タグ

2018年12月31日のブックマーク (16件)

  • 今年買った服 - hitode909の日記

    品数は絞って良いものを買っていったと思う。 アークテリクスのゴアテックスのコート ササフラスの60/40のナイロンのコートをよく着ているけど、雨の日は困っていた。ゴアテックスなので雨の日も安心。 https://arcteryx.com/jp/jp/shop/mens/keppel-trench-coat ビールの王冠のピンバッジ 栓抜きで開栓すると使えるピンバッジ。リュックにつけている。 スペクタスの BOAシステムっていう、カチカチってダイヤルで止められるを集めている(といっても2足しか持ってない)。これはよく行く服屋に入荷したのでただちに買いに行った。 ユナイテッドアローズのセットアップ 腰にゴムがついてて楽。良いお事に行ったりパーティに行ったりに良いかと思ったけど、良いお事に行くことはほぼなく、串カツ田中にしか行かなかった。 store.united-arrows.co.j

    今年買った服 - hitode909の日記
  • 今年買って良かったもの - masawadaの日記

    2016年: 今年買って良かったもの - masawadaの日記 2017年: 今年買って良かったもの - masawadaの日記 来年は節制したいなどと言いつつ様々なものを買いまくった一年だった。貯金が尽きてまずい。 D850(+レンズいくつか) 便利度: ★★★★★ 最高度: ★★★★★ 実用度: ★★★★★ ロマン度: ★★★★★ 言わずと知れたNikon史上最高のDSLR(だと思う)。実は2月にD7500を購入していたのだけれども、ついこないだD850に買い替えた。D7500は大学の同期にマップカメラ売却価格で買ってもらった。 昨年は自宅に引きこもることが多く2018年は外に出る年にするぞという思いでD7500を購入したところ、弘前に行ったり五島列島に行ったりその他こまごまと外に出て写真を撮ることができた。その過程でフルサイズカメラを持ちたい欲が出てきたのでフルサイズ機をすることに

    今年買って良かったもの - masawadaの日記
    toya
    toya 2018/12/31
    レンズに勢いがある
  • 2018年 - Sexually Knowing

    もう7年目。主に仕事について。 大きな仕事と新しい仕事に取り組んだ一年だったと思う。 this.aereal.org 今年前半はHTTPS化という大きい仕事を担当した。やりがいはあったけれど正直に言えば重荷が降りたという気持ちが大きい。 言葉を選ばずに言えば、2018年にこれをやるというのは問題の難しさを踏まえても遅かったなと思う。 ので、これからは自分のソフトウェアエンジニアリング力を大局的な意思決定へフィードバックできるように振る舞っていきたい。 geek-out.jp まあいろいろ思うところはありつつ、自分が関わった仕事をふんだんに知ってもらう機会に恵まれ、インタビューなどしていただいたりもした。 this.aereal.org その他、新しい仕事としてチームマネジメントに力を入れはじめた。 具体的に変わったことというと、中長期的な計画について考える時間が増えた。 数年後どんなチーム

    2018年 - Sexually Knowing
    toya
    toya 2018/12/31
  • おせち1268個届けられず ヤマト、冷凍を冷蔵と誤る:朝日新聞デジタル

    宅配便大手のヤマト運輸は31日、配送時に保冷車の温度設定を誤り、おせち料理1268個の配達を中止していたことを明らかにした。埼玉県内の配送拠点から北海道に運ぶ際、「冷凍」とすべきところを「冷蔵」にしたという。ヤマト運輸の担当者は、ミスを認めた上で「原因は調査中」としている。 このおせち料理は、福岡県粕屋町の品製造販売会社「久松」が北海道内の購入者に配送するよう依頼したもの。久松によると、福岡県内から発送し、埼玉県で中継して、12月30日に届ける予定だった。商品は「博多」(1万5800円)と「舞鶴」(1万1500円)の2種類で、販売総額約1880万円。ヤマト運輸とともに返金などの対応に当たるという。

    おせち1268個届けられず ヤマト、冷凍を冷蔵と誤る:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2018/12/31
  • 齧歯類の歯について | COMPLEX CAT

    NHKの動物番組でビーバーの歯が木材を囓って伸び続ける無根歯をメンテしているという古来からの説明がでてきた。柔硬の二重構造はノミでも包丁でも同じなのだが,ものを削って刃が立つならこんな楽なことはない。齧歯類の顎と歯の構造を見れば,そこのすりあわせははっきり分かるし,そうやって歯を摩耗させ切っ先を尖らせるメンテをしているだろうと考える方が無理がない。顎を(追記:「左右」か「前後」か両方か、このダイレクションについては検証が必要)に摺り合わせる行動は観察すれば分かる。小型齧歯類では昆虫が好きな種も多くて,囓ることができないケージに入れて昆虫やソフトフードだけで飼えるが,勿論歯が伸びすぎて死んだりしない。囓ることによる摩滅の延長線上で歯がメンテされるわけではない。もの囓っても確かに摩耗させることにはなるだろうが,実際に無根歯が伸びることに抗するだけの効果があるか,微妙。材料工学的に検証は可能だ

