タグ

2019年12月7日のブックマーク (16件)

  • 時効警察はじめました 最終話 - 浅羽ネムの長いひとりごと

    監督&脚:三木聡 何かが最後ですよ!思えば制作発表があったのが1月でそこまでは長かったけど始まってしまうと短く感じるもんですな!わがまま!さみしい(´・ω・`) 三木監督の演出であり、熱海の捜査官キャストをゲストに迎え、サティも流れてくるしアナザー熱海みたいな趣きで時効のゆるふわというより熱海の妖しさが多めな感じだ。 6つのグノシェンヌ 第1番 Ronan O'Hora クラシック ¥153 provided courtesy of iTunes 熱海の捜査官 Blu-ray BOX 出版社/メーカー: 松竹 発売日: 2011/01/26 メディア: Blu-ray でもやっぱり今回はラストなわけだし、やっぱりクライマックスは事件や推理よりも催眠絡みのあれやこれやの方ですなー。 今まで絵のように描いていきたいと言ってきた時効の絵だけどここだけはそういうわけにはいかない。 なお霧山くん

    時効警察はじめました 最終話 - 浅羽ネムの長いひとりごと
  • 会社員辞めて入学した大学院修士課程がそろそろ終わろうとしているのでまとめておく - seri::diary

    これは何か 筆者について なぜ大学院に入ったのか 日の大学院という場所について 大学院での研究内容について 自分の発表実績 大学院生活について おわりに これは何か 2018年3月に仕事を辞めて,2018年4月に筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻博士前期課程(修士課程)に入学した.それから早くも2年弱が経ち,もうすぐ修了なので大学院生活を忘れないうちにまとめておくだけのエントリである. 修了自体は2020年3月だが,あとは修論を仕上げて提出すれば終了なので研究自体はもう実質終わっている状態である*1. 筆者について 2009年3月に岩手大学農学部を卒業.新卒で上流系SIerに就職して2年半ぐらい勤務した後に,コード書きたくてwebアプリエンジニアに転向.その後,6年半ぐらいweb受託,webサービス運営企業などでソフトウェアエンジニアとして勤務.2018年3月

    会社員辞めて入学した大学院修士課程がそろそろ終わろうとしているのでまとめておく - seri::diary
    toya
    toya 2019/12/07
  • 肉味噌そうめん - #つくりおき

    id:hitode909です。ひさしぶりに週末にゆっくりしていてちょっと自炊しました。 麻婆豆腐の素、ひき肉、みじん切りの玉ねぎをホットクックに入れる 肉味噌モードで加熱する 15分で完成するのでそれにあわせて周りを準備する 残り10分くらいになったらお湯を沸かす 残り2分になったらそうめんを茹で始める 肉味噌が完成した、と思ったらシャバっとしてたので水溶き片栗粉を加えて1分追加 麺に肉味噌、冷凍してた大葉を手で粉砕してのせて完成 そうめんを水で締めたため冷たい麺に熱い肉味噌が載っているというスタイルでいまいちでした。麺をうどんにして暑いうちにべたほうが体験としては良さそう。

    肉味噌そうめん - #つくりおき
    toya
    toya 2019/12/07
  • 札幌の夜はみたび更けて - Sunny, Partly Sweets

    スイーツアドベントカレンダーの7日目。 adventar.org 札幌のシメパフェについて書くのも3回目。 sunnypartlysweets.hatenadiary.jp sunnypartlysweets.hatenadiary.jp 今年も札幌に行ってきました。 札幌には金曜日から日曜日まで滞在していたのですが、その間にパフェとサンデーで18杯をべてきました。 それを札幌在住の友達にいったら、笑われてしまったのですが、自分でもやりすぎだという自覚はあります 😅 パフェ、珈琲、酒、佐々木 札幌のパフェといえば、まずは佐藤か姉妹店の佐々木ですね。佐藤が行列していたので、佐々木へ。 pf-sasaki.com 上の写真は苺と焦がしカスタード。上にのっている三日月形の大きなチョコが特徴的。 もう1つはサンデーのショコラとバナナ。 この投稿をInstagramで見る Yuichi Saku

    札幌の夜はみたび更けて - Sunny, Partly Sweets
    toya
    toya 2019/12/07
  • 今年読んでよかったエントリ大賞2019 - ジゴワットレポート

    年の瀬が近付いてきた。この時期になると、何かと無性に「振り返り」がしたくなる。今年の仕事はどうだった、観た映画の中で何が一番好きだった、このに今年最も感銘を受けた、エトセトラ。 ネットに軸足を置いているオタクなので、ネットサーフィンは問答無用で「習慣」。(もう何度も同じことを書いてますが)、こうしてブログでアウトプットをする以上、その何倍ものインプットは必須な訳です。Twitterはてなブックマーク、はてなブログの読者登録やRSSで追いかける、無数のエントリ。その中で「うぉっ!いい!好き!」となったものは、必ずはてなブックマークに残すようにしています。 そんなこんなで、今年も沢山の良いエントリと出会うことができました。以下、記録も兼ねた、私的「今年読んでよかったエントリ大賞2019」です。年末年始、何かと時間が許す機会も多いと思いますので、良かったらお供にどうぞ。(2018年版はこちら

