タグ

2018年11月28日のブックマーク (32件)

  • 僕はブログに駄文を書きつづけます - ひとつ恋でもしてみようか

    僕はこのブログに、たいしたことを書かない。自分にとって大切なことはそれなりに書いてきたけれど、そういう文章にしたって、できれば、僕以外すべての人にとって無意味であればいいとさえ思っている。僕にとってだけ意味のあることが当に大切なことなんだって信じている。僕にとってだけ意味があって、他者にはどうでもいいようなことを書きたい。あくまでも理想であって、実現しているとは言いがたいのだけれど。 こんなことを言ってみたところで、誰かが読んでくれることは嬉しいし、好意的な感想がもらえればその日1日はハッピーでいられる。それは事実だ。でも、質ではない。 簡単に分かられたくないという思いがある。共感は不要なんだよ。 僕は屹立したくて文章を書きはじめた。認められたいからではなかった。他を圧倒したかった。正規ルートで社会人になれなかった僕の、ささやかな唯一の抵抗の場がここだった。「ここに俺がいるんだ」と叫び

    僕はブログに駄文を書きつづけます - ひとつ恋でもしてみようか
  • 地元民しか知らない「横浜」を巡る、という記事を書きました - 日毎に敵と懶惰に戦う

    大変ご無沙汰しております。仕事がなかなか忙しかったり、結婚式の準備をしていたり(式は無事に済みました)、諸々の理由で、ブログを休むこと2か月…。美術館に行く頻度は減ってますが、その間に台湾のお茶の山に行ったりはしております。来週あたりから更新再開しつつ、追々、その辺も書ければと…(希望的観測) さて、そんな中ですが、先週、寄稿した記事がひとつ公開されました。 はてなブックマーク - 地元民しか知らない「横浜」を巡る 1泊2日の“逃避旅行”のすすめ Expediaのブログで横浜の旅ガイドを、というお話でしたので、思いつく場所はいろいろあったのだけれど、コースに仕立てるというのはなかなか難しい。満足のいくものになったのか自分でもわからないけれど、それなりにお読みいただけたようで良かった。 最初に羽田空港から乗った船は、航路が出来たばかりに紹介したことがあります。この時は、すぐになくなるのでは…

    地元民しか知らない「横浜」を巡る、という記事を書きました - 日毎に敵と懶惰に戦う
    toya
    toya 2018/11/28
  • 選ばれたのは Pixel 3 XL でした - 最終防衛ライン3

    HUAWEI P9 からの乗り換えとして、P20 Pro、Mate 20 Pro、Pixel 3 と悩み抜いて、Pixel 3 XL を注文した顛末。Pixel 3 XL のレビューは届いてから書きます。 P9に不満は無いのだけど P20 Pro は欲しいがdocomoは嫌 Mate 20 Pro か Pixel 3か Pixel 3にした理由 NexusからのPixel P9に不満は無いのだけど 一ヶ月かかって Essential Phone がやってきた - 最終防衛ライン3 普段は P9 と Essential Phone を併用しています。P9 をメインに使いつつ、Essential Phone はサブ機として Pokemon GO 用にしています。Pokemon GO をプレイしていると電池が減あっという間になくなります・・・・・・。モバイルバッテリーで給電しながらプレイするとス

    選ばれたのは Pixel 3 XL でした - 最終防衛ライン3
  • 起こらない戦い - 上手く言えない

    toya
    toya 2018/11/28
  • フェミニスト学者・渡辺真由子氏が漫画の“性倫理規制”を煽った著書に『重大な無断転載』、絶版回収へ - Togetter

    渡辺真由子 Mayuko WATANABE @mayumania メディア学者&ジャーナリスト。青少年健全育成・女男共同参画をめぐるメディア政策が専門。メディア・リテラシーとジェンダー、SNSトラブル、性教育を語る。元テレビ局報道記者・慶応大学教員。著書いろいろ。茶道♪ Mayuko Watanabe, Media Researcher and Journalist. Japan https://t.co/z7V0JFbPiI

    フェミニスト学者・渡辺真由子氏が漫画の“性倫理規制”を煽った著書に『重大な無断転載』、絶版回収へ - Togetter
    toya
    toya 2018/11/28
  • 火炎びんの使用等の処罰に関する法律 - Wikipedia

