タグ

2017年6月5日のブックマーク (38件)

  • 横浜港の「発祥の地」が激戦区すぎる

    ペリーが乗った黒船がドーン!と来航し、なんやかんやあって国際貿易港として開港した横浜港。短期間に西洋文化がどんどこ入ってきたせいか、横浜には「日発祥の地」がやたら多いのだ。密集しすぎてもはや発祥の地銀座になっている場所を歩いた。

    横浜港の「発祥の地」が激戦区すぎる
    toya
    toya 2017/06/05
  • 「アイマス シンデレラガールズ」5thライブ石川公演で見た“強い絆が見えたステージ”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回はエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。5月27日と28日の2日間、石川県産業展示館・4号館にて行われたイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!」石川公演の、28日公演分の模様をお届けする。 これは、ソーシャルゲームを基点として多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」のキャスト陣によるライブイベント。シンデレラガールズとしての単独周年ライブ開催は5回目となったが、今回は5月から8月にかけて全国7都市14公演を行うという、大規模なツアーが組まれた。すでに宮城公演が行われ、今回の石川公演が2会場目。これ以降は大阪、静岡、幕張、福岡、埼玉と巡ってい

    「アイマス シンデレラガールズ」5thライブ石川公演で見た“強い絆が見えたステージ”
    toya
    toya 2017/06/05
    あっ、「またおまえか」案件のあれだ
  • ミュシャ展の目玉「スラブ叙事詩」日本初公開に暗雲…?ミュシャの孫が貸し出しの取りやめを求め提訴

    リンク ミュシャ展 公式ホームページ ミュシャ展 公式ホームページ ミュシャ展の公式ホームページです。東京・国立新美術館で2017.3/8(水)~6/5(月)まで開催します。 7 users 5949 リンク www.fashion-press.net ミュシャ展 国立新美術館で開催-巨大傑作《スラブ叙事詩》全20作チェコ国外、世界初公開 「ミュシャ展」が六木・国立新美術館にて開催される。期間は2017年3月8日(水)から6月5日(月)まで。展覧会は、アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)の足跡を、パリで活躍した時代の作品から...

    ミュシャ展の目玉「スラブ叙事詩」日本初公開に暗雲…?ミュシャの孫が貸し出しの取りやめを求め提訴
    toya
    toya 2017/06/05
  • もう一度ミュシャに会える! デザイナーとしてのミュシャにフォーカスした展覧会が開催

    もう一度ミュシャに会える! デザイナーとしてのミュシャにフォーカスした展覧会が開催3月8日から東京・国立新美術館で開催されている「ミュシャ展」に、メセナ活動支援の一環として協賛していた伊藤忠商事が、「FEEL THE Mucha HEART 〜民衆のための芸術(デザイン)とチェコへの愛〜」展を伊藤忠青山アートスクエアにて開催する。 サロン・デ・サンでのミュシャ展 1897 OZAWAコレクション アートを通じた「次世代育成」「地域貢献」「国内外の芸術や文化の振興」などを目的に、2012年に「伊藤忠青山アートスクエア」をオープンし、これまで様々な展覧会を行ってきた伊藤忠商事。今回は、協賛中の「ミュシャ展」(東京・国立新美術館)の開催記念として「FEEL THE Mucha HEART ~民衆のための芸術(デザイン)とチェコへの愛~」を開催する。 アルフォンス・ミュシャは19世紀末を代表する画

    もう一度ミュシャに会える! デザイナーとしてのミュシャにフォーカスした展覧会が開催
  • すべて国宝!その名も「国宝」展が京都国立博物館で41年ぶりに開催

    すべて国宝!その名も「国宝」展が京都国立博物館で41年ぶりに開催今年開館120周年を迎える京都国立博物館で、41年ぶりとなる国宝展が開催される。会期は10月3日〜11月26日。展示替えを行いながら、200件以上の国宝を展示する。 国宝 深鉢形土器(火焔型土器) 新潟県笹山遺跡出土 縄文・前3500〜前2500年 新潟県・十日町市(十日町市博物館保管) 【10月3日〜29日展示】 撮影:小山忠博 「国宝」という言葉が誕生したのは、今からちょうど120年前の1897年6月。相次ぐ破壊や盗難、海外流出から国内の宝物を守るために制定された、現在の文化財保護法の先駆けにあたる「古社寺保存法」のなかで初めて使われた。そのひと月前、京都では現在の京都国立博物館の前身である帝国京都博物館が開館。以来、文化財保護の拠点としての役割を担ってきた。 展は、「国宝」と「京都国立博物館」がともに120周年を迎える