    今年読んでよかったエントリ大賞2019 - ジゴワットレポート
  • 若者や女性に多い 顔の表情でネコの気持ちわかる人

    ネコは、顔の表情で感情を伝える。人と同じだ。(PHOTOGRAPH BY MELFORD TAYLOR, NAT GEO IMAGE COLLECTION) カナダ、グエルフ大学の行動生物学者ジョージア・メイソン氏は、シルビーとルークという名の2匹の茶トラネコを飼っている。彼女はネコシッターが送ってくる2匹の写真を見て、「機嫌がいいか、不安を感じていて機嫌が悪いかがわかります。夫の意見ともだいたい一致しますよ」と話す。 そのメイソン氏が主導した最新研究で、ネコの顔の表情から気持ちを読み取れる能力をもつ人――巷間で「キャットウィスパラー」と呼ばれる人々が、確かにいることがわかった。 (参考記事:「岩合光昭 ネコが幸せになれば人も幸せになれる」) 同氏の研究チームは、ネット利用者(彼らは最大のネコファンクラブとも言える)をランダムに選び、85カ国から6329人を被験者にオンライン調査をおこなっ

    若者や女性に多い 顔の表情でネコの気持ちわかる人
    toya
    toya 2019/12/07
  • 赤ちゃんポストの病院が「内密出産」実施へ 費用も負担:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    赤ちゃんポストの病院が「内密出産」実施へ 費用も負担:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2019/12/07
    「赤ちゃんポスト」って呼ぶなって病院側が言ってたはずでは……
  • マイクロソフトを退職します - ikeike443のブログ

    もとい、4年7ヶ月ソリューションズエンジニア(=セールスエンジニア)として勤めたGitHub退職します。月曜が最終出社で、年末をもって退職です。 GitHubでの思い出たち 思い返せば2014年、GitHubに応募したときにはまだGitHubにはグローバルでも120人ほどしか社員がいなかったのですが、半年後、2015年に入社したときには300人、その翌年には600人を超える規模に急激に成長しました。。 2019年も終わりの現在、1400人近くいます。来年にはさらに倍近く増えるはず。随分大きな企業になったものだ。。この4年半でシリーズBで2.5億ドル調達、その3年後にはマイクロソフトに75億ドルで買収されたわけです。いやはや。。 日法人も私が入社したときはDiceと僕の2人しかおらず、アメリカからセールスがもう1人の3人体制でしたが、今は16人ほどに増えています。いやー大きくなった。 自

    マイクロソフトを退職します - ikeike443のブログ
    toya
    toya 2019/12/07
  • スパイvsスパイ (コンピュータゲーム) - Wikipedia

    CPC,ZX 1985年 1985年 FC 1986年4月26日 1988年10月31日 PAL 1990年7月27日 MkIII 1986年6月 1988年10月 1988年 PC88,X1 1986年12月 C16,BBC 1987年 Amiga,ST 1989年 GBC 1999年7月23日 1999年8月1日 2000年5月13日 iOS INT 2012年7月26日 Android INT 2014年 『スパイvsスパイ』(SPY vs SPY、スパイ アンド スパイ[1])は、1984年にアメリカ合衆国のファーストスターソフトウェアから発売されたAtari 8ビット・コンピュータ用対戦アクションゲーム。1961年よりアメリカの雑誌社『Mad』で連載された同名のコミック・ストリップのゲーム化である。 スパイの情報争奪戦をテーマとした固定画面の対戦アクションゲーム(1人プレイは対コ

  • ホッピー一覧 | ホッピービバレッジ株式会社

    ホッピー物語 HOPPY STORY ホッピーは、1948年7月15日東京赤坂生まれの清涼飲料水。研究開発は大正末期のノンビア(ノンアルコールビール)流行がきっかけで、創業者である石渡秀によって始動しました。大正時代、長野県野沢(現、佐久市野沢)にラムネの製造会社(千曲合資会社)を設立したことからご縁をいただき、中小企業では入手が困難だった長野県産ホップの入手に成功。これが運命の扉を開けることになりました。ノンアルコールビールとして戦前にほぼ開発は終わっていましたが、昭和を迎え日戦争の時代に。赤坂にあった弊社のラムネ工場も戦闘機用の計器を作る工場として姿を変えることになり、秀が開発したノンアルコールビールもお蔵入りとなりました。そして迎えた昭和20年の終戦、赤坂は焼け野原となりましたが、ここでまた弊社の命を救ったのが長野県です。終戦早々、戦禍を逃れた長野県のラムネ製造設備を赤坂に移設、