    火炎びんの使用等の処罰に関する法律(かえんびんのしようとうのしょばつにかんするほうりつ、昭和47年4月24日法律第17号)は、火炎びんの使用、製造、所持する行為を処罰する(1 - 3条)日の法律。国外犯も処罰される(4条)。特別刑法の一つ。 主務官庁[編集] 法務省刑事局公安課 連携 総務省消防庁予防課 - 消防法を所掌 警察庁警備局公安課 - 警察庁警備局警備運用部警備第三課 警察庁刑事局組織犯罪対策第二課 - 組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律(組織犯罪処罰法)を所掌 経済産業省商務情報政策局産業保安グループ鉱山・火薬類監理官職 - 火薬類取締法を所掌 防衛省統合幕僚監部運用第2課 - 自衛隊の治安出動時に連携 防衛省陸上幕僚監部装備計画部武器・化学課火器班 - 火器の専門的な取り扱いについて指導を受ける 概要[編集] 戦後日においては暴動で火炎瓶の使用が行われるよ

    火炎びんの使用等の処罰に関する法律 - Wikipedia
  • 火炎瓶 - Wikipedia

    戦争でフィンランドが使用した火炎瓶 火炎瓶(かえんびん、火焔瓶とも表記)は、主にガラス製の瓶にガソリン・灯油などの可燃性の液体を充填した、簡易な焼夷弾の一種である。冬戦争における故事から、「モロトフ・カクテル(Molotov cocktail)」とも呼ばれる[1]。 概要[編集] 国際法の一つである特定通常兵器使用禁止制限条約(通称CCW)は「焼夷(い)兵器の使用の禁止又は制限に関する議定書(議定書Ⅲ)」において、火炎瓶を焼夷兵器のひとつとして位置づけている[2][3]。同条約は、砲弾や火炎放射器といった他の焼夷兵器同様、特定の状況下・攻撃対象に対する火炎瓶の使用を一部制限している。 日の火炎びんの使用等の処罰に関する法律が定めるところによると、火炎びん(火炎瓶)とは、「ガラスびんその他の容器にガソリン、灯油その他引火しやすい物質を入れ、その物質が流出し、又は飛散した場合にこれを燃焼さ

    火炎瓶 - Wikipedia
    toya
    toya 2018/11/28
    「現在の日本の法律では爆弾とはみなされず、「火炎びん」という独自のカテゴリになっている」
  • ついに… | 後藤邑子のTSUBUYAKI

    この時が来たか…。 思えば、10年ほど前から 周りにPHSを使う人は居なくなり、 お互いPHS同士だとできる 無料メールも、無料通話ももはや 交わす相手がいなかったのに。 旅先では電波が入らないため ノートパソコンを持ち歩かなければ ならない困難にも陥っていたのに。 携帯やスマホで撮られた写真は 容量不足で何ひとつ開けなかったのに。 開けないにも関わらず 一度受信を始めてしまうと数分間 その見られないデータを受け取るために 労力を費やしてしまうのに。 携帯電話に替える手続きが面倒くさくて 使い続けてしまっていたPHS。 誰もが携帯に移行していく中、 こうなったらユーザー最後の一人に なってもいいかなぁ~なんて ぼけ~っと構えていた私に、 公式から、 「PHS終わります。」 のお手紙が届きました。 私より先に公式が見切った!! いや、そりゃあそうだよ! そりゃあもう、 超少人数になっているで

    ついに… | 後藤邑子のTSUBUYAKI
  • 建設業界退職した話

    建設業であまり退職エントリ書く人がいないので、退職エントリを書こうと思います。 (以前、土木系の方が退職エントリ書かれていて触発されてる部分もあります。ちなみに私は建築系です) 私は大手5社、いわゆるスーゼネってとこにいて、 最初は現場に2年現場、その後設備設計として2年働いていました。 最初の現場で嫌というほど疲弊して、やっと内勤になれるって思ったのに、内勤もめちゃくちゃハードワークだったので、もうこの業界無理ってなり、退職決意しました。で、無事退職できたので、退職エントリ書いてます。 これから建設業界に入るという人に、実情を知ってもらう事で私と同じ様な人が増えないことを願ってます。 建設業界について、現場で思ったこと・設計で思ったこと・共通事項の3部構成で書きたいと思います。勢いで書いたので乱文ですが…。 ■現場で思ったこと・朝早すぎ!朝早いくせに残業代出ない朝礼のために早朝から出勤し

    建設業界退職した話
  • 特別企画:いまさら聞けない「レフ板」(リフレクター)入門 効果は? 使い所は? 改めてレクチャーします!