    すべて国宝!その名も「国宝」展が京都国立博物館で41年ぶりに開催
  • レンブラント・ファン・レイン - Wikipedia

    レンブラント像 (レンブラント広場にて) レンブラント・ハルメンソーン・ファン・レイン(Rembrandt Harmenszoon van Rijn オランダ語: [ˈrɛmbrɑnt ˈɦɑrmə(n)soːn vɑn ˈrɛin] ( 音声ファイル)、1606年7月15日 - 1669年10月4日)は、ネーデルラント連邦共和国(現・オランダ王国)の画家。レンブラント(Rembrandt)の通称で広く知られ、大画面と、光と影の明暗を明確にする技法を得意とした[1]。 概要[編集] レンブラントは、同じオランダのフェルメール、イタリアのカラヴァッジョ、フランドルのルーベンス、スペインのベラスケスなどと共に、バロック絵画を代表する画家の一人である。また、ヨーロッパ美術史における重要人物の一人である[3]。 「光の画家」「光の魔術師」(または「光と影の画家」「光と影の魔術師」)の異名を持ち[2

    レンブラント・ファン・レイン - Wikipedia
  • ミュシャは”手を抜くプロ”だった「色数・描き込まない部分の計算がスゴい」

    若里 @wakasatominori ミュシャ展は描いてないところの描いてなさと、色数の抑え方が「この人、納期を守る印刷用下絵を描く人だ」感があるので、画面の四隅の描いてないところの上手い抜き方を是非会場で見ような pic.twitter.com/qPwyCXo48r 2017-06-04 17:04:48 若里 @wakasatominori 青の下地に赤を塗って、補色の背景の緑色から浮き上がらせつつ色数は抑える画面設計は、まさにグラフィックデザイナーだし、描いてないところの手数の抜き方が工期を守るプロの技・・・ 緑や青の絵の画がふんだんに使え、色相環によるコントロールをしてるのも近代以降の科学的背景感じる pic.twitter.com/KPDzccsDdi 2017-06-04 17:07:45

    ミュシャは”手を抜くプロ”だった「色数・描き込まない部分の計算がスゴい」
    toya
    toya 2017/06/05
  • 株式会社新潮社様の週刊新潮に係る中吊り広告取扱いの件について | ニュースリリース | 株式会社トーハン

    株式会社トーハン 週刊新潮に係る中吊り広告の取扱いの件につきまして、当社の株主の方々や取引先様、関係先様に多大なるご心配をおかけいたしましたことを、重ねて深くお詫び申し上げます。 件につきましては不適切な取扱であり、取引者間の誠実義務に欠けていたことを認め、いち早く新潮社様にお詫びをしております。 当社は、件発覚後、速やかに新潮問題特別調査委員会を設置し、件貸し渡しの全容解明に向け調査を継続してまいりました。 当委員会の調査の結果、以下のことが判明いたしましたので、ご説明いたします。 (1)週刊新潮の中吊り広告については、取引先書店様への販促物・拡材の一つとして、平成15年4月頃から当社担当者より新潮社様にお願いして発売日前々日午後にはご提供いただいていたこと。 (2)平成17年春以降には週刊新潮の中吊り広告を社内掲出していたこと。 (3)文藝春秋様の営業担当者から「勉強のため」、「

  • だから私は、家族と性愛|佐々木ののか|note

    堅気の人と結婚して子どもを産んで書くことなんてやめちゃって毎日毎日さほど変わりばえのしない私に似たサルみたいな子どもをかわいいかわいいと愛でながらバカみたいにSNSに写真を投稿して、今日も世界一の幸せをありがとう、とか言ってみんなに嫌われたいと思っているが叶わない。 みんなが同棲とか結婚とか言っているのを隅のほうで聞いていて「みんないいなぁ、私も結婚したいなぁ」と呟くと「嘘ばっかり」と言われるけれど、半分嘘で、半分ホント。「みんないいなぁ、私も結婚を幸せと思える価値観を持っていたらよかったなぁ」と言うべきだったのかもしれない。 みんないいなぁ、私も結婚を幸せだと思える価値観を持っていたらよかったなぁ。 とは言え、私は結婚というものにずっと憧れてきた。なぜなら、結婚は「普通」だからだ。誰からも祝福される、わかりやすい幸せ。結婚したと言ったら、みんな無条件に「おめでとう」と言ってくれる。おまけ

