タグ

2019年1月24日のブックマーク (29件)

  • 1/24付けレス - ものかきの繰り言2023

    昨日に続けて『ルパパト』感想書きました。追いついた! 日も長いです。 因果は巡る糸車 ◆あきさん >何か咲也の善意からの「今の僕に出来る事」が負の連鎖の引き金になって快盗がターゲット変更した事から、 >結果としてノエルの「今の僕に出来る事」に収束したようにも見えていろいろ辛かったです。 見ていて精神を消耗するエピソードでしたが、とにかく今回、様々な因縁の連鎖の描き方が、年間単位でも数話単位でも縦横無尽に張り巡らされていて、凄かったですね。 >例えば私達が犬の群れの中にニホンオオカミを見つけたらという興奮みたいなものかもと思ったら何となく腑に落ちました。 それは納得です。異世界人=金庫持ちなのかはわかりませんが、もしそうだとしたら、金庫はどうなっているのか、とかは個人的にもちょっと気になる所で(笑) 双眼鏡で一発でわかったという事は、何か特性が残っているんでしょうしね……。 >何か快盗にも

    1/24付けレス - ものかきの繰り言2023
    toya
    toya 2019/01/24
  • インベスタイムズ|マジメに面白く投資を考えるメディア

    投資信託は値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は大きく変動します。したがって、投資が保証されているものではありません。信託財産に生じた利益および損失はすべて投資者に帰属します。投資信託は預貯金とは異なります。投資信託投資する有価証券等によりリスクの要因は異なりますので、お申込みにあたっては、投資信託の「投資信託説明書(交付目論見書)」をご覧ください。 投資信託のご購入時や運用期間中には以下の費用がかかります。費用の種類や料率等は販売会社や個々の投資信託によって異なります。下記費用の料率は大和アセットマネジメントが運用する一般的な投資信託の料率を表示しております。ファンド・オブ・ファンズでは、ファンドが投資対象とする投資信託の運用管理費用等を別途ご負担いただきます。また投資信託によっては、運用実績に応じた報酬や換金手数料をご負担いただく場合があります。 (2019年10月現

    インベスタイムズ|マジメに面白く投資を考えるメディア
    toya
    toya 2019/01/24
  • ファーウェイ、5G半導体を独自開発 米依存減らす - 日本経済新聞

    中国通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)は24日、次世代通信規格「5G」向けの半導体を開発したと発表した。近く発売する5G対応のスマートフォン(スマホ)に搭載する。米企業に技術で先行しシェア拡大を狙う。米中対立が先鋭化するなか、米企業などからの半導体調達を減らし、足元で約5割の自給率を7割程度まで高めることを視野に入れる。5G対応の半導体「バロン5000」を発表した。現行規格の4Gに比べ1

    ファーウェイ、5G半導体を独自開発 米依存減らす - 日本経済新聞
    toya
    toya 2019/01/24
  • 20000年代以降にできた賃貸、なんで木造が多いの?

    防音的には鉄筋がベストじゃん。すげー木造が多いのがふしぎ。。。 追記 トラバの方がマジメに答えてくれてるじゃん…これだから最近のズクマカは┐(´д`)┌ヤレヤレ

    20000年代以降にできた賃貸、なんで木造が多いの?
    toya
    toya 2019/01/24
    トラバすごい
  • 信仰でワクチン非接種、宗教団体発端ではしか集団感染:朝日新聞デジタル

    三重県内で研修会の参加者が発端となったはしか(麻疹)の集団感染があり、三重県は23日、研修会の主催者は津市内の宗教団体で、信仰上の理由で多くがワクチン接種をしておらず、感染が拡大したとの見方を明らかにした。 団体は「ミロクコミュニティ救世神教」でホームページに謝罪文を掲載。「医薬に依存しない健康や生活を重んじており、ワクチンを接種していない信徒もあり、結果的に多くの感染者が出た」と説明。「保健所の指導に従い、皆様にご心配をおかけしないよう対処する」としている。 県によると、津市で昨年12月にあった研修会には男女計49人が参加。県内の29人のうち24人が感染した。ワクチンは2回の接種が推奨されるが、4人が1回で、20人は受けていなかった。家族のほか、医療機関や学校で接触した人にも感染が拡大し、23日までに県内で37人。県外参加者からも広がり、名古屋市2人、岐阜県5人、和歌山県1人、浜松市1人