    特別企画:いまさら聞けない「レフ板」(リフレクター)入門 効果は? 使い所は? 改めてレクチャーします!
  • よしみカメラ、ボーイング787の窓枠に最適化した「忍者レフ787」 - デジカメ Watch

    よしみカメラ、ボーイング787の窓枠に最適化した「忍者レフ787」 - デジカメ Watch
    toya
    toya 2018/11/28
    めっちゃほしい
  • ライティングや編集にまつわるあれこれ Advent Calendar 2018 - Adventar

    記事を書いたり編集したりするときに気にしてるちょっとしたこと、用字用語のこだわりとか、CSSの小技とか、いけてるOGPとか、読みやすい級数とかフォントとかソースコードの表示とか、文字起こしのノウハウとか、写真をいいかんじに撮るコツとか、記事タイトルに絵文字入れる? などなど、ちょっとした編集・取材・ライティングのTIPSを共有できる場になるといいなあというかんじです。

    ライティングや編集にまつわるあれこれ Advent Calendar 2018 - Adventar
  • Mackerel Advent Calendar 2018 Advent Calendar 2018 - Qiita

    The Qiita Advent Calendar 2018 is supported by the following companies, organizations, and services.

    Mackerel Advent Calendar 2018 Advent Calendar 2018 - Qiita
  • 編集を経なければ、文学は存在できない

    第8信(藤谷治から仲俣暁生へ) 仲俣暁生様 先日、仲俣さんから依頼された、「NovelJam」というイベントの審査員をやりました(実は「先日」どころではなく、これを書いている僕にとってはつい昨日のことなのですが)。 参加費を払って集まった数十人が、その場でお題を与えられ、2泊3日で短編小説を仕上げるだけでなく、それを電子書籍として販売すらする、という、まあ乱暴といっても過言でない、べらぼうなイベントです。2泊3日の3日目には僕たち審査員が朝から審査を始めるのですから、参加者には実質1日半ほどしか「小説の制作」には充てられません。 しかもそれはあくまでも「小説の制作」です。これが「執筆」ではないところがまた、このイベントの興味深くも暴力的な特徴です。参加者にとって「執筆」は、目的達成ではなく通過点でしかありません。彼らは執筆した小説を編集し、表紙(電子書籍でも「表紙」というのかどうかは知りま

    編集を経なければ、文学は存在できない
  • NTT研究所というところ

    http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntt 「6年勤めたNTTを退職しました」のエントリーを興味深く読んだ。自分もNTTだ。彼と面識はないが、彼よりも少し前にNTT研究所に5年間在籍したことがある。 私のような非東京大学出身にとって、大量の東京大学出身がいて驚かせてくれたNTT研究所。上司も同僚も東京大学出身。京大、早大、慶大なんて当に少ない。東京大学出身ばっかし。 電話で収益を得ている会社に勤めてて何だが、心の底から電話が嫌いだ。電話とFAXはこの世から消滅して欲しいと思っている。そんなNTT社員は私だけじゃないはず。 NTT研究所にいると、時間が止まって感じる。今日明日の納期のものなど何一つなく、半年後、1年後の成果だけが求められる。こんな仕事のやり方していたら、NTT研究所以外に行ったら当に通用しなく、辛い思いをするはず。 G

    NTT研究所というところ
    toya
    toya 2018/11/28
    「電話で収益を得ている会社に勤めてて何だが、心の底から電話が嫌いだ」
  • はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 - NTT退職

