タグ

2017年2月14日のブックマーク (19件)

  • 「人はもともと欠けるところのない存在である」 - インターネットの備忘録

    正確には「人はもともと想像力と才知にあふれ、欠けるところのない存在である」といい、「コーチング・バイブル」というに載っていた言葉です。 コーチング・バイブル(第3版)―質的な変化を呼び起こすコミュニケーション 作者: ヘンリー・キムジーハウス,キャレン・キムジーハウス,フィル・サンダール 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2016/07/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 突然ですが「コーチング」というコミュニケーション技法があります。ひところブームになったような印象がなくもないような、ともあれ一定の世代の人や経営層が、マネジメントレイヤーに上がろうとする人に対して身につけるよう推奨しているテクニックで、わたしも身につけるのを勧められたひとりです。具体的にどんな感じかというと、コーチング、という技法を用いてコミュニケーションを行い、話を聞く上で感じ

    「人はもともと欠けるところのない存在である」 - インターネットの備忘録
  • スリ抜けもしないオートバイなんて - 遠くへ、もっと遠くへ

    長年オートバイに乗っている身としては、何をいまさら?という気もするが、「スリ抜け」について考えてみた。 伊豆の帰り道の渋滞コンボ 「スリ抜けはダメだ!」という主張 どうしてオートバイに乗るのか 交通ルールの他に守らなければならないこと 伊豆の帰り道の渋滞コンボ 先日 (2017年2月4日)、伊豆半島沿岸部をぐるりと一周した帰り道での話。 沼津市の市街地を抜けて東名道に入り、一気に拙宅を目指すのが私の伊豆ツーリングの常である。通い慣れた道であるゆえ、カーナビに頼る必要はまったくないのだが、帰宅時間を知るために東名道・沼津IC近くのガソリンスタンドで「目的地=自宅」にセットした。 カーナビが導き出したこの日の帰宅予想時刻は「19時5分」。 はたして、東名道はいつもどおりの渋滞であった。土日祝日の夕方以降、東名道・上り線が渋滞していないことなどめったにないので、(ああ、やっぱ渋滞か)ぐらいの感覚

    スリ抜けもしないオートバイなんて - 遠くへ、もっと遠くへ
  • 買母の量刑 - 傘をひらいて、空を

    ただいまあ、という。おかえり、と返ってくる。週に一度はあまり残業をせず、夕といってよい時間帯に帰ることにしている。月に何度かは作りたてのごはんを出したいという母と、疲れたら作りたてのごはんをべたいというわたしの思惑が一致して、なんとなし習慣になった。 母は台所に立って天ぷらを揚げている。わたしもいい年だし、母はもちろん老婆だから、そんなにたくさんの油ものはいらない。今日はわかさぎをもらって、だから揚げているのだった。ついでにさつまいもを切り、余った野菜でかき揚げもやって、いくらかを半切りにして冷凍しておく。簡単に麺で済ませるときに冷凍の揚げ物があると楽なのだ。緑もほしいわね、大葉の一枚くらいべられるでしょう。そんなふうに言いながら母は冷蔵庫を探り、天ぷらは結局結構な量になる。 わたしは寝室で着替え、デスクとして使っているカフェテーブルを居間に持ってくる。おかずをたくさん並べるときには

    買母の量刑 - 傘をひらいて、空を
  • 読書に限らず、何か行動を起こしたいときには抵抗の順番に環境をコントロ..

    読書に限らず、何か行動を起こしたいときには抵抗の順番に環境をコントロールするとよい。 電車の中で読書が捗るという人は、恐らくを開くことよりスマートフォンを眺めることのほうが抵抗が強いのだろう。 人によってはを持ち歩いて鞄から出して両手を塞ぎながら読むということのほうが抵抗が強い場合があるので、一概に電車なら捗るというものでもない。 テレビゲームなどの抵抗なくできるものが沢山ある自室内で読書を選択することは、他にできるものを我慢するストレスと戦う必要があるので、よほど読みたいでない限り無理だと言って良い。 人間は誘惑の奴隷だ。そして誘惑は満たしても満たしても次から次へと生み出されるものでもある。 その中で必要な行動を選び続けるには、誘惑との距離という制約を自らが能動的にコントロールする以外にない。 ただ、この原則を理解できればかなりのものに応用することができる。 勉強、筋肉トレーニン