    信仰でワクチン非接種、宗教団体発端ではしか集団感染:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2019/01/24
  • 英語ほぼ喋れないけど、1ヶ月で英文書くの上達したメモ - デザイナー脂肪

    ※英文の書き方だけです ※いまだに英会話はだめです 1年ぐらい日仕事しつつニートしようと思ってたのに、なぜか英語海外仕事を受注しています。 はたから見ると、かっこいい!……と思えるかもしれないけど、英語が全然できない自分に毎日泣いてる。当に英語ができない。自分の気持ちをまったく伝えられないし、向こうが何伝えたいのか読めない。もういっそ彼氏作って英語覚えたいレベル。既婚子持ち…… わたし英語に力入れてた私立中学高校に通っていたはずなのに、このざまはなんだ??6年間インターネットに夢中だったから授業何も覚えてな〜〜い! 唯一覚えてるのはハキハキした英語教師が「出産はね、スッポーンて生まれたら超気持ちいいのよ!デトックスよ!」っていう雑談をしていたことぐらい。出産がデトックスっていうのは、まあわからなくはない。 だけど実際やってみると少しずつうまくなってきて、1ヶ月で成長したなー!と思

    英語ほぼ喋れないけど、1ヶ月で英文書くの上達したメモ - デザイナー脂肪
    toya
    toya 2019/01/24
  • 新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた(磯山 友幸) @moneygendai

    ピークの4分の3 ネット上には新聞やテレビなど「マスコミ」をあげつらって「マスゴミ」呼ばわりする人がいる。論調が自分の主張と違うとか、趣味に合わないとか、理由はいろいろあるのだろうが、「ゴミ」と言うのはいかがなものか。ゴミ=いらないもの、である。新聞は無くてもよいと言い切れるのか。 新聞を作っている新聞記者は、全員が全員とは言わないが、言論の自由や報道の自由が民主主義社会を支えているという自負をもっている。権力の暴走をチェックしたり、不正を暴くことは、ジャーナリズムの重要な仕事だ。日では歴史的に、新聞がジャーナリズムを支えてきた。 だが今、その「新聞」が消滅の危機に直面している。毎年1月に日新聞協会が発表している日の新聞発行部数によると、2018年(10月時点、以下同じ)は3990万1576部と、2017年に比べて222万6613部も減少した。14年連続の減少で、遂に4000万部の大

    新聞部数が一年で222万部減…ついに「本当の危機」がやってきた(磯山 友幸) @moneygendai
    toya
    toya 2019/01/24
  • 神護景雲 - Wikipedia

    神護景雲(じんごけいうん、旧字体: 神󠄀護景雲)は、日の元号の一つ。天平神護の後、宝亀の前。767年から770年までの期間を指す。この時代の天皇は称徳天皇。 この年号以後、現代まで、四文字の元号が使われたことはない。四文字の元号の中では唯一「天平」の文字が入らないが、天平神護から「神護」の名称を引き継いでおり、この年号までがいわゆる『天平文化』の範疇である。 改元[編集] 天平神護3年8月16日(ユリウス暦767年9月13日):瑞雲の発現により改元。 神護景雲4年10月1日(ユリウス暦770年10月23日):宝亀に改元。 神護景雲年間の出来事[編集] 元年(767年) 陸奥の伊治城完成。 2年(768年) 筑前の怡土城完成。 全国から善行の者9人が選ばれ賞を与えられ終生の税を免ぜられた。その内信濃国からは水内郡の刑部千麻呂(友情)と倉橋部広人(税の肩代わり)、伊那郡の他田舎人千世売(科