  • 東京都を辞めた話 - 旭駅本屋

    こんにちわ。筆者です。 退職エントリーが流行ってるので流れに乗って書きたいと思います。大体タイトル通りです。 ちなみに、筆者の場合は、学卒からの新卒で東京都建設局に入り、1年で辞めました。色々ありましたが、以下私見です。 1.東京都について 東京都について客観的に見た時どう見られているか、というと、基的にポジティブなイメージばかりになると思います。安定してるとか、国と渡り合えるとか、そういうところがクローズアップされると思います。実際その通りではありつつも、それらは特に際立った能力は無くても血肉を捧げることのできる人がやってることです。基的に、仕事面では小手先で効率よく成果を上げるよりも何かと血肉を捧げることを要求してきます。 新卒研修で偉い先輩方の話を聞かされる機会が多分に用意されているのですが、大体必ずどこかしらで体を一度壊しています。体ぶっ壊して入院してそれでもなお努め続けられる

    東京都を辞めた話 - 旭駅本屋
  • これからGoogle Analyticsを勉強する方へ:GA歴1年半の人がした勉強方法 - Ray's blog

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    これからGoogle Analyticsを勉強する方へ:GA歴1年半の人がした勉強方法 - Ray's blog
  • 7年勤めたNTT系列を退職して2年半が経過しました(ノンキャリア編)

    2年半ほど経ちますが、空前のNTT退職ブームなので便乗しちゃいます。 http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntthttps://satoshi.blogs.com/life/2018/11/ntt.htmlhttps://anond.hatelabo.jp/20181127235600はじめにまず既知の通りNTTグループは社員数約28万人と非常に大きな組織であり、その中で研究所はエリート中のエリートが就く位置にある。つまり上記の方達は警察でいえばキャリア組にあたる方達にあたる。以降キャリア組と呼ばせていただく。 一方で、私は地方のノンキャリア警察官のようなポジションにある子会社(大株主は研究所)出身なので、その分際でこのようなエントリーを書くのはおこがましいかもしれないが、 キャリア組層のエントリーなのに共感できる部分がとても多い上に、

    7年勤めたNTT系列を退職して2年半が経過しました(ノンキャリア編)
    toya
    toya 2018/11/28
  • 勝谷誠彦入退院顛末記……からのブログ再開 - 翁の嗜み(おきなのたしなみ)

    せっかく週一回のブログ執筆が定着しかけたのに、勝谷の入院騒動で止まってから3ヶ月。 365日、毎朝10時までにお送りしている勝谷の有料メルマガ(勝谷風表現では『有料配信メール』)『勝谷誠彦のxxな日々。』の代筆を始め、11月からは強力なゲストライターに寄稿をお願いし、なんとかスタイルが安定してきました。 このブログを再開する上で、この3ヶ月間のことを何も書かないわけにはいかないので、この間にあったことを時系列で記録しておきます。 短期間でも良いので購読してみてくださいね。カードの場合は、1ヶ月単位での購読料引き落としになるけど、 『勝谷誠彦のxxな日々。』の案内(勝谷誠彦公式サイト) 今までは、夜の2時とか3時に寝て、朝8時過ぎに起きる生活だったのが、今は寝る時間は変わらずに6時ぐらいには目が覚めるので、とにかく毎日が眠い。もっと早く寝られれば良いんだけど、自分の仕事の量はむしろ増えている

    勝谷誠彦入退院顛末記……からのブログ再開 - 翁の嗜み(おきなのたしなみ)
    toya
    toya 2018/11/28
    「こけつまろびつ」はミスタイプとはいえ通じますよ
  • いつの間にか Google マップがノイズだらけになっていた

    ノイズといっても変な音が聞こえてくるとか画像が砂嵐のように見えるということではなくて、登録されてる文字情報の方で。 まずはお手元の Google マップで「おすすめ」あるいは「人気店」とでも検索してみてください。 もし出てくる結果に何の変哲もなければ、今いらっしゃる地域はまだやられてないか、あるいはすでにクリーニングが終わっているかのどちらかだと思います。 検索したときにいる場所によって結果が変わってきますから、大阪市内でやった場合の結果にリンクしてみます。 おすすめ – Google マップ 人気店 – Google マップ これを書いている時点での話ですが、名前がこんな感じのフォーマットで登録されてるお店がいっぱい出てきます。 地名 店名【居酒屋/おすすめ/デート/誕生日/個室/飲み放題/人気店】 Google マップはマップですから、期待されるのはもちろん 店名 のみです。 自分がお

