋治)

    東京新聞:返済気にせず学んで 法政大教授が給与・退職金・遺産で独自奨学金:社会(TOKYO Web)
    toya
    toya 2016/03/07
  • オタクと話すのが怖い

    最近オタクと話すのが怖い。例えばアニオタ。 朝夕アニメは通じないことが多いし、エヴァ漫画とパチンコしか知らないと言われるし、ディズニーやジブリは守備範囲外と言われる。 好きなアニメは何?どういうところが面白いの?と聞いても「好き」とか「良い」とかだけで会話が続かない。 じゃあ最近のアニメの話を、と思って話しても「ニコニコで1回見ただけだからそこまで深くは見てないわ~」と引かれることすらある。 よく聞くと運動部出身だったり、高校生の時は彼女がいたり、俺から見たらリア充じゃねえか!って奴が多い。 オタクだと思って安心させられた分、世の中から取り残された感が凄くて悲しくなる。昔ネットにいた皆はどこ行っちゃったの?

    オタクと話すのが怖い
    toya
    toya 2016/03/07
  • テストなんか書かなくて良い 僕の考えるサービス開発の肝 - mosa_siru’s blog

    世の中は一周まわってエンジニアリングの手法に溢れている。 テストを書け、ドキュメントを書いて冗長化しろ、コミットはわかりやすく、コーディング規約が、安定性が─── でも、それって質なんだろうか? 新規サービスを作る際に肝だと思っていることをまとめてみた。 おことわり 以下は少人数で"普通"のアプリやWebサービスを自社で新規開発するときのことを想定しています。大人数で重厚なソシャゲを作るとか、ガチガチの金融系サービスを作るとか、コンシューマーゲーム開発とか、個人で好きなものを作るとか、受託とかは全く想定していません。 基的に一通り現場をこなした中級以上のエンジニア向けに書いています。 アンチテーゼとして、ややキツめに断定する箇所が多いです、こういう意見もあるんだな程度に受け止めてください。 所属する団体の意見とかは一切関係ありません。 目次 おことわり 目次 ユーザーのことだけ考える

    テストなんか書かなくて良い 僕の考えるサービス開発の肝 - mosa_siru’s blog
  • 【百コラム】002 男性上司のための、女性をマネジメントするたった一つの冴えたやりかた|Kazuhiko Umeda|note

    先週、SNSでとある会社の役員が女性社員のマネジメントに関して話題にしていた。そういえば僕は、女性ばかりの会社の社長(上司)をしているじゃないか。左から3番目で髪を触ってる人が筆者なのだが、写真右でアンニュイな表情を浮かべている勝瀬という男性社員以外は、みんな女性である。その勝瀬だって性格は女子みたいなところがあるので、これはもう完全に女子に囲まれてるみたいなものだ。 ということで、女性のマネジメントについて語るべきは僕ではないか!そうに違いない!というはた迷惑な発想の元に筆をとった次第である。そして、必要なのはたった一つのことだ。今からそれを書く。 男性の部下と同じでいい 女性

    【百コラム】002 男性上司のための、女性をマネジメントするたった一つの冴えたやりかた|Kazuhiko Umeda|note