    読書に限らず、何か行動を起こしたいときには抵抗の順番に環境をコントロ..
  • difa.me

  • difa.me

    This domain may be for sale!

    difa.me
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    toya
    toya 2017/02/14
  • 株式会社Huuuuを立ち上げました - Huuuuの柿次郎ブログ

    2017年1月20日、束の間のフリーランス期間卒業で「株式会社Huuuu」を立ち上げました。大文字の「H」に小文字の「u」が4つで、「フー」って読むことにしてます。 フ〜〜〜! いやー、退職から独立までのここ1カ月は慌ただしかったなぁ…。もっとゆっくり動き始めようと思っていたんですが、そうは問屋がおろさねぇ。需要を作るのは自分ではなく世の中。そんな単純なことに気づくまで割と時間がかかるもんですね。誰も教えてくれない世界がここにある…。 Huuuuの意味について 退職翌日に1泊2日の小田原・静岡取材ツアーをやってもらったんですが、そのときの「灯台もと暮らし」さんの記事でも会社名について触れています。このときに名前だけは決めていました。 大文字のHに小文字のuが4つで、「Huuuu(フー)」っていうんですけど。最初フックアップのプロジェクトをつくろうと思って名前を考えていたときに、まだイメージ

    株式会社Huuuuを立ち上げました - Huuuuの柿次郎ブログ
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
  • 「韓国人に生まれなくて良かった」元駐韓大使が心底思う理由 | 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 | ダイヤモンド・オンライン

    むとう・まさとし 1948年生まれ、1972年横浜国立大学経済学部卒業。同年、外務省入省。在ホノルル総領事(2002年)、在クウェート特命全権大使(07年)を経て10年より在大韓民国特命全権大使。12年に退任。著書に「日韓対立の真相」「韓国の大誤算」「韓国人に生まれなくてよかった」(いずれも悟空出版)「真っ赤な韓国」(宝島社、辺真一との共著)など多数。 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 冷え込んだままの日韓関係。だが両国の国民は、互いの実像をよく知らないまま、悪感情を募らせているのが実態だ。今後どのような関係を築くにせよ、重要なのは冷静で客観的な視点である。韓国をよく知る筆者が、外交から政治、経済、社会まで、その内側を考察する。 バックナンバー一覧 なぜ韓国の国民は 格差問題に激しく反応するのか 韓国では、崔順実容疑者の国政への関与と大統領府が絡んだ収賄疑惑で百万人規模の朴槿恵大統領

    「韓国人に生まれなくて良かった」元駐韓大使が心底思う理由 | 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 | ダイヤモンド・オンライン
  • 【コラム】すごい昔「幸福の科学」の東京ドーム集会に潜入した時の話

    何を信じるも人の自由であるが、宗教団体『幸福の科学』への出家を理由に、いきなり芸能界の引退を表明した清水富美加さんが大きな話題となっている。 そんな清水さんは1994年の12月2日生まれの22歳であるが、今回お伝えしたいのは、彼女が生まれた16日後に、当時中学生だった私(羽鳥)が体験した話である。1994年12月18日の日曜日、幸福の科学が東京ドームで開催した超大規模な集会に、幸福の科学の信者でもない私が、実はたった1人で潜入していたのだ。 ・突如プラチナチケットが舞い込んできた 1994年の冬のある日。私の母が、困った顔で1枚のハガキを眺めていた。よく見ると、それは幸福の科学の東京ドーム公演のチケット的なモノであった。なんでも価格はウン万円というプラチナチケット。どっから入手したのか母に聞いてみると、 「もらった」 のだという。詳しくは書かないことにするが、とにかく「もらった」のだという