  • フェイクニュースの親玉といわれたSpeee社での思い出

    https://www3.nhk.or.jp/news/special/net-koukoku/article/article_02.html で言及されたSpeee社に所属した事がありその時の所感を述べてゆきたい。(そこそこ長くなったので時間がない人は総括だけ読んでほしい) 高学歴者で構成されていた創業者のH氏からして名古屋大の物理学部であり、理系高学歴が立ち上げた企業だった。H氏は理系卒だが営業経験があり20代前半でSpeee社を起業した非常に優秀な人間であった。 ざっと思い出すだけで、東工大、早稲田、慶應、京大と言った世間一般でも高学歴と呼ばれる人間が中心に構成されていた。 基学歴不問で高卒叩き上げみたいな人もいたが高学歴者が中心であった。 開発部には、商用コンパイラ作成経験があるという当に優秀な人もいたし、高学歴で優秀な人が多かった。 また、人柄も多くは世間的には「いいヤツ」

    フェイクニュースの親玉といわれたSpeee社での思い出
  • 大阪国際空港 - Wikipedia

    大阪国際空港付近の空中写真(2012年) 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成 上空から見た大阪国際空港(2014年) 大阪国際空港(おおさかこくさいくうこう、英語: Osaka International Airport)は、大阪府豊中市、同府池田市、兵庫県伊丹市にまたがる空港。伊丹空港(いたみくうこう、英語: Itami Airport)あるいは大阪空港(おおさかくうこう、英語: Osaka Airport)の通称でも知られる。名前に「国際」と付いており、1994年の関西国際空港開港の前は名実ともに国際空港であったが、現在は国内線専用の拠点空港(基幹空港)として運用されている。近隣の関西国際空港、神戸空港とともに関西三空港のひとつである。空港運営は関西エアポートが実施している。 概要[編集] 大阪市の北北西約12km[注 1] にあり、京阪神都市圏のほ

    大阪国際空港 - Wikipedia
    toya
    toya 2019/01/24
    「現在の飛地は、すべて豊中市の内部および辺縁部にあり、そこには、池田市の飛地が6箇所と伊丹市の飛地が1箇所ある。池田市の飛地の中には、豊中市の二重飛地も1箇所存在する」
  • 伊丹市 - Wikipedia

    昆陽池の水鳥 伊丹市中心部周辺の航空写真。猪名川を挟んだ市街地の東方に大阪国際空港がある。1985年撮影の10枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。 伊丹市(いたみし)は、兵庫県南東部の阪神間に位置する市。 阪神北県民局管轄区域。兵庫県内で尼崎市に次いで人口密度2位を擁する大阪、神戸のベッドタウンである。計量特定市に指定されている。 概要[編集] 大阪国際空港(市名にちなんで「伊丹空港」の通称で呼ばれることが多い)の滑走路の大半を擁する20万人都市で、大阪・神戸の衛星都市・ベッドタウンの一つとされる。 気候は温暖で、冬には昆陽池や瑞ケ池などにハクチョウやカモを始めとした多数の渡り鳥が飛来する。 大阪国際空港(伊丹空港)の地元自治体の連合である大阪国際空港周辺都市対策協議会(10市協)に加盟しており、伊丹市長がその会長を務めている。かつては大阪

    伊丹市 - Wikipedia
    toya
    toya 2019/01/24
    豊中も池田も宝塚も川西も西宮もわかる、しかし伊丹市は大阪府だとばかり思っていた
  • なんでも鑑定団に「大阪府伊丹市」が登場してざわめく地元住民

    夢浦忍 @Y_SINOBU 実際は兵庫県伊丹市だけど、テロップで「大阪府伊丹市」、冨永みーなのナレも大阪府伊丹市、依頼人が登場するときも「大阪府よりお越しの藤さん」と、徹底して間違えとるな #なんでも鑑定団 #テレビ東京 pic.twitter.com/NQAaE9wuFm 2019-01-22 23:16:24