    だから私は、家族と性愛|佐々木ののか|note
  • Todoist日本語ブログ、ツイッターの撤退のお知らせ | Todoist 公式ブログ

    Todoistの開発会社、Doistは創業当初から常に独立してビジネスをしてきました。また当初から多言語へのローカライズにも力を入れてきました。 2011年からほとんどの開発、マーケティング、デザインチームは、今やフルタイムでTodoistで働いています。2013年からは、8人のフリーランスの翻訳家やマーケターを採用し、多言語でのマーケティングも始めました。 しかし、そのために創業当初の理念「シンプルさの追求」から、かけ離れた組織構造となってしまいました。新しくアプリをリリースすることもあり、初心に立ち返り、シンプルな組織に戻るために多言語マーケティングチームの解体を決意しました。 これに伴い、日語を含めた英語以外のブログとツイッター(@todoistjp)の更新を無期限で停止します。 しかし、ヘルプセンターとアプリは今後も多言語に翻訳する予定です。 日語を含めた多言語でのサポートは今

    Todoist日本語ブログ、ツイッターの撤退のお知らせ | Todoist 公式ブログ
    toya
    toya 2017/06/05
  • Quipper に入社して丸4年が経った - @kyanny's blog

    blog.kyanny.me 一年経ってしまった。いろいろあった。一年前はオフィスのことしか書かなかったので、今年は自分のことだけ書く。 Engineering Manager 今年の1月に会社の組織変更があり、 Engineering Manager というポジションができた。国単位・技術分野単位などで開発者をいくつかのチームに分け、それぞれに Engineering Manager がいるという、いわゆるふつうのピラミッド型の組織になった。で、俺が東京オフィスの Web Developer チームの Engineering Manager になった。 上司(CTO)から話があったのは去年の11月頃だった。プロダクト開発チームがグローバル全体で50名くらいになってきて、そろそろ CTO 一人で見るのは無理がでてきた、そこでローカルに Manager をつくり各種の業務や権限を委譲していき

    Quipper に入社して丸4年が経った - @kyanny's blog
  • 池田信夫 on Twitter: "獣医のみなさんのプライドを傷つけたみたいで申し訳ないけど、人間の生命に直接関係ない仕事なんだから、獣医のリスクは外食産業より小さい。それほど犬猫の命が大事なら、獣医を供給制限するより、毎年8万3000匹も「殺処分」されている犬猫の命を救うべきだ。"

    獣医のみなさんのプライドを傷つけたみたいで申し訳ないけど、人間の生命に直接関係ない仕事なんだから、獣医のリスクは外産業より小さい。それほど犬の命が大事なら、獣医を供給制限するより、毎年8万3000匹も「殺処分」されている犬の命を救うべきだ。

    池田信夫 on Twitter: "獣医のみなさんのプライドを傷つけたみたいで申し訳ないけど、人間の生命に直接関係ない仕事なんだから、獣医のリスクは外食産業より小さい。それほど犬猫の命が大事なら、獣医を供給制限するより、毎年8万3000匹も「殺処分」されている犬猫の命を救うべきだ。"
    toya
    toya 2017/06/05
    漫画「動物のお医者さん」を読んでおいてよかった。もう20年以上前なのかあれ……
  • #関ジャム で #渋谷系 に入れられていた高野寛さん「リアルタイムでそう言われたことはなかったです」

    関ジャム完全燃SHOW(テレビ朝日) @kanjam_tvasahi 今夜は“他人には聞けない音楽ギモン解決SP”回答は小室哲哉さん、三浦大知さん、いとうせいこうさん、間昭光さんなど豪華講師陣!ダンスのキレとは?イヤモニの役割?転調って何?など視聴者からの素朴な質問満載。まさかの小室×三浦の即興コラボも!他にもサバンナ高橋さん、滝沢カレンさん出演 2017-06-04 19:59:07

    #関ジャム で #渋谷系 に入れられていた高野寛さん「リアルタイムでそう言われたことはなかったです」
    toya
    toya 2017/06/05
  • はてなブログが見やすいブログであると話題に

    🧼🙌南條愛乃😷- - - - - - -😷 @nanjolno インスタと‥ブログにしようかな(笑)最近のツイッター距離感おかしいんだもん〜〜( ˙-˙ )難しいんだも〜〜ん。と言ってもまだしばらくは続けますよ! 2017-05-19 18:27:39