    【コラム】すごい昔「幸福の科学」の東京ドーム集会に潜入した時の話
    toya
    toya 2017/02/14
    記事はとてもおもしろかった/興味本位から入信に至る人もいる(伝統宗教でも新宗教でも)ので扱い難しい……
  • やぎハチ20!~やぎの目 林雄司 Weekly Teinou 蜂 Woman 土屋遊 開設20周年記念~

    OPEN 18:30 / START 19:30 前売¥1,500 / 当日¥2,000(税込・要1オーダー500円以上) 前売券は1/21(土)正午12時よりe+にて発売 【出演】林雄司、土屋遊 【司会】住正徳 【ゲスト】べつやくれい、他 林雄司と土屋遊がウェブサイトを作ったのは1996年。 インターネットははじまったばかりでiPhoneもYouTubeもありませんでした。 そのころのインターネットは全員が初心者で先輩がいない部活動みたいでした。 勝手にやっちゃえ~ウヒヒヒとはしゃいでいたらいつのまにか20年。 20年たっても軽率さは変わらないし、相変わらず誤字脱字が多い。 うかつに公開してしれっと消したものや、なかったことにしたいものを耳まで真っ赤にしなながら振り返ります。 webやぎの目 Weekly Teinou 蜂 Woman

    やぎハチ20!~やぎの目 林雄司 Weekly Teinou 蜂 Woman 土屋遊 開設20周年記念~
  • 「1500mを全力疾走した直後に牛丼を食べる動画を見て恋愛感情」 ストーカー容疑で女逮捕 - 共同通信 47NEWS

    愛知県警岡崎署は14日、動画投稿サイト「ユーチューブ」に1500mを全力疾走した直後に牛丼をべる動画を投稿した男性(23)宅に押し掛けたとして、ストーカー規制法違反の疑いで、容疑者の女を逮捕した。女は「動画を見て恋愛感情を持った」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は10日午後5時半ごろ、愛知県内の男性宅に押し掛け同署から警告を受けたが、14日午前0時15分ごろにも家の呼び鈴を鳴らすストーカー行為をした疑い。 女は男性と面識はなく、動画から男性の住所を割り出していた。 男性は動画投稿で、広告収入を得ていた。

    「1500mを全力疾走した直後に牛丼を食べる動画を見て恋愛感情」 ストーカー容疑で女逮捕 - 共同通信 47NEWS
    toya
    toya 2017/02/14
    「「ユーチューブ」に1500mを全力疾走した直後に牛丼を食べる動画を投稿した男性(23)宅に押し掛けた」「動画を見て恋愛感情を持った」「男性は動画投稿で、広告収入を得ていた」
  • http://j-lyric.net/artist/a051678/l019d57.html

  • 米イエール大、施設の名称から白人至上主義者の名前削除へ

    (CNN) 米イエール大学は13日までに、学部生が通うカレッジの1つについて、名称を変更すると発表した。当該のカレッジに対しては、白人至上主義者として知られた19世紀の米政治家の名が使われているとして問題視する声が上がっていた。 今回名称が変更されるカルフーン・カレッジは米国の政治家ジョン・カルフーン(1782~1850年)の名を冠して1933年に建てられた。1804年にイエール大学を卒業したカルフーンは政界に進み、国務長官や副大統領などを務めた。また南北戦争前に南部諸州が行っていた奴隷制を強く支持したことでも知られている。 イエール大学のサロベイ学長は11日に発表した声明で「白人至上主義者であり、奴隷制を熱心に奨励したカルフーンの経歴は、学の果たすべき目的や価値と根的に対立するものである」と述べ、カレッジの名称から削除する方針を示した。 同カレッジの名称は長らく議論の的となってきた。

    米イエール大、施設の名称から白人至上主義者の名前削除へ
    toya
    toya 2017/02/14
  • 風呂や洗髪や部屋の広さで振り返る、日本が豊かになった歴史〜※ここからもう一度「みんなで貧しく」なれますか?