    なんでも鑑定団に「大阪府伊丹市」が登場してざわめく地元住民
    toya
    toya 2019/01/24
    あれ、大阪じゃないんだっけ……(すみませんすみません)
  • DeNAラミレス監督「夢がかなった」 日本国籍取得

    ベネズエラから日への帰化を申請していたDeNAのアレックス・ラミレス監督(44)が日国籍を取得したことが24日、判明した。23日付の官報で告示された。 横浜市内で取材に応じたラミレス監督は「やっと夢がかなった。とてもうれしい」と笑顔。日語で「きのうから日人です。私の日語はまだまだです。でもこれから勉強します」と懸命に言葉を並べた。 帰化の理由について「家族(日人のと二児)の存在が一番大きい」。将来は指導者として日本代表(侍ジャパン)のユニホームを着る夢も持ち、「チャンスがあれば国のために貢献したい」と願う。名前は漢字にせず、今まで通りカタカナ表記を用いるという。

    DeNAラミレス監督「夢がかなった」 日本国籍取得
    toya
    toya 2019/01/24
  • 北朝鮮 洋上で物資積み替える「瀬取り」か 去年8月以来 | NHKニュース

    東シナ海の公海=公の海で、北朝鮮籍のタンカーと船籍不明の小型船とが横付けになっているのが確認され、防衛省は、洋上で物資を積み替えるいわゆる「瀬取り」が行われた疑いがあるとして発表しました。北朝鮮が関わる「瀬取り」の疑いが発表されるのは去年8月以来となります。 防衛省によりますと、今月18日の午後、東シナ海の公海上で北朝鮮籍のタンカーと船籍不明の小型船が横付けになっているのを、海上自衛隊の補給艦が確認しました。 北朝鮮籍のタンカーは、国連の制裁対象のリストに挙げられている船で、もう一方の小型船については国旗などは掲げていなかったということです。 2隻の間にはホースがつながっているのが確認されたということで、防衛省は国連の安保理決議に反して、洋上で物資を積み替えるいわゆる「瀬取り」が行われた疑いがあるとして、外務省を通じて国連に報告しました。 北朝鮮が関わる「瀬取り」の疑いが発表されるのは、去

    北朝鮮 洋上で物資積み替える「瀬取り」か 去年8月以来 | NHKニュース
    toya
    toya 2019/01/24
  • セーラー服よりスラックス、福岡女子に好評「全然違う」:朝日新聞デジタル

    約70年ぶりとなる市立中学の標準服の見直しが進む福岡市で23日、生徒たちの意見を聴く検討委員会が開かれた。参加した14人の市立中学生が四つのメーカーのサンプルを試着。新たに採用される方針の女子用スラックスを評価する声が上がった。 各学校が定める制服は、現在大多数を詰め襟やセーラー服が占めるが、市は来春から男女ともブレザータイプを標準服にする方針。暑さ寒さ対策のほかに性的少数者への配慮もあり、女子もスラックスが新たに採用されることになり、スカートとの選択が可能になる。 この日、スラックスを試着した女子生徒たちは「めちゃくちゃ軽い」「掃除のとき、スカートの裾を気にしなくていいから楽」「セーラー服と全然違う」などと感想を述べていた。 意見交換の場では、重視してほしいこととして「身軽なもの」「ボタンが少なく着脱しやすいもの」という声が多く上がった。なかには「男子はズボン、女子はスカートという固定概

    セーラー服よりスラックス、福岡女子に好評「全然違う」:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2019/01/24
    めっちゃいいなー
  • 横浜ベイブリッジのスカイウォーク、4月に一部開放 - 日本経済新聞

    横浜ベイブリッジに併設され、現在閉鎖中の展望施設「スカイウォーク」が4月から一部開放されることになった。横浜港が一望できるほか、超大型客船が寄港する大黒ふ頭にも近いため、にぎわう横浜港の様子を眺めながら楽しんでもらう。大黒ふ頭に客船が寄港する日や、横浜ベイブリッジを通過して大さん橋に入港する日などに、横