    はてなブログが見やすいブログであると話題に
    toya
    toya 2017/06/05
  • 聖ワシリイ大聖堂 - Wikipedia

    聖ワシリイ大聖堂(露:Собор Василия Блаженного)はロシアの首都、モスクワの赤の広場に立つロシア正教会の大聖堂。正式名称は「堀の生神女庇護大聖堂」(Собор Покрова, что на Рву、詳細は#名称・記憶を参照)。 「聖ワシリー大聖堂」「聖ヴァシーリー大聖堂」「聖ワシーリー寺院」とも日では表記される。 1551年から1560年にかけて、イヴァン4世(雷帝)が、カザン・ハーンを捕虜とし勝利したことを記念して建立した。ロシアの聖堂でもっとも美しい建物のひとつと言われる。1990年にユネスコの世界遺産に登録された。 ゲームソフト等で有名なテトリスでは、ロシア文化をイメージとした背景や音楽等がよく用いられており、聖ワシリイ大聖堂もしばしば背景画像やパッケージとして使われている。 「クレムリンの聖ワシリイ大聖堂」といった説明がされることもあるが、大聖堂はクレムリ

    聖ワシリイ大聖堂 - Wikipedia
  • ヤン・フス - Wikipedia

    迫害の歴史 カルケドン公会議 (451年10月8日 - 11月1日) カルケドン派 (5世紀? - 8世紀?) パウロ派 (中世) (アルメニア 7世紀? - 10世紀半ば?) ボゴミル派 (ブルガリア 10世紀半 - 14世紀末) カタリ派 (フランス南部とイタリア北部 10世紀半 - 1330) アルビジョア十字軍 (フランス南部 1209 - 1229) ヴァルド派 (イタリア 12世紀 - ) アヴィニョン捕囚 (1309 - 1377) ジョン・ウィクリフ (イギリス, 1320 - 1384) 教会大分裂 (1378 - コンスタンツ公会議) ヤン・フス (ボヘミア, ~1369 - 1415) フス戦争 (フス派、ターボル派, 1420 - 1434) ドイツ神秘主義 (ドイツ 12世紀 - 14世紀) 神権政治 ジローラモ・サヴォナローラ (イタリアフィレンツェ, 生まれフ

    ヤン・フス - Wikipedia
  • ヨハネス・アモス・コメニウス - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ヨハネス・アモス・コメニウス" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2012年5月) コメニウスの肖像画 チェコのDolayの学校にあるレリーフに描かれたコメニウス ヨハネス・アモス・コメニウス(Johannes Amos Comenius、1592年3月28日 - 1670年11月15日)は、モラヴィア東部(ワラキア地方)・ニヴニツェ Nivnice/Nivnitzで生まれた教育学者。名は、ヤン・アーモス・コメンスキー(Jan Ámos Komenský)という。コメニウスはラテン語の執筆活動名。もっとも、コメンスキーという

    ヨハネス・アモス・コメニウス - Wikipedia
  • タンネンベルクの戦い (1410年) - Wikipedia

    タンネンベルクの戦い(ドイツ語: Schlacht bei Tannenberg)またはグルンヴァルトの戦い(ポーランド語: Bitwa pod Grunwaldem)、ジャルギリスの戦い(リトアニア語: Žalgirio mūšis)は、ポーランド・リトアニア・ドイツ騎士団戦争中の1410年7月15日、ヴワディスワフ2世ヤギェウォ(ヨガイラ)率いるポーランド王国軍とヴィータウタス率いるリトアニア大公国軍の連合軍が、ウルリッヒ・フォン・ユンギンゲン率いるドイツ騎士団を破った戦い。騎士団は、フォン・ユンギンゲンをはじめ幹部のほとんどが戦死するか捕虜となる大敗北を喫した。ポーランド・リトアニア連合軍はさらにドイツ騎士団国の首都マリーエンブルク(現在のマルボルク)まで攻め込んだが、ドイツ騎士団はこのマリーエンブルク包囲戦を耐え抜き、翌年の第一次トルンの和約で領土喪失を最小限に抑えた。両陣営の領土

    タンネンベルクの戦い (1410年) - Wikipedia
  • バーゼル公会議 - Wikipedia

    バーゼル公会議(バーゼルこうかいぎ)は、1431年にスイスのバーゼルで開会されたキリスト教の公会議。公会議主義者と教皇支持派の争いの場となった。 名称については、諸事情により公会議の開催地がバーゼルからフェラーラ、フィレンツェ、ローマへと移動したため、後の会期とあわせてバーゼル・フェラーラ・フィレンツェ公会議といわれることもある。また前期と後期の会議をわけて後期の会議をフィレンツェ公会議あるいはフェラーラ・フィレンツェ公会議と呼ぶこともある。 1437年の公会議が分裂後、教皇らに反発してバーゼルに残り、対立教皇を選出したグループをバーゼル公会議派と呼ぶことがある。 経緯[編集] コンスタンツ公会議での公会議定期開催の決定を受けて、教皇マルティヌス5世はパヴィア、ついでシエナで公会議を行おうとしたが果たせず、1431年にバーゼルに会議を招集した。マルティヌス5世が開会を待たずに死去したため、