    上野千鶴子氏が「平等に貧しくなろう」と提唱する一方で「6畳ワンルームは治安を悪化させる」との反対運動がある昨今。 そんな中、king-biscuit @kingbiscuitSIU 氏のTLでバスタオルの話題から「風呂や洗顔洗髪の頻度って、以前はどうだった?」という民俗学的?考察が、図らずも「日が豊かになっていく歴史」を浮き彫りにするものとなりました。 そこから「やはり、この豊かさをあきらめて元に戻るのは可能か?」という話に。これは上野千鶴子氏だけでなく、安倍晋三首相なども愛する「三丁目の夕陽」史観にも射程が届く議論かもしれません。 カテゴリは「社会問題」。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む

    風呂や洗髪や部屋の広さで振り返る、日本が豊かになった歴史〜※ここからもう一度「みんなで貧しく」なれますか?
    toya
    toya 2017/02/14
  • 帰ってきた独身男性手作りトリュフ #独身男性手作りチョコバトル - #つくりおき

    id:hitode909です.今年も「#独身男性手作りチョコバトル」が始まりました. 去年トリュフチョコを作っていまいちだったので今年も作ってみます. tsukurioki.hatenablog.com 同僚と寄ったロフトの一階にバレンタインコーナーが展開されていたので適当に材料を買いました. 二十代後半独身男性と三十代独身男性が女性ばかりのロフトの一階で「溶かしたチョコにフィギュアをつっこんで上半身に立方体をくっつけましょう」「それいいじゃん」とか話しながら買い物を楽しみます. 去年カカオの多いチョコで作ったらじゃりじゃりで変なチョコになったので普通のを買いました. 始まりました #独身男性手作りチョコバトル 去年は小さい鍋と丼だったけど今年は圧力鍋とボウルで湯煎できていて難易度が下がりました.温度も非接触の温度計で計測しました.チョコが粉々になってると溶けやすくて楽. 最初から細かくな

    帰ってきた独身男性手作りトリュフ #独身男性手作りチョコバトル - #つくりおき
    toya
    toya 2017/02/14
  • ssig33.com - チョコレート自作

    そういうわけなので自作していきます。 豆は(とくにこの時期)買いづらいので頑張って探してください。豆には以下のような品種があります フォラステロ クリオロ トリニタリオ 覚えておくこととしては、だいたい普通の人が簡単に買える豆はフォラステロ種のみで、これは下ふたつの豆と比較するとだいぶ品質が劣るということです。なので牛乳や生クリームなどでやっていく必要があります。カカオと甘味料だけのまじでうまいチョコレートみたいのを作りたい人は気合を入れて貿易業者などに自力で問合せてトリニタリオ種の豆を手に入れましょう。俺はやったことない。 そのような事情なので豆以外に以下のものを用意する必要があります ココアバター 砂糖 生クリーム 筋力 筋力は最も重要です。 写真で制作過程を追っていきます。 チョコレート作ってます pic.twitter.com/zNate2OeXR — 竹達彩奈と回転する炎の剣 (

    toya
    toya 2017/02/14
  • ABUS チェーンロックについて - GSSMBOYの逆襲

    2017年も気付けばとっくに12分の1を終えていた。 恐ろしい。 昨年は自転車で骨折し、自転車を盗難されるという自転車周りが非常についていない年だった。 2017年は平穏であれ。 盗難についてはこちら ニッコーのチェーンロック 盗難されるまで使っていたのは、ニッコーのチェーンロックだ。 ニッコー(NIKKO) チェーンロック N656C1200/Φ4×1200MM ブラックposted with カエレバ ニッコー(NIKKO) 2014-09-01 Amazon自転車屋へ行けば、見た目が似たような感じで値段は意外と違う鍵がたくさんある。 ニッコーは割と低価格帯ではしっかりした感じがした。 クロスバイクに乗りだしてからそこそこ経っても盗難にあったことがなかったし(その時点では)、別にそこまで格的なものでなくても問題ないだろう。 と、思ってたら盗られた。 鍵の性能は、盗る側にならないとよく

    ABUS チェーンロックについて - GSSMBOYの逆襲