    横浜ベイブリッジのスカイウォーク、4月に一部開放 - 日本経済新聞
    toya
    toya 2019/01/24
  • ランボルギーニのレース用車両で不正車検=容疑で整備業者逮捕-神奈川県警:時事ドットコム

    ランボルギーニのレース用車両で不正車検=容疑で整備業者逮捕-神奈川県警 2019年01月24日18時08分 イタリアの高級スポーツカー「ランボルギーニ」のレース用車両の車検を不正に通したとして、神奈川県警交通捜査課などは24日、道路運送車両法違反(不正車検)などの疑いで、自動車整備会社役員小林久容疑者(64)=横浜市都筑区富士見が丘=を逮捕した。容疑を認めているという。 逮捕容疑は、レース用車両の「スーパートロフェオ」1台について、排ガス試験に合格したとする虚偽の書類を関東運輸局神奈川運輸支局に提出し、昨年2月に不正に車検証の交付を受けた疑い。 同課によると、この車両は基準値の23倍の一酸化炭素を排出することから、来は排ガス試験を通過できない。小林容疑者は車体番号が記載されたプレートを公道走行可能なモデルに付け替える方法で試験を受けていた。 スーパートロフェオはレース走行を目的に開発され

    ランボルギーニのレース用車両で不正車検=容疑で整備業者逮捕-神奈川県警:時事ドットコム
  • ブクマカのTwitterフォロワー数

    なんかこのブクマカのアイコン、トップブコメでよく見るな。けっこう人気者なのかな?と思ってTwitterアカウント見に行ったら、フォロー100/フォロワー101とかで、「ああ……うん……」みたいになる。はてブとTwitterはやっぱりけっこう界隈が異なるよね。

    ブクマカのTwitterフォロワー数
  • 新元号は「日本を元気に」 衛藤首相補佐官が予想 | 共同通信

    衛藤晟一首相補佐官は24日、東京都内で開かれた共同通信加盟社論説研究会で講演した。5月の新天皇即位に伴う改元で、4月1日に公表される新元号に関し「今回は喪に服する期間がない。『日はもう一回、元気を出そう』という方向で選ばれるのではないか」と予想した。前回は昭和天皇逝去による改元だったが、今回は天皇陛下の退位と皇太子さまの即位による祝賀ムードの中で行われることを理由とした。 新元号の選定に関し「有識者会議には絞り込んだ3案が示されると思うが、一つでも漏れたらボツになって次の案に代わるだろう」と語った。

    新元号は「日本を元気に」 衛藤首相補佐官が予想 | 共同通信
    toya
    toya 2019/01/24
    初の6文字で「日本を元気に元年」か……まあどうせ公表遅いならそれくらい突き抜けてもいいかな……でも皇太子殿下が崩御後に「日本を元気に天皇」になるのかわいそう……と思ったら違った
  • 和装業の独特商慣習見直し進む はれのひ成人式トラブルから1年|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

    華やかな振り袖が並ぶ売り場。はれのひ問題から1年がたち、和装業界の商慣行のさらなる改善に注目が集まっている(京都市下京区・ゑり善京都店) 振り袖の販売・レンタル業「はれのひ」(破産)が成人の日に起こした晴れ着のトラブルから1年がたった。和装業界のイメージを悪化させかねない問題だけに、着物の一大集散地である京都では商慣行を見直そうとする機運が高まった。和装需要が低迷する中、消費者目線の商いを定着できるかが注目されている。 「成人式に着物を着る人が減るのではないかと心配したが、思ったより影響は少なかった」 京都に拠地を置く着物小売店グループの関係者は胸をなで下ろした。 振り袖市場はレンタル着物の普及と人口減少で縮小傾向にある。昨年も一部の大手小売りや問屋が減収だった中で、売り上げを伸ばした業者もあった。和装小売最大手やまと(東京)は昨年4~12月の売上高が前年同期比7%増え、京都高島屋(京