    ホッピー一覧 | ホッピービバレッジ株式会社
    toya
    toya 2019/12/07
  • 2019年ふりかえり - しゅみは人間の分析です

    同人誌を生産する生活 同人誌制作が生活の中心だった。同人活動を始め、それに振り回された一年といえる。はもともと絵を描く人だったが、ある日突然漫画も描くようになった。配偶者とはいえ、ひとの趣味なので始めは放置していた。だが、どうも雲行きが怪しい。スケジュールが破綻していたのだ。新刊が落ちるかもしれない、そんな状況で2019年を迎えた。年末年始の休暇をすべて費やし、私はスケジュール管理とアシスタントをすることになった。は1日に4ページの作画をこなし、私がベタとトーンを塗る。正月も休むことなく作業をし、締切前日には当然のように徹夜をした。 同人誌を作るのは文化祭の準備と似ている。あらゆる手段を使って完成させ、イベントで頒布しないといけない。を用意できたら対面販売の喜びが得られる。インターネットで得られるただの数字とは違って、目の前の人がを買ってくれるのだ。狭いスペースに何時間もいるの

    2019年ふりかえり - しゅみは人間の分析です
  • 景気指数、5.6ポイントの大幅下落 | 共同通信

    内閣府が6日発表した10月の景気動向指数は、景気の現状を示す一致指数が前月比5.6ポイント下落の94.8だった。下落幅は東日大震災があった2011年3月以来、8年7カ月ぶりの大きさ。

    景気指数、5.6ポイントの大幅下落 | 共同通信
    toya
    toya 2019/12/07
  • 健康風朝食 - #つくりおき

    これはつくりおきアドベントカレンダー5日目の記事です。 料理スキル1の独身男性でも出来る。健康風朝を作っていきたいと思います。 用意するものはこちら! 湯です。沸かしましょう。 サトウのごはんです。箱買いすると単価が下がります。 ごはんのお供です。健康に良さそうなものを適当に買いましょう。 乾燥野菜です。 あと、写真を取り忘れましたが任意のインスタント味噌汁も必要です。 さっそくやっていきましょう。 インスタント味噌汁に乾燥野菜を加えます。 塩分がちょっと足りないときは生味噌も加えると良い気がします。 あとはこれにお湯を入れて、 残りのものを適当に温めたり混ぜたりして完成です。 よくわかんないけど雰囲気、健康に良さそうな気がします。

    健康風朝食 - #つくりおき
    toya
    toya 2019/12/07
  • 「なぜ最近の若者はエクセルに線を引かないのか?」と言われるが、若いからではなく最近のやり方がこうなのでは?という話

    Naoru @anija31 「なぜ最近の若い人はエクセルに線を引かないのか」と苛立ち混じりに言われたことがありますが、私が教わった表の書き方はこうです。「若い」からじゃなくて「最近」のやり方がこうなんですよ。 pic.twitter.com/8k3Kb47bvE 2019-12-06 12:31:31

    「なぜ最近の若者はエクセルに線を引かないのか?」と言われるが、若いからではなく最近のやり方がこうなのでは?という話
    toya
    toya 2019/12/07
  • 「辞書の編集ってアナログなんでしょ?」「いやいやいやいや……」 - z is for zokkon

    この記事は「書き手と編み手の Advent Calendar 2019」に参加しています。 adventar.org とある中堅出版社で10数年にわたり、2カ国語辞典(具体的には英和辞典と和英辞典)の編集という仕事をしてきました。「出版社」「編集」と一口に言っても、扱うジャンルはさまざまで、業務内容も実は会社によってかなり違っていたりします。とりわけ、辞書という出版物は限られた版元しか扱っていないので、あまり汎用性のある話はできないのですが、思うところあり、このあたりで少しまとめておきたいと思います。 三浦しをんさんの小説『舟を編む』は、映画化もされ今は文庫でも出ているのでご存じの方も多いと思いますが、国語辞書を刊行している老舗出版社の社員編集者を主人公とする作品です。これによって世間での辞書編集者のイメージが形作られた部分は少なからずあると思いますが、あれを読んで自分の仕事と違うと感じた

    「辞書の編集ってアナログなんでしょ?」「いやいやいやいや……」 - z is for zokkon
  • 世界は落下している - sudoken Blog

    もう5年くらい前、 リクルートでGM(ゼネラルマネージャー)になって半年くらいした時の話。 組織が変わり、全ての商品企画組織を担当することになった。 別の商品のチームが加わったタイミング。 前任の組織で設計されていた計画はどう見積もっても達成できそうになかった。 このままいくと、組織全員達成できないという状況に追い込まれる。 マジで困ったなと思って、今IndeedCEOをやっている出木場さんに相談しにいったことがある。 ※出木場さんの最近の記事 日アメリカエンジニアを取りまく環境の違い WIRED.jp 「出木場さん、新しい組織の目標がはじまった瞬間から達成できる気がしません」 「お前、それはGMの責任だよ メンバーを達成させていくのもGMの責任だ」 と一蹴されました。 「前任の計画がどうのこうのとか、しょぼいこと言ってんじゃねーよ」 「新しい事業つくってんだろ?成長しないでどうす

    世界は落下している - sudoken Blog
    toya
    toya 2019/12/07