    齧歯類の歯について | COMPLEX CAT
    toya
    toya 2018/12/31
  • 「『神風』連想させる」=哨戒機の低空飛行批判―韓国紙(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】海上自衛隊のP1哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた問題で、31日付の韓国紙ソウル新聞は「日の哨戒機の低空飛行は、太平洋戦争当時、米軍艦に自殺攻撃を敢行した『神風』を連想させるという指摘も出ている」と報じた。 同紙によると、民間組織、韓国国防安保フォーラムのムン・グンシク氏は「威嚇飛行であり、艦艇に向けた自殺攻撃も可能な距離だ」と述べ、「いかなる理由で低空飛行を敢行したのか責任を問い、謝罪を受けなければならない」と主張した。 東亜日報も社説で、「(防衛省公開の)映像では、日の哨戒機がクァンゲト・デワン艦(韓国駆逐艦)に相当近づいて飛行したことが明らかになった」と分析。「映像はむしろ、哨戒機が接近した距離だけを見ても、韓国駆逐艦の乗組員に脅威を与えるのに十分だったことを示している」と批判した。 韓国日報は社説で、「実務協議で把握した問題点を踏まえ、韓日の長官

    「『神風』連想させる」=哨戒機の低空飛行批判―韓国紙(時事通信) - Yahoo!ニュース
    toya
    toya 2018/12/31
  • このIRがすごい!上場企業2018(後編) : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    このIRがすごい!上場企業2018(後編) : 市況かぶ全力2階建
    toya
    toya 2018/12/31
  • 西宮名塩ニュータウンに行ってきた - ゆーとん.ぶろぐ

    先週の金曜日、地理学に関心を寄せるサークルの後輩と一緒に西宮名塩ニュータウンに行ってきました。 この西宮名塩ニュータウン(愛称:創造の丘ナシオン)は兵庫県西宮市にある1991年(平成3年)に街開きが行われた住宅地で、その特徴はなんといっても、普段あまり見かけない斜行エレベーターがあることです。 斜行エレベーターとは、普通のエレベーターが垂直方向に移動するのに対して、「斜行」の字の通り斜めに移動するケーブルカーのようなエレベーターのことです。 どどーん この斜行エレベーターはJR福知山線西宮名塩駅から住宅街の入口へと伸びていて、ナシオンの民の足として機能しています。その高低差はおよそ60mだそうです。 乗り場 ぐんぐんするする登っていきます。 頂上(エレベーターの表記では3F) ここまで登るとかなり見晴らしもよく、この日は天気も相まって梅田の高層ビル群も見えました。 さて、ナシオンの魅力は斜

    西宮名塩ニュータウンに行ってきた - ゆーとん.ぶろぐ
    toya
    toya 2018/12/31
  • 2018年のおたくイベント振り返り - 平常運転

    すっかりブログを書かなくなって久しい2018年だけど、年の瀬なのでこの1年でアニソン/声優系のイベントに行ったのを振り返っておこうと思う。関東には何回行ったか分からないし、海外にも3回(台北上海台北)行くなどかなりフットワーク軽く飛び回った1年だった。 ちなみに長々と感想を書くと永遠に終わらないのでサクサク書いていきます。 1月 1/6, 7: THE IDOLM@STER ニューイヤーライブ‼︎ 初星宴舞 1/13, 14: ガルパーティ!in東京 / ガルパライブ 1/27, 28: リスアニ!LIVE 2018 (SATURDAY STAGE / SUNDAY STAGE) astj.hatenablog.com astj.hatenablog.com 1月から関東のイベント2デイズ*3で勢いがある。どれも楽しかったけれど、どれか一つを挙げろと言われたらやっぱり初星演舞かなあと思う。

    2018年のおたくイベント振り返り - 平常運転
    toya
    toya 2018/12/31
    「同僚(リアル)が当てたカラオケキャンペーンの結果発表イベント」
  • 恩人の死で世間の薄情さを思い知らされた。 - Everything you've ever Dreamed

    「あの人、亡くなったってよ」昨夜、かつて大変世話になった先輩の訃報を受けた。亡くなって、数年経過してからの訃報。それだけ彼とは疎遠だった。20数年前。心身を壊した若手営業社員数名の補充として、庶務から営業へ移ってきた僕に、その先輩は親切に接してくれた。彼が真っ先に教えてくれた「お客目線の自分都合」という仕事の進め方は、今も営業職として働く僕の、座右の銘になっている(余談だが、数年前、怪しげな営業セミナーを受けたときに、講師がまったく同じ文句を口にして驚いてしまった)。「お客目線/自分都合」とは、字面通りの意味で、特に独自性も面白みも深みもないけれど、仕事を進めていく際は相手の立場を考えながらも、自分の都合の良いところに落としどころは持っていくという基スタンスをあらわした言葉だ。僕は今も、仕事上の判断で迷ったとき、エロい店やエロくない店でぞんざいなサービスを受けたときは、お客目線、自分都合