  • モラヴィア王国 - Wikipedia

    スワトプルクの治世期 (871-894) に最も拡大したモラヴィア王国の版図。 キュリロスの像(モラヴィア地方・オロモウツにある三位一体柱の一部) モラヴィア王国(Velkomoravská říše)は、9世紀から10世紀初頭にかけて栄えたスラヴ人の王国。大モラヴィア王国などとも表記される。現在のモラヴィア、スロヴァキア辺りの地域を支配した。 歴史[編集] スラヴ民族の大移動が発生することでスラヴ民族は続々と東欧に侵入したが、その中でもチェコ族、モラヴィア族は現在のモラヴィア、スロヴァキア方面に移動、630年ごろにはフランク人のサモがサモ王国を建国、それに従ったがこの国は658年には滅亡、サモ王国支配下にあったスラヴ民族は四散した。ただし、チェコ族、モラヴィア族はゲルマン民族、アヴァール族の支配下ではあったが、この地で自立を守った[1]。 その後、ドナウ川支流モラヴァ川流域に拠点を築いて

    モラヴィア王国 - Wikipedia
  • ロスチスラフ1世 - Wikipedia

    ロスチスラフ1世(古ルーシ語:Ростиславъ I Мьстиславичь, 1107/10年 - 1167年)は、スモレンスク公(在位:1125/7年 - 1159年)、ノヴゴロド公(在位:1154年)、キエフ大公(在位:1154年、1159年 - 1161年、1161年 - 1167年)。キエフ大公ムスチスラフ1世の第五子。母はスウェーデン王女クリスティーナ。キエフ大公イジャスラフ2世の弟。 経歴[編集] 1125年、或いは1127年以降スモレンスク公であり、1140年にはキエフ大公フセヴォロド2世の攻撃を受けるが、スモレンスクを守りきった。1149年 - 1150年には兄イジャスラフ2世とスズダリのユーリー・ドルゴルーキーとのキエフ大公位をめぐる戦いにおいて兄を支援する。1154年にキエフ大公イジャスラフ2世が死去する。大公位をその弟ロスチスラフ1世は叔父のヴャチェスラフとの共

    ロスチスラフ1世 - Wikipedia
  • シメオン1世 - Wikipedia

    シメオン1世の治世中のブルガリア最大版図。ベージュがボリスまでの領土、オレンジがシメオンの獲得した領土 シメオン1世が刻まれた銅貨 シメオン1世が刻まれたもう一種類の銅貨 シメオン1世(ブルガリア語: Симеон I, 864年頃 - 927年5月27日)は、第一次ブルガリア帝国の君主(在位:893年 - 927年)。バルカン半島の大半を占めるブルガリア帝国の最大版図を築き、一時期は東ローマ帝国を圧倒して、自らを「ローマ人とブルガリア人の皇帝にして専制君主」と称した。シメオン大帝とも呼ばれる。ボリス1世の三男で母はマリア。兄弟にヴラディミルなど5人、は大貴族ゲオルギの妹。子にミハイル、ペタル、イヴァン、ベニヤミン(ボヤン)、娘が一人[1]。 生涯[編集] 生誕から王位継承[編集] シメオンはボリス1世の三男(あるいは次男)として864年頃に生まれた[2]。 当時、ブルガリアと東ローマ帝

    シメオン1世 - Wikipedia
  • オタカル2世 (ボヘミア王) - Wikipedia

    オタカル2世(16世紀) オタカル2世(Přemysl Otakar II., 1230年?[1] - 1278年8月26日[2][3])は、プシェミスル朝のボヘミア王(在位:1253年 - 1278年[4])、オーストリア公(在位:1251年 - 1278年)。ヴァーツラフ1世とローマ王フィリップの娘クニグンデの次男。ボヘミア王とポーランド王も兼ねたヴァーツラフ2世の父。大空位時代にローマ王に選ばれたカスティーリャ王アルフォンソ10世は母方の従弟に当たる。ドイツ語名Ottokar、ハンガリー語名Ottokárから、オットカール2世とも呼ばれる。 オーストリアを統治するバーベンベルク家の断絶後、オタカルは彼らの統治下にあったオーストリア、シュタイアーマルクを獲得する。東方においてはドイツ騎士団の征服事業を支援し、東プロイセンに勢力を拡大した。1273年に神聖ローマ皇帝に選出されたハプスブル