    和装業の独特商慣習見直し進む はれのひ成人式トラブルから1年|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
    toya
    toya 2019/01/24
    「業界には支払い期日が長期の手形のほか、在庫を抱えたくない小売店や問屋が商品を買い取らずに借りて売る委託販売が慣習として残る」
  • ボルト氏も敬意、108歳スプリンター死去 ギネス認定宮崎さん : 京都新聞

  • 「COBOLで書かれた特殊なプログラムなので高齢者しか読めず」というパワーワードに対する反応

    リンク アゴラ 言論プラットフォーム 勤労統計問題の原因は「COBOLプログラムのバグ」 厚生労働省の毎月勤労統計調査についての特別監察委員会の報告書が出され、委員長の記者会見が行われた。疑問も残るが、おおむね事実関係は明らかになった。焦点になっている東京都の大企業の抽出調査については次の通り: 2003年5 746 users 2892 tarhill @mkoyki 「2004年に東京都を抽出調査に変えたとき、データに抽出率逆数をかけてを復元する変更を担当者が忘れたバグなのだ。これはCOBOLで書かれた特殊なプログラムなので高齢者しか読めず、そのミスがチェックできないので、去年まで誰もが「逆数をかけているもの」と考えて処理していた」 twitter.com/agora_japan/st… 2019-01-23 14:14:22 かせいさん @kasei_san 「データに抽出率逆数をか

    「COBOLで書かれた特殊なプログラムなので高齢者しか読めず」というパワーワードに対する反応
    toya
    toya 2019/01/24
  • 2019年に向けてPythonのモダンな開発環境について考える - 朝日ネット 技術者ブログ

    はじめに 開発部の tasaki です。 6 月の記事(「Pythonのパッケージングのベストプラクティスについて考える2018」)では setuptools, pip, venv を使ったパッケージングのフローについて考えました。 techblog.asahi-net.co.jp 今回はモダンな開発用ツールチェーンを持つ他の言語(具体的には JavaScript (Node.js), Go, Rust あたりを意識)と似たような開発フローを Python において構築するにはどうすればよいかということを考えていきます。 はじめに 対象バージョン 備考 TL;DR (結論) pip と virtualenv の統合 (Pipenv) 概要 使い方 インストール Pipenv プロジェクトの新規作成 setup.py との併用 静的な型の検査 (mypy) 概要 設定例 使い方 Lintin

    2019年に向けてPythonのモダンな開発環境について考える - 朝日ネット 技術者ブログ
    toya
    toya 2019/01/24
  • 勤労統計問題の原因は「COBOLプログラムのバグ」 – アゴラ

    厚生労働省の毎月勤労統計調査についての特別監察委員会の報告書が出され、樋口委員長の記者会見が行われた。疑問も残るが、おおむね事実関係は明らかになった。焦点になっている東京都の大企業の抽出調査については次の通り: 2003年5月22日付の事務連絡に「事業所規模500人以上の抽出単位においては、今回から全国調査でなく、東京都の一部の産業で抽出調査を行うため注意すること」と書かれている。この事務連絡は雇用統計課長の決裁をへて他部局にも公式に伝達されており、隠蔽の事実はない。 当時の担当課長は「抽出調査としたことについて、覚えていないが当時自分が決裁したと思われる決裁文書を見たらそのように残っていたのでそうなのだと思う。ただ、抽出していたとしても労働者数に戻す復元を行っていれば問題ない」と供述しているが、この復元が行われた形跡がない。 システム改修を行った担当係によると「外部業者等に委託することな