    恩人の死で世間の薄情さを思い知らされた。 - Everything you've ever Dreamed
    toya
    toya 2018/12/31
    「名前や顔や肉体を喪っても言葉が誰かの中で活きていれば、それがその人の生きた証で、その意味で彼は僕の中で生きていることになるのだ。つまり言葉が神なら、僕ら人間は言葉のしもべにすぎないのだ」
  • 「2018年に泊まりたい宿」として選出した47の宿の中から何軒に宿泊したのかを振り返る - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2018年の初頭に「今年の抱負」として書いた記事がありました 2018年もあと数日……ふと気がつくとはてなのお題が「2019年の抱負」になっていました。 思えば1年前も「2018年の抱負」というお題が出ており、私はそのお題のために2つの記事を書いたのです。一つはこれ。 登山にまつわる「今年の抱負」を山で訊ねられたとき、私は「山で藤井フミヤ氏と出会いたい」と答える、という記事です。 そしてもう1記事、温泉にまつわる抱負として書いたのがこちらの記事。 各都道府県で、今1番泊まりたい宿を選んで紹介する、という記事でした。 2018年の締めくくりに、この記事の中でピックアップしていた宿何宿に、2018年中に宿泊したのかを、宿泊した際の感想と共に振り返ってみたいと思います。 2018年の初頭に「今年の抱負」として書いた記事がありました 2018年中、47軒中6軒に宿泊しました 群馬県「四万温泉 柏屋

    「2018年に泊まりたい宿」として選出した47の宿の中から何軒に宿泊したのかを振り返る - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    toya
    toya 2018/12/31
  • 薬剤師の世界にも人間関係の問題が存在する

    薬剤師でも人間関係の悩みはある 薬剤師として働いているが人間関係に悩んでいて、今の職場を続けようか悩んでいる方が結構いるかと思います。 そういう方は働きやすい環境の職場に転職することをおすすめします。 他の仕事と比べて求人数が多くあるため、チャンスが十分あります。 人間関係が原因で精神的に辛くなってしまい、働くことができなくなってしまうケースがあることを考えると、上司などと上手くいっていないのであれば早めに転職するべきです。 我慢して体調を壊してしまうのが1番ダメです。 私は公務員退職した後、薬剤師になったのですが、上司などと上手くいかなかったので転職した経験があります。 そこで、上手く転職するコツについて見ていきます。 他の仕事と比べて採用してもらえる可能性は高いですが、何の対策も講じないで挑むのはダメです。 仕事ができる人でも落とされてしまうことがあるので、しっかり対策を講じて挑むこ

    薬剤師の世界にも人間関係の問題が存在する
    toya
    toya 2018/12/31
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    toya
    toya 2018/12/31
  • このIRがすごい!上場企業2018(前編) : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    このIRがすごい!上場企業2018(前編) : 市況かぶ全力2階建
    toya
    toya 2018/12/31
  • BABYMETAL雑感~YUIMETAL脱退によせて~ - 二度漬け禁止

    今年一番書いて吐き出したかったけど、果たしてこれをブログに書くことが、いいことなのかどうかわからず、もやもやと頭の中にうずまいていたままだった。 ただ、このもやもやを抱えたまま、2019年を迎えるのは嫌だなと思ったし、どこかに書き残して2018年を終えたいなという気持ちもあり、年の瀬にエディターを立ち上げながらこのブログを書いている。 あくまで私の中でケリをつけるための一つの作業であり、BABYMETALが好きな人に全くおすすめできる文章ではありません。 いや、当YUIMETALの脱退に関しては、正直まだ全然受け入れられてないです。 楽曲も、彼女の脱退以降全く聴けなくなってしまった。 だって、まだ音源の中の彼女たちって、当に楽しそうに歌ってるんですよ。 曲を聴くと、楽しそうにステージに立つ彼女たちが脳裏に浮かぶんです。 あんなに楽しかったライブ現場の思い出が、蘇ってくる。 私が好きだっ

    BABYMETAL雑感~YUIMETAL脱退によせて~ - 二度漬け禁止
    toya
    toya 2018/12/31
  • 2018年写真総括 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

    気づいたら30日だったんで慌ててやります。毎年恒例のアレ。 意外に今年旅行行ったんだよな。ただやはり例年通り出来がいいのは前半に偏るの法則。過ごしやすい季節じゃないと撮れないみたい、、、 Nikkor 85mm f1.8G 軽いこともあって割とつけがちな85mm 1.8G。もうちょっと頑張ってほしかったな~と思うときもあるんだけど打率はいいのでホント使い勝手がいい。やっぱ安いレンズはいいね、、、 今年の夏は当に暑かったですね。 寝ぼけながら撮った。このあと二度寝した。 フィンランドばっかじゃねぇか!完全に旅行用レンズ化しました。 あ、これは東京の海です。 Topcor 58mm f1.4 このレンズは断然カラー!開けすぎるとぽや―っとしてしまうのだが、まぁそれもいい。 時々なんかすごく不思議な写りになる。 Sigma 105mm f2.8 Macro 重いんだけど(とはいえZeissやS

    2018年写真総括 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。