    オタカル2世 (ボヘミア王) - Wikipedia
  • ステファン・ウロシュ4世ドゥシャン (セルビア皇帝) - Wikipedia

    ステファン・ウロシュ4世ドゥシャン(セルビア語: Цар Стефан Душан силни, Stefan Uroš IV Dušan Silni, 1308年7月26日 - 1355年12月20日)は、セルビア王国、セルビア帝国のネマニッチ朝の君主(国王在位:1331年9月8日 - 1346年、皇帝在位:1346年 - 1355年12月5日)。ステファン・ウロシュ3世デチャンスキの子。 生涯[編集] 父ウロシュ3世と祖父ステファン・ウロシュ2世ミルティンの抗争に巻き込まれ、父と共に東ローマ帝国に亡命して少年生活を過ごした。やがて父がセルビア王として即位すると、その副王となって父を補佐する。1330年には侵攻してきたブルガリアの大軍を少数の軍勢で見事に撃破して名を馳せた。そして翌年、父がブルガリアと和睦したことに不満を抱く貴族、自身の前年の戦いにおける功績などを背景にして、父を廃してセ

    ステファン・ウロシュ4世ドゥシャン (セルビア皇帝) - Wikipedia
  • 週末日記 - ちなみに

    金曜日、 SMTP++ というイベントに呼んでいただいて、初めてDJというものをやってみた。 音楽をただ流しているだけかと思っていたのだけれど、そんなことはなくて、お客さんが飽きないような選曲や、違和感なく曲をつなぎながらなんらかのパフォーマンスが求められる。 当然、不器用な僕にはむずかしすぎて、ひたすらの反復練習と完璧なカンペを用意してのぞんだ。 酒が入るとミスりそうだったので、控えようと思っていたのだけれど、我慢できるはずもなく、禁酒Tシャツによって周りも煽ってしまったので、がんがん飲む羽目になった。 ブースでやっている間も2回くらい新しい酒がはこばれてきて、水のようにがぶ飲みする。VJが一気飲みシーンを流すので合わせて一気に流し込む。 記憶はあるものの完全に泥酔しながらやっていた。瓶を倒すなどの大きな事故がなく無事に終えられて助かった。 後半の曲で気持ちよくフェードアウトしていてなん

    週末日記 - ちなみに
  • 【徹底検証】「典型的なリア充既婚者の休日生活」は実現可能か : 【2ch】コピペ情報局

    2017年06月05日 10:11 VIP・なんj コメント( 75 ) 【徹底検証】「典型的なリア充既婚者の休日生活」は実現可能か Tweet 1:名無しさん@おーぷん:2017/06/03(土)15:41:28 5VP 名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sdee-6SmM):2016/02/24(水) 01:08:02.64 ID:68N1Dxuud452 名無しさん 2016年02月24日 00:36 典型的なリア充既婚者の休日生活 7:00 起床 閑静な住宅街を犬(ブランド犬)の散歩→近所に(○○さんの旦那さんカッコいいという噂) 8:00 美人の美味しい朝を家族でべる→(高級旅館の朝の出来栄え) 10:00 コストコとイケアでショッピング 12:00 一等地のレストランでランチ 13:00 イオンシネマで映画鑑賞 15:00 三男のリトルリーグの試合観戦 1

    toya
    toya 2017/06/05
    「しかし、あのマリンスタジアムで息子が試合をやっているというのに、たった45分で切り上げて帰ってくる親がいるだろうか?」
  • 「外でランチ」はもう古い? レストランは閑古鳥

    ランチタイム=休憩時間であるべきだが、いつもそうはいかない。エキスパートがオフィスランチの極意を伝授(英語音声のみ) Photo: Jeff Bush

    「外でランチ」はもう古い? レストランは閑古鳥
    toya
    toya 2017/06/05
  • 損失は2兆円越え?パブリッシャーのためのアドブロック動向解説 – fluct magazine

    2017年10月4日修正 「PageFair」についての紹介文を修正いたしました。 2017年6月6日追記 「海外パブリッシャーの対応」に情報を追記いたしました。 今回はアドブロックについて解説して行きます。2017年6月1日、Googleは自らも参加するThe Coalition for Better Ads(※米Googleや米ネット広告業界団体Interactive Advertising Bureau(IAB)など、オンライン広告に関わる16の企業や事業者団体により設立)によって制定されたBetter Ads Standards(より良い広告基準)に準拠していないサイトに対し、Chrome上での広告掲載を停止すると発表しました。予てから噂されていたChromeへのアドブロック機能の導入が遂に正式発表されたのです。広告事業者であるGoogleが自らアドブロック機能を提供することに疑問

    損失は2兆円越え?パブリッシャーのためのアドブロック動向解説 – fluct magazine
    toya
    toya 2017/06/05
  • ヘイトスピーチ:「失うものばかり」後悔の元「突撃隊長」 | 毎日新聞