    いつの間にか Google マップがノイズだらけになっていた
    toya
    toya 2018/11/28
  • 養豚業の「儲からない、しんどい」を変える。AI搭載デバイスをかざしてブタの体重を推定 | Ledge.ai

    農業や畜産業などの第一次産業の現場では就業人口の減少・高齢化が進み、社会問題となっています。養豚業も例外ではありません。 養豚業において、AIが解決する課題は「ブタの体重測定」です。ブタにデバイスをかざすだけで、AIが体重を推定、一頭あたり約3分かかる作業時間を約1分に軽減します。 「ブタの体重測定? たった3分の作業?」と、当にそれが課題なのか疑う方もいるかもしれませんが、体重管理が効率的な飼育と収益率アップのカギとなります。 ブタの体重推定サービス「デジタル目勘」開発の裏側をNTTテクノクロスのお二人に伺いました。 冨田 清次 NTTテクノクロス株式会社 IoTイノベーション事業部 第一ビジネスユニット 統括マネージャー 田中 久子 NTTテクノクロス株式会社 IoTイノベーション事業部 第一ビジネスユニット マネージャー AI導入は課題ありき。深層学習をあえて使わない理由さっそくブ

    養豚業の「儲からない、しんどい」を変える。AI搭載デバイスをかざしてブタの体重を推定 | Ledge.ai
    toya
    toya 2018/11/28
  • 父は死に、三十路を超えてぼくは生き、そして母はWRXを買った - 立て直せ、人生。

    20代最後の年、父は死に、実家のローンが無くなり、そして祖母のボケは進行し、母はWRXを買ってぼくは三十路となった。 30歳になって変わったこととはあまりない、と感じるが、書き出してみると意外と移ろっている。久々会う友人に、「老けたな」と心の底からの音を伝えると、「お前こそ」と返される。 年末、父が死んだ。20代最後の年に、喪主を担った。詳細は、別の機会に譲ろう。ただ、弟は「今日がプロポーブ記念日の予定だったのに」とぼやきながらアクセルを踏み込み、ロータリーエンジンは軽やかに吹き抜けた。葬儀当日、母は泣き、ぼくら兄弟は憑き物が落ちたかのような顔をしていた。久々に見る母は、ぼくの知る母より小さく、そして老けていた。 そして、3月になり三十路を迎え、墓を建て、父を納骨した。 「30歳で家が建ち、40歳で墓が建つ」と言われたエリートサラリーマンのキーエンスよりも、ぼくは人生の先取りをしたのだ。

    父は死に、三十路を超えてぼくは生き、そして母はWRXを買った - 立て直せ、人生。
    toya
    toya 2018/11/28
  • シリコンバレーで働いて気付いた「技術力向上」だけに固執するエンジニアのダメさ【Sansan CTO 藤倉成太】 - エンジニアtype | 転職@type

    この連載では、注目企業のCTOが考える「この先、エンジニアに求められるもの」を紹介。エンジニアが未来を生き抜くヒントをお届けします! 法人向けクラウド名刺管理サービス『Sansan』や個人向け名刺アプリ『Eight』を手掛けるSansanが、2018年6月にCTOの役職を新設した。初代CTOは、創業間もない頃からSansanの事業を率いてきた藤倉成太さんだ。 もともとコードを書くことが大好きで、自身の技術力を上げることが大事だと思っていたという藤倉さん。しかし今では、「エンジニアこそ事業にコミットすることが大切」だと確信するようになった。それはなぜなのか。 徹底的にエンジニアリングに向き合ってきた藤倉さんだからこそ分かる、エンジニアが事業に関わる重要性とは? Sansan株式会社 CTO 藤倉成太さん(@sigemoto) 赴任先の米国・シリコンバレーで現地ベンチャー企業との共同開発事業に

    シリコンバレーで働いて気付いた「技術力向上」だけに固執するエンジニアのダメさ【Sansan CTO 藤倉成太】 - エンジニアtype | 転職@type
  • 「何がわからないか、わからない」への寄り添い方について。

