記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    teruyastar
    teruyastar なるほど、確かに10%は税負担の実感がわかりやすくなったわ。10個買ったら1個分余計に税金払わねばならないからな。5%が8%になったときと違って心理的な分水嶺にあるんだな。

    2019/12/11 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou かけ蹴込み需要がなかったのに、景気減速だけ発生したというこの地獄。やばい。ちょっとどうするか真面目に考えた方が良い。

    2019/12/09 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 完全に失政なんだけど、政権信者はその現実を認めないだろう。

    2019/12/09 リンク

    その他
    na23
    na23 こうなっても何も変わらずアベを支持し続けるの不思議よな

    2019/12/08 リンク

    その他
    navix
    navix 天災級の人災。“下落幅は東日本大震災があった2011年3月以来、8年7カ月ぶりの大きさ”

    2019/12/08 リンク

    その他
    atashi9
    atashi9 水害の後の対策が遅れてるのよくないね

    2019/12/08 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok とうとう嵐が来たか

    2019/12/08 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 そらそうでしょうよとしか。オトモダチ以外の懐はもう……

    2019/12/07 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ホテルで特需やで!!https://is.gd/bF0lCH

    2019/12/07 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx …やっべえなあ。。

    2019/12/07 リンク

    その他
    throwS
    throwS 既に何人もの方がコメントしてるケド、ワスもこの指数を信用できない(もっと低いのを操作しているように思えて仕方ない)…

    2019/12/07 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI あの歴史的災害のレベルまで落とすってすげえな。「下落幅は東日本大震災があった2011年3月以来、8年7カ月ぶりの大きさ」

    2019/12/07 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 今年は災害が多かったからしょうがないね(すっとぼけ)

    2019/12/07 リンク

    その他
    tokorozawasawako
    tokorozawasawako 消費税増税誰が得したのか

    2019/12/07 リンク

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo 桜を見る会の数千万ごときで騒ぐなよって擁護がいかに的外れか(そもそもその擁護も見当違いだが)。安倍自民党が続く限り、日本の経済、教育、行政、司法、公平性、平和の破壊は止まらない。

    2019/12/07 リンク

    その他
    kuroi122
    kuroi122 これはひどい

    2019/12/07 リンク

    その他
    misopi
    misopi 経済の安倍(笑)

    2019/12/07 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi “内閣府が6日発表した10月の景気動向指数は、景気の現状を示す一致指数が前月比5.6ポイント下落の94.8だった。下落幅は東日本大震災があった2011年3月以来、8年7カ月ぶりの大きさ”大きいことはいいことだ

    2019/12/07 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 消費税10%になってから税デカイ+計算しやすいで大きめの買い物控えるようになった、外食も結構やめた。食品は8%のままなので制度のクソさに文句言いながらも消費は維持。エンゲル係数上げて他を絶っただけなんだわ

    2019/12/07 リンク

    その他
    warp9
    warp9 政府の数字など、信頼性皆無。ありがとうアベノミクス()

    2019/12/07 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 景気動向指数は先行指数が2年下落が続いているので、一致指数がようやく追いついただけ。インフレ目標がある以上、本来は去年にでも景気対策して増税は論外となるべきだった。遅行指標の雇用すら悪化する流れでは。

    2019/12/07 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan 景気悪化は米中摩擦が原因として大きいと最近教わっている経済学の先生から聞いたけど、遅行指数が怖いな…

    2019/12/07 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 世界経済の後退局面に増税をやらかす、族議員と文科省が業者と癒着して大学入試を歪める。これだけ明白で致命的な失策をそっちのけで「桜を見る会」で騒いでいるメディアも野党もその支持者も安倍応援団だと思う。。

    2019/12/07 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 悪夢なう

    2019/12/07 リンク

    その他
    assaulter
    assaulter どうすんの?

    2019/12/07 リンク

    その他
    raitu
    raitu “下落幅は東日本大震災があった2011年3月以来、8年7カ月ぶり”

    2019/12/07 リンク

    その他
    kuroyuli
    kuroyuli 湯が沸騰してカエルが茹で上がったかと思ったんだけど、まだ支持者って生きてるの???

    2019/12/07 リンク

    その他
    agricola
    agricola アベノミクス!アベノミクスっ!!あべのみくすぅぅううううう!!!(絶叫)さすが森羅万象を司る安倍ぴょん。天災の助けなしには悪夢にできなかったミンスとは格が違うな!

    2019/12/07 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg この不景気から抜け出るためにやるべきは国債増発。決して増税や緊縮じゃない。「増税は仕方ない」とか言ってる奴はみんな盆暗だよ…目を覚ましてくれ

    2019/12/07 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso 完全に安倍のせい。

    2019/12/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    景気指数、5.6ポイントの大幅下落 | 共同通信

    内閣府が6日発表した10月の景気動向指数は、景気の現状を示す一致指数が前月比5.6ポイント下落の94.8だ...

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2019/12/11 teruyastar
    • wkatu2019/12/10 wkatu
    • TakamoriTarou2019/12/09 TakamoriTarou
    • asakura-t2019/12/09 asakura-t
    • SUZUSHIRO2019/12/09 SUZUSHIRO
    • toshi202019/12/09 toshi20
    • sotokichi2019/12/09 sotokichi
    • snobbishinsomniac2019/12/09 snobbishinsomniac
    • takeori2019/12/09 takeori
    • na232019/12/08 na23
    • navix2019/12/08 navix
    • atashi92019/12/08 atashi9
    • mkusunok2019/12/08 mkusunok
    • gggsck2019/12/08 gggsck
    • invictus2019/12/08 invictus
    • zu22019/12/08 zu2
    • stonedlove2019/12/08 stonedlove
    • repunit2019/12/08 repunit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事