    在日コリアンなどの排斥などを訴えるヘイトスピーチデモ=東京都港区で2015年10月25日、後藤由耶撮影 対策法施行から1年 言動過激化の経緯証言 6月3日、ヘイトスピーチ対策法が施行されて1年となる。在日コリアンらを標的に、差別をあおるヘイトスピーチデモに参加し、「突撃隊長」と呼ばれた男性会社員(38)が毎日新聞のインタビューに応じた。ネット上に掲載されたデマを真実と思い込んでデモに参加し続け、言動が過激化していった経緯を証言した。「いま振り返ると間違っていた」。そう、深い後悔の念を示す。【後藤由耶/写真映像報道センター】

    ヘイトスピーチ:「失うものばかり」後悔の元「突撃隊長」 | 毎日新聞
    toya
    toya 2017/06/05
  • 【15分以内で作る】忙しい日も、南部鉄器フライパンでささっとごはん - ソレドコ

    どうもこんにちは。「だんだんパンがうまなる日記」を書いておりますが、全然パン作りがうまくならない斧田です。料理って難しいな〜。 さて、そんな私ですが自炊歴はそろそろ15年。普通の料理は大体できる……はず。上京してからコツコツと集めた調理器具もそろそろ限界を迎え、入れ替えの時期がやってきております。 なかでも特に気になるのがフライパン。就職したときに奮発して買ったティファールのフライパンは非常に使い勝手がよかったのですが、テフロン加工のコーティングがすっかり剝げてしまい、油がかかせなくなっています。 だったら鉄のフライパンにしちゃえばいいじゃん! ということで、南部鉄器の老舗「釜定」のフライパン「シャロウパン」を買いました。 【楽天市場】 釜定 シャロウパンの検索結果 形状も美しい釜定のシャロウパン 鉄フライパンにもいろいろありますが、釜定の特徴は、なんといっても惚れ惚れするようなインダスト

    【15分以内で作る】忙しい日も、南部鉄器フライパンでささっとごはん - ソレドコ
    toya
    toya 2017/06/05
  • Deliciousさん、今度こそサヨナラ:Yahooに始まる5度の買収、長きにわたる大惨事から学ぶ – TechDoll.

    ソーシャルブックマーク「Delicious」が、競合の「Pinboard」に買収されたそう。 って、今となっては、Deliciousってなんのこと?!という人も多いよね。日でいうところの はてなブックマークみたいなものかな。個人的にはてなブックマークはたんまーに見る程度なのだけれど、たぶん近いもの。 母を探して三千里 image via. Flickr いまの日で知名度が低いであろうDeliciousについて書こうと思ったのは、こんなに人が依存して(ブクマは使えば使うほど離れられないもんね)、愛されている(”いた”、と過去形のほうが正確か)サービスでも、時代の流れや悪い経営判断、顧客とのコミュニケーション不足でこうなってしまうんだな…という悲劇の例だと思ったから。 調べてみたところ、Deliciousの「母を探して三千里」の経緯はこんな感じらしい。 2003年:Joshua Schac

    Deliciousさん、今度こそサヨナラ:Yahooに始まる5度の買収、長きにわたる大惨事から学ぶ – TechDoll.
    toya
    toya 2017/06/05
  • ビッグデータ独占防止 公取委が指針、独禁法対象に - 日本経済新聞

    公正取引委員会は、個人情報などビッグデータを特定企業が独占するのを防ぐため、新たな指針をまとめる。人工知能AI)やIoT技術の普及により、ビッグデータが企業活動における新たな資源になっていると判断。巨大企業が市場での支配的な立場を使ってデータを集めていたり、不当にデータを囲い込んだりした場合、独占禁止法を適用する考えを示す。公取委は1月から専門家を集めた研究会を開いており、近くデータと競争政

    ビッグデータ独占防止 公取委が指針、独禁法対象に - 日本経済新聞
  • 「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か1943作品から検証した。 - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアには縁もゆかりもない「アニメにおけるパンチラのお話」で申し訳ない。 プリキュアばかり見ていると世の中のアニメにパンチラなんぞ存在しないのかと思ってしまいますが、実際の所、アニメはパンチラに溢れています。(ここで言うパンチラは主に女性キャラのものとし、記事では男性キャラのパンツは含みません。) 特に深夜アニメなどでは「1話ではセクシーなシーンを入れて視聴者を釣り、以後、継続視聴させる」といった手法がある、といった話を聞きます。 しかし当に「アニメの1話ではセクシーなシーンで視聴者を釣って」いるのでしょうか? 記事では、パンチラ表現の有無からそれを調べてみました。 日アニメにおけるパンチラ率 まず初めに「日のTVアニメにおいてパンチラが出てくる確率」はどれくらいなのかを調べました。(全て調べるのは膨大な時間がかかるので、まずは2006年~2016年の11年分を調べました)