    最近長女次女の宿題を見るようになって、ちょくちょく昔のことを思い出しています。 何度か書いてるんですが、学生の頃、補習塾で塾講師のアルバイトをしていたことがあります。 補習塾というのは、基的には「学校の勉強についていけない子」がその解決のためにくるところです。 当然、生徒さんは勉強への苦手意識を持っている子が殆どですし、自己評価や自己肯定感にも大きなキズをつけてしまっているケースがかなりの割合を占めていました。 学校の勉強のことを原因として、家庭内の雰囲気が悪くなってしまっている子も少なくありませんでした。 補習塾に来る子って、塾に通わせる程度に親御さんの意識が高いので、親御さんの意識と子どもの学力に大きなギャップがあるケースが多かったんですよね。 自分のせいで家の中がギスギスしてしまっている、と無意識にも感じているのか、お子さんの委縮具合が見ていて辛かったです。 *** 「分からない」

    「何がわからないか、わからない」への寄り添い方について。
    toya
    toya 2018/11/28
  • 勝谷誠彦さん、享年57。我が心の師匠、永遠の旅立ち – アゴラ

    コラムニストの勝谷誠彦さんが28日未明、亡くなった。享年57歳。関係者が明らかにした。勝谷さんは8月22日に腹痛を訴えて緊急入院。2007年1月から毎朝続けてきた有料配信メール日記を初めて休載し(配信は代筆で継続)、劇症肝炎の療養に入っていた。その後、一時退院したが、10月下旬から再度、療養生活に入っていた。 勝谷さんは1960年、兵庫県生まれ。早稲田大学在学中からフリーライターとして活動し、編集プロダクションを設立。1985年に大学卒業後、新卒入社した電通を数か月で辞め、文藝春秋に転職。花田紀凱氏が当時編集長だった「週刊文春」の記者として活躍した。文春時代は、フィリピンのマルコス政権を民衆が倒したエドゥサ革命(1986年)や、三井物産マニラ支店長誘拐事件(同)、湾岸戦争(91年)など海外歴史事件を相次いで取材。また、在籍当時の週刊文春は、1989年の東京・足立の女子高生コンクリート詰

    勝谷誠彦さん、享年57。我が心の師匠、永遠の旅立ち – アゴラ
    toya
    toya 2018/11/28
  • 『耳鼻科に行ったら人生が変わった話』耳の聞こえづらさが一気に解消したマンガに「おなじ経験ある」の声多数 - Togetter

    聞こえづらさに悩んでいる人は行ってみるといかもしれない。歳のせいかも?と思っていたら…のパターンも多いよう。

    『耳鼻科に行ったら人生が変わった話』耳の聞こえづらさが一気に解消したマンガに「おなじ経験ある」の声多数 - Togetter
    toya
    toya 2018/11/28
  • 地図サービスあれこれ

    全部挙げるとキリがない・・・ Googleマップ総合的に評価すると現状最強の地図サービス ナビゲーションではユーザから得られた情報を使いつつ、渋滞情報を参照し、最適ルートを案内する しかし高低差は判定せず、高架道路の多い都市部では上手くナビゲーションできないことが頻発する 最近では商店や施設の口コミ情報を投稿するユーザが増え、口コミサービスとしても存在感を発揮している Yahoo!マップナビゲーションではユーザから得られた情報を使いつつ、渋滞情報を参照し、最適ルートを案内する Yahoo!Japanが開発する国産地図サービスともあり、Googleマップで問題視される高低差による座標ズレに対する許容値が高い ナビゲーションUIも日人としては見慣れたもので扱いやすい しかし先駆者でありAndroidスマートフォンなどへプリインストールされているGoogleマップと比較して機能性と普及力に劣る

    地図サービスあれこれ
    toya
    toya 2018/11/28
  • 12年勤めたNTTを退職しました(ワーママ編)

    「6年勤めたNTT退職しました」http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntt 「10年勤めたNTT退職しました(無能編) 」https://anond.hatelabo.jp/20181126192228 に寄せて。 大きな会社なので、皆さんいろんな理由で退職しているかとは思うのですが、女性のエントリーが無かったのでワーママ編書かせてください。 自分は12年豊洲の会社で開発・PMなどをしていました。その間、産休・育休・復帰を経た後に3年ほど前に転職しました。 少し前の事情になるかとは思いますが、女性の立場から見たNTTについて書いてみます。 若手は割と男女平等子供が出来るまでは、女性でもかなりしっかり仕事をさせて貰っていたと思います。 「女の子だから」と手加減されることは少なく、女性でも必要であればガンガン出張などもあります。 また、