    勤労統計問題の原因は「COBOLプログラムのバグ」 – アゴラ
    toya
    toya 2019/01/24
  • 20年間営業畑で生きてきた僕が、営業で本当に大事なこと全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    営業は、誰でもできる仕事だ。特別な資格や難しい技術は、必要ない。経験がなくても、なんとかなってしまう。そんな仕事だ。たとえば、営業職でない人たち、あるいは営業に携わったことのない人たちが「ウチは営業が弱い」「営業が仕事を取ってこないから」と営業について話すのも、「営業は誰でもできる」という認識が多かれ少なかれあるからだろう。悔しいが、その認識は正しい。20数年間営業という仕事を続けている僕からみても、営業は「誰でもできる仕事」だからだ。ただし、「誰もが続けられる仕事」ではない。営業という仕事を続けていくためには、心身を壊さずに、継続的に成果を出していかなければならないからだ。そして、そのためにはある種の覚悟が必要となる。前置きは長くなってしまったが、この文章はその覚悟についてのものだ。 営業人生の中で、営業という仕事を辞めてしまう人を何人も見てきた。性格が営業に不向きでギブアップする人や、

    20年間営業畑で生きてきた僕が、営業で本当に大事なこと全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
    toya
    toya 2019/01/24
  • バレットジャーナルの基本の書き方

    バレットジャーナルは『ラピッドロギング』という箇条書きがベースのシンプルなノート術です。 ラピッド(迅速に)ロギング(記録する) 時間をかけずにすばやく書けるので時短につながります。

    バレットジャーナルの基本の書き方
  • 韓国 海自哨戒機が威嚇飛行 無線に応答しなかったと説明 | NHKニュース

    韓国軍の関係者は、日の哨戒機が韓国軍の艦艇に対して威嚇飛行をしたとする発表について、23日夜、韓国の記者団に対して説明しました。 また、哨戒機の飛行の意図について「射撃管制用レーダーの周波数を収集しようとしたのではないか」と述べて、日の哨戒機が、わざと射撃管制用レーダーを照射させようと接近したのではないかという見方を示しました。 また日の哨戒機が今月18日と22日にも威嚇飛行をしたとの主張について韓国軍の関係者は、18日は、艦艇に対して、高度60から70メートルで距離1.8キロ、22日は、高度30から40メートルで距離3.6キロまで接近したと説明しました。

    韓国 海自哨戒機が威嚇飛行 無線に応答しなかったと説明 | NHKニュース
    toya
    toya 2019/01/24
  • 韓国国防相「自衛権的措置の実行」に言及 日本を批判:朝日新聞デジタル

    韓国国防省は23日、日の哨戒機が東シナ海の岩礁「離於島(イオド)」付近で同日午後2時3分ごろ、韓国海軍の艦艇に低空で接近する威嚇飛行を行ったとし、強く糾弾するとの声明を発表した。「明白な挑発行為」と認定したうえで、「このような行為が繰り返される場合、軍の対応行動規則に沿って強力な対応を取る」とした。岩屋毅防衛相は23日、低空飛行を否定した。 鄭景斗(チョンギョンドゥ)国防相は韓国記者団に「(同様の行為を防ぐために)使える手段をすべて利用して警告し、一定の範囲内に入った場合は自衛権的措置を取ることを日側と合意し、実行すべきではないか」と述べた。武力を行使するとも受け取れる表現を用いて批判するのは極めて異例といえる。国防省は日大使館の防衛駐在官を呼び、抗議した。 離於島は韓国中国が管轄権を争っており、周辺は日中韓の防空識別圏が重なる。声明によると、哨戒機は海軍艦艇が明確に識別できる状況

    韓国国防相「自衛権的措置の実行」に言及 日本を批判:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2019/01/24
  • ブログのロゴ考えた - Lambdaカクテル

    スマホの人はPC版表示とかをやるとヘッダにロゴ出てるのが分かるはず。 ブログにロゴほしいな〜と思っていたところに突然アイデアが思いついたので作成した。GIMPで10分ほど。ブログ名にも冠しているλを意匠化した。テックブログと日常の日記、どっちも使えそうな感じなのが自慢。 そういえばロゴつけたらタイトルは白抜きになるんだね。知らなかった……

    ブログのロゴ考えた - Lambdaカクテル
    toya
    toya 2019/01/24