    「TVアニメ1話はパンチラで視聴者を釣る」は本当か1943作品から検証した。 - プリキュアの数字ブログ
  • 田端@ツイッター成長請負人 on Twitter: "獣医の免許って必要?-毎年8万頭の捨て犬・捨て猫が「殺処分」されています。その中には病気のペットに高い治療費をはらいたくないから捨てる人もいるでしょう。獣医免許は廃止し誰でも自由に動物の病気を直せるようにすることが動物愛護にも役立つ https://t.co/u3VRfOmj0v"

    獣医の免許って必要?-毎年8万頭の捨て犬・捨てが「殺処分」されています。その中には病気のペットに高い治療費をはらいたくないから捨てる人もいるでしょう。獣医免許は廃止し誰でも自由に動物の病気を直せるようにすることが動物愛護にも役立つ https://t.co/u3VRfOmj0v

    田端@ツイッター成長請負人 on Twitter: "獣医の免許って必要?-毎年8万頭の捨て犬・捨て猫が「殺処分」されています。その中には病気のペットに高い治療費をはらいたくないから捨てる人もいるでしょう。獣医免許は廃止し誰でも自由に動物の病気を直せるようにすることが動物愛護にも役立つ https://t.co/u3VRfOmj0v"
    toya
    toya 2017/06/05
  • 別に同性婚を認めないとは言ってない

    同性婚は認めて、相続とかもできるようにしましょう 今はなかなか難しい部分もありますが養子もそのうち認められるようになるでしょう しかしそのままで子供が生まれない関係を認める以上、今ある控除とかは削りまくって 代わりに子持ち家庭の支援に振り分けるしかないでしょう 愛し合う2人が社会的に認められますよ? 病院の付き添いも行けますよ? で、これで当に満足ですか? (追記) 煽り気味になってしまったので、少々真面目に。 現状の結婚制度は「カップルの支援」と「子育て/人口再生産の支援」がごっちゃになっていて、 故に異性愛、かつお役所に届けを出したものだけを保護するシステムになっています。 つまり、対立軸は「異性愛vs同性愛」ではなく、「再生産に貢献するvsしない」というのが正確です。 別に異性愛でもただの恋愛が保護されているわけではありません。 もちろん子なしの家庭はありますが、それはあくまで例外

    別に同性婚を認めないとは言ってない
    toya
    toya 2017/06/05
  • 動画:性具を超えたラブドール、オリエント工業40周年展 東京

    【6月2日 AFPBB News】憂いを帯びた瞳、柔らかそうな唇、何か語りかけてきそうな表情でこちらを見つめるシリコーン製の人形たち。国内の老舗ラブドールメーカー「オリエント工業(Orient Industry)」の創業40周年記念展「今と昔の愛人形(LOVE DOLL)」が、東京都渋谷区のギャラリー「アツコバルー(Atsukobarouh)」で11日まで開かれている。初日から日を追うごとに来場者が増え、人間と見まがう造形に感嘆の声を漏らしている。 会場には、初期の製品を含む17体のラブドールや写真パネルが展示され、平日の昼下がりにもかかわらず、男女さまざまな年代の来場者が引きも切らない。「オリエントの特色は、造形とメーク」と同社の土屋日出夫(Hideo Tsuchiya)社長(73)の言葉を証明するように、ラブドールの顔にスマートフォンを近づけ、目もとなどの細部を写そうと熱心に写真を撮る

    動画:性具を超えたラブドール、オリエント工業40周年展 東京
    toya
    toya 2017/06/05
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Twitter is putting limits to how many tweets its users can read as the Elon Musk-owned service suffers extended outage that has stymied users’ ability to track new posts. In a tweet, Musk detail

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 野村萬斎 考える着回し、一度買ったら末代までの精神 - 日本経済新聞

    の伝統芸能「狂言」を継承する一方、『陰陽師』『のぼうの城』などの映画に主演し、ヒットに導いてきた野村萬斎さん。その芸に集中するためのモノへのこだわり、「一度買ったら末代まで」の精神とは。装束は「離見の見(りけんのけん)」に合うものを「モノはやっぱり、良いものがほしい。業でいえば、装束(衣装)、面、扇。そういうものには、すごくこだわりを持ちます。例えば、装束。僕は2011年から、福島の

    野村萬斎 考える着回し、一度買ったら末代までの精神 - 日本経済新聞