    12年勤めたNTTを退職しました(ワーママ編)
    toya
    toya 2018/11/28
    「ワーママたちの賃金を20代基本給のまま張り付けで働かせるの、「子供を産んだ罰金」でしかないし(産まなければ男性と同じに上がったかもしれないわけです)もう少し問題視されてもいいものだと思っています」
  • 優秀と有能と勤勉のための税金 - 傘をひらいて、空を

    連休はどうだったと尋ねると泣かしたと彼女はこたえた。祝日の午さがりのレストランのテラスで母親と妹を泣かした。それはまた。私は意味のないせりふで時間を稼いで考える。なんでまたそんな派手なことに。彼女は眉を上げる。べつに泣かそうと思ったんじゃない。ひどいことは言ってない。当たり前のことだけ。 派手なことだなあと私は思う。南方ふうにくっきり整った顔だちの姉妹とその母の優雅な昼および修羅場。目の前の彼女はまぶたを伏せ、そうすると目の下に濃い影が生じる。私のとおんなじ睫とはちょっと思われない。きれいで賢くてたいていのことは黙って済ませてあとから簡潔に報告する女のひと。今日みたいに不穏な話をはじめるのは珍しかった。 彼女の妹が上京し彼女と一緒に住みはじめて一年になる。彼女は大学からずっと東京にいる。姉妹は離島の生まれで、妹はいくつかの職業を目指して都市をわたりあるき、去年から東京に来た。妹はこの十年

    優秀と有能と勤勉のための税金 - 傘をひらいて、空を
    toya
    toya 2018/11/28
  • 弱者の服毒 - 傘をひらいて、空を

    泣いてごめんね、と彼女は言った。不愉快にさせてごめんね。自分の声が遠いところから聞こえた。頭蓋の中で反射しているはずの声が遠くから聞こえている気がするのだ。涙は止まり、声は平板になり、視界から立体感がうしなわれて、からだに当たる衣類の布がごわごわと大げさに、有毒な異物であるかのように感じられ、それから、その感触が消えた。ごめんなさい、と彼女は言った。世界が遠ざかった。苦しくなかった。苦しくないのはいいことだと彼女は思った。 自分が彼にひどいことをしたので謝っていたと彼女は思っていたけれども、どうにもからだが動かしにくくなって、産休をとって家に居るのに家事もできないので迷惑だろうと思って実家に戻ったら、とたんに彼が飛んできて謝るのでなんだか驚いた。彼はいつもの彼ではなかった。実家だからきまりごとも少なくて、だからかもしれなかった。彼らの家にはいつのまにかできていた(と彼女には感じられた)ルー

    弱者の服毒 - 傘をひらいて、空を
    toya
    toya 2018/11/28
  • ライブハウスが遠い - 兵庫慎司のブログ

    なんの正当性も説得力もないことはわかっているし、共感と反感だと後者が圧倒的多数になるであろうことも予測している。が、がまんできないので書く。 ライブハウスが遠い。 Zepp Tokyo、Zepp DiverCity、新木場スタジオコースト。気がついたらここ2~3ヵ月、この3つのライブハウスにばかり行っている気がする。遠いのだ、家から。めんどくさいのだ。渋谷なら、恵比寿なら、あるいは中野サンプラザくらいまででも、うちから自転車でピュッと行けるのに。 いや、重々わかっている。たとえば南砂町や西葛西にお住まいのあなたからしたら「は? 私んちからは近くて便利なんですけど」という話でしかないことは。わかっているがしかし、1991年に東京に出て来てからこっち、渋谷から5駅以内に住み続けて来たのは、長年勤めた会社が渋谷だったというのがいちばんの理由だが、もっともライブが多い場所が渋谷、というのも歴然とあ

    ライブハウスが遠い - 兵庫慎司のブログ
    toya
    toya 2018/11/28